戦争とマスコミに関するsatoshiqueのブックマーク (14)

  • イスラエル警察、BBC記者に暴行 銃口を突きつけ

    (CNN) 英公共放送BBCは13日、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突を取材していた記者らがテルアビブでイスラエル警察に銃口を突きつけられ、暴行を受けたと発表した。 BBCによると、この事案が起きたのは12日夜。3人からなる記者のチームは「メディアと明示された」車でホテルに向かっていた。 取材チームは停車を命じられた際、「車から引きずり出されて」捜索を受け、壁に押しつけられた。記者の一人がこの様子を撮影しようとしたところ、警官は記者の電話を地面に投げ捨てたという。 BBCの広報はCNNに寄せた声明で「ジャーナリストはイスラエル・ガザ紛争を自由に報道できなければならない」と述べた。 イスラエル警察の報道官にコメントを求めたものの、現時点で返答はない。 レバノン南部では、イスラエル軍の砲撃でロイター通信の映像記者1人が死亡、記者6人が負傷する事案も起きており、イスラエルの対応に疑問の声が出

    イスラエル警察、BBC記者に暴行 銃口を突きつけ
  • 8割が餓死・病死、倒れたら自決を “地獄”を生きた104歳元兵士の怒り「検証していない」(毎日新聞)

    104歳の中野清香(なかの・きよか)さんは「地獄」を知っている。約80年前、そこにいたからだ。 水たまりに頭を突っ込んで倒れている兵士がいた。まだ生きているのに、誰も助け起こさない。 蛆(うじ)がわく死体の隣で眠っても、死臭が気にならなくなっていた――。 「戦争が終わった時、喜怒哀楽の感情がすっかり抜けていた。今考えると、とても恐ろしい」 子犬の肉球までった 太平洋戦争で最も悲惨な戦場の1つといわれる東部ニューギニア(現在のパプアニューギニア)の戦い。日に戻ることができた兵士は1割もいないとされる。 「い物のことしか頭にない。敵の攻撃も恐ろしくなかった」 イナゴを捕まえて羽をむしり、そのままべた。10センチぐらいのトカゲを火の中に放り込んで口にいれた。山中でちょろちょろと歩いてきた子犬を殺し、足裏の肉球までらいついた。 降伏は許されず、突入して潔く死ぬよう玉砕命令が出た時、銃1丁

    8割が餓死・病死、倒れたら自決を “地獄”を生きた104歳元兵士の怒り「検証していない」(毎日新聞)
  • ミスターK💙💛 on Twitter: "なんて酷い… 8/16読売新聞投書。 https://t.co/4KItg6N8j0"

    なんて酷い… 8/16読売新聞投書。 https://t.co/4KItg6N8j0

    ミスターK💙💛 on Twitter: "なんて酷い… 8/16読売新聞投書。 https://t.co/4KItg6N8j0"
    satoshique
    satoshique 2022/08/17
    動物園の動物が「処理」された話は知っていたけど、こういうことも。
  • 玉川徹氏の防衛費軽視発言について - 黒色中国BLOG

    現在ネットでは、玉川徹氏の防衛費を軽視した発言が話題になっているけど、私もちょうどあの瞬間だけ、たまたま『羽鳥慎一モーニングショー』を見て、ビックリしてのけぞっておりましたw 玉川徹「防衛費は保険だ!それを教育費に‼」 なるほど、玉川さんは無保険で車運転するんですね💦#モーニングショー pic.twitter.com/5E4x5MrbFM — JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) 2022年6月16日 アレを見て、「そうだ!玉川の言うとおりだ!防衛費より教育費を増額しろ!」という人も少なからずいたとは思われるものの、呆れ返った人も少なくなかったことでしょう。 ただ、中国の動向を長年注視している者からすると、 「おいおい!このタイミングで防衛費軽視かよw」 というインパクトが大きすぎて、でも普段からずっと中国関連のニュースを、中国側の報道も含めて見てる

    玉川徹氏の防衛費軽視発言について - 黒色中国BLOG
    satoshique
    satoshique 2022/06/18
    玉川氏は防衛費をゼロにしろとは言っていないので、無保険の批判は的外れ。彼の発言の趣旨は防衛費を上げても国力の増強にはならず、教育に金を割くべきという話。防衛費を上げたいのなら、%ではなくGDPを上げてよ。
  • 父から渡されたバトン ジョン・カビラの「覚悟」とは(琉球新報)

    「Believe in love and peace!」 金曜の昼前。ラジオからおなじみの声が流れてくる。 J-WAVEで1988年の開局時から看板ナビゲーターとして活躍するジョン・カビラだ。 今年7月、優秀な放送番組や出演者をたたえる「ギャラクシー賞」でカビラがナビゲーターを務めた特別番組がラジオ部門大賞を受賞した。 内容は、戦後の沖縄でアナウンサー第1号となった父・川平朝清(かびら・ちょうせい)さんへのインタビュー。 親子で向き合った時間を振り返り、カビラはこう言う。 「『数奇な人生』という表現が軽いくらいの父の人生。個人史をひもとくことで、おのずと時代背景が聴こえてくる」 国破れて山河なし ジョン・カビラは3兄弟の長男で、実業家として活躍する次男の謙慈は米国在住、末の弟は言わずと知れた俳優の川平慈英だ。 父の朝清さんによれば「ジョンは小さい頃から穏やかで礼儀正しい、謙慈は自己主張がで

    父から渡されたバトン ジョン・カビラの「覚悟」とは(琉球新報)
  • ミャンマー軍に拘束の北角裕樹さん 近く解放へ 外務省 | ミャンマー | NHKニュース

    外務省によりますと、ミャンマー軍に拘束されている日人ジャーナリストの北角裕樹さんが近く解放されることを確認したということです。 ミャンマーの最大都市ヤンゴンを拠点に活動している北角裕樹さんは、先月18日、治安部隊によって自宅から連行され、うその情報を流した疑いなどでヤンゴン市内の刑務所に拘束されました。 外務省によりますと、現地の日大使館などを通じて北角さんの解放を当局に働きかけていましたが、近く解放されることを確認したということです。 外務省幹部は、NHKの取材に対し「北角さんの解放に向けてさまざまな働きかけを続けてきた。人の健康状態に問題はない」と述べました。 早ければ14日にも日に送還される見通し ミャンマーの国営テレビは13日、軍が設置した最高意思決定機関「国家統治評議会」の発表として、北角さんが解放されると伝えました。 それによりますと「北角裕樹は、公務員らが職務を放棄す

    ミャンマー軍に拘束の北角裕樹さん 近く解放へ 外務省 | ミャンマー | NHKニュース
    satoshique
    satoshique 2021/05/14
    とりあえずよかった。ODAを握られていることもあり、日本を完全に敵に回すわけにはいかないだろうし。
  • 国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート

    国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは? こんにちは。 NHKデスクをやっている熊田といいます。(こんな人です) テレビのニュースって、1分半ほどの短い時間でいわば要点を伝えているだけなので「それって何を根拠に言っているの?」という声を最近よく聞きます。「どうせ当局のリークでしょ」と言われて、いやいや違いますよと、ガックリすることもしばしば。 ならばと、この「NHK取材ノート」で、私たちがどんな取材をして、何を根拠にどう発信しているのか、報道の裏側を公開するシリーズを始めることにしました。 第1回目に登場するのはこちら、木村真也デスクです。 彼がリーダーとなって報じた「戦没者遺骨取り違え問題」は、国にとっての不都合な真実を暴き、再発防止策を打ち出させるなど国を動かした報道として、ことしの新聞協会賞を受賞しました。 木村くん、

    国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート
  • 鏡屋譲二 on Twitter: "なにしろ彼らの中では「先の世界大戦は正義の戦争だった」と「朝日新聞こそ国民を煽って日本を戦争に向かわせた元凶のひとつ」が同居しちゃってるわけですからねえ。 https://t.co/brlUjmDozX https://t.co/fqOhGuVGRq"

    なにしろ彼らの中では「先の世界大戦は正義の戦争だった」と「朝日新聞こそ国民を煽って日戦争に向かわせた元凶のひとつ」が同居しちゃってるわけですからねえ。 https://t.co/brlUjmDozX https://t.co/fqOhGuVGRq

    鏡屋譲二 on Twitter: "なにしろ彼らの中では「先の世界大戦は正義の戦争だった」と「朝日新聞こそ国民を煽って日本を戦争に向かわせた元凶のひとつ」が同居しちゃってるわけですからねえ。 https://t.co/brlUjmDozX https://t.co/fqOhGuVGRq"
  • 石戸諭さんに聞く百田尚樹のすごさと日本の保守の言論空間の成り立ち|たかまつなな(時事YouTuber)

    「百田尚樹」という名前を聞いて、どんなイメージを抱きますか。 「『永遠の0』や『海賊とよばれた男』などの小説を読んで感動した」という人もいるでしょう。一方で「ネットでの過激な発言は許せない」「歴史観には同意できない」と批判的に見る人がいるのも事実です。彼の評価はなぜここまで分かれるのか。また、多くの批判があるのにベストセラーを連発できるのはなぜなのか。 この不思議な「現象」の正体を探ろうと挑んだのが、前半のインタビューで「夜の街」と名指しされた新宿・歌舞伎町の感染症対策に迫ったノンフィクションライターの石戸諭(いしど・さとる)さんです。昨年話題となった「ニューズウィーク日版」の特集「百田尚樹現象」に、大幅な加筆をした『ルポ 百田尚樹現象―愛国ポピュリズムの現在地』(小学館)を刊行しました。5時間半にわたる百田氏への独占インタビューや関係者の証言などから「百田尚樹現象」の質に迫っています

    石戸諭さんに聞く百田尚樹のすごさと日本の保守の言論空間の成り立ち|たかまつなな(時事YouTuber)
    satoshique
    satoshique 2020/09/24
    “『日本国紀』と一緒に『ファクトフルネス』を買っていたりする”
  • 第2次世界大戦の英雄と、日本の過去との向き合い方 - BBCニュース

    小野田少尉は1974年3月9日、やっと自らの剣を引き渡した。29年間、フィリピンのジャングルで持ちこたえた。日に帰国後のインタビューや手記では、日が降伏したことを受け入れられなかったと述べた。 部外者には小野田は狂信者に見えた。しかし帝国時代の日では、彼の行動は完全に理にかなっていた。小野田は決して投降せず、天皇のために死ぬと誓っていた。女性を含めた他の国民も全員、同じ事をするはずだと彼は信じていた。 だがもちろん、そんなことはなかった。1945年8月15日、日の最高神である裕仁天皇は、天皇として前例がなかったことをした。ラジオに現れたのだ。原子爆弾が広島と長崎を破壊していた。2つ目の原爆が投下された日、ヨシフ・スターリンが日に宣戦布告した。ソビエト連邦軍はすでに、満州を席巻していた。数週間以内に、ソ連軍は北海道に上陸するとみられた。裕仁はアメリカへの降伏が最善の選択だと受け入れ

    第2次世界大戦の英雄と、日本の過去との向き合い方 - BBCニュース
    satoshique
    satoshique 2020/08/17
    BBCの報道に対してイギリスが言うなとかいうのはすごくおかしい。BBCは国営放送ではないし、“政府が右と言うものを左と言うわけにはいかない”みたいなメディアでもないじゃん。
  • 『サンジャポ』でホリエモン、デーブ、西川史子がローラを「不勉強」「操られている」と攻撃! 不勉強はお前らだ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『サンジャポ』でホリエモン、デーブ、西川史子がローラを「不勉強」「操られている」と攻撃! 不勉強はお前らだ 辺野古の新基地建設工事の一時中止を求める署名を呼びかけたローラに対するバッシングが止まらないなか、日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS)でもこの問題が取り上げられた。だがやはりここでも、ローラへの批判が飛び出した。 『サンジャポ』では、最初の話題としてローラの署名問題を取り上げたが、まず口火を切ったのは、デーブ・スペクターだ。 デーブは19日にTwitterで〈ローラのキャラ設定は迷走中〉と投稿していたのだが、デーブはまずローラのことを「どこに住んでいるのかわからない、何になりたいのかわからない。結局仕事はCMタレント」だとした上で、「リスクの高い発言はすべきかどうか」と指摘。こうつづけた。 「タレントが政治的発言をすべきかどうかという議論はありますけども、議論自体は古いと思うん

    『サンジャポ』でホリエモン、デーブ、西川史子がローラを「不勉強」「操られている」と攻撃! 不勉強はお前らだ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    satoshique
    satoshique 2018/12/25
    杉村太蔵が正しいな。国民のどれだけが軍事や安全保障について専門的に勉強しているというのか。素人に対案を出せというのはお門違い。それを考えるのが民主主義における政治家の役割。
  • 安田純平氏へのバッシング、いちジャーナリストとして思うこと(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    「知る権利」を言うばかりではなく 最近、私はどうも心がザワザワしている。理由はまこと理不尽だ。複数のニュースアプリの通知で、下記のような文章が何度もスマホに送られてくるからである。 さらにツイッターを開くと、この「安田」氏は「ジャーナリスト失格」だの「ウソツキ」だのと散々な言われぶりである。私はたまたま彼と同姓の同業者であるせいで、今回の安田氏の解放にあたり、彼の親族を除けば日で最もビビっている安田となっている。 念のために確認すれば、私は中国ルポライターの安田峰俊(36)であり、昨今話題のフリージャーナリストの安田純平氏(44)とは面識も血縁関係もない(少なくとも「ひいひいじいさん」以降の縁者でないことは100%確実だ)。 また、同業者とはいえ、イスラム圏でのハードな戦場ジャーナリズムに身を浸す安田氏と、B級ネタも含めた中国関連記事を得意とする私に業務上の接点はない。後述する寄稿媒体を

    安田純平氏へのバッシング、いちジャーナリストとして思うこと(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    satoshique
    satoshique 2018/11/04
    「第三者に伝えられなかった悲劇は結果的に「起きていないこと」と同じにされてしまう」
  • 「ネット右翼でした」 沖縄に暮らし、記者になって思うこと - 琉球新報デジタル

    2018年3月25日、琉球新報に掲載された1の記事がインターネット上で話題を集めました。公式サイトに掲載された訳ではありませんが、新聞記事の写真がツイッターやフェイスブックで拡散され、個人ブログなどで紹介する人も続出し、賛否両論を巻き起こしたのです。 編集局内にある文化教育班のブースで原稿を書く塚崎昇平記者=3月27日午後、那覇市天久の琉球新報社 話題となった記事は、入社2年目の塚崎昇平記者(26)が書いた「ネット右翼でした」というタイトルのコラム。琉球新報の記者が「ネット右翼」だった過去を告白する内容は、ネットでの反応を見る限り大きな関心を呼んだようです。「記者ですが」というコーナーは2017年6月4日から毎週日曜日に掲載している記者のコラムです。記者たちの素顔を垣間見ることができると好評で、開始以来42回を数えます。 なぜ「ネット右翼」だった彼が琉球新報の記者になったのでしょうか。

    「ネット右翼でした」 沖縄に暮らし、記者になって思うこと - 琉球新報デジタル
    satoshique
    satoshique 2018/04/03
    動機がどうあれ、エコーチェンバーに閉じこもろうとしなかった彼は、勇気があるし偉いと思う。
  • 津田大介×国境なき医師団 日本の悪循環を断ち切るメディア戦略 | CINRA

    アメリカ軍による突然のシリア空爆、北朝鮮のミサイル発射など、相変わらず予断を許さない状況が続く世界情勢。けっして他人事ではないはずなのに、ここ日で国際ニュースへの関心は、必ずしも高くないように思われる。 たとえば、シリアでは命を救うはずの病院でさえ爆撃対象となり、女性や子どもも犠牲になっているのをご存知だろうか。日からも数多く参加している国際的な医療援助団体「国境なき医師団」のスタッフや患者も例外ではない。この危機的状況を伝えるため、国境なき医師団日は昨年より多角的なキャンペーンを展開したが、日全体を覆う「無関心」の空気を感じたという。 世界の切実な「声」は、なぜ日人の心に届かないのか? インターネット時代に変わりゆくメディアのあり方とは? 援助活動の現場から情報発信を行う国境なき医師団の日会長・加藤寛幸医師と、ジャーナリストであり政治メディア「ポリタス」の編集長としても知られ

    津田大介×国境なき医師団 日本の悪循環を断ち切るメディア戦略 | CINRA
  • 1