タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

三越伊勢丹に関するryo-on-hishigataのブックマーク (2)

  • 三越千葉店・多摩センター店の営業終了 17年3月に

    三越伊勢丹ホールディングスは9月7日、三越千葉店(千葉市中央区)と三越多摩センター店(東京都多摩市)の営業を来年3月20日に終了すると発表した。それぞれ業績が低迷しており、継続が難しいと判断した。 千葉店は1984年に「ニューナラヤ」を「千葉三越」として開業。91年のピーク時には売上高が500億円に達したものの、バブル崩壊後は低迷。16年3月期の売上高は126億円まで落ち込み、赤字が続いている。 近隣のそごう千葉店やショッピングモールなどとの競合も激しい上、営業維持に必要な設備投資の回収めどが立たないと判断、継続を断念した。閉鎖後、外商やギフト、学生服の顧客に向けた小型サロンを現店舗周辺に開設する。 多摩センター店は2000年に開業。07年に70億円弱あった売上高は16年3月期に63億円に落ち込んでいる。一部フロアをカジュアルな業態に転換したことで客数は増えたものの、三越ブランドを生かせず

    三越千葉店・多摩センター店の営業終了 17年3月に
    ryo-on-hishigata
    ryo-on-hishigata 2016/09/07
    印象が弱すぎて、なんとも言えない。ヨドバシの隣に百貨店があったような、なかったような、というくらい。
  • 三越伊勢丹、正月2日も休業 8店舗で「初売り」3日に:朝日新聞デジタル

    百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングスは、伊勢丹新宿店や銀座三越など首都圏の8店舗で、来年1月2日を休業日にする。従業員の負担軽減を狙い、元日に続いて連休とする。稼ぎ時の「初売り」を3日にずらすのは異例だ。 小売業界では休業日数の規制緩和が進んだ1990年代半ばから休業日を減らす動きが強まり、大半の百貨店がほぼ無休で営業している。そごう・西武は全店で年中無休で、高島屋と大丸松坂屋百貨店は原則として休みは元日だけだ。 三越伊勢丹も2004年までに休業日を元日だけにしていたが、労働環境への配慮などを理由に、11年に首都圏9店で休業日を復活させた。近年は2月や8月にも休業日がある。 大西洋社長は「従業員がしっかり休んでこそ、良いサービスができる」と話す。ただ、日橋三越店など、対象の8店以外は2日から営業する。(奥田貫)

    三越伊勢丹、正月2日も休業 8店舗で「初売り」3日に:朝日新聞デジタル
    ryo-on-hishigata
    ryo-on-hishigata 2015/09/09
    英断。三が日くらい、ゆっくり休めばいい。
  • 1