タグ

労働に関するsawa_02のブックマーク (159)

  • 転職後に年末調整が必要な理由 [年末調整] All About

    この「年末調整」とは、1年間の所得を全て計算して、その年の所得税を決めようというもの。一般には、サラリーマンの年末調整は会社で手続きをしてくれます。転職をした人は、新しい勤務先が年末調整をしてくれます。今回は、転職者の年末調整において気をつけておきたいポイントをご紹介しましょう。 年末調整はサラリーマンの“決算” まずは、年末調整についておさらいをしておきましょう。年末調整は、サラリーマンの所得税を決めるためのものです。 所得税は、1年間の所得合計や扶養家族が何人いるか、生命保険はいくら払ったか、社会保険料はいくら払ったか……など(控除といいます)から、所得税を計算していきます。なので、1年間のお給料の額が決まる年末に、所得税の税額が決まるのです。 とはいっても、毎月のお給料やボーナスなどから源泉徴収として税金が天引きされています。これは「仮払い」のようなもの。お給料の額から一定の割合で税

    転職後に年末調整が必要な理由 [年末調整] All About
  • ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン

    2016年9月にサークルKサンクスと統合し、店舗数でセブン-イレブン・ジャパンに次ぐ2位に躍り出たファミリーマート。統合と同時に就任した沢田貴司社長に、この1年間に注力してきた取り組みや、24時間営業、コンビニ市場の今後などについて聞いた。 沢田貴司(さわだ・たかし)氏 1981年伊藤忠商事入社。ファーストリテイリング副社長などを経て2005年リヴァンプ設立。16年9月にファミマ社長就任。好きな言葉は「感謝」。トライアスロンで体を鍛え、17年夏に店頭に並んだ「ファミチキ先輩」の等身大パネルでは自ら着ぐるみの中に入ってみせた。60歳。(撮影:的野弘路) 社長に就任して以来、加盟店の負担軽減を優先事項に掲げてきました。最近では店員が客の年齢・性別を推定して登録するレジの「客層キー」を廃止しました。 沢田貴司氏(以下、沢田):原点は「体験」です。就任前に自分がアルバイトと同じように店頭に立ち、汗

    ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン
    sawa_02
    sawa_02 2017/11/07
    "社長みたいな立場の人間が「これはこうだ」と断言したり「これはできない」と決めつけたりすると、社員は全員、そこで思考停止ですよ。"
  • セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」

    全国に1万9887店を展開し、コンビニエンスストアという業態を日に根付かせた最大手、セブン-イレブン・ジャパン。古屋一樹社長に加盟店に対する支援策についての考え方や、24時間営業、今後の出店計画などについて聞いた。 古屋一樹(ふるや・かずき)氏 1982年セブン-イレブン・ジャパン入社。店舗運営部門を長く担当し、2000年取締役、16年5月に社長就任。67歳。(撮影:的野弘路) 人手不足など、コンビニ業界の「いま」をどう分析していますか。 古屋一樹社長(以下、古屋):セブンイレブンの看板を掲げれば自動的にお客さんが来てくれるような時代は、もう終わったと考えています。当に良い店を作らない限り、もうお客は来てくれません。そのためにもチェーン部と加盟店には、これまで以上の一体感が求められています。とても大事な時期に入ってきたと認識しています。 マラソンと一緒ですよね。マラソンって序盤はみん

    セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」
    sawa_02
    sawa_02 2017/11/07
    "24時間営業は絶対的に続けるべきと考えています。社内で見直しを議論したことはありませんし、加盟店からもそんな声は全く出ていないですね。"
  • ○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー

    ビニールタッキー @vinyl_tackey こないだ某大手企業に派遣で行ってる友人と飲んだ時に「会社内のウォーターサーバーに「正社員以外使用禁止」と書かれていた」「堂も正社員しか入れないのでビルの外のコンビニで買ってる」という話を聞かされて映画『ドリーム』と全く同じじゃん…と暗澹たる気持ちになった。 2017-11-02 19:49:21 駄狐🌻杏那 @okitune_age 大手じゃ無くてもけっこうあるよね。一番困ったのが、社員以外堂使えないんだけど、堂以外は飲禁止でww派遣は皆で徒歩10分位の所にある道の駅で昼飯ってた 2017-11-03 00:08:37

    ○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー
  • 「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白

    滝川 麻衣子 [編集部] and 佐藤 茂 [ジャーナリスト] Nov. 01, 2017, 06:30 AM 185,071 「これは江戸時代?と思いました。今の日で、まさか自分がこんな目にあうとは思いませんでした。安倍政権が女性の活躍を促して少子化を止めようとしているのに、実態は真逆です」 最初に来日してから30年近い年月が流れ、日にも慣れ親しんできたつもりだったと、カナダ出身の男性は流暢な日語で話し始めた。 男性は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の機関投資家営業部の特命部長、グレン・ウッド(Glen Wood)さん(47)。 ウッドさんは10月26日、勤務先の三菱UFJモルガン・スタンレー証券を相手取り、正当な理由なく休職命令を受けたとして、地位の保全や賃金の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。一連の出来事のきっかけが育児休業取得にあったとするウッドさんの主張から、

    「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
  • コンビニ50店舗を渡り歩く「ハイパー店員」:日経ビジネスオンライン

    コンビニ50店舗を渡り歩く「ハイパー店員」:日経ビジネスオンライン
    sawa_02
    sawa_02 2017/10/31
    “人手不足に苦しむ加盟店オーナーの悲鳴が、働き手にとってはストレスとなり、その言葉がさらにバイトを遠ざけてしまうという悪循環”
  • 三菱モルガンの外国人幹部、休職扱いめぐり申し立て-東京地裁

    三菱モルガンの外国人幹部、休職扱いめぐり申し立て-東京地裁 萩原ゆき、日向貴彦、Gareth Allan、Russell Ward 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のエクイティグループ機関投資家営業部のグレン・ウッド特命部長(47)が、正当な理由なく出された休職命令は無効で、賃金の支払いを受け続ける権利があるとして地位保全の仮処分を東京地方裁判所に申し立てた。 ブルームバーグが入手した資料によると、ウッド氏は育児休業取得後に復職した16年3月頃から業務上必要なミーティング予定も教えてもらえなくなるなどハラスメントを受けるようになり、心身に変調をきたすようになった。今年1月からは、うつ病で休養加療が必要との診断を受け休職をしていたが、復職は可能との診断書を得て、人も希望したにもかかわらず、今月18日付で同社は賃金支払いのない休職命令を出した。 このため、休職命令は違法であるとして、判決確

    三菱モルガンの外国人幹部、休職扱いめぐり申し立て-東京地裁
  • 「22時消灯」以外の正しい残業の減らし方

    最近、夜の繁華街に会社員の姿が減っている。日経ビジネス9月25日号特集「寝るな日人」の取材でこの夏、東京や大阪などの繁華街を歩いた。日人の会社員の代わりに、外国人観光客が楽しんでいる姿が目立った。その変化を感じたのが大阪・ミナミだ。 ミナミは大阪市浪速区と中央区にまたがる繁華街。道頓堀川沿いのグリコのネオン看板などが有名で、記念撮影する観光客が多い。路上には大型観光バスが横付けし、警備員が大勢の観光客を誘導するほどにぎわっていた。飲店を取材すると、夜遅くまで飲み歩く会社員が減り、外国人の売り上げに頼りだしているという。 ミナミでクラブと飲店などを経営するA氏は「もう日人の財布をアテにしたら売り上げは見込めない。終電がいっちゃうと、お客さんはぱっといなくなる。閉店時間の前倒しも考えている」と言う。 夜遅くまで飲み歩く会社員が減った原因として挙げられるのが働き方改革だ。定時で仕事が終

    「22時消灯」以外の正しい残業の減らし方
    sawa_02
    sawa_02 2017/10/21
    “「作業スピードはどんなに頑張ってもそうあがらない。むしろ、アイデアに行き詰った時に1人で考えると間違えた判断をしてしまい、気づくまでの時間が無駄」”
  • 三菱電機の新入社員自殺、両親「いじめが原因」と提訴:朝日新聞デジタル

    三菱電機の新入社員だった男性(当時25)が自殺したのは上司や先輩社員によるいじめや嫌がらせが原因だとして、男性の両親が27日、同社に1億1768万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。両親と代理人弁護士が記者会見して明らかにした。近く労災の申請もするという。 訴状などによると、男性は昨年3月に東北地方の国立大の大学院を修了し、同年4月に入社。兵庫県尼崎市の通信機製作所内のソフトウェア製造技術課に配属され、通信機器のソフト開発を担当していた。同年11月6日に「私は自殺をします。私は三菱につぶされました」などとする遺書を書き、同月17日に兵庫県三田市の社員寮で首をつって自殺した。 同年10月の社内研修で、解き方が分からないプログラミングの課題について男性からアドバイスを求められた先輩社員が「質問は受け入れない」と拒否。それなのに研修後に職場で、研修内容を十分に理解していないとして男性を他の社

    三菱電機の新入社員自殺、両親「いじめが原因」と提訴:朝日新聞デジタル
  • 五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺

    新国立競技場の建設工事に関わっていた23歳の新卒男性が今年3月に失踪し、長野県で遺体で見つかった。警察などの調査で、自殺と判断された。「自殺は仕事が原因」として、両親は上野労働基準監督署に労災認定を申請、代理人の弁護士が7月20日に厚労省で記者会見した。 何が起きていたのか。男性は、大学卒業直後の2016年4月、都内の建設会社に就職し、現場監督をしていた。 2016年12月17日、新国立競技場地盤改良工事に従事することになって以降、極度の長時間労働、深夜勤務、徹夜が続いた。自殺直前の1カ月で、徹夜が3回もあり、夜22時以前に仕事が終わったのは5日だけだったという。 男性は2017年3月2日、突然失踪した。「今日は欠勤する」と会社に連絡があり、それを最後に一切連絡がとれなくなった。誰からの連絡にも応じなくなった。 そして、4月15日に長野県内で遺体が発見された。警察・病院の捜査の結果、「3月

    五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺
  • Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

    6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。 日では過去最高の注文数を記録したという「プライムデー2017」。しかし裏では…… アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。 果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ

    Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」
  • デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ

    最近、ニュースで晒し上げを受けているデリバリープロパイダこと零細配達企業の中の者です。 正直に申し上げますが、配送の現場は終わっています。 皆さんはクロネコヤマトしか知らない人も多いですから、配送=日時通り届いて当たり前。不備があっても逐一、電話連絡があって当たり前…と思っていますよね。 残念ながら、それはヤマトだからこそ出来る芸当で、一般的な配送業者には真似出来ません。 ヤマトは、社員の教育、配送オペレーション、拠点の数まで全て完璧で、配送においてヤマトの横に出るものはいません。 Amazonやゾゾタウンの無茶な即日配送も、今までこなせてきたのはヤマトだからこそ、って話なんです。 Amazonは「デリバリープロパイダもヤマトよりサービスが2割ほど劣るだろうけど、問題ないレベルだろう」って思ってるでしょう。 しかし、外資Amazonは零細配送業者のレベルを分かっていなさすぎる。 自慢出来る

    デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ
  • 働き詰めでも年収3百万台…下層化する大学講師、過酷労働&インテリ貧乏の実態|ニフティニュース

  • 「復職した女性はみんな疲れ切っている」元AERA編集長が見た、働き方改革の現状

    復職した女性たちは、みんな疲れ切っている 浜田敬子氏(以下、浜田):働き方改革というときに、まずは女性が働きやすくなるように、と捉えられてきました。それがなにを生んだのかといえば、「女性が働きやすくするために」と言った結果、「家事も育児も女性の役割」と、家庭内の役割分担が固定化してしまったなと思います。 今では「男性も女性も含めた働き方改革をしないといけないよね」と、議論が段階を追って進んできたなと思っています。 一番改革が進んでいないのが、この「男性の家庭進出」というところです。会社の中だけで一生懸命働き方を改革をしても、結局は家に帰った時にちゃんと家事育児の分担ができていないと、女性だけがこの制度を使って早く帰って家事も育児もやらなければいけないということが今起きていると思います。 多くの企業で、とくに両立制度が進んでいる企業では、復職率100パーセントってみなさんおっしゃいます。その

    「復職した女性はみんな疲れ切っている」元AERA編集長が見た、働き方改革の現状
    sawa_02
    sawa_02 2017/05/11
    トップダウンでやること。ある程度の数の女性プラス外国人・中途入社など異文化を持った人間をまとめて入れること。異分子が少ないと意見が言いにくい。
  • 【電通過労死事件】なぜ人は過労で死亡するのか 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    広告大手代理店「電通」に勤めていた方が、過労を苦に自死したニュースが報じられている。なぜ人は働き過ぎると死亡してしまうのか。医師の立場から解説する。 過労死には、実は二種類ある働き過ぎて、その命が途絶えてしまう。その理由として、あまり報じられていないが過労死には二種類あることをまずはお伝えしたい。その二種類とは、 だ。順に説明しよう。 1, 精神疾患による自死働き過ぎることで、精神のバランスを崩してしまう。それは誰もが納得のいく現象だと思う。今波紋を呼んでいる電通社員の方の自死についても、報道からは明らかに精神のバランスを崩していたと考えられる。引用する。 「眠りたい以外の感情を失った」(中略) 「土日も出勤しなければならないことがまた決定し、気で死んでしまいたい」 出典:電通「鬼十則」背景か 東大卒エリート美女、自殺までに綴った苦悶の叫び 産経新聞 10月15日(土)20時0分配信 こ

    【電通過労死事件】なぜ人は過労で死亡するのか 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 抱え込みがちな仕事や不安を上手に手放すには? - 日経トレンディネット

  • 消える中間層:キャリアアップとキャリアダウン、どちらを選ぶ?

    世界の経済発展を支え続けて来たミドルクラスが、今世界から消え始めていることをご存知だろうか?アメリカでは2021年までに60%もの中間層の職が減少することが予測されており、他先進国でも同じ動きを見せている。中間層として生きることができなくなった人々は、富裕層もしくは貧困層に移りつつあり、世界は二極化し始めているのだ。 ミドルクラスとして生きることが難しくなる未来、あなたはキャリアアップとキャリアダウン、どちらを選択するのだろうか。 ◆「普通の暮らし」に十分な給与はもう得られない 「中間層に一体何が起こっているのか。それは、彼らの仕事テクノロジーが奪い取っているということだ」。NBCニュースが2016年に行ったインタビューにて、シニアキャリアアドバイザーのマイク・アーウィン氏はそう語っている。それによると、経済学者たちは何年もアメリカからミドルクラスが消え始めている原因について議論を重ねて

    消える中間層:キャリアアップとキャリアダウン、どちらを選ぶ?
  • 「辛口ばかりで疎まれる人」が見落とす盲点

    筆者はこれまで、多くの日企業の現場で、経営改革、組織改革、人材育成を支援してきました。社員数万人の大企業から、数人で運営するベンチャーまで、実にさまざまな職場を見てきましたが、その中でどうしても気になることがあります。それは、「きつい物言い」で職場の士気やアウトプットの量を下げる、残念な上司、残念な職場があまりに多いということです。 日企業の職場で多く見られる「きつい物言い」 部下が結果を出せないとき、むしゃくしゃして気分が悪いとき、人はどうしても相手を否定するようなネガティブな言い方をしてしまいがちです。 「ばかやろう」 「ぜんぜんダメだな」 「社会人何年やってるの?」 「人の話聞いてた?」 インパクトのある言葉を使うことで、劇的な改善を促したいのかもしれませんが、言葉がきつすぎます。「若い頃、自分もこのくらいは先輩に言われてきた」という反論が聞こえてきそうですが、だからそれでいいと

    「辛口ばかりで疎まれる人」が見落とす盲点
    sawa_02
    sawa_02 2017/04/19
    “肝心なのは、結果が悪かったときです。「今回はうまくいかなかったけれど、次はこうすればうまくいくよ。大丈夫だよ」と励まします。”
  • 給与が段違い 一橋大から香港科技大に移ります

    Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale 四学期制で五限目の開始時間が17:10になったことで,この時間に開催されているセミナーに乳幼児を抱える研究者の出席が難しくなった.4限以前の時間は他の授業に出席している学生がいるため,セミナーの時間を4限以前に動かすのも難しい. 2017-04-12 15:22:30 Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale 今日の教授会で報告したので公表しますが,実は,今年度の春夏学期を最後に8/1付けで一橋大学経済学研究科から香港科技大学ビジネススクール経済学科に移籍することになりました.ランクは今と同じテニュアトラックAssistant Professorです. 2017-04-12 18:52:20 Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale 香港科技大は近年シンガポール国立大学の

    給与が段違い 一橋大から香港科技大に移ります
  • 経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞

    経団連の榊原定征会長は10日午後の記者会見で、人手不足について「今後さらに深刻になる。いまの外国人労働者の規模では足りなくなる」と認識を示した。そのうえで「海外の労働力の活用を長期的に検討していく必要がある」と述べた。外国人労働者の活用の一例として「日系人に日で働いてもらう」ことを挙げた。榊原会長は東京電力ホールディングス

    経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞