タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

分業と仕事に関するsjnのブックマーク (2)

  • 絵師さん達が語る「ソーシャルゲームのお仕事について」

    @kahamax ソーシャルゲームのお仕事(やり取り)について - 7月にソーシャルゲームイラストのお仕事がきたのでお引き受けしました。... http://t.co/iuBlqgVx 2012-09-06 01:48:43 ※このアカウントは移行しました @KiranGX ヒドイ話もあるもんだ(´・ω・`) 昨今、特にカード系は絵描きを大人数扱うので管理が大変なため仲介会社を使うところが増えてるのだが、そのせいでクライアントの当の意向が伝わってこなくて伝言ゲームみたいな怖さもあったりで……色々面倒ね_(:3 」∠ )_ 2012-09-06 02:30:44 ※このアカウントは移行しました @KiranGX 会社名と、その仕事の状況と、稿料や権利なども、誰でもチェック出来、書き込みは実名じゃ嫌がる人多いから匿名でもいいような。デタラメ書かれたり荒らされたりもあるだろうけど、そういった

    絵師さん達が語る「ソーシャルゲームのお仕事について」
    sjn
    sjn 2012/09/06
    プロジェクトを上位で管理している人は(自分の)利益率しかみないから悲惨 …まぁWeb業界に限りませんが
  • 一山いくらで人月見積の大手ベンダーを外し始めたユーザー企業のITガバナンス

    石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase 先日某社のIT担当者と話して着々とベンダー(SIer)外しが進んでいる実態を知った。新規案件はどんどんAmazon EC2に構築し、委託先もウェブ系の制作会社やソフトハウス。それに対応できない大手ベンダーの「ジレンマ」。まあ対応せず潰れてください。社会のために。 2011-02-05 15:45:49

    一山いくらで人月見積の大手ベンダーを外し始めたユーザー企業のITガバナンス
    sjn
    sjn 2011/02/07
    分業で職人持つ業界なら目の肥えたユーザが必要。ICT業界にそういうユーザが(やっと?)増えてきた証かも/「システムなんてとにかく回ればいい」という客だけなら下請がコモディティ化されて業界死亡/その枠を壊したい
  • 1