タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタと食に関するspoichiのブックマーク (108)

  • うどん脳の恐怖

    masuda kaz @masudakz たまたま腹のすいたタイミングで近所を通ることになったので、ぼっこ屋川東店にて昼と夕の2。うどんって、運動して、小腹が空いたらうどんう。自分の筋繊維がうどんグルテンで置き換わっていく妄想が湧いてくる。 2011-02-06 19:20:56 masuda kaz @masudakz うどん依存症:この依存症はうどん県では社会問題にならない。昼・夕2の合計会計がワンコインという薄利多売、供給機会(うどん店)、供給量とも膨大で反社会勢力のつけいる隙が微塵もないのである。しかし依存患者がうどん県外に出たとたん魔の手が忍び寄る。「にいちゃん、いい粉はいったで」 2011-02-06 19:26:09 masuda kaz @masudakz 闇組織は大きな間違いをした。うどん県人は減少の一途。その転出者だけでは市場が小さすぎる。しかもよく訓練されたう

    うどん脳の恐怖
    spoichi
    spoichi 2011/02/09
    エェーうどん屋にもロッターいるのかYO
  • 一大ブームとなった「具入りラー油狂騒曲」を総括、「11種類食べ比べ」の巻

    2011年1月現在でもいまだに桃屋の公式オンラインショッピングサイトでは「取扱い休止」となっている「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」。この革新的な商品が登場してからは雨後の竹の子のようにさまざまな瓶詰めの具入りラー油が発売され、その後はファーストフード店やファミレスなどへも飛び火して飲業界全体を巻き込んだ一大ブームとなりました。 一連の具入りラー油狂騒曲もジワジワと落ち着いた現在、具入りラー油は単なる一過性のブームを乗り越えて日卓における定番メニューの1つに仲間入りしたという感があります。我々も今日まで具入りラー油を追いかけているうち、気がついたら編集部内に11種類もの多彩な具入りラー油が集まっていたので、ここで一気に全部をべ比べてみることにしました。 全11種類の具入りラー油べ比べの詳細は以下から。今回べ比べた具入りラー油は全部で11種類。1つ1つ味が異なり、一口に「

    一大ブームとなった「具入りラー油狂騒曲」を総括、「11種類食べ比べ」の巻
    spoichi
    spoichi 2011/01/22
    「あるところにはある」のだなあ。
  • ありそうで無かった食べ物

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/12(水) 17:49:56.91 ID:h/Q9NB5Z0 飲むパン 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/12(水) 19:08:00.91 ID:VbtImhwF0 そもそもビールは“飲むパン”と認識されていて、修道士たちの栄養源であり、 ペストが流行って水が飲めない時でも、安全な飲み物だったため必需品だったそうです。 http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/3664.html 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/12(水) 17:50:52.44 ID:GXzNQTkS0 いちごどうふ 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/12(水) 18:03:42.16 ID:

    ありそうで無かった食べ物
    spoichi
    spoichi 2011/01/13
    あるよ~。
  • 二郎ペディア

    ラーメン二郎のコピペをひたすら集めています。内容は随時追加中。特に若い連中に言いたいことなんだが。俺も古参と呼ばれる身分になって長い。 特に若い連中に言いたいことなんだが。 俺も古参と呼ばれる身分になって長い。 数年もファースト張ってると、二郎の未来についていろいろと思うところはあるわけで。 ……まぁなんだな。どうだろうか。そろそろ、素人さんたちとの共生の道を探ってみるっていうのは。 ひよったといわれちゃあそれまでなんだが……。 そりゃ俺だって若いころはがむしゃらにロットファイトやってたさ。 ロッター以外の客なんか屑だと思ってたしな。 まして血の気の多いお前らのことだ。ロット乱しを見ようものなら、そいつに二郎魂をぶつけちまうんだろう? そういうどこまでもまっすぐで、ひたむきな馬鹿野郎ばっかりなんだよな。お前らは……。 だがな。もうそういう時代じゃないんだよ。もう二郎は俺た

    spoichi
    spoichi 2010/12/23
    背景だけでゲフゲフ
  • 新宿でご飯食べるときって どこ行けばいいの?

    ■編集元:ニュース速報板より「新宿でご飯べるときって どこ行けばいいの?」 1 竹馬(長屋) :2010/11/24(水) 20:19:52.28 ID:I6UdLnG5P ?PLT(12001) ポイント特典 新宿OLが行列を作ってまで買っているハンバーガーショップがあるそうです。店内でもべられますが、会社や自宅にテイクウェイして べている人も多くいるそうです。特にランチタイムになると、会社の人たちに頼まれてハンバーガーを複数買いにくるOLさんが多いのだとか。 そんなにも人気のハンバーガーショップってどこ? そのハンバーガーショップの店名は『アームズピクニック(ARMS PICNIC)』で、渋谷区代々木5丁目にある『アームズ (ARMS)』の新支店と して登場しました。ここのハンバーガーは雑味がなく素材の美味しさを生かしたヘルシーかつジューシーな風味が人気で、女性の一人

  • ニンニク中毒のやつちょっとこいよ : VIPPERな俺

    spoichi
    spoichi 2010/11/20
    読んでるだけでゲフゲフ( ・,3・ )
  • 簡単で(゚д゚)ウマーなパスタ発表会:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【ν即パスタ同好会】簡単で(゚д゚)ウマーなパスタ発表会」 2 大吉(宮城県) :2010/11/04(木) 02:04:37.95 ID:3SlkImmU0 ニンニクで炒めて更に持ったら塩辛と混ぜる 続きを読む

  • ついに発見! 松屋の牛めしの最高にうまい食べ方!(2010/10/30)|コブス横丁|COBSキャリア 20代の転職「前」コラム&コミュニティサイト

    好きです、松屋。牛めし、皆さんべてますか? 紅しょうがと七味を思いっきりかけてべるともう最高、卵と生野菜なんかつけた日にはごちそうですよ! ご飯をかきこんだ後にすする、タダでついてくるみそ汁のホッとする味もたまりませんし、べた後は満腹になりすぎて何も考えられない状態になるほどのボリュームもあります。 こんな充実のメニューが400円弱でべられるなんてすごい! 今回は、そんな松屋の牛めしをもっとおいしくべる方法を編み出した方がいると聞きつけたのでお話を聞いてきました。 取材したのはフリーライターの岩倉隆史さん。以前から松屋の大ファンで、この「うますぎるべ方」を発見してからは週に3度行くことも珍しくないとか。いったい何でそんなべ方をしようと思ったんですか? 「松屋って、カウンターにいろいろなソースとかドレッシングが置いてあるじゃないですか。牛めしを普通にべるのも飽きてきたころにボ

    spoichi
    spoichi 2010/10/31
    カルビソースと生卵かぁ。醤油と生卵混ぜてかけてるヒトは見かける気がする。
  • 磯山さやかとかいう顔体100点の女wwwwww

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/29(火) 17:53:00.95 ID:HperWw/l0NIKU.net

    磯山さやかとかいう顔体100点の女wwwwww
    spoichi
    spoichi 2010/10/11
    スプライトで喉をウォッシュしないと胃に流し込めないよね。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:秋葉原でメシ食うときって  どこ行けばいいの?

    3 SAKO TRG-21(関東地方) 2010/10/05(火) 11:31:23.19 ID:rXSz57fL0 サンボ 5 僧侶(埼玉県) 2010/10/05(火) 11:31:33.06 ID:QxqJWCpy0 UDXのお茶漬け屋 6 議員(関東・甲信越) 2010/10/05(火) 11:31:49.60 ID:5QTaWAqrO 田村ゆかりさんもお気に入りのマクドナルド秋葉原店 10 法曹(catv?) 2010/10/05(火) 11:32:29.34 ID:n5EfpcaH0 メイド喫茶で萌え萌えオムライスってろ 続きを読む

  • はじめてのラーメン二郎 :: デイリーポータルZ

    初心者には 極めてハードルが高いという 印象がある あの超人気ラーメン屋 「ラーメン二郎」に 初心者ですが 勇気を出して 初めて行ってきたよ!!! ※二郎に行きたいのに まだ行けてなかった方は ぜひ参考に要チェックや! (ヨシダプロ) ってことで ラーメン二郎!! ということで、 諸メディアでも話題になっているので ご存知の方も多いと思いますが、 ラーメン二郎とは 我々ラーメン好きにとっては 業界の中でもとりわけヘブン扱いされている 超人気ラーメン屋なのでございます。 でもそんな ラーメン二郎って、 超人気店ならではな、 すごく硬派で男らしいお店という印象が僕にはございまして、 店長もきっとたいそう男らしい感じで いわゆる一見さんお断りな 初心者にはハードルが高いお店というような印象が あったりするものでございました。 半端な気持ちの初心者が訪れようものなら 飛び交う専門用語を理解すること

  • まさに具入りラー油狂騒曲、抱き合わせ販売に類似品販売、さらにヤフオクで転売屋も暗躍して1個1000円で即決も

    2009年8月に発売されてから既に8ヶ月が経過しているにもかかわらず、先月の3月23日に再度、桃屋から「品薄状態についてのお詫び」が出されている「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(略して桃ラー)ですが、その間隙を縫うかのように2010年3月23日からエスビー品が「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」という、どこからどう見ても桃ラーを参考にしたとしか思えない商品を発売しました。 ところがわずか6日後の3月29日、「『ぶっかけ!おかずラー油』の品薄に関するお詫びとお知らせ」ということで、エスビー品も陥落。それどころか「『李錦記 具入り辣油』の品切れに関するお詫びとお知らせ」ということで、同じくエスビー品が輸入販売しているものまで品切れになるという非常事態に。 一体何が起きているのか、具入りラー油ブームを通り超えて「具入りラー油狂騒曲」になりつつある現状をまとめてみました。 そもそもGIGAZ

    まさに具入りラー油狂騒曲、抱き合わせ販売に類似品販売、さらにヤフオクで転売屋も暗躍して1個1000円で即決も
    spoichi
    spoichi 2010/04/13
    ブームが去ったら試してみるとしよう。
  • 美味しい貧乏丼のレシピ:アルファルファモザイク

    ■編集元:丼板より「美味しい貧乏丼のレシピ」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 01:05:42 ID:JvYRSNdG 無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/12/25(日) 14:02:28 ID:ogTuMpwz たぬき丼 1.天麩羅作ったときに出来た天カスを用意する。無ければスーパーで安く売ってる。 2.丼鍋(無ければフライパン)で麺つゆを暖め、天カス投入。 3.10秒くらい煮たら、溶き卵を入れて玉子とじにする。 4.好みの堅さまで火を通したら、丼飯の上にのせて完成。 好みで三つ葉や葱を入れたり、天カスを作るときに青海苔や桜海老を入れると美味しい。 11 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 04:08:05 ID:WaqQBs5R モヤシ丼 用意するもの モヤシ1袋、焼肉のタレ、丼用ご飯 1.モヤシを炒

  • 「復活してほしい飲み物」1位は 90年に大ヒットしたあの商品 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「復活してほしい飲み物」1位は 90年に大ヒットしたあの商品 1 名前: ろう石(秋田県):2010/04/04(日) 14:33:51.59 ID:HsFVsoyH ?PLT 毎日コミュニケーションズが運営する20代の若手社会人向け サイト「COBS ONLINE」は2010年3月30日、「復活してほしいソフトドリンクランキング」を公表した。調査は10年2月23日〜 3月8日、男性会員215人と女性会員598人(いずれも20代)に 聞いたものだ。 男性篇では、5位が同率で日コカ・コーラ「チェリーコーク」とダイドードリンコ「ミスティオ」(4%)、3位はキリンビバレッジ「きりり」(7%)、2位は日コカ・コーラ「アクエリアスレモン」(15%)、そして1位はサントリー「はちみつレモン」(21%)だった。一方、女性篇では、 5位「ミスティオ」(4%)、4位サントリー「ごめんね。」(5%)、3位

    「復活してほしい飲み物」1位は 90年に大ヒットしたあの商品 : 痛いニュース(ノ∀`)
    spoichi
    spoichi 2010/04/05
    あのマズイやつ維力っていうのか。ずっと推力だと思ってた。
  • 湯切り不要の焼きそば、ペヤング「スープやきそば」試食レビュー

    カップ焼きそばで有名なペヤングが湯切りが不要だという「スープ焼きそば」を発売していたので、買ってきました。湯切りが不要とのことで、作るのが楽になっていいのですが、それは焼きそばと呼んでいいものなのでしょうか……。ソース味のラーメンとは違うのだろうかと悩みつつ、べてみました。 レビューは以下から。 まるか品株式会社|商品情報 やきそば これがペヤング「スープ焼きそば」。「名物!」だそうです。 作り方は湯切りが不要なため、インスタント焼きそばよりもインスタントラーメンに近い感じ。1あたり522kcal。 原材料。 包装をはがしてみると、ペヤングお馴染みの白い容器が登場。 中身はめん、特製スープ、かやく。めんはすでに味付け済みのようです。 かやくをのせてお湯を注ぎます。 これで3分待つ。 お湯を捨てればいつものペヤングが完成しそうですが、今回はお湯は捨てません。 ここに特製スープを入れてで

    湯切り不要の焼きそば、ペヤング「スープやきそば」試食レビュー
    spoichi
    spoichi 2010/03/11
    バゴーンみたいなのではなかった。
  • 日本人はよく左手に持ったフォークの背にご飯をのせて食べますがこれは正しいやり... - Yahoo!知恵袋

    フォークでご飯をべる際の「正しいマナー」というものは、存在しません。 なぜならば、フレンチ,イタリアンなど欧風料理に「ご飯」は絶対に出てこないからです。 存在しない料理のマナーなど、存在しません。 ゆえに、自由です。正確には「論ずる価値すら無い瑣末なこと」に過ぎません。 歴史的経緯は、次の通りです。 1)英国古式マナー フォークを回して背と腹をひっくり返したり、あるいは左右の手で持ち替えるのは言語道断! 豆類をべる時は、フォークの背にナイフで潰し、フォークの背に乗せてべる。 明治になってイギリスに留学した日人(主に海軍将校)が帰国後、ご飯を豆類に準じたべ方にして広めました。 戦時中でも時々戦艦大和で高級将校はフルコースのランチだったぐらいなので、戦後多くの日人は海軍方式=正式マナーと解釈しました。 以後、現在に至ります。 2)仏国式マナー フォークの背に乗せてべるなど文明的と

    日本人はよく左手に持ったフォークの背にご飯をのせて食べますがこれは正しいやり... - Yahoo!知恵袋
    spoichi
    spoichi 2010/02/17
    クチャラーでなければどうでもいいです。
  • カレーを混ぜて食べる彼って..... | 恋愛・結婚 | 発言小町

    カレーが大好きです。ご飯にかけたり、外風に別々によそってべる直前に自分でかけたり、あらゆるべ方を好みます。 今つきあってる彼と、結婚の話が出るようになりました。先日、彼が私の家に遊びに来たとき、流れで昼を一緒にべることになりました。母がカレーを作ってくれていたので、母、兄、私、彼でべたのですが、、、、 彼がべる前にカレーを皿の中で全部ぐちゃぐちゃにしたのです!!私達家族は皆驚いて彼の皿を見つめましたが、彼は全くおかまいましにべました。今まで何度も彼と事をともにしたことはありましたが、居酒屋などとりわけてべることがほとんどで、カレーべるのを見たのは初めてでした。定べたこともありますが、べ方自体が気になったことはありませんでした。 後日、母に、「彼のカレーべ方には驚いたね」とぽつりと言いました。彼はとてもしっかりした人だし、結婚にはなんの障害もないと思ってい

    カレーを混ぜて食べる彼って..... | 恋愛・結婚 | 発言小町
    spoichi
    spoichi 2010/01/23
    さーて来週のバトルは「味噌汁にじゃがいもいれるなんて…」「目玉焼きを両面焼くなんて…」「ショック!やきそばにじゃがいもが…!」の3本です。うんがっとっと
  • 痛いニュース(ノ∀`):ポテトチップスを食べながらPCするときの手の汚れ問題を解決…「ポテチの手」

    ポテトチップスをべながらPCするときの手の汚れ問題を解決…「ポテチの手」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/01/19(火) 20:51:37 ID:???0 ポテトチップスをべながら仕事をしていると、指先に付いた油や青のり(のり塩の場合)が気になってキーボードやマウスを操作しにくい。しかし、いちいちティッシュで拭くのは面倒くさい。 タカラトミーが「TOYフォーラム2010」で参考展示した「ポテチの手」は、ポテトチップス専用のマジックハンドだ。柄の部分にある「指可動スイッチ」を押すと、人さし指と親指を模した「フィンガーパーツ」がポテチをつまみあげ、そのまま口まで一直線。 外観はいたってシンプルだが、実はポテトチップスに最適化された独自技術がふんだんに盛りこまれているという。例えば、壊れやすいポテチを適度な圧力でつまむため、指先には「NB

    spoichi
    spoichi 2010/01/20
    Amazon年齢確認しなくていいのかYO
  • 呈示するだけで飲食代金が毎回5%割引される「餃子の王将カード」

    ここ2年、既存店売上高が前年同月を上回り続けている外産業の”勝ち組”が餃子の王将です。「安い」「うまい」は当然ながら、テレビで芸能人が王将が好きだと語るなどの宣伝効果もあり、どの店舗もよく混雑している様子が見られます。 その王将で、あらゆるメニューの代金が5%引きになる魔法のカードがあります。例年9月から11月にかけて店舗でスタンプを集めるともらえるもので、手に入れた人は活用しまくっているのではないかと思いますが、このたび編集部員がまだ未開封のまま持っていることが明らかになったので、どのようなものなのか見せてもらいました。 詳細は以下から。 カードの名前は「ぎょうざ倶楽部 プレミアムカード」。 誕生日月の割引チケットも同封されているようです。 中身はこんな感じ。 こちらがメインの会員証。 会員特典は「持ち帰り含む利用代金5%割引」「誕生月に税込1000円割引」の2つ。 誕生月の割引を受け

    呈示するだけで飲食代金が毎回5%割引される「餃子の王将カード」
    spoichi
    spoichi 2009/12/30
    週に3~4回ペースで通い続けて手に入れた頃には「もう王将はお腹いっぱい」状態だった。
  • 1人流しそうめんのすすめ

    半分に割った竹に水を流し、そうめんを流し入れる。涼しげに流れてくる白いめんをはしですくい取り、つゆに付けてずずっとすする。ああ、至福。 だが流しそうめん実現には、高いハードルが何重にも立ちはだかる。そうめんを流すのにちょうどいい竹、水を流せる場所、そして、そうめんを投入してくれる人。都内のワンルームに1人暮らしの独身記者(30歳♀)にはすべて、望むべくもない。 この夏、“流しそうめん難民”の記者に、東京都台東区方面から一筋の希望の光が差し込んだ。バンダイが「そうめんや」という、格家庭用流しそうめん機を発売したのだ。 家庭用流しそうめん機と呼ばれるものはこれまでにもあった。ドーナツ型の円形ボディのみぞに水とそうめんを入れ、スイッチを入れるとそうめんがぐるぐると回るような機械で、流しそうめんというより“回りそうめん”といった趣だ。 バンダイのそうめんやは違う。小さなウォータースライダーのよう

    1人流しそうめんのすすめ