タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (41)

  • 岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は4月29〜30日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は26%で、3月の前回調査と変わらず横ばいだった。内閣を「支持しない」は3ポイント上昇し69%となった。2021年10月の政権発足後、「支持しない」は最多を更新した。次期衆院選で投票したい政党を聞いたところ、自民党と答えた割合は28%で前回と変わらなかった。立憲民主党は4ポイント上がって18%になり、両党の差は

    岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2024/05/01
    立憲さんは主に敵失で稼いだ数字なので、ここで一発地に足のついた諸政策を提示できればいいのだけど、それができないのがね(苦笑)。
  • 北海道新幹線延伸先送りへ 札幌市、再開発停滞も - 日本経済新聞

    北海道新幹線の札幌延伸について、政府は計画していた2030年度末を断念し、延期する調整に入った。札幌市など延伸対象の沿線自治体では30年度開業を前提に進めていた再開発や並行在来線を巡る議論に影響を及ぼす可能性がある。北海道新幹線は31年春に、現在の終着である新函館北斗駅と札幌駅の間で延伸開業する計画だった。同区間は在来線の特急列車で現在、3時間半程度かかっているが、新幹線が延伸開業すると所要時

    北海道新幹線延伸先送りへ 札幌市、再開発停滞も - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2024/04/21
    渡島地方の沿線では物凄い勢いで高架の橋脚工事が進んでいるんですけど…。
  • 「理系か文系か」やめませんか 革新阻む前世紀の遺物 - 日本経済新聞

    「理系か文系かを、そもそも分けること自体がおかしい」。こう語るのは生物学者で起業家でもある高橋祥子氏だ。政府の教育未来創造会議やこども未来戦略会議の有識者メンバーを務め、ことあるごとに「文理分け」はイノベーションを求める今の社会になじまないと「不要論」を唱えてきた。11年前、東京大学大学院時代に遺伝子解析サービス会社を立ち上げた。以降、初対面の人と名刺交換する際に「謝罪」されることがままあると

    「理系か文系か」やめませんか 革新阻む前世紀の遺物 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2024/02/19
    革新を阻んでいるのは保守陣営的には良いことなのではないだろうか?(革新違い)
  • 先生の質を保てない 公立学校2000校で欠員、1年で3割増加 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    先生の質を保てない 公立学校2000校で欠員、1年で3割増加 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2023/01/16
    文教予算だけの問題じゃないけど、各省庁が夏に出す概算要求と年末に策定される内示と比較すると、これでも足りないのにっていう要求が根こそぎ刈り取られて却下されているからなあ。夢も希望もない話よ…。
  • バスケットボールの常識覆す3点シュート 女子五輪銀、米NBAにヒント - 日本経済新聞

    米国の4大スポーツのひとつ、バスケットボールの常識が変わった。「バスケの神様」と称されるマイケル・ジョーダンが豪快にダンクシュートを決めていた時代は今や昔。米プロリーグNBAのデータを分析すると、当時主流ではなかった3点シュートが最近は多投されている。2021年の東京五輪では日女子代表の代名詞となり、平均身長が出場国で2番目に低いチームに銀メダルをもたらす原動力となった。日女子、出場国最多

    バスケットボールの常識覆す3点シュート 女子五輪銀、米NBAにヒント - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2022/08/29
    実際のところは、センターの渡嘉敷が怪我で使えなくなったためのプランBだったのではと思っているけどね。さすがにあのギャンブル性の高過ぎるスタイルは、最初からは狙っていなかったんじゃないかなあ。
  • 鉄道・バスの二刀流、DMVが運行開始 四国で世界初 - 日本経済新聞

    道路と線路の両方を使う世界初の乗り物「DMV(デュアル・モード・ビークル)」が25日、四国で運行を開始した。徳島県と高知県を結ぶルートの沿線自治体などが出資する第三セクター、阿佐海岸鉄道(徳島県海陽町)が運営。過疎地を含む地域の足となるだけでなく、四国観光の起爆剤としての役割も担う。マイクロバスを改造したDMVは、ゴムタイヤと鉄の車輪を備えている。四国南部の海沿いにある徳島県海陽町と高知県東洋

    鉄道・バスの二刀流、DMVが運行開始 四国で世界初 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2021/12/26
    これって北海道でも実証実験やってたけど、結局頓挫したような記憶が…。
  • キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞

    中央省庁の幹部候補である国家公務員総合職が、就職市場で人気を下げている。2021年度試験の申込者数は12年度以降で最少だった。長時間労働や労働環境のイメージ低下により、コンサルティングなどの民間企業に流れている。キャリア官僚志望をやめて民間企業に就職する人や、それでも官僚になる人を追った。労働実態を聞いて志望をやめる「過酷な労働環境のイメージは大きい」。立命館アジア太平洋大学4年生の佐藤さ

    キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2021/11/11
    今の各省庁幹部クラスって大半がバブル期入庁組だから、他の時期と比較して若干レベルが落ちるのは否めないというのがなんともはや…。
  • 三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    三菱自動車は国内向けの乗用車で、基幹部品である車台の開発をやめる。提携する日産自動車からの供給に5年後をめどに切り替え、共通にする。独自の開発投資は巨額の資金が必要な電気自動車(EV)など電動車に振り向ける。中堅メーカーが単独ですべてを開発するのは限界に来ており、生き残りをかけて連携を強める動きが広がる。車台はエンジンや内外装を取り付ける車の基礎部分にあたり、複数の車種で同一の車台を使うことが

    三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2021/09/14
    メーカーとしての終わりと言えるのはエンジンの自社開発を諦めた時じゃないかなあ。
  • トヨタ新型ランクル、電動化見送り「生きて帰るため」 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車が14年ぶりに全面改良して発売した新型の多目的スポーツ車(SUV)「ランドクルーザー」。気になるのは、電動化という時代の大潮流に逆行するようなパワートレーン選択だ。ハイブリッド車(HEV)すら設定せず、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの内燃機関車に絞った。理由を探ると、高い信頼性や耐久性、悪路走破性が求められる「ランクル」ならではの部品選択の考え方があった。脈々と受け継がれる設計思想

    トヨタ新型ランクル、電動化見送り「生きて帰るため」 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2021/08/25
    ランドクルーザーが世界のどんな環境下で使われているかを考えると、極めて妥当な結論だと思う。
  • イージス艦新造、海自500人増員 陸自から配転など - 日本経済新聞

    政府は海上自衛隊の隊員を500人規模で増やす。ミサイル防衛のためのイージス艦2隻を5年程度かけて新造する予定で、その乗組員を確保する。自衛官は成り手不足が深刻で大幅増は簡単ではない。新規採用だけでは不十分で、陸海空の3自衛隊の枠を超えた配置転換も検討する。政府は安全性や経費負担を理由に地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の調達をやめた。代替策でミサイル防衛用のイージス艦2隻をつ

    イージス艦新造、海自500人増員 陸自から配転など - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2020/11/13
    “いずも”や“かが”の空母転用が成されたらもっと増やさなきゃならないけどね…。
  • シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も - 日本経済新聞

    シンガポールが自国民の雇用を確保するため、外国人のビザ取得要件を厳しくしている。早稲田・慶応大卒の30歳の日人の場合、月給が50万円以上ないと専門職向けビザ(EP)が下りなくなっている。企業は日から社員を派遣しにくくなり、現地化を一段と進める必要に迫られている。シンガポール政府は国籍や年齢、学歴などに応じて、多くの駐在員が取得するEPに必要な月給水準を細かく定めている。基準の詳細は公表して

    シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2020/09/17
    出羽ネタでシンガポールが使われる時って移民問題での資格厳格化の事例がほとんどじゃない?/ということは、自分達がしてた出羽ネタをおサヨク様がしてるとでっち上げていることになるんじゃないのかな…。
  • 次期首相 石破氏28% 河野氏15% 菅氏11% 岸田氏は6% 世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は安倍晋三首相の辞任表明を受けて29~30日に緊急世論調査を実施した。「次の首相にふさわしい人」で首位は自民党の石破茂元幹事長で28%だった。河野太郎防衛相が15%、小泉進次郎環境相が14%で続いた。菅義偉官房長官は11%で4位、岸田文雄政調会長は6%で5位だった。7年8カ月に及んだ安倍晋三首相の在任中の実績について「評価する」と「どちらかといえば評価する」と答えた

    次期首相 石破氏28% 河野氏15% 菅氏11% 岸田氏は6% 世論調査 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2020/08/31
    何か菅さんに禅譲で決まりという空気になっているけど、何年も前から後継者扱いされてて本人も完全にその気でいたであろう岸田さんが無造作にポイ捨てされている感じで、実に哀れみを誘うな…w
  • 日本の金融立国遠く 税制優遇に異論、香港人材獲得に壁 - 日本経済新聞

    がめざす金融立国が遠い。中国の国家安全維持法で揺らぐ香港から高度人材を呼び込もうと政府・与党内で浮上した税制優遇案には、慎重論が早くも渦巻く。海外に比べた所得税や相続税の負担の重さを和らげる道筋は見えない。外国人家族が暮らしやすい生活環境の整備も遅れている。このほど金融庁は内々に2021年度の税制改正要望の素案をまとめた。資産運用会社の法人税軽減や、役員報酬の損金算入制限の緩和など現状の課

    日本の金融立国遠く 税制優遇に異論、香港人材獲得に壁 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2020/08/19
    こういった事例が大なり小なり積み重なる結果として、香港からのエリート層の亡命者はほとんど日本には来ないと思ってる。
  • 富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材、年収2500万~3500万円想定 - 日本経済新聞

    富士通は2021年3月期から、職務を明確にして働く「ジョブ型」人事制度を導入する。課長職以上の約1万5千人を対象に運用を始め、その後一般社員にも広げる。人工知能AI)など高度な専門人材を採用するため、年収が2500万~3500万円の人事制度も導入する。世界的な人材獲得競争を背景に、人事制度を見直す。【関連記事】高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ富士通、初任給1万円上げの波紋 デジタル人材に危機感富士通と日立が変わった日ジョブ型人事は従来の年功要素を完全に廃止し、職責で賃金を決める。まずは課長以上の幹部社員を対象に、役割や権限による世界共通の「レベル」を決める。月額給与はレベルに応じる。年齢や経験に関係の無い人事配置が可能になる

    富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材、年収2500万~3500万円想定 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2020/05/10
    富士通が何か新しい人事評価制度を始めると、十年後くらいにそれが欠点もそのままで公務員の人事評価制度に採用される説。
  • 休校で休業、日額8330円上限に賃金全額補償 厚労省(写真=共同)

    テレワークなどで在宅勤務する場合は対象外。従業員側の判断で通常の年次有給休暇を取得した場合も対象外となる。企業が助成金を受け取り従業員の休業補償に充てるには、年次有給休暇とは別の有給の休暇を取得させる必要がある。 支払った賃金に相当する額を全て国で負担する。ただ、1人当たり1日8330円が上限だ。財源に雇用保険を使うため、失業給付(基手当)の日額上限とそろえた。労働時間が週20時間未満の短時間労働者は雇用保険に入っていないが、こうしたパート労働者向けの補償は一般会計で賄う。 厚労省は補償の対象人数や予算額の見込みについて「精査できていない」としている。対象者が広がれば大きな支出になるが、臨時休校による保護者や企業の負担に配慮して補償を優先する。 一方、小学校の休校に伴って子育てと仕事の両立を支えるサービスの需要が増えると見込まれている。内閣府は働くためにベビーシッターを利用する際の助成制

    休校で休業、日額8330円上限に賃金全額補償 厚労省(写真=共同)
    s-eagle
    s-eagle 2020/03/02
    「助成金は年次有給休暇とは別に、小学生などの子どもを持つ従業員に有給で休暇を取らせた企業に出す」って有給なら給料は減らないのでは?無給で休んだ人の失われた賃金を補償するのが本来では?あれ?(混乱中
  • 憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2019/09/02
    ここ数年の間で憲法のどこを変えたいかという部分が政府与党で二転三転してるから、どこまで本気で変える気があるのか今いち測りかねるところはあるけどねえ。
  • 夏の参院選「自公で過半数がよい」49% 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社の15~17日の世論調査で夏の参院選について聞いたところ、与党の自民、公明両党が「過半数を維持する方がよい」と答えた人が49%と「維持しない方がよい」の39%を上回った。一方、野党が「統一候補を立てるべきだ」は57%と「立てるべきではない」の25%を大きく上回った。現時点では与野党の対決構図を望む声が多いことがうかがえる結果となった。与党が過半数を維持する方がよいと答えた人は内閣

    夏の参院選「自公で過半数がよい」49% 本社世論調査 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2019/02/19
    自公で過半数は別に構わないんだけど、この政権で憲法改正は勘弁してほしいのでプラス維新で2/3超えはなしの方向で。/安定多数にちょっと届かないくらいが議会の機能が麻痺しないギリギリのラインではないかと思う。
  • 大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針: 日本経済新聞

    国土交通省と警察庁は警報発令レベルの大雪が降った際、立ち往生が懸念される区間で、スタッドレスタイヤ車を含め全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を明らかにした。装着を示す新たな標識を導入。道路法や道路交通法に基づく通行規制を行うため、今年12月にも省令を改正する。移動式の標識を大雪による立ち往生が懸念される日に設置するほか、渋滞情報などを伝える道路上の電光掲示板に一時的に表示

    大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針: 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2018/11/16
    大型車限定じゃなくて全ての車両に適用なのね。北海道でこの規制区間設定しても誰も守らないぞ。カシオミニを賭けてもいい。/除雪の体制を整える方が効果的なのに、金が無いからってユーザーに丸投げかよ…。
  • 現代的アレンジ「検討に値する」 教育勅語巡り文科相: 日本経済新聞

    柴山昌彦文部科学相は2日の就任会見で、教育勅語に関し「同胞を大切にする、国際的協調を重んじるといった基的な記載内容について現代的にアレンジして教えていこうと検討する動きがあると聞いており、検討に値する」と述べた。教育勅語を巡り政府は2017年3月、「憲法や教育法に反しないような形で教材として用いることまでは否定さ

    現代的アレンジ「検討に値する」 教育勅語巡り文科相: 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2018/10/03
    ここ数年間の歴代文科相を振り返ってみて、一番まともだったのが馳浩ってのはどうかと思うわ…。
  • 森友問題に新疑惑相次ぎ浮上 内部文書や音声データ、政権は否定 - 日本経済新聞

    学校法人「森友学園」の国有地売却問題で、これまでの政府の説明とい違う新たな疑惑が1日、相次いで浮上した。財務省が「廃棄した」と主張してきた売却交渉を巡る内部文書の存在が判明したほか、同学園の籠池泰典前理事長が安倍晋三首相夫人の昭恵氏に言及している新たな音声データを共産党が公開した。政権側は疑惑を否定するが、野党は新たな材料で追及を強める構えだ。交渉経緯を巡る内部文書は財務省が情報公開請求を受

    森友問題に新疑惑相次ぎ浮上 内部文書や音声データ、政権は否定 - 日本経済新聞
    s-eagle
    s-eagle 2018/02/02
    以前からこの件の直接的な責任者って首相じゃなくて財務大臣じゃないかと思っているのだが、麻生さんの責任を問う声ってほとんど見ないような気がするのよね。