タグ

ブックマーク / chiku-san.com (46)

  • 【グルメ】星ヶ丘の「マ・メゾン 星ヶ丘本店」で「大きな大きなハンバーグランチ」を食べてきた!!|ちくさん

    新しいお店の開店も面白いけれど、昔からあるお店も大切にしたいシリーズ♪ 今回は、星ヶ丘の「マメゾン 星ヶ丘店」に行ってきました!! 星ヶ丘にあります!! 少し暗い店内はアンティークな家具と小物で落ち着いた雰囲気になっています。 メニューはこちら。 迷った結果、「大きな大きなハンバーグランチ」をいただくことに!! ごはん スープ スパゲッティ 人参 ポテトサラダ そして、ハンバーグ! 特徴的なデミグラスソース。少し焦がした感じの濃厚なあじわいです。 単品でカニクリームコロッケもいただきました♪ 雰囲気も素敵でこれぞ老舗の洋店という感じですね! ごちそうさまでした!! 場所はこちら!! 星ヶ丘と東山公園の間、広小路通を一入ったところにあります!! 駐車場は2か所。少しだけ歩いたところにあります!! 開店・閉店の記事を書くたびに昔からあるお店の大切さを感じるようになりました。 新しいお店の

    【グルメ】星ヶ丘の「マ・メゾン 星ヶ丘本店」で「大きな大きなハンバーグランチ」を食べてきた!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2023/02/04
    昔からの名店らしい
  • 【2022】10/23 「覚王山 ル・アンジェ教会」のイルミネーションが始まった!!|ちくさん

    2022年10月23日「覚王山 ル・アンジェ教会」のイルミネーションライトアップが今年も始まりました!! 場所はこちら!! 覚王山を少し南へ降って行ったところです! ちなみに、 こちら去年までのイルミネーションです。 こちら今年です。 上の方に青色が使われています。少しだけ色が変更になったようです。 今年も少しずつ終わりが近づいてきましたね。

    【2022】10/23 「覚王山 ル・アンジェ教会」のイルミネーションが始まった!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2022/10/27
    ここ、階段と左右の建物の位置関係のマジックで、パースが狂ってるように見えるんだけど、チャペルから出てきた二人を撮影するために、狭い土地でできるだけ立体的な写真を撮影できるようになってるんだろな
  • 【知ってた?】本山交差点に「話のネタ自販機☆1000」という謎の変な自動販売機ができている!!気になるので買ってみました!!|ちくさん

    山交差点に”変な自動販売機”ができていました!! 気になったので買ってみた!!! 「話のネタ 自販機」??? いつからできていたんでしょう? 山駅の”謎の変な自販機”は2台!! ”謎の変な自販機”は2台設置されています!! ・「話のネタ 自販機☆1000」 ・「買わなきゃダメだ。自販機」 「謎のネタ 自販機☆1000」 1000円均一で何が入っているか分からない自販機です。 「第1回山ダービー」と競馬のような感じになっています。 ※こちらを買ってみました。 「勝手に物産展!買わなきゃダメだ。自販機」 もうひとつは「勝手に物産展!」です。 「大豆とコオロギのクッキー」なんてのも売っています・・・。 エヴァンゲリオンを模した自販機のようですね。 大豆とコオロギのクッキーは昆虫を販売している東京の会社の商品のようです。 TAKEO onlineshop 「謎のネタ自販機☆1000」を買っ

    【知ってた?】本山交差点に「話のネタ自販機☆1000」という謎の変な自動販売機ができている!!気になるので買ってみました!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2022/08/22
    このへん大学生も多いし、ノリで買ってもらえることを期待してのものかな
  • 【2022】11/5・6 「覚王山秋祭」が夏につづき開催!!2019年以来3年ぶりです!!|ちくさん

    当日の様子!! 快晴の11月5日、10時すぎからたくさんの人が訪れていました。 「ひらき」は列ができていました! 今回セブンイレブンの飲ブースはやや少な目でした。 スリランカ料理屋さんのカツレツとフィッシュロール。 BRIOのウインナーをべてみました♪ 今回ハインツがスポンサーになったのかな?ところどころで宣伝をしていて、お楽しみ抽選会も実施していました!! イベント日和の1日でした!! ※追記 15時くらいにはさらに人出が!! 過去の「覚王山祭」の様子 マスクをしていないのが懐かしいですね。。。 2022覚王山夏祭 当日の様子!! 今年の夏祭はこちらです!! 16時を過ぎるとたくさんの人が集まってきました。 2022秋も開催です!! 第七波といわれている中、夏はなんとか無事に開催されました!! 秋も開催されるといいですね!!

    【2022】11/5・6 「覚王山秋祭」が夏につづき開催!!2019年以来3年ぶりです!!|ちくさん
  • 【千種区の戦争の跡】千種区内に残る「戦争の記憶がある場所」を訪れてきました|ちくさん

    ※こちらの記事は2021年8月15日の記事を一部加筆修正して再投稿しています。 第二次世界大戦終戦から76年。 千種区に残る戦争に関係する場所を訪れてみました。 千種公園の『爆撃の痕跡』 ちくさんでも何度か記事にしていますが千種公園には「爆撃の痕跡の残る壁」が移設されて残されています。 文 第二次大戦の末期、再度の名古屋空襲はこの地にあった名古屋陸軍造兵廠千種製造所に甚大な被害を与えた。この碑は、その爆撃による痕跡を残す外堀の一部を移設し戦争の記録として残したものである。 昭和六十二年一月 戦時中「名古屋陸軍造兵廠千種製造所」があった跡地に千種公園はつくられています。 軍事工場ということもあり、名古屋空襲の際にはこの周辺にも爆撃による大きな被害があったそうです。 ↓ヤフーの記録サイトによると千種区は名古屋の中でも特に被害が多かった地域のひとつのようです。 ※参考 戦後70年~地図と写真で

    【千種区の戦争の跡】千種区内に残る「戦争の記憶がある場所」を訪れてきました|ちくさん
  • 【ニュース】春岡の「ビッグベアー」が「ピンクベアー」に!!|ちくさん

    「ちくさん」ではおなじみ?「ヘアーサロンビッグベアーのビッグベアー」が・・・ 今度は「ピンクベアー」に変わっていました!! これまでも何度か記事にさせてもらっています♪ 「ビッグベアー」の記事一覧はこちらから♪ こちら、以前ちくさん読者の方から写真を送っていただいたものです!! 日むかしばなし風。 強風でずり落ちている。 記事の感想も送っていただいたりと、なにげに注目の高い人気のシリーズです!! 「ヘアーサロンビッグベアー」さんはこちらです!! ○HP http://www.bigbear.jp/ いつも面白い景色をありがとうございます!! 【知ってた?】春岡の「ヘアーサロン ビッグベアー」の大きな”クマ”のぬいぐるみが”ブタ”へ変わった理由♪ 春岡通6の交差点付近を通っていると目につく大きなクマのぬいぐるみ。 (↑グーグルマップより) そ... 【ニュース】春岡通の大きな”クマのぬいぐ

    【ニュース】春岡の「ビッグベアー」が「ピンクベアー」に!!|ちくさん
  • 【グルメ】田代本通の「大衆食堂 徳田屋」で塩さば定食を食べてきた!!|ちくさん

    新しいお店の開店も面白いけれど、昔からあるお店も大切にしたいシリーズ♪ 今回は田代通にある「大衆堂 徳田屋」に行ってきました!! 店頭には日替わりとおすすめのボードがあります。 店内はテーブルが4つ?とカウンターが4席くらいあります。 歴史はありますがしっかりと手の入った店内です。居心地がよい。 まずはお茶。定屋さんって感じですね。 メニューはこちら。 迷った結果、塩さば定をいただくことに! ごはん。 みそ汁。 煮物。 和え物と漬物とデザート。 そして、塩さば。 脂がのって、ごはんが進みます。 おいしいですね。 テーブルの上に定屋さんらしさを感じます。 場所はこちら! 田代通沿いで、昭和区との境あたりです! ちなみに駐車場は合計6台あります! 北側はこちら↓ また伺います!!ごちそうさまでした!! 開店・閉店の記事を書くたびに昔からあるお店の大切さを感じるようになりました。 新

    【グルメ】田代本通の「大衆食堂 徳田屋」で塩さば定食を食べてきた!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2022/05/28
    田代本通を通るとよく目に入る店。
  • 【開店】5/8 「名曲カフェ エグモント」が自由ヶ丘の鹿子殿にオープン!!店内には「音楽室」も設置されているクラシック音楽が楽しめるカフェ!!|ちくさん

    2022年5月8日、「名曲カフェ エグモント」が自由ヶ丘の鹿子殿にオープン!! 場所はこちら! 自由ヶ丘駅からは少し北東に行った愛知県がんセンターのすぐ東側です! 昨年オープンした「25nico」と「coffeegrocery mol(モル)」と同じビルの2階です!! ここから2階へ。 すぐ入口があります。 クラシック音楽が流れる店内です。 エグモントブレンドのアイスを注文しました。自分で注ぐタイプでした。 1杯ずつ淹れてくれるので提供までは少し時間がかかります!! 丸い氷にこだわりを感じます。 すっきりとしたあじわいのコーヒーと店内の落ち着いた雰囲気に優雅なひとときを過ごせました。 店内はカフェスペースとともに「音楽室」も設置されています。 音楽に集中できる環境になっています。 クラシックを楽しめる喫茶があまりないので、こちらのお店を始められたそうです!! 静かな時間を過ごしたい方にいか

    【開店】5/8 「名曲カフェ エグモント」が自由ヶ丘の鹿子殿にオープン!!店内には「音楽室」も設置されているクラシック音楽が楽しめるカフェ!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2022/05/11
    クラシックと言ってもかなり幅があって、ファンによって好き嫌いがあるからひとくくりにできないと思うんだけど
  • 【広小路通ニュース】今池と池下の間の”やっかいな左折専用レーン”がなくなった!!|ちくさん

    広小路通の今池と池下の間の”やっかいな左折専用レーン”がなくなりました!! こちらグーグルマップの画像です。 場所はこちら 広小路通、今池から池下に向かうデイリーヤマザキのある手前です。 広小路通で増えている信号表示方法変更に伴う改修のようです。 ここを通るたびに面倒だなと思っていたので、ちょっと嬉しくて記事にしてしまいました。 池下交差点までの渋滞にもつながっていたりもしたので。 もし共感してもらえるとうれしいです♪ ※追記 反対レーンも直進できるようになっています。 ひきつづき千種区情報をお届けしていきます。 ※この記事情報は2022年3月24日時点のものです。 ちくさんでは「千種区の情報」をお待ちしています♪ 新店情報やちょっとした小話もお待ちしています!! ちくさんへの情報提供はこちらから♪ お名前はニックネームでも大丈夫です♪ ※確認のためお名前はいただきたいですが、記事の情報提

    【広小路通ニュース】今池と池下の間の”やっかいな左折専用レーン”がなくなった!!|ちくさん
  • 【開店】3/15 「大阪王将 池下店」がオープン!!名古屋では2店舗目です!!|ちくさん

    2022年3月15日、池下で「大阪王将 池下店」がオープンです!! 名古屋市では黒川につづいて2店舗!! 開店日は朝から行列ができていました!!

    【開店】3/15 「大阪王将 池下店」がオープン!!名古屋では2店舗目です!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2022/03/16
    大阪王将萌え。昭和区にもどんどん作って欲しい
  • 【開店】2/21「焼き鳥 松ちゃん」がオープン!!青柳交差点の角!!|ちくさん

    2022年2月21日、青柳交差点の角で「焼き鳥 松ちゃん」がオープンです!! 場所はこちら!! 青柳交差点の角からすぐです!! 閉店した「やきとり大吉 青柳店」のすぐ横です。 【閉店】1月?「やきとり大吉 青柳店」が閉店しました 2022年1月?「やきとり大吉 青柳店」が閉店しました。 看板が取り外されています。 場所はこちら。... こちら確認はとれていませんが、、、 「やきとり大吉」と「焼き鳥 松ちゃん」の電話番号が一緒なので、もしかしたら移転ということでしょうか? マンション建設に伴い場所が少しズレたのかもしれません? 開店日等詳細分かりましたら追記します!! 2022年2月21日オープンが決定したようです!! オープンおめでとうございます!! ※この記事情報は2022年1月28日時点のものです。 ちくさんでは「千種区の情報」をお待ちしています♪ 新店情報やちょっとした小話もお待ちし

    【開店】2/21「焼き鳥 松ちゃん」がオープン!!青柳交差点の角!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2022/01/30
    なんか潰れたり開店したり忙しいなあここは
  • 【閉店】1月?「やきとり大吉 青柳店」が閉店しました|ちくさん

    2022年1月?「やきとり大吉 青柳店」が閉店しました。 看板が取り外されています。 場所はこちら。 青柳交差点の角です。 1店舗を残して再開発されていましたが、こちらもついに?閉店のようです。 また少しずつ景色が変わっていきますね。 「やきとり大吉 青柳店」さんおつかれさまでした!! ※追記 「焼き鳥 松ちゃん」が隣で開店準備中です。移転??? 【開店】2/21「焼き鳥 松ちゃん」がオープン!!青柳交差点の角!! 2022年2月21日、青柳交差点の角で「焼き鳥 松ちゃん」がオープンです!! 場所はこちら!! ...

    【閉店】1月?「やきとり大吉 青柳店」が閉店しました|ちくさん
  • 【開店】12/17「マクドナルド 茶屋ヶ坂店」がオープン!!「スシロー 茶屋が坂店」の隣!!駐車場はなしです!!|ちくさん

    2021年12月17日、茶屋ヶ坂で「マクドナルド 茶屋ヶ坂店」がオープン!! こちら工事中の様子です。 現在、オープンニングスタッフ募集中です!! ↓↓↓ 「マクドナルド 茶屋ヶ坂店」のアルバイトをみてみる 場所はこちら!! 出来町通沿いの「スシロー茶屋が坂店」の道をはさんですぐ西隣の「セブンイレブン 茶屋が坂通2丁目店」の跡地です。 工事予定は12月15日までとなっているので、開店は年明けくらいでしょうか? (追記12月17日開店とのことです!!) ※11月24日追記 建物ができあがってきています! ドライブスルーはありの、「NO PARKING」!? ※追記 「駐車場がない店舗です」の大きい垂れ幕がいくつも貼られていました。 渋滞しがちな出来町通なので、マクドナルドも問題意識はあるみたいです。 茶屋ヶ坂からの混雑はどのようになるのでしょうか・・・気になります。 その代わりドライブスルー

    【開店】12/17「マクドナルド 茶屋ヶ坂店」がオープン!!「スシロー 茶屋が坂店」の隣!!駐車場はなしです!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2021/12/19
    以前7-11だった場所
  • 「ちくさじどうかんだより  2021年12月号」【千種区子育て】|ちくさん

    「ちくさじどうかんだより 2021年12月号」です♪ (拡大してご覧ください) 千種児童館HPの中央「行事予定」をクリックすると「ちくさじどうかんだより」がでてきます!! ↓↓↓ http://www.chikusajidoukan.sakura.ne.jp/ 千種児童館の場所はこちらです! イベント詳細は千種児童館にお問い合わせください。 TEL:052-722-8222 ※この記事情報は2021年11月28日時点のものです。 ちくさんでは「千種区の情報」をお待ちしています♪ 新店情報やちょっとした小話もお待ちしています!! ちくさんへの情報提供はこちらから♪ お名前はニックネームでも大丈夫です♪ ※確認のためお名前はいただきたいですが、記事の情報提供の匿名希望をご希望の場合はメッ...

  • 【開店】11/1 「香味屋」が今池南にオープン!!|ちくさん

    2021年11月1日、「香味屋」が今池南にオープン!! 場所はこちら!! 環状線沿い今池と吹上の間です!! ベントマンのすぐ隣です。 当初「アジアンスパイス料理」だったのが「香味屋」だけになっていました!! 少し路線変更でしょうか? Instagramにもいろいろ料理がアップされています!!

    【開店】11/1 「香味屋」が今池南にオープン!!|ちくさん
  • 【ニュース】10/1 「イオン今池店」が現存する最も古いイオンになりました!!|ちくさん

    2024年2月29日(木)をもって「イオン 今池店」が休業!!今後は建て替え?移転?【休業】※追記 2月29日(木)閉店しました。 https://chiku-san.com/20240229-eaon-imaike-cl... 2021年10年1日、「イオン今池店」が現存するイオンでは最古のイオンになりました!! 9月30日をもって「イオン東山二条店」が再開発のため閉店。 営業50年超「現存最古のイオン」一時休業へ 建物老朽化で再開発 ※京都新聞 8/26より これにより1969年11月30日に「ダイエー」として開業した「イオン今池店」が一番古いイオンになったとのことです!!(※2015年9月1日より「イオン今池店」へ変更) これでイオン今池店が 現存する最古のイオンの称号を手にしますね — イオえもん (@aeon1758) August 26, 2021 「現存する最古のイオン」だっ

    【ニュース】10/1 「イオン今池店」が現存する最も古いイオンになりました!!|ちくさん
  • 【イベント】「自動運転の社会実装を見据えた実証実験」の試乗体験に行ってきました!!イオンタウン千種から鶴舞!!|ちくさん

    「自動運転の社会実装を見据えた実証実験」の試乗体験に参加してきました!! 実際の路上を自動運転にて移動する実験です!! ※9月に申し込みをしていましたが緊急事態宣言により中止で10月から再開しました。 愛称は「Nana mobi」です。 自動運転実証実験の運行ルート 運行ルートはこちら!! ※画像は愛知県HPより 今回はイオンタウン千種から鶴舞へのルートに試乗させてもらいました!! 自動運転車の最高時速は19kmでそれほどスピードは出ないようです。 約5分間の短い旅です。 自動運転車の車内の様子!! 車内もいろいろなところにセンサーがついています。車内は距離が近く他の方が映ってしまうのでいまいち撮影できませんでしたが、座席数は8でやや狭めの車内でした。(小さいロープウェイくらいのイメージです。) 気になる運転席はこちら! 右の大きい画面にルートが表示されていて、左の小さなモニターは前と後ろ

    【イベント】「自動運転の社会実装を見据えた実証実験」の試乗体験に行ってきました!!イオンタウン千種から鶴舞!!|ちくさん
  • 【ニュース】”覚王山の趣のあるビル”が解体されて更地になりました|ちくさん

    以前記事にした「覚王山の趣のあるビル」ですが・・・ 解体されて更地になりました。 場所はこちら。 覚王山と山の間、末盛通2交差点の少し西側です。 前を通るたびにいい雰囲気の建物だなと思っていたのですが、、、 解体されて更地になりました。 Twitterのフォロワーさんによると「事故物件」との情報もありましたが。。。 次はどのような建物が建てられるのでしょうか? また興味深いようなら記事にします!! 【ニュース】覚王山の趣のあるビルで工事が始まった!解体でしょうか!?※追記 更地になりました。 https://chiku-san.com/20210914-kakuozan-building-co...

    【ニュース】”覚王山の趣のあるビル”が解体されて更地になりました|ちくさん
  • 【ニュース】茶屋ヶ坂の「セブンイレブン 名古屋茶屋が坂通2丁目店」跡地で工事が始まった!!|ちくさん

    【開店】12/17「マクドナルド 茶屋ヶ坂店」がオープン!!「スシロー 茶屋が坂店」の隣!!駐車場はなしです!! 2021年12月17日、茶屋ヶ坂で「マクドナルド 茶屋ヶ坂店」がオープン!! こちら工事中の様子で... 2年くらい?空テナントだった「セブンイレブン 名古屋茶屋が坂通2丁目店」跡地で工事が始まりました!! ときどき隣のスシローに行きますが、いつも「次何が入るのかな?」と思っていましたが、、、 少し前に建物が取り壊されたと思ったら・・・ 先日工事が始まりました! 場所はこちら!! 出来町通沿いのスシローのすぐ西側です。 次は何ができるのでしょうか??? また記事にします!!! ※この記事情報は2021年9月7日時点のものです。 ちくさんでは「千種区の情報」をお待ちしています♪ 新店情報やちょっとした小話もお待ちしています!!

    【ニュース】茶屋ヶ坂の「セブンイレブン 名古屋茶屋が坂通2丁目店」跡地で工事が始まった!!|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2021/09/09
    ここ人が結構入ってたのに潰れちゃったのか
  • 【ニュース】春岡の「錦華楼」の「ビッグパンダ」も夏休み!?→帰国のためいなくなりました|ちくさん

    【ニュース】春岡の「錦華楼のビッグパンダ」が復活しました!!しかも双子!! 「錦華楼のビッグパンダ」が復活しました!! 春岡名物の「ビッグベアー」と並ぶツートップの一角「ビッ... 春岡の「ビッグベアー」につづき「ビッグパンダ」も夏休み?をとっていました!! あれっ!いない??? と、下を見ると。 木陰でひとやすみ。 その後定位置に。 雨が続いていたのできれいにしていたみたいですね。 以前はケースに入っていたな?と思っていたのですが、 ※こちらはグーグルマップの画像です。 やっぱり以前はケースに入っていましたが今はビニールに変わっていました。 場所はこちらです。 「ビッグベアー」からは春岡通6をはさんですぐ南側です!! まだ未確認ですが、こちらのビッグパンダは以前は「ビッグベアー」にいたはずという話もフォロワーさんからいただいただきました!! また確認取れましたら記事にします♪ または、

    【ニュース】春岡の「錦華楼」の「ビッグパンダ」も夏休み!?→帰国のためいなくなりました|ちくさん
    quick_past
    quick_past 2021/08/25
    これパンダみるたびかわいそうになるから、もうやめてほしい。