タグ

ブックマーク / c-mad.hatenadiary.org (4)

  • 没ネタ(2) - うまぱん

    世田谷の放射能騒ぎで何が一番驚いたって、保坂展人が区長になってた事ですよ。色んな意味でそれで良いのかと思います。 その放射性物質ですけど、魔女狩りみたいにみんなで必死になって探知機持って調べまくってるから発覚しているだけで、実はひっそり捨てている放射性物質なんて昔からいっぱいあってみんな知らずに被曝しているんだと思いますけどね。 今思うと、一番最初に汚染された野菜として槍玉に上がったほうれん草なんてカリウム(放射性物質)が豊富だから栄養満点!とか言って野菜ソムリエ(笑)が積極的に勧めてた野菜ですよね。ラジウムだってラジウム浴びて健康!とか言って喜んでラジウム温泉に行ってた筈。別に逃げ口上でもなんでもなく、放射性物質は「程度の問題」なはずなんですよ。だから反原発とか推進派とかどうでもいいからとにかく真のデータをありのまま出せと言いたいんですよね。そしてどういう順番で廃炉にしていくかを、利権と

    没ネタ(2) - うまぱん
    spoichi
    spoichi 2011/10/23
    陛下「オマエは怒ってるか?」小沢「怒ってますよ!」陛下「誰にだ!」小沢「検察にです!」陛下「お前はそれでいいや」えー。
  • TOEIC対策 - うまぱん

    さてTOIECの話です。 自分の学習のまとめを兼ねて、自分の今までの勉強方を書いてみたいと思います。 まず、自分はTOIECの受験とかそういう事は一切考えずに「英語の勉強は、自分がやりたい事だけやって途中で挫折しても無駄にはならないし、趣味とか生活にも反映するからやってみようかな」と思って始めたんですよね。 で、まずは CNN ENGLISH EXPRESSを図書館で借りました。「英文を読むのは、受験勉強で経験があるから単語の絶対量さえ上げてしまえば力技で何とかなるだろう。でも聴く方は練習しなければどうにもならんな」という感覚だったので、CD付きのものなら何でも良かろうと思ったので。 これを使って、「まず英文を聴く→英文を音読する→もう一回聴く」をひたすら繰り返して、英文を読まなくてもある程度聴き取り可能な状態までなったらipodに入れて、通勤途中にひたすら聴いて定着みたいな感じから始めま

    TOEIC対策 - うまぱん
    spoichi
    spoichi 2011/02/14
    続きあり。
  • 最近のウルトラマンがやり過ぎな件 - うまぱん

    いやはやしかし、ますます凄い事になってますねウチの国の官房長官様は。例えるなら「永遠に酔っ払い続けている富井副部長」とかそんな感じ?暴走しても、何が何でも徹底的に鳩を守る!という姿勢を見せるならまだ「間違った方向にではあるが筋は通っている」と思うけど、鳩が作った仕分け人名簿を意気揚々と小沢に見せに行って、修正されて何も言い返せずにすごすごと帰ってきたりするんですよねこの真性は。 それにしても大阪11区の有権者の方々にはつくづく同情しますね。だって、「いまこそ民意を国に突きつけて、この苦難に立ち向かうべき!」と思ったって、候補者がこいつと「やる気、元気、インチキ」の井脇ノブ兄さん、あとは共産党と幸福実現党の新人しか選択肢無いんでしょ(笑)。笑い事じゃねえよ。冗談じゃなく、小選挙区制を導入した辺りから「どうせ俺の意見なんて誰も聴いちゃくれねえんだよ」というどっちらけムードがこの国に広がった気が

    最近のウルトラマンがやり過ぎな件 - うまぱん
    spoichi
    spoichi 2010/01/30
    着ぐるみですげえ!
  • 日本シリーズ第2戦 - うまぱん

    (ボソッと)なんで横山典弘って私が馬券を買うと駄騎乗して買わないと神騎乗するんですかね?予想の筋道はかなり正しかったのになあ・・・。ただこれでジャパンカップの命は早々にシンゲンに決定しました。王権と浅草も良いと思います。馬券ですか?物凄く負けました。 さて、このままじゃ事が喉を通らないほどがっかりだったので、超久々にプロ野球を一試合観てしまいました。やはり日ハムが勝つところ(=巨人が負けるところ)を観て心身ともに健康を取り戻さないと。初戦だけ何かの間違いで負けましたけど、ここから4連勝したら「ダルビッシュがいなかった初戦は日ハムとは言えない。したがって予想通り日ハムの4タテ」で何とか認めて欲しい。誰に言ってるんだか良く分かりませんが。 で、気持ちの余裕があるから今日は特別に巨人の選手を褒めてあげますけど坂勇人って良い選手ですね〜。高校生の時からピカイチの素材だとは思ってましたけど、あ

    日本シリーズ第2戦 - うまぱん
  • 1