septuorのブックマーク (536)

  • 「返却して頂きたいです」藝大の卒業作品展で展示されていた文庫本が全て持ち帰られてしまい一部展示中止の事態に #藝大卒制

    東京藝術大学 @tokyo_geidai 1月28日(月)から2月3日(日)まで卒業・修了作品展が開催されます。 時間: 9:30 – 17:30/ 最終日 9:30 – 12:30 会場: 東京都美術館 / 大学美術館 / 大学構内 学生生活の集大成として、美術学部全科が見応えのある展覧会を構成していきます。ぜひ、ご来場ください! diploma-works.geidai.ac.jp pic.twitter.com/eceoD2GZd8 2019-01-24 14:26:50

    「返却して頂きたいです」藝大の卒業作品展で展示されていた文庫本が全て持ち帰られてしまい一部展示中止の事態に #藝大卒制
    septuor
    septuor 2019/01/31
    RFIDタグをつけておいて展示室から持ち出されそうになったら警告音が鳴る(制止する人がいないので本人に気づかせる)とか、GPSつけて追跡するとかというのが、安価で一般的な対策になるとよい。
  • 腕に毛をはり…股間にパフ イラン女性、男装観戦の裏技:朝日新聞デジタル

    サッカー好きの女性に、スタジアムでの観戦を禁じているイスラム教国のイラン。そのルールに疑問を抱いた会計士の女性はある「裏技」を使い、出入り口に立つ警備員の監視をかいくぐって入場し、ピッチの選手に声援を送ってきた。イランで、男女を問わず爆発的な支持を集めた女性の挑戦。頭をひねった「裏技」とはどんなものなのだろうか。 この女性は首都テヘランに住む会計士のザフラ・ホシュナバズさん(26)。幼い頃から家族ぐるみのサッカーファンで、高校時代には自らも女子サッカー部に所属していたほど。とくに、地元強豪チームの「ペルセポリス」の熱烈なサポーターだった。 いつかはスタジアムで選手を応援したいと考えていたが、イランはイスラム法学者が統治しており、男女が公共の場所で一緒になるのは好ましくないという考えが根強い。スタジアムでの女性サポーターの観戦も慣習で禁じられている。保守派の政府高官は、「男性フーリガンの暴行

    腕に毛をはり…股間にパフ イラン女性、男装観戦の裏技:朝日新聞デジタル
    septuor
    septuor 2019/01/26
    「女装して女湯に入るおじさんは嫌だけど、男装してサッカー観戦する女性はいい」と言ったら差別になるのかしら。
  • 日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相:時事ドットコム

    の「はんこ文化」に疑問=平井科技相 2019年01月22日14時58分 平井卓也科学技術担当相は22日の記者会見で、行政手続きの電子化を推進するデジタルファースト法案をめぐり、印鑑の需要への影響を問われたのに対し「(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」と述べ、日の「はんこ文化」に疑問を呈した。 政府は28日召集の通常国会への提出を目指す同法案に、押印などの人確認手法の電子化を盛り込む方向。ただ、平井氏は「国民に広く普及している重要な人確認の手段である押印が民間で直ちになくなることはない」とも語り、印鑑業界への配慮も示した。

    日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相:時事ドットコム
    septuor
    septuor 2019/01/23
    印刷→押印→スキャンが無駄なので、ペイントでも作れる日付印ぽい画像 or 自筆サインのスキャン画像 をデジタル署名と組み合わせることを提案したが若手から「ついていけない」と言われ、IT業界を名乗るのをやめた。
  • 子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    やっぱり、インターネットは成功者の話ばかりではなくて厳しい現実の話もあった方がいいと思うので、我が家のことをもう少し書きます。 我が家は僕の海外赴任に家族全員がついてくる形でカリフォルニアに来ています。長女は渡米時4歳、次女は10ヶ月でした。僕がアメリカに来たかった気持ちを100とすると、は19、長女は2ぐらいです。パパは来たくて来てるのでつらいことはありません。は大変苦しみましたが、素晴らしい友人に恵まれてどうにか折り合いをつけてくれました。次女は元々バブーなのでまだ自我はない。問題は長女です。 長女は日語の習得が早く、2歳ぐらいで流暢にしゃべりはじめ渡米時にはほとんど大人顔負けの語彙でした。これは大変喜ばしかったのですが、換言すればこの時点で日語で確たる自我を確立したのだと思います。このせいかどうか分かりませんが、この年齢にしては意外なほどに新しい環境や言葉の違いに対する拒否反

    子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    septuor
    septuor 2019/01/17
    きょうだいでも個人差がある。わたしは日本では2学年差だった弟が現地校で1学年差になったうえ、適応力が高かった彼の突き上げがしんどかった。傍目にもわかるほど荒れた。
  • 「Googleアシスタント」に通訳モードが登場、スマートディスプレイで提供へ

    私はドイツ語を話さない。しかし、ラスベガスにあるシーザーズパレスのコンシェルジュデスクで、GoogleのパートナーシップマネージャーであるPhillip Klimke氏と会話している。同氏は今、ドイツ語しか話していない。 誰が通訳しているのかというと、「Googleアシスタント」だ。 これは、Googleアシスタントの最新機能だ。Googleアシスタントは、Amazonの「Alexa」やAppleの「Siri」に似た、Googleのデジタルアシスタント。Googleは米国時間1月8日、世界最大級の技術展示会であるCES 2019で、同じ言語を話さない人々の間で通訳をするGoogleアシスタントの「Interpreter Mode」を発表した。 Googleは現在、この機能をシーザーズパレスのコンシェルジュデスクで試験運用している(したがってデモを取材するために米CNETはここにいる)。その

    「Googleアシスタント」に通訳モードが登場、スマートディスプレイで提供へ
    septuor
    septuor 2019/01/10
    「Googleが用意したデモは問題なくスムーズに進行した。しかし、筆者らが自分で試そうとすると、うまくいかないこともあった」(記事より)技術はAIに敵わないが、使い勝手の向上は人間でないとできないと信じたい。
  • 忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す

    忘れてしまった記憶を薬で回復させる実験に成功したと、東京大や北海道大などの研究チームが発表した。記憶を回復させる効果がある薬の発見は世界初という。アルツハイマー病などの認知症の治療に役立つ可能性がある。米科学誌電子版に8日、論文が掲載された。 チームは20代を中心とした健康な男女計38人に100枚程度の写真を見せ、約1週間後に覚えているかを調べる実験を実施。めまいの治療薬として使われている「メリスロン」を飲んだ場合と、飲まなかった場合で正解率を比較した。 その結果、薬を飲むと、忘れていた写真を思い出すケースが増え、正解率は最大で2倍近く上昇することが判明。忘れた写真が多かった人ほど効果があり、見たかどうか判別が難しい写真で正解率がより高まる傾向があることも分かった。 この薬は脳内の情報伝達に関わる「ヒスタミン」という物質の放出を促進する働きがある。この効果で記憶を担う神経細胞が活性化し、忘

    忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す
    septuor
    septuor 2019/01/09
    認知症は薬を飲まなきゃならない病気なんだろうか。薬価が安ければサプリ感覚での乱用が考えられないだろうか。老いや死への恐怖が原動力に思えてしまう。
  • さくら田中氏「社長の機嫌が悪くなると会社は傾く」  成長企業をつくるために、経営者が心がけるべき“余白”の実践 - ログミー[o_O]

    ロボットで生計を立てることを夢見ていた学生時代 田中邦裕氏:みなさん、こんにちは。 さっきまで(の登壇者が)たくさんお話しされてたので、このあとどう繋ごうか大変心配しておりまして。3人目まではまじめなセッションで、4人目(の私)から笑いのセッションだということなんですけれども……この会場を見る限り、笑う雰囲気がまったくしなくて、大変出鼻をくじかれております。 田中と申します、どうぞよろしくお願いします。 (会場拍手) 22年前にさくらインターネットという会社を創業しまして、現在40歳です。学生起業しました。 私は昔から経営者になりたかったわけではなくて、もともとは高専に通うエンジニアでした。 小学校の頃の夢がロボットのエンジニアになることで、NHKの『ロボコン』を見て「将来は、ロボットで生計を立てよう」という夢を持っていた人間です。 ただ、世の中なかなかうまくいかないもので、1993年に高

    さくら田中氏「社長の機嫌が悪くなると会社は傾く」  成長企業をつくるために、経営者が心がけるべき“余白”の実践 - ログミー[o_O]
    septuor
    septuor 2018/12/20
    WhiteSpace At Workという名のコンサル会社の講演を聞いたばかり。曰く、「WhiteSpaceとは活動の合間に戦略的に設けられた空白の時間のことである」。ただの休憩、下手したらサボり、とは一線を画するものだ。
  • 小4男子の直訴が映した「学童保育」の大問題 | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    小4男子の直訴が映した「学童保育」の大問題 | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    septuor
    septuor 2018/12/18
    入学した頃は保育園との文化差を特に感じた。心身共に大変な仕事だし、質が確保できないのもわかるが、指導員さんに「よその子どもにそこまで言う?」ってショックを受けることは未だにある。
  • なぜ富士通を14年目で辞めたのか、「怒りが起業のエネルギー」

    富士通から起業へのチャレンジ、最初に経験したのは「挫折」 徳岡晃一郎氏(以下、徳岡氏):人生100年時代を生き抜くために提唱される「ライフシフト」。80歳まで現役を続けなくてはいけないという、その危機感は40代~50代より30代の方が持っているように思います。ただ、具体的にどうしたらいいのかわからない。それで、大企業の会社員から起業してベンチャー企業の代表へと、若くしてライフシフトされた和田さんにロールモデルとしてお話をお聞きしたいです。 和田幸子氏(以下、和田氏):まず経歴をお話ししますと、1999年の入社から、富士通には14年間在籍していました。開発系のシステムエンジニアとして6年、それから慶應のビジネススクールに2年間、戻ってきて半年ほどで1年半の産休・育休に入りました。育休明けから事業部の中でも新規事業やWebマーケティングをする役割として4年ほど。それから2013年に退職起業

    なぜ富士通を14年目で辞めたのか、「怒りが起業のエネルギー」
    septuor
    septuor 2018/12/18
    自分は非エンジニア職で、至れり尽くせりのエンタープライズ製品を使って小さなシステム構築をしている。独立したらこの仕組みすべて一から調達しなきゃならんのかと絶望した口。経営感覚のあるエンジニア強いなー。
  • 青山ブランドに「児相の子つらくなる」 建設に住民反発:朝日新聞デジタル

    周辺住民らの反対で難航している児童相談所などの複合施設「港区子ども家庭総合支援センター」(仮称)の整備について、東京都港区は14、15の両日、説明会を開いた。延べ300人余りが集まり、住民からは「なぜ南青山なのか?」など立地についての質問が集中し、紛糾した。 港区は、地域で子育てを支援するセンターの建設を計画。児童虐待などに対応する児相や、子育てや母子生活を支援する施設が入る予定だ。昨年11月、南青山5丁目の約3200平方メートルの用地を、国から約72億円で購入、来年度に工事を始め、2021年4月のオープンを目指している。 説明会では、子どもの虹情報研修センター(横浜市)の川松亮研究部長が講演。「家族だけでなく社会が子育てに責任を持ち、地域ぐるみで支えなくてはいけない」と児相の意義を述べた。区は、三田にある子ども家庭支援センターへの相談件数が増え、昨年度は千件を超えたと報告。児相のほか子育

    青山ブランドに「児相の子つらくなる」 建設に住民反発:朝日新聞デジタル
    septuor
    septuor 2018/12/16
    身内が児童相談所の近くに家を建てた。わたしも何も思わなかったし。気にしない人は気にしないんだよ。
  • 白髪を染めないのはマナー違反なのか?――髪色とドレスコード - 宇野ゆうかの備忘録

    www.huffingtonpost.jp ある女性が、白髪染めをやめてグレイヘア・スタイルにしたことついて取り上げた記事を読んで、まだ白髪の生えていない私も、色々と思うことがあった。 記事の中では、大きく分けて2つの「常識」が出てくる。ひとつ目は「白髪を染めないのは失礼」という「常識」。もうひとつは「女の子はかわいくてきれいがいい」という「常識」だ。この記事では、とりあえず「白髪を染めないのは失礼」という「常識」について考えてみようと思う。 白髪育てを始めてから、いろんな反応がありました。染めるのをやめてからほどなく、「マナー違反だ」と知人から言われました。「なんで染めないの? 相手に失礼じゃないか」って。「なんで染めないの?(若いのに)もったいない」とも。これは、特に男性から言われましたね。 面と向かって言われて、世間の「常識」ってこうなのか、と改めて知りました。 年長者世代の女性たち

    白髪を染めないのはマナー違反なのか?――髪色とドレスコード - 宇野ゆうかの備忘録
    septuor
    septuor 2018/12/12
    肌にみずみずしく弾力を持たせ、しみを薄くし、髪の毛をボリュームアップして黒く、というのは美容という名の趣味。生まれた瞬間から老いていく細胞を素人がどうにかできるものなのか。わたしはこの体で生きていく。
  • 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita

    はじめに 「心理的安全性」とは、「対人リスクを取っても問題ないという信念がチームで共有されている状態」であるとか、「自分のキャリアやステータス、セルフイメージにネガティブな影響を与える恐れのなく、自分を表現し働くことができること」というような定義がなされています。 心理的安全性という言葉はともすれば、ただ快適で居心地のよい職場という意味にも聞こえます。そのため、ぬるま湯で緊張感のない関係性のことを「心理的安全性が高い」と言うのではないかと考えても不思議はありません。 そのため、友人関係のようにプライベートの時間を長く共有する関係になることが、心理的安全性が高いのだろうと考え、飲み会やバーベキュー、慰安旅行などを企画してみたりとプライベートでも遊ぶ機会を増やそうと考える人もいるでしょう。 いわゆる「アットホームな会社です」とアルバイトの求人記事に書かれているような状態です。こういった求人内容

    心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita
    septuor
    septuor 2018/12/11
    読み応えあるし実践に移しやすい。ホリスの心理社会的アプローチ(状況の中の人)を思い出した。
  • 赤信号で横断か、視覚障害の男性はねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    7日午前4時半頃、東京都豊島区駒込の都道で、近所に住む放射線医学総合研究所(千葉市)の主幹研究員、栗原亨さん(64)が横断歩道を歩いていたところ、北区の運送会社員の男性(23)が運転するワゴン車にはねられ、胸などを強く打って約5時間後に死亡した。 警視庁巣鴨署の発表によると、栗原さんは視覚障害があり、白杖(はくじょう)を手に道路を渡っていた。同署はワゴン車のドライブレコーダーの映像などから、栗原さん側が赤信号だったとみている。 現場の信号機は、青信号の間に音が鳴る仕組みだったが、早朝と夜間は音が鳴らない設定だった。巣鴨署が事故の状況を調べている。 同研究所によると、栗原さんはがん治療に関する広報活動や人材育成を担当。午前7時半からの勤務だったが、通勤ラッシュを避けるために毎朝、早朝に出勤していたという。

    赤信号で横断か、視覚障害の男性はねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    septuor
    septuor 2018/12/10
    「現場の信号機は、青信号の間に音が鳴る仕組みだったが、早朝と夜間は音が鳴らない設定」「通勤ラッシュを避けるために毎朝、早朝に出勤していた」(記事より)いくつもの不幸が重なったんだな。
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    septuor
    septuor 2018/12/07
    ここは地獄の三丁目なの?自宅のAPがステルスSSID設定できた気がするので、週末やる。
  • 「少子高齢化」から「無子高齢化」へ:専業主婦依存の呪縛から逃れられない日本 | nippon.com

    少子化は進む一方なのに待機児童問題が解消されないのはなぜなのか。性別役割分業によるかつての成功体験に縛られ、子育てを「個人の責任」「母親の責任」とする日社会は、少子高齢化どころか無子高齢化に突入すると警鐘を鳴らす。 世界の少子高齢化の先頭をひた走る日だが、出生率の低下が社会的な問題として認識され、政府が格的な少子化対策に取り組み始めたのは、文部、厚生、労働、建設の4大臣合意によって1994年に策定された「エンゼルプラン」からだ。その後、どの政権も保育園の整備・拡充を掲げ、自治体も努力を重ねているが、保育園に入れない待機児童はなかなかゼロにならない。 その一方、少子化の進展は急速で、地方では保育園の定員割れが広がり、保育園の閉鎖も始まっている。ここ15年の間、毎年500前後の小中高校が閉校になっているのだ。出生数は2016年に初めて100万人を下回り、17年には94.6万人まで減った。

    「少子高齢化」から「無子高齢化」へ:専業主婦依存の呪縛から逃れられない日本 | nippon.com
    septuor
    septuor 2018/12/07
    「実は保育園が日本でフルタイムの雇用者の勤務にも対応できるように整備され始めたのは、エンゼルプラン以降」(記事より)この辺りちゃんと調べてみよう。
  • 外国人労働者5年後に実は倍増 技能実習生は3年で69人死亡 | 「至誠通天」長妻昭 | 長妻昭 | 毎日新聞「政治プレミア」

    今回の入管法改正は、戦後はじめて外国人を単純労働分野でも受け入れるものである。最大の問題点は、哲学が全くないことだ。 人間として受け入れる体制が整っていない。労働力だけつまんで、入国枠を広げることだけを考えている。 どう生活してもらうのか。労働者としてどう権利を守るのか。社会保障をどうするのか、住居をどうするのか、日教育をどうするのか。 全く手つかずで、労働力だけほしい、それだけが先行している。世界中から日の国が品格を欠いた国と見られる。

    外国人労働者5年後に実は倍増 技能実習生は3年で69人死亡 | 「至誠通天」長妻昭 | 長妻昭 | 毎日新聞「政治プレミア」
    septuor
    septuor 2018/12/06
    "今年6月に米国務省の人身取引監視対策部がリポートを出していて「日本の技能実習制度には人身取引の兆候という実質的証拠がある」と指摘している"(記事より)
  • 本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..

    当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティは別に育休ママやLGBTの為だけのものじゃないんだぞ? お前ら今の日社会が生きやすいと思うか?確かに今の日は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間がシステムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。 でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事中ちょっとずつ間しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。

    本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..
    septuor
    septuor 2018/12/06
    みんな個々の事情があり、違いが当たり前だから一々目くじら立てるなってことだと思うが、相手のことを知らなければムッとするのも致し方ない。反対に自分もムッとさせてるかもな、お互い様だと思えると大人。
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    septuor
    septuor 2018/12/05
    帰国子女。編入した公立中学で、英語の先生が萎縮してしまったし、周りも「先生より上手い」とか言うから、帰りたかった。こちら誰も見下してないし、学びを邪魔しないでほしい。帰国子女の多い私立高校で救われた。
  • ユマニチュードとはどんなケア技法?認知症ケアの新たな手法 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ

    高齢化が進む中で「もし親に介護が必要になったらどうしよう?」と不安に感じている方も多いでしょう。親の介護をするのは大変です。人によっては介護を理由に退職して経済的に困窮する方、介護疲れから心身に支障が生じる方もいます。 私は元々メニエール病を持っていたのですが、親の介護時期に再発してしまいました。ただの介護でさえ負担が掛かりますが、さらに大変になるのは認知症時の介護です。 認知症が悪化すると介護者に対して暴言を吐く、あるいは暴力をふるうといったことも珍しくありません。発症してまもない初期の段階であれば介護負担は軽いですが、重度化するにつれて介護がきついものになります。 そんな中、画期的な認知症のケア手法として「ユマニチュード」に注目が集まるようになりました。NHKのクローズアップ現代やハートネットでも取り上げられ、認知症有症者の症状を和らげる力があるとして、介護施設でも実践されるようになっ

    ユマニチュードとはどんなケア技法?認知症ケアの新たな手法 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ
    septuor
    septuor 2018/12/04
    丁寧な仕事をすることは、相手に敬意を払うことはもちろん、自分の尊厳を守ることでもある。
  • 実習生は恋愛も妊娠も禁止 施設側「生産能力が落ちる」:朝日新聞デジタル

    外国人の技能実習生が妊娠し、強制帰国や中絶を迫られる例が相次いでいる。受け入れ機関側から「恋愛禁止」や「妊娠したら罰金」と宣告されるケースもあり、専門家は「人権上問題だ」と指摘している。 「妊娠2カ月なんです」。首都圏の人権団体のシェルターに保護された技能実習生のベトナム人女性(22)は静かに語り始めた。西日の製紙工場で実習するために来日し、1カ月の事前研修を終えた矢先に妊娠が分かった。 「中絶するか、ベトナムに強制帰国かのどちらかを選べ」。研修施設の担当者に迫られ、中絶の薬を与えるとも言われた。 「子供を産みたい。でも日で働き借金を返したい」と思いつめ、逃げ出した。ベトナム北部の貧しい地域の出身。日に来たのは「病気の母の治療費で多額の借金があったから」。渡航費の約100万円は祖母が親戚らから借りた。 来日前に関係を持ったベトナム人男性との子だったが、相手は「自分の子ではない」と否定

    実習生は恋愛も妊娠も禁止 施設側「生産能力が落ちる」:朝日新聞デジタル
    septuor
    septuor 2018/12/02
    誓約書の内容は常識の範囲内に感じるけども、守っても守らなくても渡航費100万円が自腹というのが何とも。ちゃんと将来への投資になるのだろうか。