タグ

ブックマーク / mixi.jp (32)

  • [mixi]基元節(D−day) - 統一教会・勝共連合・世界日報 | mixiコミュニティ

    えっと、統一教会の暦(天暦? ほぼ旧暦と同じ?)で今年1月13日、 普通の暦で                今年2月22日、 を統一教会さんは「基元節」(昔は、一部信者さんはD−dayとも呼んでいましたね)とし、「摂理が終わる」とか言っていたのは、信者さんや、私みたいなUCウォッチャーは皆、ご承知の通り。 で、その日が近づいて来ましたね。 私みたいな非信者からすると 「どーせ何も起きっこない」 「イベントか何かやって、これまで以上の献金を集めるきっかけにするだけ」 「『信者が責任分担を果たさなかったので、摂理が延長になりました』とか、 あるいは『コレコレの霊的な意味がありました』と説明してオシマイでしょ」 と見えておりましたが。 結局、どうなるんでしょ。 「高額の献金した者は特別なお酒(聖酒)を飲める」 とか、 「故・文教祖の奥さんが、7年の路程を出発する」 とか、信者さんのブログを読む

    quick_past
    quick_past 2023/05/08
    D-Dayって、要するに当然、何か心霊的な「はたらき」があると言うわけもなく、2013年には教団本部そのものが、安倍自民と組んで活動を強化した。ってことかね。https://bit.ly/3HMLwzg https://bit.ly/3nIMtBJ https://amba.to/42B98yX
  • [mixi]タダシ☆タナカ問題について(長文)。 - 吉田豪 | mixiコミュニティ

    まずは『SPA!』で書いたコラムから。 破壊王・橋真也が亡くなったと最初に掴んだのは、 TBSラジオだったそうである。 この日、ボクはちょうどTBSラジオで仕事をしていたから 早い段階で情報が入ってきたんだが、 いかんせん確証が出るまでは番組でも触れられない。 そのまま出番が終わったので、 格闘技関係に強いある芸人さんに報告だけでもしておこうと 念のため電話を入れたところ、 こんな言葉が返ってきたのである。 「ああ、そういえばT(実話系格闘ライター)から 話は聞いたよ。自殺だって?」 ……なんだ、そりゃ。自殺? 一体どういうことかと思って調べてみたら、 Tは死亡説が流れるなり「橋真也、借金苦で自殺」という タイトルのメールを過去に仕事をした出版社と知人に BCCで一斉送信したのだそうである。 言うまでもなく破壊王は自殺ではなく病死なので正直、 ボクはカチンときた。 そしてTと直接話して

    [mixi]タダシ☆タナカ問題について(長文)。 - 吉田豪 | mixiコミュニティ
  • [mixi]三重県から初のJリーグチームを目指して。 - JFL!地域リーグ!! | mixiコミュニティ

    2009年1月1日付で、三重FCランポーレはホームタウンを鈴鹿市に移転し、 「FC鈴鹿ランポーレ」として再スタートを切ることになりました! 日(1月5日)、公式スタッフブログ↓も新たにスタート。 http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rampole/ 現在は、地域リーグ東海社会人リーグ二部所属のクラブですが、必ずや「三重県初のJリーグチーム」という夢を実現させるために、日々邁進していきたいと思います! ぜひ、皆さんスタジアム(県営鈴鹿スポーツガーデン)に足を運んでください! 声援、応援、よろしくお願いします!

    [mixi]三重県から初のJリーグチームを目指して。 - JFL!地域リーグ!! | mixiコミュニティ
    quick_past
    quick_past 2021/10/16
    コスモ四日市の話題
  • [mixi]インストール情報 - NeXTSTEP / OPENSTEP | mixiコミュニティ

    NeXTSTEP/OPENSTEP のインストール情報についての トピックです。 黒ネクストへのインストールが成功するのは判りきっ ているので、それ以外の環境での情報を集めたいと 思います。 こんな環境にインストールできた、という情報を おまちしております。

    [mixi]インストール情報 - NeXTSTEP / OPENSTEP | mixiコミュニティ
    quick_past
    quick_past 2021/01/31
    virtualboxだとマウスが反応してくれなかった
  • [mixi]印象に残った珍解答 - ビバクイズ | mixiコミュニティ

    えーと、公式サイトに投稿するほどのレベルではないな、という解答や 文字で書いてもいまいち伝わらない解答ならストックがあるので ぱらぱら投下していこうかと思います。 <イラスト4分割クイズ> 第1ヒント「海の忍者です」 A「タコ!」 司会者「ではなかったー」 第2ヒント「原子力で動くものもあります」 A「クジラ!」 司会者「と…、クジラは原子力で動かないよ」 (答:潜水艦) Q『人の足にたとえられる野菜を絵にしてください』 A『大根』 司会者「うーん、大根にはちがいないんだけど・・・絵で描いてもらいたかった・・・。」(※字で書いた) Q『寒天の原料は?』 A『テングサ』 司会者「おおっ、よく知ってました」 解答者「まかいといて!」

  • 【これ読んだよメモ】坪内逍遥『当世書生気質』『小説神髄』(岩波文庫) | mixiユーザー(id:4799115)の日記

    坪内逍遥の代表作ふたつ。 どちらも明治時代の作品だ。 『小説神髄』は「これからの小説はこうあるべきだ」と述べている文学論集で、その手法を実践した小説が『当世書生気質』ということになります。 近代文学の先駆けと言える作品です。 ◯『当世書生気質』 タイトルの読み方は「とうせいしょせいかたぎ」 クッソ面白かった。まじで。 生き別れに兄妹の再開話・義理の兄妹の恋愛エピソードを軸に、明治初期頃の書生(学生)の風体を描いている。 登場する書生には真面目いれば不真面目な奴もいて、遊郭の芸妓相手に女遊びしまくる奴がいるかと思えば、硬派で男色な奴もいる。 翻訳のバイト代が安くてかなわんと愚痴ったり、牛肉屋で牛鍋べながら飲んだり。 ギャグあり、人情ドラマあり、勘違いすれ違いあり、スラップスティックあり。 大学時代にろくな思い出がないルーザーには、メージ時代の学生すら眩しくてかないません。 ページを開くと、

    【これ読んだよメモ】坪内逍遥『当世書生気質』『小説神髄』(岩波文庫) | mixiユーザー(id:4799115)の日記
    quick_past
    quick_past 2020/10/11
    書生言葉
  • [mixi]Epson QC-10/QX-10とHC88/PX-8 - CP/M って何ですか? | mixiコミュニティ

    リトリーブその2 [創世期のパーソナルコンピュータ] トピックより CP/M関連のバイナリー・アーカイブのリンクが有用と思い、復活させておきます。 QX-10に関する、全てのバイナリーが保存されています。因みに、輸出用ですので、QC-10(国内)モデルへの適用は完全ではありません。他の汎用Z-80系での利用も不明。ライセンス関係も、Epson Americaの部分所有権があるのでグレーですが... 尚、テキスト中の写真は捨てています。 2005年03月24日 08:54 Epson QC-10 QX-10 ヤマシナ HC-20の成功で、Epsonが継続開発したPCにQC-10という物があります。 高価な為、多くは販売できなかったようですが、多くの優れた面もありました。OSは漢字ワープロ(ブートローダーと一体化)とCP/M-80 2.2Jが提供され、選択使用が可能でした。 PCでは最初の第2

    [mixi]Epson QC-10/QX-10とHC88/PX-8 - CP/M って何ですか? | mixiコミュニティ
    quick_past
    quick_past 2020/10/01
    出物だよねこれhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h504854825 国内にまだ弾が残ってるんだと驚いた
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    quick_past
    quick_past 2020/08/18
    枚方も寝屋川も駅前からちょっと行ったらもう山だからなあ・・・https://nicotter.net/watch/sm9403125
  • [mixi]吾妻ひでお原画展と浦幌絵画サークルジョイ - 吾妻ひでおFCしっぽがない 残党 | mixiコミュニティ

    2月4日(土)〜2月18日(土) 9時〜18時 ※祝日のみ閉館 会場 浦幌町教育文化センター特設展示室(1Fロビー) http://www2.manabi.pref.hokkaido.jp/fmi/xsl/sisetu/syousai.xsl?-db=sisetu&-lay=z&-recid=7402&-find= 浦幌町出身の漫画家、吾ひでお氏の「原画展」と浦幌絵画サークル「絵画展」のジョイント展を開催します。「原画展」では、今までに発売した作品の原画が展示されます。浦幌絵画サークル会員による、洗練された絵画作品と共に是非ともご覧ください。 並びに、漫画家・吾ひでお氏、陶芸家・吾史絵氏、ひでお氏の兄で史絵氏の父でもある吾勲氏(絵画)、3人によるファミリー展を同時設営します。順風満帆と思いきや、挫折・2度の失踪と波乱の人生を歩んだ吾ひでお氏。かたや、陶芸に活路を見出し、焼き物で豚

    [mixi]吾妻ひでお原画展と浦幌絵画サークルジョイ - 吾妻ひでおFCしっぽがない 残党 | mixiコミュニティ
  • [mixi]サークル「しっぽがない」の方いらっしゃい - 吾妻ひでお | mixiコミュニティ

    ここに建てるべきトピックではないかもしれませんがご容赦ください 神戸 三宮で活動されてた サークル「しっぽがない」の 関係者の方いらっしゃいますか? 10年くらい前にそこにいた井藤です。 仕事の関係で関東に出たまま疎遠になってしまい・・・・。 吾先生のファンサークルとして発足し、私のいた頃には 既によろずサークルの形になっていました 現在の「しっぽがない」がどうなったか?等気になってます もしご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

    [mixi]サークル「しっぽがない」の方いらっしゃい - 吾妻ひでお | mixiコミュニティ
  • [mixi]中国語起源の日本語(嘘話) - 中国語サークル牡丹 | mixiコミュニティ

    (1) ビンタ(平手打ち) 例:「悪いことをしたので先生にビンタされた。」 戦争中に中国へ渡った日人が中国語を日へ持ち帰った例が数多くあるようです。ビンタの語源は、陸軍兵士が何かにつけて平手打ちされるのを見た誰かが、「兵隊の平手打ち」即ち中国語の「兵bing1」+「打da3」と言い始めたのが語源なのです。 -------------------- (注) 中国語を語源と捉えると案外説明がつく言葉があります。しかし、これは私の単なる思い付きと強引な推論ですから気にしないで下さい。稀には真実があるかも知れません。 (2) 散り散りばらばら(離ればなれに散乱する様子) 例: 熊が現れたので皆は散り散りばらばらに逃げた。 中国語の「七零八落 qi1 ling2 ba1 luo4」はバラバラの状態を指します。この「落」は"luo4"の他に"la4"の読み方もあり、地方によっては「七零八落」を"

    [mixi]中国語起源の日本語(嘘話) - 中国語サークル牡丹 | mixiコミュニティ
  • [mixi]小沢一郎の母は済州島出身? - 憂国の士 | mixiコミュニティ

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30715271&comm_id=2883933 小沢はやはり朝鮮系だった? 2008年05月04日 13:46 平松タクヤ@反民主党 せと弘幸氏のブログ『日よ何処へ』より、引用します。 ★小沢一郎の韓国「里帰り」静養旅行? http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51902733.html 秘密のベールに覆われた小沢一郎の行動 民主党の小沢一郎代表は1日、韓国に向けて出発した。4日に帰国する予定。 小沢氏周辺によると、静養が目的で、要人と会談する予定はない。 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080502AT3S0102501052008.html 非常に短いニュースですが、この問題を取り上げることにします。 小沢一郎・民主党

    [mixi]小沢一郎の母は済州島出身? - 憂国の士 | mixiコミュニティ
    quick_past
    quick_past 2019/12/01
    デマでしょhttps://tinyurl.com/srovgyn こういう、「朝鮮系」に対する偏見を利用したデマの温床だったよな。2chって。あと、アラタマワンダーの馬主と同姓同名なんだけど、こっちも関係ないんだよね?>荒木みち
  • [mixi]舞台で使える偽物のタバコについて - 舞台衣装・舞台化粧:総合芸術 | mixiコミュニティ

    はじめまして、ゆ吉と申します。 今度舞台でタバコを吸うシーンがあり、鼻から煙を出したり出来るような偽物のタバコを探しているのですがそういったモノは存在するのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら売っている場所等を教えて戴けませんでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

    [mixi]舞台で使える偽物のタバコについて - 舞台衣装・舞台化粧:総合芸術 | mixiコミュニティ
    quick_past
    quick_past 2019/08/04
    ネオシーダーはあかん
  • [mixi]星空ワイド 今夜もシャララ - 水谷ミミ & 古池真由美 | mixiコミュニティ

    ウィキペディアWikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89_%E4%BB%8A%E5%A4%9C%E3%82%82%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%A9 星空ワイド 今夜もシャララは1977年4月4日〜1982年10月1日まで、CBCラジオにて平日(月〜金曜)深夜に放送された若者向けのワイド情報番組である。当初は23:00〜24:30までの放送だったが、1978年4月より23:30〜24:30の1時間番組に時間短縮された。 [編集] 概要 1970年代、CBCはニッポン放送から「オールナイトニッポン」のネット乗り入れが始まる直前の時間帯である、23〜24時台に自社製作による平日夜の若者向け番組の時間帯の開拓に着手し、同番組以前にも「ジ

    [mixi]星空ワイド 今夜もシャララ - 水谷ミミ & 古池真由美 | mixiコミュニティ
  • [mixi]武田圭史追悼本「私の中の武田圭史」の原稿 - そうさく畑 FINAL | mixiコミュニティ

    武田圭史追悼「私の中の武田圭史」の原稿を募集しております。 故武田圭史氏との思い出やエピソードを広く皆さんから公募し同人サークルとして2016年5月に原稿締切りとさせて頂き、夏に発行予定しております。 詳細はhttp://sousakubatake-final.com

    quick_past
    quick_past 2019/02/05
    そうさく畑、本当に無くなってしまったんだなあ。寄稿してる作家がそうさく畑の古株揃いで、読んでみたいけどどっかで売ってないかな
  • [mixi]プライムブルーとクリスタルブルー - 天地創造 Good! | mixiコミュニティ

    長老(ダークガイア)とかエルの台詞以下クリスタルホルムの人々の話の端々から 住民やアークのカラダはクリスタルブルーでできてる、ってのが読み取れるので 地表の『水』のような位置にある、地裏の構成要素からできたものなのでしょう。 それが魔力のもとであることは間違いないですよね。 カタチや見た目や役割の違いはあっても 元はひとつのもの。 だから、プライムブルー=(≒)クリスタルブルー。 凝固してるかしてないかとか、そういう違いだと思います。 プライムブルーが地表にもあるのは、きっと誰かの強い想いがあったり単純に強い魔力がはたらいてる場所で それが凝固したものがプライムブルーだからなんでしょうね。

    [mixi]プライムブルーとクリスタルブルー - 天地創造 Good! | mixiコミュニティ
  • [mixi]はじめまして - 三重県四日市市「橋北地区」 | mixiコミュニティ

    はじめましてアタシも橋北っ子です。 橋北地区と言っても通じない人が多い でも、育った街が大好きです。 今は、当に静か…と言うか、老人人口が多い。 東橋北小学校は全校児童も極小だとか…。 これが、ドーナツ化現象ってやつかな? 同級生も半分は、離れてるみたいだし…。

    [mixi]はじめまして - 三重県四日市市「橋北地区」 | mixiコミュニティ
  • [mixi]ハミウリ売ってました! - 哈密瓜 | mixiコミュニティ

    えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!! ぜひ教えて下さい!!!!!!!!!!!!!

    [mixi]ハミウリ売ってました! - 哈密瓜 | mixiコミュニティ
    quick_past
    quick_past 2018/03/11
    ハミウリが食べたくなって検索してみると、町田市のまちだシルクメロンばっかり検索で出てくる(;´Д`)ややこしいなあ 本来のシルクメロンhttps://item.rakuten.co.jp/benikou/c/0000000349/
  • F1のホンダ関連は偏向記事が多いが、ホンダ自身も本当のことを言わないのか? | mixiユーザー(id:7522789)の日記

    ホンダのプリンシパルエンジニアの中村氏が、高速(コーナー?)でのバランスが良かったとコメントしているが、実はメキシコGPのエルマノス・ロドリゲスサーキットには、高速コーナーはほとんどない。 1km以上の長いストレートがあり、高地で空気が薄くて空気抵抗が少ないから、360km/h近く最高速が出るので、高速サーキットの印象があるが、実際には低速コーナーが多く、常設サーキットではハンガリーの次に平均速度が遅い低速サーキットになる。 低速コースなので、レッドブルが速いだろうと思っていたら、やはり速かった。 高速コーナーがほとんどないので、中村氏の「高速でマシンバランスが良かった」のコメントが事実だとしても、マシンバランスが良くてタイムを稼げるコーナーは2つぐらいしかない。それではトータルラップは大して良くならない。 セクタータイムを見てみると、もっとも低速な区間のセクター2でマクラーレンは速く、当

    F1のホンダ関連は偏向記事が多いが、ホンダ自身も本当のことを言わないのか? | mixiユーザー(id:7522789)の日記
  • “u” は存在したが、存在しなかった。 | mixiユーザー(id:809109)の日記

    きのうの Y と W の説明について、じゃっかん、追加説明が必要な気がした。 [ w ] をあらわす文字は古英語では Ƿ ƿ ウィンというルーン文字が使われた これは、ラテン文字に混ぜて使われた。 ƿe 「ウェー」 = we というぐあいである。実は、古英語のマニュスクリプトでは、この ƿ の書き換えは、 vv ではなかった。 uu だった。5世紀から存在する書式である。だが、ここで、 なんだ u は5世紀からあったのか と思われると困るのである。 ………………………… 古英語は、10世紀なかばに、フランスから 「カロリング小文字」 Carolingian minuscule が入ってくるまで、丸味を帯びた 「半アンシャル体」 half-uncial という書体で手書きされていた。 丸味を帯びた文字だから、たとえば、 V → u Y → y M → m N → n E → e H → h

    “u” は存在したが、存在しなかった。 | mixiユーザー(id:809109)の日記
    quick_past
    quick_past 2017/08/23
    ローマ字とキリル字の分岐点