タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食べ物と増田に関するspacefrontierのブックマーク (2)

  • 洋食は健康的

    料理をしていて思うのだが、洋は減塩に優れている。 例えばポトフ、水1600ccに対して、塩小さじ二分の一、固形スープの素二分の一個、塩コショウ少々、マスタード適量 これだけである、日料理でこの水分量に対してこの塩加減にしたら、かなり薄味になってしまうが、ポトフはこれで十分美味しく出来る。 味の主役はローリエの香りや素材から出る旨みだ。 素材の旨みを前面に押し出した料理ではラタトゥイユもあるが、こちらも固形スープの素二分の一と、少しの塩コショウだけだ。 ブロッコリーのアリオ・オリオってのも凄い。 ブロッコリー1個に対して、味付けは塩2つまみこしょう少々のみ 味の主役はオリーブオイルとニンニクと鷹の爪だ。 塩分がめちゃくちゃ少ないにもかかわらず、パンチの効いた十分美味しい味になる。 洋は不健康イメージがあったけど、減塩に関してはとても優れている。 健康を考えると日料理でこれくらい塩削っ

    洋食は健康的
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/06/06
    心臓病・大腸ガンがいいか、動脈硬化・脳卒中がいいか、の差?
  • サッポロ一番の味噌と塩

    今までずっとサッポロ一番は塩が至高だと思っていた。 レシピより少し水の量を少なめにして、色々な野菜をたっぷり入れ、卵を落として、ラスト付近はご飯をちょっと入れておじやにしてべるのが私の鉄板だった。 味噌とか塩に比べたらずっと劣るだろう、同じ値段なのに塩以外を選ぶ人の気が知れないとまで内心思っていた。 結婚した夫は味噌派だった。 内心なんで味噌なんだよー趣味悪いーと思いながら、さすがに私の趣味で塩ばかり買うのは悪い気がしたので、我慢して味噌も買うかって感じで塩と味噌を交互に買うようになった。 結婚した時に計量カップなど一式買ってレシピ通り作る癖が付いたので、袋麺に書いてあるとおりの分量と時間で味噌ラーメンを作ってみたらこれが美味かった。 私は水を少なくしてスープの味を濃くして、スープを入れてから少し煮込んで、味噌ラーメンの潜在能力を殺す作り方をしていながら、味噌ラーメンをこんなもんだと決め

    サッポロ一番の味噌と塩
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/04/11
    サッポロ一番の塩といえば、時々出るイタリアンな期間限定品が楽しみ。2007年の塩+バシルとオリーブオイル仕上げは美味しかった。2010年のバジル&レモンはいまいち。
  • 1