タグ

共感に関するsolt-nappaのブックマーク (372)

  • 正義感で個人情報を晒すことを許容していると、またスマイリーキクチ氏の中傷被害事件と同じようなことが起きると思います: 不倒城

    この記事で書きたいことを最初にまとめておくと、 ・川崎の殺人事件の件で、容疑者や容疑者家族の情報がWebで晒されまくっているという話を観測しました ・当該事件の犯人は法によって厳正に裁かれるべきですが、「個人が」「容疑者に」害意を向け、それを実行するのは単なる私刑であり、もっというと犯罪です ・加害者と被害者のプライバシーのバランスの問題は、「被害者のプライバシーが守られるようになる」という方向で行われるべきであり、「加害者のプライバシーを侵犯する」という方向性で行われるべきではありません ・こういうことが起きると、スマイリーキクチ氏の中傷被害事件を思い出しますですよ ・当該事件も、「根拠が明確でない情報を」「主観的な正義感を持った人たちが勝手に信じ込み、拡散して」起きた点で、今回の件と通底する部分があり、場合によっては将来的にまた似たようなことが起きてしまう可能性すらあると思います ・そ

  • 自分の子供を「ちゃん」付けしないで!!! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    海外在住で、幼い二人の子供がいます。 こちらで出来た知り合い(日人です。友達というほどではありません)で、 最近出産した方がいますが、その方の日語について気になることがあります。 その方は、自分のお子さんのことを人に話す時 ○○ちゃんが、というように「ちゃん付け」で話します。 私にはそれがどうしても気になってしまいます。 自分の子供をちゃん付けで呼ぶなということではなくて、 人に話すときにちゃん付けするのはおかしいのではないかと思うのです。 例えば自分の両親の事を人に話す時、特にメールや手紙などならなおさら、 「父が」「母が」という言い方をするのが常識ですが それと同じように、自分の子供の事も敬称なしで話すのがマナーだと思うのです。 その方以外の私の周りの子持ちの方たちは、自分の子供をちゃん付け君付けで呼んだりはしていません。 その方だけです。 メール、口答、フェイスブック、ブログ、す

    自分の子供を「ちゃん」付けしないで!!! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/02/21
    ほんと、「ちゃん」どころでない。己が子を“社長”、“娘様”と書いて憚らない奴も居る。まったくもって頭痛が痛い(笑)
  • <短すぎる賞味期限>8.6秒バズーカ「ラッスンゴレライ」は笑いにとっては死に至る劇薬 (2015年2月9日) - エキサイトニュース

    solt-nappa
    solt-nappa 2015/02/09
    そのとおり。ひと昔前のはんにゃの「ブクブンナントカ」もそうだった。意味が無く、リズムだけで笑うのは子ども。子どもは飽きっぽい。故にすぐ廃れるであろう。 笑えねぇんだよ。
  • 可愛い服や人形が大嫌いな女子だった - 田舎で底辺暮らし

    娘である二歳の女の子の好みについて綴られた、こちらの記事を読んだ。 ジェンダーフリーを意識して育てていてもピンク色やお人形などド直球でフェミニンなものを好むのは、育った環境に左右されているのか、なにかしら生まれ持ったものなのか、というのは興味深いところである。 自分の子供時代を振り返ると、この女の子とは真逆で、フェミニンなものが大嫌いであった。 小学校3,4年くらいまでは、男児用の服を着ているくらい女の子向けのものが苦手で、母親は手芸が趣味でフリフリした可愛いものが好きだったので私にもそういう格好をさせたかったみたいだが、そもそも小さい頃から体がでかく肥満児だった自分にフェミニンな格好など似合うはずないのは自分が一番よくわかっていたので、女性性の押し付けって自分がより一層醜くみじめに見られる恐怖とセットだった気がする。 他にも、あの年頃の子が絶対といっていいほど持っていたリカちゃん人形やぬ

    可愛い服や人形が大嫌いな女子だった - 田舎で底辺暮らし
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/02/09
    ダサピンクきっかけで、私もオカンに訊いてみましたよ。何色を好む幼児だったかと。したら「青とか黒とかだった」と。というか、オトンが買ってくるものを素直に身につけていたそうな。自我がまるでない。
  • ジャニオタになって気づいた、アイドルの曲が売れるワケ - have a super good time

    2015-02-05 ジャニオタになって気づいた、アイドルの曲が売れるワケ アイドルの曲はなぜ売れるのか。 以前の私には理解出来ないものでした。私は、ブログのデータや見解をなんの先入観もなしに見てほしくて、とくに年齢や職業などを明記していません。(隠してるわけではないので、聞かれたら全然答えるんですが。)なので「自分語り」(アイドルをみてる自分に焦点を当てる)は、してこなかったのですが、考察記事はかなり時間がかかってしまいそうなので、今回は「自分語り」をしてみようと思います。考察記事を期待してた方ごめんなさい。 たいそうな題をつけましたが、大した内容ではなく、当たり前のことしか書いてないのであしからず。 私は元々邦楽ロック好きでした。皆さんが知ってる所でいうとアジカン、ELLEGARDENなどやインディーズバンドもよく聴いていて、フェスやライブ等も1人で行くぐらい結構なサブカル女子で

    ジャニオタになって気づいた、アイドルの曲が売れるワケ - have a super good time
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/02/06
    よい記事。ジャニオタに限らず“ファン”の心理と言うのは「とにかく好き」という至極単純かつ素朴な想いであるのです。
  • Amazonでは味わえないときめきがここにある - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    屋が好きだ。週に5日は屋に行く。用事がなくても屋に行く。疲れていても屋に行く。むしろ疲れている時こそ屋に行く。前回の来店時とほとんど品揃えの変わっていない棚をじーっと見つめ、昨日の私の琴線には触れなかったけれども今日の私の琴線には触れたを取り出して、パラパラと中を覗く。新書特有の独特の匂いが紙の隙間からふわっと漂い、ページにびっしりと埋まっている、あるいは余白を演出している文字たちのダンスを堪能する。平仮名は淡く揺れ、漢字は力強く主張する。まだ見ぬこの世界に飛び込んでみたいと感じたら、それはもう恋だ。真っ直ぐレジに向かい、財布の中の硬貨と交換する。その他の未知の世界を棚に残したまま、私はこれから向き合うたったひとつの大切な世界を胸に抱えて屋を出る。冒険の始まり。 東京の大学に通っていた4年間、私はずっと屋でアルバイトをしていた。けして読書量が多い訳ではないが、屋という空間

    Amazonでは味わえないときめきがここにある - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/02/04
    本屋がない街には住めない。本屋があれば最低1時間はつぶせる。暇になったら本屋に行く。電子本はもってのほか。本は紙であるべし。とにかく本屋LOVE。なのでとてつもなくよくわかる話。
  • 第10回:イケピンクとダサピンク、あるいは「ウチ」と「私」 | ele-king

    最近、小学一年生の長女のピンク離れが著しいのです。ハーモニカ、手袋、トレーナー、何を買うにも水色を所望する。保育園時代はあんなにもピンクまみれだったのに。彼女の女友だちの持ち物も、そういえば水色ばかりです。女児のランドセルの色も昔は赤一色でしたが、近頃は水色のランドセルもよく見かけます。 「自転車を買い換えるとしたら、ピンクと水色どっちがいい?」 「ぜったい水色!」 「ピンクと白なら?」 「白!」 「ピンクと茶色なら?」 「……ピンク。つーか茶色はありえないっしょ」 小1女子にとって、もはやピンクとは茶色よりマシ程度の扱いです。日色彩研究所が2009年に小中学生を対象に実施した好きな色アンケートによれば、小2女子のじつに4割以上が「最も好む色」として「水色」を挙げているのに対し、ピンクは14%のみで7位どまり。さらに、小2女子の19%が「最も嫌いな色」としてピンクを挙げているのです。 〈

    第10回:イケピンクとダサピンク、あるいは「ウチ」と「私」 | ele-king
  • 乳房は誰のもの?って、本人のものだよ - 田舎で底辺暮らし

    京都新聞のTwitter公式アカウントが、ひどいツイートを連発した。 うわぁ………。 pic.twitter.com/QWoMTfcjQs— ニハニャン (@2_to_8) 2015, 1月 21 もうさ、いい加減にしてほしいよね…。 おっぱいは女性当人のものだよ! ちなみに紹介している記事はこちら↓ 「おっぱい」は誰のものか…京都の研究会が「文化論」出版 : 京都新聞 女性の乳房について様々な視点からの20年の研究をまとめたという、至って真面目で貴重なの紹介記事である。 それを紹介するアカウントが、女の乳房は「赤ちゃんのもの、彼氏のもの、お父さんのもの」とふざけたツイートを連投。 これに対して、私のTLでは、みんな憤っていたし、呆れていた。 批判が多く寄せられたのか、すぐに謝罪らしきツイートがされたが、これもまたひどかった。 先ほどからのツイートは不適切でした。記事中のコメントにあるよ

    乳房は誰のもの?って、本人のものだよ - 田舎で底辺暮らし
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/27
    至極ごもっとも。
  • マツコが暴言 「AKBは東京オリンピック開会式に出ないで。世界に恥を晒さないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マツコが暴言 「AKBは東京オリンピック開会式に出ないで。世界に恥を晒さないで」 1 名前: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:50:06.51 ID:8RMsLpPP0.net マツコ・デラックスがAKBグループの東京五輪開会式出演を痛烈批判「絶対、開会式でやってほしくない」 26日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、2020年東京オリンピックに向けAKBグループ選抜が組まれるという記事を紹介した際、マツコ・デラックスが苦言を呈する一幕があった。 番組では、新潟の新しい48グループ「NGT48」の話題を取り上げた。結成の背景には2020年東京オリンピックで各グループ選抜の「JAPAN48」を結成し、アイドル文化を世界に発信する狙いがあると番組では紹介していた。 マツコはJAPAN48について、「絶対、開会式でやってほしくな

    マツコが暴言 「AKBは東京オリンピック開会式に出ないで。世界に恥を晒さないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/27
    さしこ好きだし、AKBそのものも別に嫌いじゃない。でもこのマツコの意見には賛成。そもそもこの国にはああいう公式行事に相応しいアーティストが居ない。
  • ジャニヲタブログ文化におけるTwitterの影響について - over and over

    先日「なぜジャニヲタの間でブログが盛り上がってるのか」と聞かれました。たしかになーと思ってずっと考えていたところ、大体Twitterのせいじゃないか、と思って来たのでジャニヲタ文化の記録のためにも一度まとめてみることにいたします。 Twitter以前 その前に簡単に、Twitterが広まる以前はどんなことしていたか。まず浮かぶのは個人のファンサイトです。主なコンテンツとしてはコンサートレポや番組のレポ。どのサイトにも必ず「V6とは?」「KinKi Kidsとは?」といった紹介が設けられていて、ファンになりたてのときはなめるように読みこんだし*1、ファンになったあとも人によってちょっとずつ違うアイドル像を読むのが好きでした。また、ファンサイトの掲示板で出会った人と今もつながっていたりします。 ファンサイトに設置されていたのが日記で、これはサイト内部で展開している方もいれば、外部サービスを利用

    ジャニヲタブログ文化におけるTwitterの影響について - over and over
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/26
    うまく分析している。米花さんには多大にお世話になったものです。
  • 婦人科に行きにくい抵抗感ってそんなに想像しづらいもの? - 田舎で底辺暮らし

    Twitterで婦人科のお医者さんのツイートが流れてきて、色々首を傾げてしまった。 性交経験がない方が、婦人科受診に抵抗があるのは、まだ理解できるんですけど、婦人科検診が必要なのは、まぁ、大多数が性交経験のある方で。 性交経験のある方が「婦人科はやっぱり行きづらい」と思われるのはなんでなのかな?といつも考えます。— 江夏 亜希子 (@akikoent) 2015, 1月 16 セックスを経験したら婦人科検診、当たり前にならないかな? 「え?プロにメンテナンスしてもらわずにセックスするんだ・・・信じられない!」 っていうのが当たり前にならないものか?と思うのですが。 ・・・婦人科医に対して、プロとしての信用がない、ということなんでしょうか?— 江夏 亜希子 (@akikoent) 2015, 1月 16 例えばね、他人に髪の毛や肌を触れられるのだって、かなり抵抗あるはず。でも美容院やアロマセ

    婦人科に行きにくい抵抗感ってそんなに想像しづらいもの? - 田舎で底辺暮らし
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/19
    記事内のつぶやき主って、女性名っぽいが、リアルで女性ですかね。だとしたらたいそうデリカシーが欠如してしまっていますよね。それか経産婦?←これも偏見になるかも、だけどさ。
  • 「ダサピンク現象」番外編―ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である - yuhka-unoの日記

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社 さて、ココロ社氏は以前にもダサピンク現象について「こっちの記事読まずに書いてるのか?」と思うような的外れなエントリを書いてらっしゃって、それは『続々・「ダサピンク現象」について―上層部のおっさんの「無知の知」という問題』にて反論したんだけど、どうやらまた「こっちの記事読まずに書いてるのか?」と思うような、的外れなエントリを書かれたそうなので、これについても反論しておこうと思う。当に、何から何まで的外れなのだが、まずは“「ダサピンク」=女性の最大公約数の具現化”ではない、というところから始めよう。 ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である 長々と書いてきたが、「ダサピンク」と言われているものの実態は何なのかというと、「女性の嗜好の最大公約数を具現化したもの」なのである。それは大量生産

    「ダサピンク現象」番外編―ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である - yuhka-unoの日記
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/16
    ここまで懇切丁寧に解説してもなお、頓珍漢なことを言ってくる人はもう“残念様”でしかないよなあ。出現しないことを祈る。
  • ダサピンク幻想とお子様ランチ妄想 - 無要の葉

    2015-01-07 ダサピンク幻想とお子様ランチ妄想 ダサピンク界隈が盛り上がっているようで何より。雑なマーケティングをしている奴はどんどん燃やしていこうというなんかなんかなーというなんかがなんか。 そんで「ダサピンク」という言葉の使い勝手がいいので「安易にダサピンクを使うな!」という声が上がり、「そうやって女性を差別している!」という流れになるのもまぁお約束っちゃお約束。 「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー 〜ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村 「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー 〜ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村 でも当に「ダサピンク」って言葉の響きは重い。「女と言えばピンクだろう」「戦隊ものでピンクと言えば紅一点」みたいなところから「ダサピンクって言っておけばフェミは喜ぶだろう」という感じで、もう「ダサピンク」って言葉の中に「

    ダサピンク幻想とお子様ランチ妄想 - 無要の葉
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/16
    これ読んで書いたのに、なんでKのひとはあんな例題を揚げちゃったのかね。すげー解りやすい解説なのに。
  • あるある静岡【共感したらRT!!!】 (@aruaru_shizuoka) | Twitter

    ㊗️2021年アカウント復活!! 静岡県のあるあるをつぶやく『あるある静岡』です!みなさん是非フォローお願いします! ※中の人は中部出身なのでもしかしたら中部限定ネタがあるかもしれませんがご了承下さい。今後は静岡の情報やネタをブログ等で掲載していく予定です!

    あるある静岡【共感したらRT!!!】 (@aruaru_shizuoka) | Twitter
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/14
    帰りたいなぁ、ふるさと。
  • 香水を纏えない時、ルージュを引けない時、ハイヒールを履けない時にこそ、本は役に立つ - yuhka-unoの日記

    紀伊國屋書店の「当は女子にこんな文庫を読んで欲しいのだ」フェアがプチ炎上し光速で終了 - NAVER まとめ 何が起こったのかは、上のNAVERまとめのタイトルの通り。 お前らに好かれたいがために読むわけじゃねぇんだよ!と言われたいのかな!??ドMなのかな???? pic.twitter.com/dDKDYPhTNz— eiki (@_e1k1) 2015, 1月 2 問題となった、紀伊國屋渋谷店のPOPを書き出してみた。 僕たちは 当は女子にこんなを 読んでいて欲しいんだ。 「文庫女子」という言葉を御存知でしょうか? 書店に最も足を運んでくれる20代〜30代の女性に、もっと文庫を読んで貰いたい!と いう思いを持ってこの秋スタートしたばかりの企画なのですが、 悲しいかな、正直、ラインナップがイマイチというか… もっと、女性に力強くアピール出来るが在るハズだ!と、 当店文庫チームが

    香水を纏えない時、ルージュを引けない時、ハイヒールを履けない時にこそ、本は役に立つ - yuhka-unoの日記
  • 元・紀伊國屋書店店員から見た、渋谷店の「本当は女子にこんな文庫を読んで欲しいのだ」フェア炎上 - 邯鄲の枕

    新年あけましておめでとうございます。 正月早々に紀伊國屋書店 渋谷店が燃えていた。 どうやら渋谷店が行っていた「当は女子にこんな文庫を読んで欲しいのだ」フェアが炎上のうえ、フェア撤去と相成ったようです。 元・紀伊國屋書店の店員としての視点から今回の出来事について考えてみました。 炎上の経緯などはざっくりとですが下記のまとめ参照 紀伊國屋書店の「当は女子にこんな文庫を読んで欲しいのだ」フェアがプチ炎上し光速で終了 - NAVER まとめ お前らに好かれたいがために読むわけじゃねぇんだよ!と言われたいのかな!??ドMなのかな???? pic.twitter.com/dDKDYPhTNz — eiki (@_e1k1) 2015, 1月 2 上記のツイートに添付されたフェアの画像からフェアの概要を掴んでみたいと思います。 まずはフェアの企画趣旨が記されたヘッダーの文章を全文引用してみました。

    元・紀伊國屋書店店員から見た、渋谷店の「本当は女子にこんな文庫を読んで欲しいのだ」フェア炎上 - 邯鄲の枕
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/08
    冷静で的確。判りやすい。
  • マイルドヤンキー論とダサピンクの類似性

    「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層 http://toyokeizai.net/articles/-/54586 http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/54586 これで思い出したのが、数十年前の主婦向け商品の開発現場の話。 おっさんばかりの会議の場で、「主婦はバカだから適当な商品出してりゃ満足する」と言う認識をあからさまにして開発していた、んだそうな。 少し前にやたらと「女性の視点を重視するのがビジネス成功の秘訣」うんたらと言われていた時代があったけども それはそれ以前に「女性の視点は(例え女性をターゲットとした商品だろうと)完全無視」だった時代があった故なわけで。 勿論今でも「女はバカだから適当な商品出してりゃ満足する」と言う認識で開発された商品がまだまだ世に溢れていて、 それに「ダサピンク現象」と名付けて解説し

    マイルドヤンキー論とダサピンクの類似性
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/01/07
    わかるなー。
  • 矢口叩きを見てて思うこと - K Diary

    ただのぼやき。さっきYahooみてたらこんな記事が。 Yahoo!ニュース - 矢口真里、土下座でバラエティー復帰!「めちゃユル」でドッキリ (サンケイスポーツ) んで、ヤフコメは予想通りこんな感じ。 離婚に至る経緯云々やらも色々とあるとは思うんだけれど、これ異常じゃないか?とふと思った。勿論、不倫だの何だので叩くのは多少なりとも理解できるし、批判されるのも分かる。だけど、例えば陣内は不倫やら女遊びやらで離婚したらしいけれど、普通にバラエティ出てる。しかも、それをネタにしたりもしている。ただ、それによって矢口ほど叩かれるのはほとんど見たこと無いよなあ、と思う。そんで、その他諸々のタレントやら俳優だってそうだと思う。不倫、からの離婚とか芸能界ではかなり多いイメージ。 矢口がここまで叩かれるのは「矢口だから」ってのもあるし、事後対応がマズかったってのもあるのかもしれないけれど、この人が女性だか

    矢口叩きを見てて思うこと - K Diary
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/12/11
    まったくおなじことをかんじてた。
  • 賛否両論、Facebookの「ともだち」広告。ともだち地獄はどこから始まったのか - エキサイトニュース

    Facebookの「ともだち」広告が賛否両論を呼んでいる。CMや看板で連呼される「ともだち」。「ともだちがいなければ人ではない!」といった風潮は、いったいいつ、どこから生まれたのだろう? 土井隆義『つながりを煽られる子どもたち』から考えてみた。 電車を待っていたら、こんな看板が目に入った。 「ともだち/いちばん大切なことは/ともだちでいること/それは 誓い よろこび/だから ともだちでいよう(中略)びっくりさせたい/いっしょにいたい/なんでもシェアしたい/ともだちもあなたと/同じことをしたいはず/ただ そこにいるだけでいい/ともだち/あなたは 誰かのともだち」 Facebookの広告だ。 「あなたは 誰かのともだち」というCMも放送されている。意外なことにFacebookはこれまでTVCMを出したことがなく、これが第1弾なのだとか。第2弾の「Faces」もオンエアされているが、これも「とも

    賛否両論、Facebookの「ともだち」広告。ともだち地獄はどこから始まったのか - エキサイトニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/11/09
    わかる。なんか気持ち悪いCMだとおもってた。でも昔は『一年生になったら』とかで♪友だち百人できるかな♪があったし、昨今のものではないよな。
  • ハラスメントって言葉やめねぇか、じゃなくてハラスメントをやめろよ・・・ - 田舎で底辺暮らし

    バラエティ番組って全然見ないから武井壮って人はネットで名前見かけるくらいで、どういう人なのかよくわからないのだが(なかやまきんに君みたいな芸人?)、この人がとんでもないことを呟いて私のTLでは大顰蹙をかっていた。 ハラスメントって言葉やめねえか?大好きな人にされたら許せて、嫌いな人にされたら怒る行為はハラスメントじゃねえと思うんだわ。。それはただの人の好き嫌い。。ハラスメントハラスメント騒いで人を罰することばっか考えてねえで人と人の輪を温かく築こうや、それが人間の素敵な優しさや愛だよな。。— 武井壮 (@sosotakei) 2014, 10月 29 嫌いな人間に嫌なことされたら怒るのは当たり前というか、プライベートな関係でしか許可されないようなことを、何の信頼関係も許可もなく、しかも権力関係にものいわせてしてくればハラスメントなんですよ、ってそんな初歩の初歩の初歩みたいなとこから説明しな

    ハラスメントって言葉やめねぇか、じゃなくてハラスメントをやめろよ・・・ - 田舎で底辺暮らし