タグ

ブックマーク / kawanyo.hateblo.jp (5)

  • Windows11のUI(見た目)を以前のWindows7~10のように設定する。 - かわにょぶろぐ

    Windowsが新しいバージョンになるたびに、新しいUIに慣れようとせず古いUIにカスタマイズしてしまうおじさんです( ^ω^)(挨拶 いろいろ思う所があったので備忘録としてまとめておきます。 もくじ Microsoftアカウントではなく「ローカルアカウント」を使用したい。 デスクトップアイコンを表示 右クリックメニューを従来の一覧表示に戻す タスクメニューのセンタリングを左に戻したい。 UIを「Windows10」に戻したい 往年の「スタートメニュー」を使いたい。 「Quick Launch」を有効にする WindowsUpdateを無効にする Windows11デスクトップで画面左側のアイコンが反応しない(押せない) Microsoftアカウントではなく「ローカルアカウント」を使用したい。 コチラは前回のLenovo ThinkBook14セットアップの記事でも書きましたが、 6.5

    Windows11のUI(見た目)を以前のWindows7~10のように設定する。 - かわにょぶろぐ
    quick_past
    quick_past 2023/12/18
    “Microsoftアカウントではなく「ローカルアカウント」を使用したい。”
  • 【Nゲージ】トワイライトエクスプレスの「室内表現シート」を購入【エヌ小屋】 - かわにょぶろぐ

    Nゲージの車両内部の表現、人によっては座席1つ1つを塗装してフィギュアを乗せる方も居ますが、特急電車の車内を精密に再現したシートを制作・販売してる「エヌ小屋」と言う業者を見つけました。 ※こちらのツイートは模型屋さんのものです。 カトー「ななつ星」にエヌ小屋製室内パーツの取り付け作業が完成しました。1両あたり約1時間ですが、それだけの価値はあろうと思います。 pic.twitter.com/5U6LSp9IJf — みやこ模型 (@miyakomokei) 2019年5月16日 カトー E261系「サフィール踊り子」 エヌ小屋製の室内パーツ、純正室内灯を取り付けました。 あわせて、スカートを白に色入れしています。 豪華さが引き立ちます。 pic.twitter.com/pyTs9WMuqh — みやこ模型 (@miyakomokei) 2021年5月26日 エヌ小屋製「SL人吉」用室内パー

    【Nゲージ】トワイライトエクスプレスの「室内表現シート」を購入【エヌ小屋】 - かわにょぶろぐ
    quick_past
    quick_past 2023/04/29
    ミニチュアハウスを眺めるような楽しさがある
  • 永谷園のインスタントみそ汁「ゆうげ」がコスパが高く旨い。 - かわにょぶろぐ

    quick_past
    quick_past 2022/05/23
    力仕事とかしてると、こういう小分けパックをよく見かけたけど、おいしくはないのよね・・・->https://ishizuya.jp/shop/catalog/40/6100031/ https://www.amazon.co.jp/dp/B00T40Z534 あさひるゆうげの定番な安心感すごい
  • OSの起動ディスクや多重録画・監視カメラ用途に向いてるハードディスク。 - かわにょぶろぐ

    仕事趣味で使ってるサーバにテレビチューナーを挿して色んな番組を録画してますが、先日、録画先のHDDが不調になったので交換と買い替え候補の備忘録です。 <もくじ> 突然不調になるHDD。 HDDの記録方式 我が家の録画環境と録画時の書込速度 買い替え候補 購入したHDD ベンチマークなど ローレベルフォーマット 最後に 突然不調になるHDD。 先日サーバのOSが入ってるSSDが逝きかけて交換したばかりですが、 ADATAの激安SSD「SU650」購入レビュー ~SSDの交換とクローン作成、起動しない場合の備忘録~ 今度はサーバ内の動画を保存しているHDDがどうやら寿命のようで突然ブルーバックに。 「STOPコード:0x0000007A」との事で、SSD/HDDの物理的な故障の可能性が高いとの事。 HDDを挿してるとOSが起動しないので適当にググったところ、「CHKDSK」を行ってディスクの

    OSの起動ディスクや多重録画・監視カメラ用途に向いてるハードディスク。 - かわにょぶろぐ
    quick_past
    quick_past 2021/06/26
    ToshibaとWDBlueの2T以上がCMRだったころは、最優先で買ってたくらい、コスパ良かったんだけどなあ・・・。
  • 話題の冬季限定お酒入りチョコ「ラミー&バッカス」を買ってみた。 - かわにょぶろぐ

    ちょっと前に話題になってた冬季限定のロッテのチョコ「バッカス・ラミー」 バッカス・ラミーの季節始まった。 パッケージちょっと変わった。 そして、中身がバッカス12個入りから10個入りに、ラミーは90g(45g×2)から78g(26g×3)になってる。 pic.twitter.com/8k5Uj1R0bS — Robby (@Robby20168898) 2020年10月9日 容量が減り、風味も変わったとの事で界隈では不満の声が上がってましたが、私は買った事がないので試しに買ってみましたヽ( ^ω^)ノ パケ裏、まったく同じレイアウトって訳じゃないんですね(笑 Rummy(ラミー)はラムレーズンを生チョコに閉じ込めた洋酒の芳醇な香りが魅力のチョコレートで、 Bacchus(バッカス)は芳醇なコニャックと、なめらかなミルクチョコレートのハーモニーが楽しめる大人のための逸品との事。 どちらも

    話題の冬季限定お酒入りチョコ「ラミー&バッカス」を買ってみた。 - かわにょぶろぐ
    quick_past
    quick_past 2020/10/26
    昔は通年で売ってたのに、最近になって季節商品になっちゃったの結構増えちゃった。ハートチョコもそう。でも通年食べたいのよね・・・
  • 1