タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治と古森義久と慰安婦問題に関するshigak19のブックマーク (1)

  • 河野談話をこのままにしておくのは日本のためにならない いいように使われて日本批判の材料に | JBpress (ジェイビープレス)

    慰安婦問題では河野談話の危険性こそ直視されるべきだ――。日の国際的な名誉を貶めた慰安婦問題は、朝日新聞の記事撤回後も河野談話の扱いをめぐり、さらに熱い論議が沸き起こっている。 中韓両国も米国も、日に対して河野談話の見直しはするなと圧力をかける。では、河野談話に手をつけなければ、日にとっての慰安婦問題の汚辱は消えていくのか。中韓両国や米国の日非難勢力は、慰安婦問題での日糾弾を止めるのか。決してそうではない点に、河野談話の根深い問題点が存在するのである。 河野談話とは周知のように1993年8月4日、当時の宮沢喜一内閣の官房長官だった河野洋平氏が発表した「慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話」のことである。 その内容は、(1)慰安婦への日軍の関与と、人たちの意思に反したという意味での強制性を認める、(2)女性たちの名誉と尊厳を傷つけたことへのお詫びと反省を表明する、(

    河野談話をこのままにしておくのは日本のためにならない いいように使われて日本批判の材料に | JBpress (ジェイビープレス)
    shigak19
    shigak19 2014/09/25
    相変わらずこの人は、日本軍と大日本帝国の愚行こそ「名誉」に欠け、その不名誉を背負う危険を冒してまで戦前・戦時の歴史を肯定する自称保守こそが「日本の名誉」を国際的に損ねているという側面は無視している
  • 1