タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

インチキとエネルギーに関するshidehiraのブックマーク (2)

  • 原子力、次なる「化石」燃料か

    米フロリダ州ホームステッドのターキーポイント原子力発電所(2017年5月18日撮影)。(c)AFP/RHONA WISE 【6月15日 AFP】米フロリダ(Florida)州最大の発電所「ターキーポイント(Turkey Point)」の外にある灰色の恐竜像は、廃炉となった火力発電用ボイラー2基を象徴するためのものだが、それはまた、増大するコストで崩壊しつつある原子力産業をも表していると見ることができる。 約10年前、ターキーポイントは米国最大級の原子力発電所となること目指していた。所有する電力会社フロリダ・パワー・アンド・ライト(FPL)は、エネルギー源の多様化を維持し、爆発的な増加が予想される州人口への電力供給のために原子力発電の増強が必要だと訴え、そして原子力がクリーンなエネルギーであると大々的に宣伝した。 だが現在、この発電所ではわずか3基が稼働しているのみだ。1970年代に建設され

    原子力、次なる「化石」燃料か
    shidehira
    shidehira 2017/06/16
    “増大するコストで崩壊しつつある原子力産業をも表していると見ることができる”あれ?どっかの国ではまあだ「安い」ってUSOが通用してるのにね。
  • 原発の発電コストは安くない事を認め始めた経済産業省とそれに関する報道(2014.8.21)

    sugi @sora9760 赤旗「再稼働提言繰り返すエネ研の役員 原発事故後 電力幹部が倍増」:「原発利益共同体の一つ、『日エネルギー経済研究所』の役員として名前を連ねる電力会社の幹部の数が、福島事故後、3人から6人に増えていることが紙の調べでわかった」 jcp.or.jp/akahata/aik14/… 2014-08-21 16:16:37 sugi @sora9760 続き「理事に新たに東北電、九電の役員が加わったほか、専務理事に東電ロンドン事務所長などを務めた大谷氏が就任…原発再稼働に向け“提言”を繰り返す研究所の理事に、電力会社幹部がズラリ。原発利益共同体の癒着の奥深さを示している」 pic.twitter.com/VpNehhp2T2 2014-08-21 16:20:03

    原発の発電コストは安くない事を認め始めた経済産業省とそれに関する報道(2014.8.21)
  • 1