タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (124)

  • 2016年エイプリルフールに“梨に見せかけた大根”で夫をだました妻、1年後見事に仕返しされる

    2016~2017年のエイプリルフール、とある夫婦が応酬したほほえましいうそが、Twitterで注目を集めています。 まず2016年、のみおさん(@exmio_)が生の大根をくし形に切って「梨だよ」と夫に差し入れ。造形が見事なうえ質感もそっくりで、確かに梨にしか見えない……。梨の季節でないにもかかわらず、夫もすっかりだまされたそうです。 そして1年後の4月1日。みおさんがゲームに興じていると、今度は夫がリンゴを差し入れ。しかしこのリンゴ、実は2016年みおさんが仕込んだ大根と同様、くし形に切ったジャガイモなのでした。同じ手法で仕返しするとは、なんと見事な意趣返し! 普段から2人で台所に立つことも多く、夫がリンゴを切ったことを素直に受け入れてだまされてしまったみおさん。そんな報告に対し、「ステキな夫婦ですね」と憧れるリプライも見られます。人は悔しがりつつ「小学生みたいでお恥ずかしい」と照

    2016年エイプリルフールに“梨に見せかけた大根”で夫をだました妻、1年後見事に仕返しされる
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/04/05
    食い物で遊ぶのは不愉快。/ 見た目と実際の素材が違う食べ物は嫌い。精進料理にその手の料理が多くて好きじゃない。
  • たつき監督ありがとう! 先週で完結したはずの「けものフレンズ」まさかの12.1話がサプライズ公開される

    アニメ「けものフレンズ」最終話から1週間、「けものフレンズのない火曜日なんて……」と絶望するフレンズたちが続出するなか、たつき監督がまさかの「12.1話」をYouTubeとニコニコ動画で突然公開しました。たつき監督ありがとう……!!! 12.1話のタイトルは「ばすてき」。アライさんとフェネックのコンビが遊園地へ“バス的なもの”を探しにいくという内容で、3分弱と尺は短いものの、れっきとした新作映像となっています。たつき監督によれば、放送後に制作が告知された「新作映像」とは別で、これはただの趣味動画として作ったものだそうです。すごーーーーい!!!! まさかのサプライズ公開を受けて、たつき監督のツイートには、たちまち「ありがとうございます! ありがとうございます!」「これが13話ですか!?」「これでまた1週間頑張れます!」と感謝の声が殺到。「けもフレロス」に苦しんでいたフレンズたちや、存在しない

    たつき監督ありがとう! 先週で完結したはずの「けものフレンズ」まさかの12.1話がサプライズ公開される
  • ポケモンの歩数計「ポケウォーカー」で歩数カンストを達成したマスター現る 苦節7年、機器から祝福の言葉も

    「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」(2009年)に、歩数計「ポケウォーカー」が付属していたことを覚えているでしょうか。これを発売以来肌身離さず持ち歩き、累積歩数を最大の999万9999にカンスト(カウンターストップ)させた強者がTwitterで注目を集めています。純粋にすげえ。 累積稼動時間は65583。ハードにカンストを祝福する機能があったことにも驚き ゲーム編と連動すると、こちらでも祝福のメッセージが ポケウォーカーは、同作からポケモンを1匹転送して連れ歩けるデバイス。お出かけを通じてポケモンを成長させたり、ポケモンがその様子を描いた絵日記を読んだりといった楽しみ方ができます。なお、手元で激しく振っても反応しない、ズルを防止する設計がなされています。 お出かけ後にゲーム編とリンクすると、ミニゲームで遊んだことなどが絵日記にまとめられる(公式サイトより) 達成者の

    ポケモンの歩数計「ポケウォーカー」で歩数カンストを達成したマスター現る 苦節7年、機器から祝福の言葉も
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/03/15
    65583時間に微妙に反応。65536 (=2^16)に微妙に近い。
  • くじ「BIG」で宇宙誕生レベルの奇跡が起こる 運営側「全くの偶然」 確率は0.0000000000000000000000000000001%以下

    ランダムで試合結果を予想するスポーツくじ「BIG」で、14試合×5口分の予想結果が一致したという画像が投稿され物議を醸した件で、日スポーツ振興センターが見解を発表しました(関連記事)。担当者に取材したところ、システムの不具合や不正操作によるものではなく、全くの偶然によるものと結論づけられているそうです。その確率は約2,503,160,000,000,000,000,000,000,000,000,000分の1。単位を追加すると約25溝0316穣0000杼0000垓0000京0000兆0000億0000万0000分の1となります。 投稿された完全一致画像(画像提供:540さん) 「BIG」は、1口分14試合に“ホームチームの90分勝ち”“ホームチームの90分負け”“その他”の3パターンの予想結果を3分の1ずつランダムに割り当て、実際の試合結果に応じて当せん金が当たるというサッカーくじ。ネッ

    くじ「BIG」で宇宙誕生レベルの奇跡が起こる 運営側「全くの偶然」 確率は0.0000000000000000000000000000001%以下
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/21
    スポーツくじには不案内なので、この記事の内容が良く分からない…。強いチーム・弱いチーム・調子の良しあしとかで完全ランダムにはならないんじゃないの?/y-kawazさん有難うございます。3進数70桁が一致したんですね
  • ニコ動「けもフレ」1話が100万再生突破 しかし漫画版終了→アプリ版再開予定なし→ラジオは毎週から隔週へ

    ニコニコ動画の「けものフレンズ(けもフレ)」1話の再生数がここ数日で急上昇を続け、ついに100万再生を突破しました。メディアミックス(アニメ・漫画ゲームなどさまざまな媒体商品を開発すること)プロジェクトとして始まった「けもフレ」だけに今頃さぞ周囲もドッタンバッタン大騒ぎ……と思いきや、アニメ以外はなぜかどんどん縮小へ向かっているようです。一体なぜ。 テレビアニメ版「けもフレ」は、2017年1月から放送が始まったタイトル。放送開始当初の注目度はかなり低い方でしたが、3話が放送された辺りからあまりにも優し過ぎる世界に「見ているだけで知能やIQが溶ける」という斜め上を行く方向から注目を浴びることに(関連記事)。 その後は“フレンズ”(「けもフレ」視聴者)が激増し始め、今やネット上は“けもフレ語を”使うフレンズに埋め尽くされています。すごーい! となればメディアミックス媒体であるマンガやゲーム

    ニコ動「けもフレ」1話が100万再生突破 しかし漫画版終了→アプリ版再開予定なし→ラジオは毎週から隔週へ
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/14
    見切り品、在庫処分品が飛ぶように売れるあれか。メーカとしてはもうラインを閉じているし、開発チームも離散しているしなぁ。再開するにしても、起案書通して予算と人を確保するとなると、最低半年コース。
  • まるでドレッドヘアー 飼育放棄で毛がすごい状態になってしまったネコが救出される

    毛がすごい状態になってしまったネコが保護されました。引き取った動物福祉団体がネコの様子をFacebookに投稿しています。 飼い主の高齢女性が亡くなったため、アメリカ・ピッツバーグにある動物福祉団体に運ばれてきたネコ。その体毛はドレッドヘアーのように絡まり合っていました。飼い主は生前、飼育を放棄している状態だったようです。毛の重さは何ポンド(1ポンド=約454グラム)もあり、重たくて動くのも大変そうです……。 ドレッドヘアーのように毛が絡まり合っていました(画像はFacebookより) 同団体の医療チームが重たくなった毛を刈り落とし、ネコもさっぱり。刈る前と後の写真を見比べると、すごい量の毛があったことがよく分かります。ネコは前の飼い主の遠い親戚に引き取られる予定とのことで、これからは元気で暮らせるといいですね。 刈り落としてさっぱり(画像はFacebookより) Facebookのコメン

    まるでドレッドヘアー 飼育放棄で毛がすごい状態になってしまったネコが救出される
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/12/19
    猫の毛って、あんなに伸びるのか…。まるで三流RPGのモンスターのような相貌。今後は幸せに暮らせますように。
  • 踏切で一時停止した車にトラック運転手が激高、鈍器でドアガラスを殴る動画が拡散中 会社側は非を認めて謝罪

    12月2日10時30分ごろ、愛知県名古屋市内の国道を走行していた車が、踏切前で一時停止したところ、後続のトラックにクラクションを鳴らされたうえ、ハンドルロックで車両に傷を付けられるという事件が発生。運転手がその一部を撮影、Twitterに投稿し波紋を呼んでいます。 激高し、ハンドルロックでガラスに傷をつけるトラック運転手(画像は編集部で加工しています) 問題となっているのは、ブロガーでTwitterユーザーのオトモレ(@otomore01)さんが投稿した39秒の動画ツイート。高齢のトラック運転手が、オトモレさんの車のドアをガチャガチャと揺さぶりながら「降りてこい」と激高しています。さらにトラック運転手は、オトモレさんの車の運転席側ドアガラスにトラックから持ち出した「ハンドルロック」(車両盗難防止用の車用品、その多くは鉄製)を振り下ろし、傷をつけて立ち去りました。 ドアを激しく揺さぶるトラッ

    踏切で一時停止した車にトラック運転手が激高、鈍器でドアガラスを殴る動画が拡散中 会社側は非を認めて謝罪
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/12/06
    トラック運転手のやったことが悪いのは変わりはないけど、せっかく前を開けて安全に走っているトラックの前に急な割り込みはしない方がいい。最低でも車線変更開始前までにウィンカー3秒。(法律通り)
  • いつも見えるはずのスカイツリーが雪できれいに消える 「イリュージョンだ!」「行方不明」と驚きの声

    Twitterユーザーのアマレット(@amaretto319)さんが投稿した「スカイツリーが消えた」写真が、当にどこからどうみても完全に消えています。スカイツリーどこいった……。 初雪となった11月24日の朝、通勤途中に撮られたものということですが、白に染まった空にスカイツリーの姿は皆無。同じアングルで別日に撮影された写真と比較すると、まるでフォトショップを使ったかのように周囲の建物群を残して、見事にスカイツリーだけが消えているのがわかります。 完全に消えてる…… 普段はちゃんと見えているスカイツリー Twitterでは「すごい」「イリュージョンだ!」「スカイツリーが行方不明に」と驚く声の他、「距離の問題だなぁ」と“タネ”は他の建物との距離にあるという指摘も。スカイツリーは普段、その634メートルという高さのおかげであらゆる場所から見えていますが、実際には周囲に見える建物よりもかなり遠く

    いつも見えるはずのスカイツリーが雪できれいに消える 「イリュージョンだ!」「行方不明」と驚きの声
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/24
    これ何てフォトショ?(笑)
  • 「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”

    小学校の算数にまかり通る“奇習”は、子どもたちへの虐待である――。脳科学者の茂木健一郎さんがブログに投稿した「小学校算数に対する苦言」が議論を呼んでいます。発端となったのは、あるTwitterユーザーが投稿した「“3.9+5.1”の計算に対して“9.0”と書いた答案が減点されていた」という画像。この問題の正解は小数点のない「9」とされていました。 これに対し茂木さんは、例として「2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解、という『世界』がある」と数学的には正解である解答が不正解とされてしまう算数教育の現状について“奇習である”と一蹴。「数学が分かっている人にとっては『小数点問題』『掛け算・足し算の順序問題』は意味がなく、議論にならない」として厳しく指摘しています。 (茂木健一郎さんのブログより) また茂木さんは、現場にいる教員だけではなく、一部

    「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/22
    これは、".0"は付けないのがより正しいかと。他に条件は無いので、3.9はきっかり3.9であり、5.1はきっかり5.1。足したらきっかり9。".0"は蛇足。/ 加算・乗算の交換法則問題については同意。
  • ネット上の遺産「阿部寛のホームページ」がついに移転 懐かしすぎるデザインは据え置きの歴史的英断

    デザインが懐かしすぎることから一部で「ネット上の遺産」として親しまれている俳優・阿部寛さんの公式サイト「阿部寛のホームページ」。同サイトがとうとう新サービスに移転したものの、例のデザインがそのまま残されたことでファンの間で喜びの声があがっています。 阿部寛のホームページ 「阿部寛のホームページ」の特徴といえば、人気俳優の公式サイトとは思えないほどシンプルなデザイン。コテコテのフレーム設定、背景にずらりと並ぶ「ABE Hiroshi」の文字、テキストリンクの羅列が中心の武骨な情報更新など、あふれだす「90年代後半のホームページ感」でネット民に愛されてきました。 情報はしっかり最新のものに更新されています 移転はこれまで利用していたニフティのホームページサービス「@homepage」の終了を受けてのもの。移転をきっかけにデザインに手が入ることを心配する声もありましたが、今までどおりの味わい深い

    ネット上の遺産「阿部寛のホームページ」がついに移転 懐かしすぎるデザインは据え置きの歴史的英断
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/20
    最近のWebデザイナーに、これと同じデザインをHTML手打ちで作成し、CLIのftpコマンドでwebサーバにアップロード・展開しなさい、という課題を出してみたい。
  • 「当たり付き自販機で絶対当たる方法」がTwitterで話題に → 飲料メーカー「攻略法はないです」ガセの可能性濃厚か

    ジュースを買うとルーレットが始まり、数字がそろえばもう1当たるというタイプの自動販売機について「特定の操作をすれば絶対に当たる」とするツイートが爆発的に拡散し、19万5000件もの“いいね”を獲得しています。 裏技を紹介する投稿者(画像加工は編集部によるもの) 「当たり付き自販機で絶対当たる方法見つけた」というコメントとともに投稿された動画では、以下のような手順が紹介されています。 (1)現金を自動販売機に入れる。 (2)返却レバーを回していったん返金。 (3)現金を入れていない状態で欲しい商品のボタンを3回押下。 (4)現金を入れて、欲しい商品のボタンを押し商品を購入。 (5)数字がそろって大当たり。 この方法を使い、動画内で数字をそろえることに成功した投稿者は「絶対当たるんですよ、やってみてください」と視聴者に呼びかけていました。 しかし、投稿直後から「当たりませんでした」「当たんね

    「当たり付き自販機で絶対当たる方法」がTwitterで話題に → 飲料メーカー「攻略法はないです」ガセの可能性濃厚か
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/12
    ADコンバータの下位bitは雑音に埋もれて精度が低いので、乱数生成の種として使ったりするよね。(←本題とあまり関係ない)
  • 完全に実写だこれ リアル過ぎる3DCG女子高生「Saya」の動く姿が8K画質で初披露!

    2015、16年に公開され、圧倒的なリアルさで話題を呼んだCGの女子高生Saya(関連記事)。幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されている「CEATEC JAPAN 2016」にて、その動画が初披露されるということで、足を運んできました。 Sayaの映像が公開されているのは、シャープのブース。8K画質になっており、同社製のモニターが使用されています。出展に参加した社員によれば、人間が感じる明るさを再現するHDR技術も採用しており、「この条件で動くCGが公開されるのは世界初かもしれない。映像制作に膨大な労力がかかるため、少なくとも極めてまれな事例」とのこと。 夫婦で3DCGの制作を行うユニット・TELYUKAとシャープのコラボが決定したのは、今年2016年春のこと。これまでWeb上に公開していた静止画はHD画質で、8K画質に調整する下準備に大きく時間を割きました。映像化に着手したのは8月から。

    完全に実写だこれ リアル過ぎる3DCG女子高生「Saya」の動く姿が8K画質で初披露!
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/05
    (3次元系のリアルな人物の3D CG化はあまり興味が無いなぁ…)(2.5次元系とか、レイア姫(3次元空中投影)とかの進化の方に期待したい…)
  • 5キロメートルって何マイル? 「ポケモンGO」の影響で、アメリカでもついに「メートル」が認知され始める

    配信開始以降とにかく世界を賑わせている『ポケモンGO』。ゲームを始めたきっかけで「人々が痩せ始めている」「精神的にも良い影響がある」といった報告が毎日相次ぐなか、また新たな興味深い情報が生まれた。それは『ポケモンGO』をきっかけにアメリカ人の間で「メートル」の単位が認知され始めているということだ。 ことの発端はゲーム内に用意されているタマゴシステムだ。ポケモンユーザーにはおなじみのタマゴは、一定の歩数に到達すると孵化する仕組みとなっている。孵化に必要な歩数はポケモンによって異なっているが、それぞれのポケモンの孵化に必要となる距離はすでに解き明かされつつある。例えばフィールドに頻繁に出現するズバットやキャタピーのようなレア度の低いポケモンのタマゴは、約2キロメートル歩くことが必要だ。そしてケーシィやガーディといったたまに見かけるようなポケモンは約5キロメートル、カビゴンやイーブイといったかな

    5キロメートルって何マイル? 「ポケモンGO」の影響で、アメリカでもついに「メートル」が認知され始める
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/12
    こちとらIntelさんのせいでインチ・ミル(1mil=千分の1inch=0.0254mm=25.4μm)で基板設計をしているというのに…。でもmilの単位は基板設計時に使い勝手のいい単位。パターン幅、間隔、厚さなど小数点無しで2-3桁で表示出来る。
  • TBS系「ピラミッド・ダービー」にヤラセ疑惑 オンエアで脱落した出演者が「現場で脱落していなかった」と出演者2人が語る

    6月19日放送のTBS系バラエティー番組「珍種目No.1は誰だ!?ピラミッド・ダービー」に出演した顔相鑑定士・池袋絵意知さんが「CGによって自身の姿が消された」とブログで暴露し波紋を呼んでいます。 ヤラセ疑惑が持ち上がった「ピラミッド・ダービー」 同番組は「さまざまなジャンルの一流のプロたちが番組の用意した一風変わったルールの珍種目で対決!」という趣旨でレースを展開を予想する番組です。池袋さんが出演したのは登場する双子が入れ替わっているかを見極める「双子見極めダービー」というコーナーでした。 抗議の声をあげた池袋絵意知さん コーナーには池袋さんのほかに、元刑事の小川泰平さん、お笑い芸人で東大出身の藤敦史さん、メンタリストDaiGoさんら4人が出演。オンエアでは池袋さんが最初に脱落し、最終的にメンタリストDaiGoさんが優勝を飾っていました。 ところが、6月22日更新のブログで池袋さんは「

    TBS系「ピラミッド・ダービー」にヤラセ疑惑 オンエアで脱落した出演者が「現場で脱落していなかった」と出演者2人が語る
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/06/27
    ただの映像素材でしかないんだろうなぁ、番組制作者にとっては。どう切り貼りしても演出上の自由。そういう姿勢が、加工せずに事実を伝えるべきニュース報道にも時折出てしまうんだろうなぁ、と憶測。
  • これはイケる! ロンドンで話題の「イングリッシュブレックファストうどん」を食べてみた

    イングリッシュブレックファストといえば、卵・マッシュルーム・ベーコン・ソーセージ・ベイクドビーンズなどがたっぷり盛られたイギリスのヘビーな定番朝メニュー。通常はトーストやシリアルが添えられますが、ロンドンにある「KOYA bar」では、まさかのうどんとコラボした「イングリッシュブレックファストうどん」なるメニューがロンドンっ子のハートをつかんでいるようです。 こちらがいわゆるイングリッシュブレックファスト ロンドンに来たからには、この舌で確かめておかないと……。早速朝のSOHOへお出かけです。SOHOはロンドン屈指の歓楽街。各国料理店やシアター、そしてオトナなお店も立ち並ぶ、日でいえば新宿のような場所。夜は多くの人々でにぎわいますが、朝は静かでのんびりしています。 爽やかな朝のSOHO KOYA bar KOYA barに到着し、早速「イングリッシュブレックファストうどん」を注文! 日

    これはイケる! ロンドンで話題の「イングリッシュブレックファストうどん」を食べてみた
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/30
    結構おいしそう。/ 卵がおもちに見えて、ベーコンが海老に見えて、しいたけが入っているので、一瞬お雑煮に見えた。
  • 激レア 全車種の運転が可能な“フル免許”を持つ人がレンタカー店に現れる!

    神奈川県足柄のレンタカー店fun2driveに、すべての車種の運転が可能な通称“フル免許”を持つ人が現れ、Twitterで話題となっています。 「凄いお客様がご来店…13年かかったそうです(笑)」と運転免許証の種類欄が全部埋まった免許証の画像を投稿したのはfun2drive_店長(@fun2drive_10cho)さん。原付からけん引二種まで全14種コンプという偉業に、投稿直後から「すごい!」と話題となり、投稿から1日で5300件以上リツイートされています。 ナマズさんが取得に成功したフル免許! すごーい!(画像提供:fun2driveさん) fun2drive店長によると、フル免許を持つのは「去年の10月に初めて来店されたお客さん」とのことで、その時は全種類の免許を取得した状態ではなかったそうです。そして5月23日に再来店したお客さんの免許証を確認したところ、“フル免許”となっていたため

    激レア 全車種の運転が可能な“フル免許”を持つ人がレンタカー店に現れる!
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/26
    記事の話題からはそれるけど、教習所通って技能試験合格した後に、免許試験場で普通免許試験の1週間前に原付免許を酔狂で取ったけど、普通免許証の交付の時にはグリーンではなく青免許になってしまった。
  • 水と油かと思いきや オカルト系雑誌「月刊ムー」と科学雑誌「ニュートン」がTwitterでイチャコラを繰り広げる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています オカルト系情報を取り扱う雑誌「月刊ムー」の公式Twitterアカウントと科学雑誌ニュートンの公式Twitterアカウントが、仲良くコントみたいなやりとりを繰り広げていると話題です。オカルトと科学という相反すると思われたこの2誌の共演に、読者からも笑みがこぼれているもよう。 月刊ムー2016年6月号表紙(左)とニュートン2016年6月号表紙(画像はAmazon.co.jpより) 事の始まりは、ニュートン公式がトレンド入りしていた「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグを付け、「ムーの中の人は,どこまで信じて原稿を書いているんですか(・・?」とツイートしたところから。聞きにくい質問が一番聞きにくそうな人から飛び出した!? なお、すぐに「もちろん,いつも楽しく拝見しております。。怒らないで(>人<;)」フォローを入れていました。 一方、

    水と油かと思いきや オカルト系雑誌「月刊ムー」と科学雑誌「ニュートン」がTwitterでイチャコラを繰り広げる
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/19
    「よく分からないけどそれっぽいので信じる」と「実験・調査や考察の結果それっぽいのでたぶん正しそう」程度の差しかないしね。(←暴論)
  • ゴールを決めたら桜島が噴火しちゃったよ! 鹿児島ユナイテッドFCの試合で衝撃的な祝砲が上がる

    5月1日に鹿児島県立鴨池陸上競技場で開催された、明治安田生命J3リーグ第7節 鹿児島ユナイテッドFC vs 福島ユナイテッドFCの試合で、とんでもないゴールパフォーマンス(?)があったと話題になっています。 動画が取得できませんでした 先制ゴール! 試合は両チーム無得点のまま進んでいましたが、80分に鹿児島ユナイテッドFCがペナルティキックを獲得。これを藤憲明選手が決めて、鹿児島ユナイテッドFCが先制します。その直後の出来事でした。 ファッ!? なんと、桜島が噴火! まるで藤選手のゴールを祝うかのごとく、桜島から噴煙が立ち昇ったのです! 噴火というと普通はかなりの一大事のはずなのですが、サポーターからは「祝砲」と呼んで喜ぶ声が多数。精神的にタフすぎだろ! 桜島では小規模な噴火活動が多いせいか、このような光景が日常的になっているようですね。なお、試合の方はこの先制点を守り抜き、鹿児島ユナ

    ゴールを決めたら桜島が噴火しちゃったよ! 鹿児島ユナイテッドFCの試合で衝撃的な祝砲が上がる
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/02
    ねとらぼにもネタにされた…。「年間1,000回爆発は当たり前、1日31回爆発も」とか、イチローコピペばりに爆発するので、精神的にタフ、とか、不謹慎、とかいうのは全く当たらない。
  • ミューズ公式がTwitterから足を洗う事を発表 企業公式ツイッターなどから悲しみの声があふれる

    薬用せっけんミューズのTwitter公式アカウントが、4月末をもって更新終了することを報告し、話題となっています。なんでやめちゃうの。 ミューズの公式アカウントが開設されたのは約1年2カ月前。これまでもアニメ「ラブライブ!」の「μ's(ミューズ)」に関するネタを投下したり(関連記事)、社員がインドで中毒になった事を自虐的に報告(関連記事)したりユニークなツイートを連発。公式アカウントとしては後発気味ながらも、一躍人気となっていました。 終了する理由に関してミューズ公式アカウントは「社内的なアレコレの事情で、中の人ならびに当アカウントはTwitterから卒業する運びとなりました」と説明。緩いツイートを連発しながらも、手洗いの大事さを伝えつづけてきたミューズ公式アカウントの突然の発表に、Twitter上から悲しむ声が続出しています。何があったか分からないけど、僕は悲しいよミューズ。 ミューズ

    ミューズ公式がTwitterから足を洗う事を発表 企業公式ツイッターなどから悲しみの声があふれる
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/04/26
    属人化しすぎてて、異動や昇進で後任がいなかったのか、費用対効果でやり玉に挙がったのか…。ともあれ、ありがとう&お疲れ様でした。
  • Amazon.co.jp、通常配送料を無料→350円に引き上げ 送料無料は2000円以上からに

    Amazon.co.jpは4月6日より、通常配送料を無料から350円に引き上げた。合計2000円(税込)以上注文した場合はこれまでどおり送料無料、またAmazon.co.jpが発送する書籍およびAmazonギフト券についても引き続き配送料無料となる。 配送料について Amazon.co.jpの通常配送料無料は2009年にキャンペーンとしてスタート。当初は書籍のみだったが、その後DVDやゲームなどにも対象を拡大し、2010年には通常配送料無料が標準サービスとなっていた。キャンペーン以前は、1500円以上の注文で配送料無料が標準だった。 今後は通常配送料が350円、お急ぎ便が360円、当日お急ぎ便が514円に。Amazonプライム会員は引き続き送料無料で利用できる。 Amazon.co.jp 関連キーワード 送料無料 | Amazon | キャンペーン | Amazonプライム adverti

    Amazon.co.jp、通常配送料を無料→350円に引き上げ 送料無料は2000円以上からに
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/04/06
    これで物流・宅配業者の待遇が改善されれば。/ 自分はもうずっと以前からプライム会員。