タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (44)

  • 信号機に“異変”!? 更新先延ばし 撤去 新設見送り 背景には「コスト削減」 千葉の現場から | NHK

    私たちの生活に身近な「信号機」。全国に設置されているのは約20万基にのぼりますが、いま、“異変”が起きています。 各地で撤去が進み、新設の要望が通りにくくなっています。また、更新の目安を超えて運用されるケースも増加しています。 交通安全の「要」と言える信号機に、何が起きているのでしょうか。 (千葉放送局記者・池田侑太郎) 老朽化の信号機 更新を先延ばしに 2024年2月、千葉県市川市の県道の交差点で行われていたのは、信号機を更新する作業です。 古くなった赤・青・黄色の「灯器」や、点灯の調整を行う「制御器」などが新品に取り替えられました。 信号機の「制御器」 この制御器、設置されたのは25年前。しかし、国が故障の確率などから定めている更新目安は「19年」です。5年余り更新を先延ばしして、運用されていました。 作業員 なぜ? 更新先延ばしの背景は 千葉県内にある信号機は約8500基。このうち、

    信号機に“異変”!? 更新先延ばし 撤去 新設見送り 背景には「コスト削減」 千葉の現場から | NHK
    sisya
    sisya 2024/04/24
    効果の乏しいラウンドアバウト式交差点を、さも画期的なもののように宣伝し続ける理由はこれか。人の命を軽く見てコスト削減をしても結局高く付く。違和感のあるアピールは、大概後ろにエゴが隠れている場合が多い。
  • エピソード - 時論公論

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - 時論公論
    sisya
    sisya 2023/04/11
    少子化対策は30年前に実行しないとまともに効果が発揮されないと思うようになった。これが昭和時代なら20年前でも大丈夫だったが、急激に伸びたので、対策が全く間に合わないという状況まで崩れた。
  • 東京の人口 女性「転入超過」に 20代前半が3割近く占める | NHK

    総務省が発表した去年1年間の東京の人口の動きは、男性が「転出超過」となった一方、女性は依然として「転入超過」となっています。女性の東京への転入者のうち、20代前半の人が3割近くを占めています。専門家は「大学を卒業した女性にとって魅力ある職場が地方に少ないことが大きな要因ではないか」と指摘しています。 東京都の転入超過 女性が多く 総務省が1月発表した住民基台帳に基づく、外国人を含む東京都の「転入超過」は、去年1年間で5433人と、現在の方法で統計を取り始めた2014年以降、最も少なくなりました。 男女別で見ると、男性は、転出者数が転入者数より1344人多く、初めて「転出超過」となりました。 一方、女性は6777人の「転入超過」となり、人数は減っているものの依然として東京に入ってくる人が出て行く人を上回っています。 年代別は 東京に転入してきた女性を年代別に見ると、20歳から24歳が5万8

    東京の人口 女性「転入超過」に 20代前半が3割近く占める | NHK
    sisya
    sisya 2022/09/21
    この話、もうちょっと身も蓋もない理由のように感じた。地方での職場環境の厳しさと求人の少なさが問題なのでは。東京に出れば水商売なりなんなりでとりあえずつなげるのは大きい。
  • 参議院選挙初挑戦「ごぼうの党」奥野卓志代表が目指した若者戦略 | NHK政治マガジン

    ポップな音楽と若者たちのダンス。天狗の面をつけて演説する代表の奥野卓志。 参議院選挙の1か月前に突如現れた、ごぼうの党の選挙運動だ。 芸能人も巻き込んで若者にターゲットを絞ったというごぼうの党の戦略は功を奏したのか。 ネット上でも、一時は既成政党をも上回る関心を集めたこの団体の正体を追った。 (高杉北斗) なぜ、ごぼう? 「君のごぼうになりたくて~ 君の笑顔守りたくて~ ごぼう、ごぼう…」 街頭での選挙運動のことを彼らは「公演」と呼ぶ。 参議院選挙の終盤、東京 原宿の会場に行くと、耳に残るポップな音楽に合わせて、ざっと100人くらいのはっぴ姿の若者たちが鳴子を手に踊っていた。 気になって振り向く人や、中には足を止めてスマートフォンで動画や写真を撮る通行人も。 この「ごぼうダンサーズ」と呼ばれる若者たちがそろった振り付けのダンスを終えると、選挙カーの上に乗っていた天狗の面をした男性が話し始め

    参議院選挙初挑戦「ごぼうの党」奥野卓志代表が目指した若者戦略 | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2022/07/10
    そんな社名の由来みたいな理由で政党名をつけられてもという気持ち。生き残るための祈願としての名付けと、自分の信念を知らしめるための名付けをごっちゃにすることに、自分はあまり賛同できない。
  • 夏の参院選比例代表 国民民主党も立憲民主党も略称「民主党」に | NHK政治マガジン

    夏の参議院選挙の比例代表で、国民民主党は2日、略称を「民主党」とすることを決めました。 去年の衆議院選挙と同様に、立憲民主党と国民民主党が同じ略称を使うことになります。 立憲民主党と国民民主党は、去年の衆議院選挙の比例代表でいずれも略称が「民主党」だったことから、夏の参議院選挙に向けて話し合ったものの折り合わず、立憲民主党はこれまでに「民主党」とすることを決めています。 国民民主党は、2日の両院議員総会で「有権者への浸透度合いを考えると略称の変更は得策ではない」などとして、これまでと同様に「民主党」とすることを決めました。 去年の衆議院選挙では、どちらに投票したか分からない「民主党」と書かれた票がおよそ360万票に上り、このほかの両党の得票数に応じて比例配分された経緯があり、参議院選挙でも同様の事態が生じることも予想されます。

    夏の参院選比例代表 国民民主党も立憲民主党も略称「民主党」に | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2022/05/06
    こうして野党同士で譲り合うことすらしないから共に没落してゆく。「国民が混乱しないように二党間で調整をするということすら出来ない」というイメージは、限りなくネガティブに判断される要素だと思うのだが。
  • 現職市長が惨敗 衝撃の供託金没収 シャワーが・・・ ~2022 千葉・市川市長選挙~ | NHK政治マガジン

    大惨敗、そして供託金の没収。 千葉県市川市で行われた市長選挙。 現職市長の2期目を目指す戦いが厳しいものになることは、取材を続けてきた私も予想していた。 紆余曲折の4年間だったからだ。 しかし、得票率が1割を切るとは誰が想像できただろうか。 「テスラ」と「シャワー」 この2つのキーワードに象徴された現職の市政運営と政治姿勢に市民は冷静な判断を下した。 (金子ひとみ) 「見誤った。反省しています」 現職の自治体の長が2期目を目指す選挙は、一般的には強いと言われる。 4年間の取り組みが形になり始め、知名度も定着してくる時期だからだ。 しかし、3月27日の市川市長選挙で、現職・村越祐民は大敗した。 当選したのは元衆議院議員の田中甲(65)。 村越は3番手だった。 得票率は9.9%。有効投票総数の10%に満たず、立候補にあたって国に預けた「供託金」の100万円は没収されることになった。 供託金はも

    現職市長が惨敗 衝撃の供託金没収 シャワーが・・・ ~2022 千葉・市川市長選挙~ | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2022/04/14
    市民が冷静でよかった。旧市長はこれで「18年分の負け」と言っているが、これから18年負け続けることを分かっていない。まだまだ甘く見ている。
  • “100円均一“もう限界!?実は大ピンチのワケ - NHK クローズアップ現代 全記録

    コロナ禍でも成長を続ける100円均一ショップ。しかし今、そのビジネスモデルが存亡の危機に立たされています。物価や人件費の高騰で、いくら売っても100円では利益が出なくなっているのです。一方、消費者の「100円で買いたい」というこだわりは根強い。岐路に立つ大手チェーンの戦略は?ネットで話題の分解人が100円商品を徹底検証。そして、長年100均業界を支えてきた中国の驚くべき変化とは。

    “100円均一“もう限界!?実は大ピンチのワケ - NHK クローズアップ現代 全記録
    sisya
    sisya 2022/04/14
    ゲームセンターと同じ道をたどっている。200円は手軽でも安くもないので、どれだけ品質を上げてもやはり買われない。100円で売れる物を作り続けるしかない。
  • なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン

    自民党が単独で過半数を超える議席を獲得し、事実上勝利した先の衆議院選挙。 NHKの出口調査では、若者が自民党を支持する傾向がはっきりと読み取れた。 少子高齢化の中で、意見が政策に反映されにくいとされる若い世代がなぜ政権与党である自民党を選んだのか。 新型コロナウイルスの問題は投票先の判断に影響しなかったのか。 調査結果や専門家などへの取材から読み解いた。 (内藤貴浩、石井良周) 若い世代ほど自民党に まずは、こちらのグラフを見ていただきたい。 NHKが衆院選の投票日に行った出口調査で、比例代表の投票先を年代別にまとめたものだ。 自民党に投票したと答えた人は、18・19歳で43%、20代も41%でともに4割を超えた。 30代が39%、40代と50代が36%、60代が34%、70代以上が38%となった。 つまり、60代以下では、若い世代ほど自民党に投票したと答える割合が高くなっているのだ。 岸

    なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2021/11/24
    概ね立憲民主の面々の総括と矛盾はない感じなので、ここから変化できる余地は十分あると思う。この若者達の意見を愚かと切って捨てるのではなく、「なら、どうアプローチすれば通じるのか」と考えて欲しい。
  • マンガで伝える「男性看護師 セクハラ被害の実態」 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    男性がセクハラ被害に遭う割合が高い職場があるのをご存じですか?その1つが看護の現場です。2011年に行われた調査では、「職員間のセクハラを経験した」と答えた男性看護師は13.3%。7.3%だった女性看護師の倍近くに上りました(※1)。男性看護師に聞き取り調査を行った専門家によると、背景には「人手不足でストレスがたまりやすい」「男性が少数派」など、保育や介護の現場にも共通する組織の特性があるといいます。 男性看護師はどんなセクハラ被害に遭うのか?被害を防ぐために、私たちができることは?保育士の資格を持ち、性教育を題材にしたマンガを発表している、ヲポコさんに描いていただいた作品とともに考えます。 (※1 安全医学「東京都の医療機関における暴力の現状」より。半年に一度以上、被害に遭った看護職の割合) (報道局社会番組部ディレクター 竹前麻里子) マンガの続きはこちら セクハラの背景に"ケア現場の

    マンガで伝える「男性看護師 セクハラ被害の実態」 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    sisya
    sisya 2021/06/21
    男性へのセクハラがこうして可視化されるようになったのは良い事だと思う。立場が弱い人間をおもちゃにして良いと考える人間は男女問わず一定数いるので、それらの人間に如何に首輪をつけるかが環境改善の鍵だと思う
  • 特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス

    東日大震災アーカイブスでは、当時の映像を時系列に並べることで、何がどのように起こったのかをふりかえります。正直、まだふりかえりたくないという方も少なからずいらっしゃるかもしれません。しかし、何が起こったかを改めて見ることで、気がつくことも多いと考えます。発災から72時間に起こったことを、映像とともに見つめなおすことで、災害への備えの大切さや今後のための教訓について、一緒に考えることができればと思います。 2011年3月11日に発生した東日大震災は、国内の観測史上最大のマグニチュード9.0を記録。(2011年3月13日気象庁発表) 死者・行方不明者は、1万8446人にのぼっている。(2017年3月10日 警察庁発表) 映像視聴時のお願い このサイトでは、東日大震災に関する映像(津波や火災など)を公開しています。 このため、映像をご覧になった時に精神的なストレスを感じられる方もいらっしゃ

    特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス
    sisya
    sisya 2021/03/11
    こんな時でも何かを叩かないと気が済まない人は発生するのだなと感じた。10年目の今日くらい被害者に哀悼を示すことはできないのだろうかと思う。
  • COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。 感染症対策の切り札として導入されながら、利用者の一部に4か月余りもの間、感染者との接触が通知がされていなかった。 なぜ不具合が見過ごされたのか。 (山枡慧、木村有李、坂井一照) 厚生労働大臣も当事者に 「俺も3割のうちの1人だったのか」 不具合の事実を知った厚生労働大臣の田村憲久の頭をよぎった。 新型コロナの感染が確認された国会議員と面会するなど通知が来てもおかしくない状況もあったが「COCOA」から通知が来たことはなかった。 2月3日の午後5時半、田村は急きょ記者を集め、深々と頭を下げた。 「大変な迷惑をおかけし信頼を損ねる状況であり、当に申し訳なく心からおわび申し上げる」 「COCOA」をめぐり、グーグルの基ソフト「Android」の利用者に、感染者と濃厚接触した可能性が通知されていなかったのだ。 驚くこと

    COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2021/02/12
    網羅的な記事。事故というのは、1つだけの原因でおこるものではなく、いくつもの問題を見逃して初めて起こるものでアプリに関しても気づくチャンスはいくらでもあった。見逃したでは済まないくらい何も見えていない
  • NスペPlus 731部隊の真実 ~エリート医学者と人体実験~

    戦時中、細菌兵器の開発を行った日軍の秘密部隊、関東軍防疫給水部、通称731部隊。この組織の全貌を知る手がかりがロシアのモスクワで発見された。命を守るべき医学者が、なぜ人体実験に手を染めたのか。70年の時を経て明らかになるその真実とは。 人体実験を主導したエリート医学者 当事者たちの肉声を記録した22時間に及ぶ音声テープ。終戦から4年後、731部隊の幹部らを裁くために旧ソ連で開かれた軍事裁判の音声記録だ。細菌兵器開発のために、生きた人間を実験の材料として使ったと証言されていた。 「秘密中の秘密というのは、細菌戦をもって攻撃をやるという研究をやったということと。それから人体実験を行ったという2つの点であります」(関東軍 梶塚軍医部長の証言) 731部隊が実験を行っていたのは、中国東北部の旧満洲にある秘密研究所。実験材料とされ、亡くなった人は3,000人に上るとも言われている。NHKが収集した

    NスペPlus 731部隊の真実 ~エリート医学者と人体実験~
    sisya
    sisya 2020/02/06
    従軍慰安婦と同じで存在はしていた。存在したが、賠償金目当てにひたすら情報を盛ってしまった結果正確な情報がわからなくなり、どこまで本当かもわからない眉唾案件になってしまった。未来永劫放置される予感がする
  • なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン

    歴代最長政権。その要因の1つに「野党の多弱」を挙げる指摘は多い。 「安倍政権を、なぜ倒せないのか?」 野党の視点から展望するため、私たちは、民主党政権の中核を担った4人にインタビューを行った。 当時の幹部たちは、異口同音にある言葉を口にした。 (宮里拓也、奥住憲史、並木幸一) 長期政権の要因は 「長期政権となった要因は何だと考えますか」 私たちは、民主党政権を担った“元幹部”に率直な質問をぶつけた。 前総理大臣、野田佳彦。 与党民主党の幹事長を務めた小沢一郎。 外務大臣や民主党政策調査会長を歴任した前原誠司。 民主党政権で財務大臣を経験し、現在、立憲民主党の国会対策委員長を務める安住淳。 4人は、それぞれ、次のように答えた。 「野党がバラバラになって互いに足を引っ張っていることが一番大きな原因だ」(野田) 「安倍政権に代わる受け皿がない。国民は政権をかえたくても選択する対象がない」(小沢)

    なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2019/11/28
    NHKから反省を促していくスタイル。それなりに自分たちの問題も認識しているのなら、選挙運動の時にそれを前面にだしてみたらどうか。反省と改善をセットで訴えられたら、そこそこ世論に通じそうだと思うのだが。
  • あなたは大丈夫?漫画で”おっさん”チェック - 記事 - NHK クローズアップ現代 全記録

    会社で、ついこんな行動をとってしまうことありませんか? 長年の企業勤めで陥りがちな「おじさんあるある」を漫画家のさわぐち けいすけさんに描いてもらいました。

    あなたは大丈夫?漫画で”おっさん”チェック - 記事 - NHK クローズアップ現代 全記録
    sisya
    sisya 2019/06/19
    「大丈夫?」とはどういう言い草なのだろう。「おっさん」であることは病気か何かなのだろうか。NHKの番組でここまで差別的な表現が当たり前に使われたことに閉口した。
  • 海賊版サイト対策「オープンな形での議論が欠けていた」柴山文科相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    「海賊版サイト」対策を強化する著作権法の改正案をめぐり、柴山文部科学大臣は、改正案に懸念を示していた漫画家などにも参加してもらい、内容を議論し直す考えを示しました。 インターネット上の「海賊版サイト」の対策を強化するための著作権法改正案をめぐっては、漫画家や有識者などから、懸念が示されていたこともあり、文部科学省は13日、国民の理解が不十分だとして、今の国会への提出を見送ることを決めました。 柴山文部科学大臣は、15日の記者会見で「利害関係者を巻き込んで、オープンな形で議論を行うことに欠けていたと反省している」と述べました。 そのうえで、柴山大臣は「海賊版対策は喫緊の課題だ」として、懸念を示していた漫画家などにも参加してもらい、改正案の内容を議論し直す考えを示しました。

    海賊版サイト対策「オープンな形での議論が欠けていた」柴山文科相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2019/03/20
    ダンマリで押し通そうとして、予想以上に炎上して方向転換せざるを得なくなったように見える。めぼしい方々に「監視し続ける」を表明させてしまった以上、こうする以外に身動きできる術はなかっただろう。
  • どこまでもめるブロッキング 海賊版対策の混迷 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    漫画村」問題など、海賊版サイトによる作家や出版社などの被害を防ぐために政府が立ち上げた有識者会議は、結局、議論が真っ向から対立して方向性も示せないまま終わった。 関係者は、特に悪質なサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」を「するか、しないか」が論点になってしまい、前提の議論が欠けていたと指摘する。日が世界に誇るコンテンツ産業をどう守っていくか。議論の内幕に迫った。 (政治部官邸クラブ 柳生寛吾/宮内宏樹) 海賊版サイトの脅威とは? まずは大切な前提の議論から。最近は漫画をスマホで読む人が増えているが、通常はお金を払ってダウンロードする漫画を、無料で読めるようにして広告料などで稼いでいるのが、海賊版サイトだ。連載中のものだけでなく、10年以上前に連載が終わった漫画を第1話から最終話まで読めるものまであった。 その影響がどの程度深刻なのか、出版大手の講談社の広報室長、乾智之さんに聞

    どこまでもめるブロッキング 海賊版対策の混迷 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    sisya
    sisya 2018/11/07
    登氏の指摘を入れている点が秀逸な記事。ブロッキングの是非以前に、意味がなくなる可能性は高い。仮にブロッキングが成立したら、みながみな更にもぐっていくだけで、臭いものに蓋をする結果にしかならない。
  • いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「50年近く、人々の悩みを聞き続けてきた取り組みについてです。」 相談員 「いのちの電話です。」 自殺を考える人たちの悩みを聞いてきた「いのちの電話」。 相談員 「眠れない、そうか…。」 これまで、1,700万件を超える相談に耳を傾けてきました。 いのちの電話に相談した人 「つながっている。 聞いてくださっている。 当にそれが身にしみて、うれしかった。」 ところが今、鳴り続ける電話に応えられない事態が起きています。 相談員が足りないのです。 阿部 「去年(2016年)自殺した人は、2万1,897人。 年々減り続けていますが、いまだ高い水準にあります。 『いのちの電話』は、自殺を少しでも減らそうと、全国52カ所に拠点を構え、ボランティアが相談を受けてきました。」

    いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    sisya
    sisya 2018/07/28
    なぜ国力を保つための制度を、無料で使い捨てているのか。相談員になった人は職歴が中断されているという本末転倒な状態を何とかすべきだと思う。国民全員が不幸になるシステムが健全であるはずがない。
  • 大阪府|現在の避難情報と警報|NHK

    警報や避難情報、開設避難所などを確認できます。地域の情報把握にお役立てください。

    大阪府|現在の避難情報と警報|NHK
    sisya
    sisya 2018/06/22
    なぜ、URLをリンクにしないのだろう
  • どーも、マンガです。|NHKオンライン

    浅野いにお サービスエリア 『おやすみプンプン』などで人気のマンガ家、浅野いにおさんが「どーも、マンガです。」に登場! 今回浅野さんに描いていただいたのは、ある父子の物語。長年反りが合わなかった父子が、年の瀬の帰省をきっかけに、静かに語り出します。 リアルな会話の中で描写される、お互いの心境が少しずつ変化していく様子をお楽しみください。

    どーも、マンガです。|NHKオンライン
    sisya
    sisya 2017/09/06
    面子的に、インターネットにどっぷり浸かっている人以外にはリーチし無さ過ぎるように思う。ネットユーザに媚びるのもいいが、やるならもう少しきちんとやってほしいという印象を持った。
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    sisya
    sisya 2017/07/05
    ボランティアで部活の顧問もさせる超過労働当たり前、は子供の指導の仕方が気に食わなければ親が乗り込んでくる。更にはPTAの横暴とも付き合わなければいけない。屈指のブラック労働のなり手が減るのは当然だろう。