タグ

educationに関するskype-manのブックマーク (7)

  • 「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル

    生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒が、府に約220万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 訴状によると、生徒の母親は2015年4月の入学時、生徒の髪が生まれつき茶色いことを学校側に説明。黒染めを強要しないよう求めた。しかし教諭らは、染色や脱色を禁じる「生徒心得」を理由に、黒く染めるよう指導した。「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」とも述べたという。 生徒は黒染めに応じていたが、色が戻るたびに染め直すよう指示され、2年次の16年9月には黒染めが不十分だとして授業への出席を禁じられた。翌10月の修学旅行への参加も認められず、現在も不登校が続いているという。 生徒側は、「黒染めで頭皮や頭髪に健康被害が生じた。身体的

    「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル
    skype-man
    skype-man 2017/10/28
    「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」と真顔で説明できる大阪府立高校の教職員怖すぎ。日本が銃社会だったらとっくに撃たれてるぜ
  • 「聞いた人が身震いするくらい怒られていた」 中2自殺:朝日新聞デジタル

    福井県池田町で自殺したとされる中学2年の男子生徒は、担任や副担任から再三しかられ、「死にたい」と漏らしていた。町教委は15日、有識者らでつくる調査委員会の報告書を公表。生徒が逃げ場を失い、追い詰められていく状況が詳細につづられていた。 「改めて亡くなられた生徒さんのご冥福を祈りますとともに、遺族の方々におわび申し上げます」。15日夜に池田町内であった記者会見で、内藤徳博教育長や堀口修一・池田中学校長らは深々と頭を下げた。 会見では16ページの調査報告書の概要版が配られた。内藤教育長は学校の指導体制に問題があったと認め、「生徒の特性を見極めていきたい。二度と繰り返さぬようにしたい」と述べた。 調査報告書は男子生徒の自殺…

    「聞いた人が身震いするくらい怒られていた」 中2自殺:朝日新聞デジタル
    skype-man
    skype-man 2017/10/16
    このご時世に無料登録しないと記事さえ読めない朝日新聞はセコすぎ!
  • すべての例文に“うんこ”が入った小学生向け「うんこかん字ドリル」が話題に 「みんなで少しずつ分担して、うんこを持ち帰ろう」

    「うんこファンにはたまらないが出版された」――すべての例文に“うんこ”が使われている小学生向けの漢字ドリル「うんこかん(漢)字ドリル」がTwitterなどで話題になっています。すごいものが生み出されてしまった……! 文響社から3月18日に発売されたばかりの真面目な漢字ドリルで、小学1年生~6年生までを用意。公式サイトではそれぞれの例文が一部紹介されていて、1年生で習う“田”の場合には「田うえをしながらうんこをもらすおじいさん」「水田にうんこをなげ入れる」、3年生の“号”では「出席番号順にうんこをてい出する」「『月刊うんこ』の四月号で、ぼくのうんこがしょうかいされている」といった具合。うん、これはひどい(褒め言葉)。 「日一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学1年生」(文響社公式サイトより) 6年生までバッチリそろっています(文響社公式サイトより) きっと、小学生に嫌われがちな漢字

    すべての例文に“うんこ”が入った小学生向け「うんこかん字ドリル」が話題に 「みんなで少しずつ分担して、うんこを持ち帰ろう」
  • 松井知事が森友学園の小学校認可先送り表明 - 共同通信 47NEWS

    大阪府の松井知事は、「森友学園」が開校を目指す小学校について、3月中の設置認可を先送りする考えを表明。

    松井知事が森友学園の小学校認可先送り表明 - 共同通信 47NEWS
    skype-man
    skype-man 2017/03/06
    当然でしょ!この状況で認可したら自民も維新も火だるまになる
  • 飛び込み苦手な児童に教員が不適切発言 事故招いたか | NHKニュース

    鳥取県湯梨浜町の小学校で6年生の児童が水泳の飛び込みの練習中にプールの底で頭を打って後遺症が残るけがをし、当時、指導にあたった教員が飛び込みが苦手な児童たちを「腹打ち三銃士」などと呼んでいたことがわかりました。町の教育委員会は、こうした不適切な発言が児童のプレッシャーになり事故につながった可能性もあると見て調べることにしています。 当時は男性教員2人が指導にあたっていて、このうち1人が飛び込みが苦手で水面におなかを打ちつけていた児童4人をふだんから「腹打ち三銃士」や「腹打ちの女王」などと呼んでいたことがわかりました。 町の教育委員会が先月行ったアンケート調査では、発言を聞いていた33人のうち7割を超える児童が「言われた人がかわいそう」などと答えたということです。 また、教育委員会によりますと、けがをした女子児童も「失敗したら自分もおかしな呼び方をされる」とプレッシャーを感じていたということ

    飛び込み苦手な児童に教員が不適切発言 事故招いたか | NHKニュース
    skype-man
    skype-man 2017/03/05
    もはや教育とは呼べないレベル。グズ教員の典型だ
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
    skype-man
    skype-man 2016/12/30
    学歴が昔ほど影響力がないことは確か
  • 迷走ベネッセ創業家・福武氏がついに口を開いた

    創業家2代目社長の福武總一郎名誉顧問(70歳)。2014年6月に原田泳幸氏をトップに招聘すると同時に最高顧問に退き、今年10月、安達保氏が社長に就任するタイミングで名誉顧問となった。(写真:都築雅人、2014年時点) 福武總一郎名誉顧問(以下福武氏):ぬるま湯できた会社だから、変えたいと思って原田さんに来てもらったんです。社内で少々軋轢は起きると思ったけど、変えるにはああいう人が必要だと思ったから。指名・報酬委員会にも聞いたんですよ。あの時、みなさんいいと言ってくれた。今では、3対6だからね、社外が(編集部注:安達氏の社長就任より、社内4人:社外5人に)。それはきちんとしたんですよ。もし、とんでもないことが起きたら、僕がもう一度前面に出ようと思っていた。 原田改革には社内から大きな反発があった。原田氏の退任にあたっては、社外取締役が結構動いたという話も聞きます。 福武氏:それはあるけれども

    迷走ベネッセ創業家・福武氏がついに口を開いた
  • 1