タグ

シロクマとはてなに関するsync_syncのブックマーク (6)

  • 最近、「あの頃のはてな」に色んなところで出会う - シロクマの屑籠

    はてなダイアリー、2019年春に終了 「苦渋の決断」で「はてなブログ」へ統合 - ITmedia NEWS 2019年3月27日(水)「はてなハイク」サービス終了のお知らせ - はてなハイク日記 はてなダイアリーとはてなハイクが店じまいするという。00年代のはてなのサービスが、記憶になっていく。 *     *     * ここ数年、私はいろいろな場所で「あの頃のはてな」や「あの頃のテキストサイト」に出会ってきた。 どういうことかというと、「はてなブックマーク」「はてなダイアリー」「はてなハイク」「はてなブログ」といったサービスを使ってきた人と意外なところで知り合ったり、「若い頃はテキストサイトに夢中になっていた」という人に、オフラインの色んな場所で遭遇するのだ。 あるはてなユーザーは、紆余曲折を経てネットメディアの最前線で活躍するようになっていた。ああ、こんなところに「あの頃のはてな」を

    最近、「あの頃のはてな」に色んなところで出会う - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2018/11/26
    シロクマ先生、とりあえずまだはてブとTwitterにはいます。(生存表明)
  • はてな村奇譚11 - orangestarの雑記

    今日はヱヴァンゲリヲンQでしたね、みなさんお元気ですか? ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2013/04/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (178件) を見る (id:p_shirokuma)さんは承認欲求の話ばっかりしてるイメージがありますがワインについても造詣が深いんですよ〜 高級ワインではなく安いワインのおいしい飲み方を教えてくれる稀有な存在なので、実際、承認と郊外の話を書くよりも、安ワインについての忌憚ないを出した方が売れると思うのに、それが出ないのはワイン会の利権なんでしょうか―(邪推) くたびれた金曜日に呑みたいワイン - シロクマの屑籠 今度、ガンダムUCの第7巻は当にあ

    はてな村奇譚11 - orangestarの雑記
    sync_sync
    sync_sync 2014/09/11
    シロクマさんだから、アスカ以外答える選択肢は無いですね。
  • 『ロスジェネ心理学――生きづらいこの時代をひも解く』を出版します - シロクマの屑籠

    シロクマは“私達の世代”を軸にしたを出すことになりました。 ロスジェネ心理学―生きづらいこの時代をひも解く 作者: 熊代亨出版社/メーカー: 花伝社発売日: 2012/10メディア: 単行購入: 6人 クリック: 197回この商品を含むブログ (25件) を見る 定価:1575円 ページ数:253頁 判型:46判並製、単行ソフトカバー ※表表紙はこんな感じ ちょっと俗っぽいタイトルかもしれませんが、実際、1970年代〜80年代前半に育った世代――つまりロストジェネレーション世代に――フォーカスをあてたになっています。ただし、ちょっと昔の“ロスジェネ論壇”のような、世代内での内輪受けと自己憐憫に溺れるようなを出したところで意味が無いので、「ロスジェネ世代のメンタリティについて、上の世代や下の世代にも分かるよう解説してみる」「ロスジェネ世代の生育環境を振り返りながら、現代社会の精神病

    『ロスジェネ心理学――生きづらいこの時代をひも解く』を出版します - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2012/10/20
    シロクマ先生、単著出版。その名もロスジェネ心理学。amazonで予約した。
  • あふれ出る当事者意識――「ロスジェネ心理学」によせて - 花伝社の窓から 事務所だより

    ずいぶん久しぶりの更新になります。今後は新たに加入したスタッフも含め、花伝社のあれこれを(できるかぎり)こまめに伝えていきたいと思いますので、改めてお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 さて、10月新刊として『ロスジェネ心理学――生きづらいこの時代をひも解く』というを刊行する運びとなりました。著者は1975年生まれの精神科医、熊代亨(くましろ とおる)先生。「はてな」ではかなりのページビューを誇るブログ「シロクマの屑籠」を書かれている方です。 タイトルからおわかりのとおり、書はいわゆるロストジェネレーション――1970〜80年代前半に生まれた団塊ジュニア〜就職氷河期世代――を取り巻く社会背景や心理傾向を取り扱っています。しかし、2009年あたりに盛り上がりを見せた「ロスジェネ論壇」の論考とは完全に一線を画す内容であることは、著者の熊代先生も担当編集者の私も、ロスジェネ世代の一人

    あふれ出る当事者意識――「ロスジェネ心理学」によせて - 花伝社の窓から 事務所だより
    sync_sync
    sync_sync 2012/10/19
    シロクマ先生の単著、ロスジェネ本として扱っている@出版社。ロスジェネ論壇に参入・・・?
  • 今週の金曜日にはてなカラスオフ(仮)やります - シロクマの屑籠

    土日に仕事が入った関係で、シロクマは上京することになりました。それでもって、7/20ははてなな人達とお会いする機会を持つことになりました。ご一緒したい方いらっしゃれば、宜しければ、来てやってくださいです。 ※人数がキャパ限界まで達しました。参加希望いただいた皆さん、ありがとうございました。 ・場所:新宿を予定しています、詳細は折り返しメール(等)でお知らせしますです。場所を予約するかどうかは人数次第。人数が6人越えるようなら、どこか飲み屋をとりにかかります。少人数だったら、中村屋あたりでカレーでも喰ってから考えませんか? ・飲み屋さんの形態:不明。 ・時間:午後7:45新宿駅東口方面にて集合。詳細は木曜日までにmailします ・現在参加はてなカラス(順不同、敬称略):p_shirokuma、kanose、REV、matakimika、Masao_hate、zonia、exhalatio、o

    今週の金曜日にはてなカラスオフ(仮)やります - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2007/07/16
    出張で行けませんorz はてな界隈の名士にお会いできる格好の機会だったのに。
  • はてなカラス作法心得 - シロクマの屑籠

    はてなのさもしい皆さん、こんにちは。はてなブックマーク上に、ある事ない事書き散らしてお騒がせしておりますシロクマと申します。「こいつはdisっても大丈夫そうだな!ヘッヘッヘ!」とか、「やった!小馬鹿にして爽快感を味わうチャンスだぞ!」とか思った折、皆さんはちゃんとブクマコメントを残してますか?私のようなクズの場合、はてなブックマークとは単なる情報収集のツールとしてだけでなく、暗い情熱を満たす機会を伺うツールとしても重要です。比較的安全な、“ブックマークコメント”という高みから隙の多いエントリを思う存分ついばむ狡賢いブックマーカー達は、(私も含め)はてなカラスと名付けることが出来るでしょう。今回は、こうしたカラス然とした、卑怯上等安全第一効果抜群優越感MAXッッなブックマークライフを満喫する為の心得について、不肖シロクマめが知恵を絞ってみるという主旨でございます。 【はてなカラス作法 心得の

    はてなカラス作法心得 - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2006/10/27
    はてブ作法だそうな。俺もはてなカラス?
  • 1