タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

創価学会に関するryo-on-hishigataのブックマーク (2)

  • 公明 里見氏支援者が公選法違反で送検 (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    先の参議院選挙で、愛知選挙区で初当選した公明党の里見隆治氏への投票を依頼し、飲の接待などをしたとして、一宮市の女性運動員が、公職選挙法違反の疑いで、8日、書類送検されました。 書類送検されたのは、一宮市に住む50代の女性です。 捜査関係者などによりますと、この女性は、先月10日投開票の参議院選挙に公明党公認で出馬し、初当選した里見隆治氏の運動員です。 女性は、公示後の6月下旬から先月上旬にかけて、50代から70代の男性4人に対し、一宮市などの飲店で、「愛知選挙区は里見氏」へ、「比例は公明党」へ投票を依頼する見返りにラーメンやビールなど、ひとりあたり千数百円程度を飲させた疑いが持たれています。 女性は、男性4人に対し、たばこや酒などを送った疑いも持たれていて、警察は、男性4人も、公職選挙法違反の疑いで書類送検しました。

    公明 里見氏支援者が公選法違反で送検 (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    ryo-on-hishigata
    ryo-on-hishigata 2016/08/09
    やっちまったな。
  • 創価学会員が安保法案勉強会 成立後押しは疑問 NHKニュース

    公明党の支持母体である創価学会の会員およそ80人が参加して安全保障関連法案を考える勉強会が開かれ、参加者からは「公明党が法案の成立を後押しするのは疑問だ」といった意見が出されました。 この中で憲法学が専門の首都大学東京の木村草太准教授が講演し、「集団的自衛権の行使を可能とする『存立危機事態』の定義が、政府の説明では明確でない。きちんと定義しない限り、憲法違反だ」などと述べました。これに対し、参加者からは「来はブレーキ役になるはずの公明党が法案の成立を後押ししているのは疑問だ」といった意見が出されました。 法案を巡っては今月、創価大学などの一部の教員や卒業生でつくる有志の会が反対する声明を出しています。 勉強会を主催したグループの代表で、声明に賛同している浅山太一さんは「会員の中にあるさまざまな思いや迷いを共有する場を作っていきたい」と話していました。 創価学会広報室は今回の勉強会や声明に

    ryo-on-hishigata
    ryo-on-hishigata 2015/08/22
    学会員にとっても、「そうか、そうか」とばかり言ってはいられない問題なのだろう。
  • 1