タグ

ブックマーク / makinoly.com (3)

  • イルアミクス発売回避に見る後発医薬品の危うさ

    いよいよ薬価基準追補収載が目前となってきた、アイミクス配合錠(イルベサルタン/アムロジピン配合錠(イルアミクス配合錠)、塩野義/大日住友)のジェネリックですが、承認時には20社分の品名がありましたが、今回発売となるのは15社となる模様です。 発売見送りになった品目 今回、発売見送りとなったのは以下5品目です。 イルアミクス配合錠LD/HD「DSEP」 イルアミクス配合錠LD/HD「MED」 イルアミクス配合錠LD/HD「アメル」 イルアミクス配合錠LD/HD「ツルハラ」 イルアミクス配合錠LD/HD「ニプロ」 このうち「アメル」ブランド、共和薬品は、戦略的に製造販売承認だけ取得しておいて発売を見送る、というのがいつもの流れです。 今回、気になるのがイルアミクス配合錠LD/HD「ニプロ」の発売見送りの理由です。 それは「光安定性試験での不適合」というものです。 発売見送りの理由が「光安定性

    quick_past
    quick_past 2022/04/11
    まじめな会社の製品が価格で淘汰され、そうじゃない会社の製品が生き残る。ジェネリック薬品の信用できないところ
  • そろそろ適応拡大をお願いしたい…

    quick_past
    quick_past 2022/04/11
    こっわ(;´Д`)知識のアップデートが行われず、ザルな認識で薬を処方している医師がいる
  • 先発vs後発をこんな視点で見てみた(ジェイゾロフト編)

    quick_past
    quick_past 2017/11/17
    ジェイゾロフトのシート裏のデザイン、変更前後の比較。変更後の方が断然いい。いろんな薬がこうなるといいのに。
  • 1