タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

スパイウェアに関するse-miのブックマーク (3)

  • Kazuho@Cybozu Labs: Japanize - 疑問への回答と、これからのこと

    « ウェブサイトの UI を自動的に日語化するサービス | メイン | Japanize - 翻訳支援機能の強化 » 2006年08月15日 Japanize - 疑問への回答と、これからのこと 昨日公開した Japanize につきましては、多くの反響をいただくことができました。多数のダウンロード、ブログでの紹介や批評に加え、幾人かの方々には実際に翻訳データを投稿していただきました注1。御礼申し上げます。 ご指摘いただいたいくつかの疑問点につきまして、ここに回答を記したいと思います。 1. 悪質なスクリプトやリンクが挿入される可能性は? 翻訳にあたっては、HTML を変換するのではなく、DOM ツリーのテキストノードおよび特定の属性ノードのみを (DOM API を利用して) 置換しています。したがいまして、リンクを書き換えたり、スクリプト要素を注入したりといった攻撃は非常に困難である

    se-mi
    se-mi 2006/08/25
    奥一穂氏からの回答
  • プライバシーと安全性 | Torisugariの日記 | スラド

    昨日付けでWebサービスのインターフェイスを日語化する「Japanize」というFirefoxの拡張に関する記事がslashdot.jpに掲載されています。この拡張の中身をざっと覗いてみたのですが、気になる点がいくつかありました。 そのうちの一つ、プライバシーについて、です。 まず、仕様許諾の第七条に 7. お客様の情報の取り扱い ソフトウエアの機能を利用する場合、ブラウザに表示したページのホスト名をサイボウズ・ラボのサーバーに送信する必要があります。但し、送信されたホスト名については、サイボウズ・ラボでその情報を記録することはなく、その情報を保存・解析したり、第三者に販売することもありません。 とあります。 どういうことか簡単に説明すると、この拡張はDOMContentLoadedイベントの際、翻訳データの有無をサーバー(japanize.31tools.com)に http://j

    se-mi
    se-mi 2006/08/25
    わざわざサーバに問い合わせなくとも実現できるんじゃね?という話
  • Latest topics > スパイウェアちっくな拡張機能+Webサービスの問題 - outsider reflex

    Latest topics > スパイウェアちっくな拡張機能Webサービスの問題 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Googleと経済 Main 童貞・ザ・ナイト潜入 » スパイウェアちっくな拡張機能Webサービスの問題 - Aug 24, 2006 日経ITproの記事にもなっている、Japanizeなる拡張機能がある。これは、日語化されていないWebサイトのメニューなどについて、対応する言語リソースがあるかどうかをサイボウズ・ラボのサーバに問い合わせて、言語リソースを自動的に取得してWebサイトのUIを日語化する、というものだ。 けれどもこの仕組みは、悪用すれば、「その拡張機能をインストールした人がどのWebサイトを見て

    se-mi
    se-mi 2006/08/25
    おっと!?
  • 1