タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読み物と社会に関するspacefrontierのブックマーク (2)

  • 割り切れなさについて - 24時間残念営業

    2013-03-21 割り切れなさについて http://yusb.net/col/777.html 読んだ。おもしろかった。 さて、シロクマさんに続いて加齢臭ただようエントリでも上げますよ。「パパの枕くさーい」などのタグをご用意してお待ちください。いや、パパはいいにおいになって26歳を、いや、いっそのこと6さいを(中略)さすがに6さいは守備範囲外ですね。 なお、内容は特にまとまりのない自分語りとなっておりますので、興味のない方は回れ右です。 世のなかには、ものごとを露悪的に書く人と、誠実に書く人とがいますな。俺なんぞは典型的な前者のタイプです。リンク先の人は後者のタイプであるように見えます。あとコミックス買ってます。あの効率の悪い力技の笑いは俺の大好きな系列です。 だいたいにおいて「◯◯すべき」的な文章にはいったんは反発する俺なんですが、こうまで真正面から誠実に書かれるさすがにポーズとし

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/03/21
    負けないためには「野望」が必要で、初期条件の良さも必要だという店長さんの指摘。/ 自分は逆で執念深さはなくて効率重視、結果重視かな。つーか負けない=勝ち続ける、な業界だし。
  • 電車内に設置されている「非常ボタン」押すとどうなるの? - エキサイトニュース

    「非常通報ボタンが押されたため停止します」というアナウンスを電車で聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 その電車内にある非常ボタンを、先日、東京メトロ副都心線に乗車中に押す機会があった。 車両内の男性が倒れこんでしまい、そのまま動かなくなってしまったそうで、たまたま一番ボタンの近くに居た私が押す役目をすることになったのだ。 初めての体験ににわかに緊張しながら、意外と硬いボタンの感触に、力をいれて押してみた所、すぐにサイレンが作動するでも、電車が止まるでも、大きな音でアナウンスが流れるというわけでもなかった。1.5秒程度の沈黙があり、付属のスピーカーから車掌の声が。 ――「いまボタン押されました?」 「は、はい」と答える私。 ――「どうしました?」と急いだ口調で乗務員が問う。 「男性が倒れてしまったようで……」と返答した。 ――「わかりました。次の駅で対応します」と簡潔な返答がきた

    電車内に設置されている「非常ボタン」押すとどうなるの? - エキサイトニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/01/10
    小学生のころ、間違って学校の非常ベルを押してしまったことが。先生が中のプラグに小さなマイクを差し込むとそのまま消防署と通話できて驚いた思い出がある。
  • 1