タグ

ブックマーク / soredoko.jp (10)

  • キャビアって本当においしいの? 宮崎の「国産キャビア」を食べて、社長に話を聞いたらめちゃ面白いことが発覚した #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。福岡県出身&在住のライター、大塚たくまです。 おいしいものが好きで、地元では「福岡めんたいこ地位向上協会」(めん地協)のメンバーとして、めんたいこの地位向上を図る活動をしています。 突然ですが、皆さんは「キャビア」をべたことはありますか。 ぼくは結婚式のコース料理でちょっとのってるのをべたことがある程度です。べても、どれがキャビアの味なのかはよく分かりませんでした。 実際、みんなは「キャビアの味」って分かってるの……? そう思って、ぼくはTwitterで尋ねてみました。 キャビアの味って、わかりますか?— 大塚たくま|株式会社なかみ (@ZuleTakuma) 2021年10月28日 7割弱が「分からない」という結果に。やっぱり、多くの人がキャビアの味を分かっていませんでした。 なんでこんなことを言い出したかといいますと……実は今、全国各地で「チョウザメ養殖」が増えていて

    キャビアって本当においしいの? 宮崎の「国産キャビア」を食べて、社長に話を聞いたらめちゃ面白いことが発覚した #ソレドコ - ソレドコ
  • 調味料マニアを唸らせた「間違いないめんつゆ」17選。めんつゆを変えれば麺&料理はもっと美味しくなる #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。調味料をこよなく愛していて、ソレドコでもたびたび記事を書いている杉村啓(むむ)です。 ▷ 杉村啓さんの過去記事はコチラ 特に「しょうゆ」は何冊もを書いているくらい好き過ぎるほど好きで、当然のようにしょうゆを使った調味料も大好き。そこで今回は、過去に「めんつゆ草子」という同人誌を執筆しており、全国津々浦々、さまざまなめんつゆをべ比べた経験がある筆者が、心からおすすめしたいと思える、間違いない「めんつゆ」を紹介します。 🥢 🥢 🥢そうめん、そば、うどんのつゆとして、また時短料理に欠かせない調味料としても広く愛用されているめんつゆ。日が世界に誇る万能調味料と言っても過言ではありません。 しかし1で味付けが済んでしまうからこそ、めんつゆ自体の味が麺料理はもちろん、煮物、おひたしなどその他の料理のクオリティも左右しがち。逆に言うとおいしいめんつゆを選べば、それだけ料理もおい

    調味料マニアを唸らせた「間違いないめんつゆ」17選。めんつゆを変えれば麺&料理はもっと美味しくなる #ソレドコ - ソレドコ
  • 200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ

    初めてのソレドコ読者の方は初めまして。いつもTwitterでご覧いただいている方はこんにちは。サバ子(@sabasaba_mizuni)と申します。よろしくお願いいたします。 普段はTwitterにてサバ缶のレビューをさせていただいております。2020年5月からスタートして毎日レビューをしまして、8月で100回目を迎え、しばらく充電期間中です(この記事が掲載される頃にはレビューを再開していると思います)。 はじめまして。サバ水煮缶を好きになってもらえたらうれしいです pic.twitter.com/tsjROFBRPI — サバ子 (@sabasaba_mizuni) May 7, 2020 レビューを始めたきっかけはステイホーム期間に突入したこと。元々サバ水煮缶が好きで少しずつ買い集めていたところ、時間ができたのでレビューを始めました。 さて、今回の記事では、通販など一歩踏み込むだけでサ

    200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ
  • ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ

    こんにちは。ヨッピーです。 日、僕が主張したいことは以下の通りです。 ・旅行に行くならカプセルホテル付きのサウナに泊まるべき ・スパワールドもすごいぞ ・京都大阪神戸ならここが鉄板 以上です!! ~完~ ってやったら最高にロックなんですけど、さすがにそれだと楽天から「原稿料返せ」って尖った棒でつつきまわされそうなのであらためてご説明させていただきます。 旅行をするならカプセルホテル付きのサウナに泊まろう そんなわけで大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」に来ました! サウナは女性も利用できます! じゃん! これがカプセルホテルだ! 僕の周囲には「カプセルホテルに泊まったことがない」って言う人がかなりの割合で居て腰を抜かすかと思ったんですけど、ぜひこの機会に「カプセルホテルがどんなもんか」を知ってほしいところ。 中はこんな感じ! 内部には操作パネルがついていて、たいていのカプセル

    ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ
  • 3,500種類以上を食べてきた納豆好きが選ぶ、取り寄せてでも食べたい納豆10選 - ソレドコ

    はじめまして。全国の納豆をべ比べ、そのデータを「納豆WIKI」というサイトにまとめている石井泰二です。このサイトを開設して早14年がたとうとしています。 「納豆WIKI」ではこれまでべてきた全国の納豆に関するデータをまとめています 皆さん、納豆ってどれもだいたい同じだと思っていませんか? それはきっと、いつものスーパーに並んでいる納豆をべているから。でも、日には全国各地で個性豊かな納豆を作っている方がたくさんいて、まだまだ知らない納豆の世界があります。 そんな作り手の思いがいっぱい詰まった納豆をべると、もっと暮らしが楽しくなるはず。そう思ってぼくは納豆をべています。 今日は納豆の魅力をお伝えしたく、これまでべてきた中から「取り寄せてでも一度はべてほしい納豆」を紹介します。 納豆活動を始めたきっかけは、とある町の納豆屋さんだった その前に、ぼくと納豆の話を。ぼくが納豆の魅力に

    3,500種類以上を食べてきた納豆好きが選ぶ、取り寄せてでも食べたい納豆10選 - ソレドコ
    t-w-o
    t-w-o 2018/07/11
  • 全国150種類以上の牛乳を飲んだミルクコンシェルジュが選ぶ、大人にこそ飲んでほしい「ご褒美牛乳」10選 - ソレドコ

    皆さん、こんにちは。牛乳を愛してやまない、ミルクコンシェルジュの小山浩子です。これまで全国47都道府県、150種類以上の牛乳を飲んできました。 そのまま飲んだり料理に使ったり、身近な飲み物として親しまれる牛乳。6月1日は「世界牛乳の日」として、InstagramやTwitterでは「#worldmilkday」「#世界牛乳の日2018」というハッシュタグを付けた投稿がにぎわいます。 今回は世界中の人に愛される牛乳をテーマに、ちょっと特別な日に飲みたい「大人のためのご褒美牛乳」と「牛乳で作れる簡単カクテル」を紹介します! 牛乳の味わいは育て方や季節によって変わる。奥深い牛乳の魅力 そもそも私が牛乳と深く触れ合うようになったのは、入社した乳業メーカーで「牛乳レシピの開発」に携わったことがきっかけでした。 やがて会社を退職して独立。その後も牛乳レシピを考案して教える仕事を20年近くやってきました

    全国150種類以上の牛乳を飲んだミルクコンシェルジュが選ぶ、大人にこそ飲んでほしい「ご褒美牛乳」10選 - ソレドコ
    t-w-o
    t-w-o 2018/06/01
    これ読んだ後、東京牛乳が普通にネットスーパーにあって飲みましたが本当に驚くほど美味しかった。以前見た時は「東京牛乳w名前が不味そうww東京でベコ飼うなwww」とか草生やしてたのに完敗だ!
  • 【2巻以内で完結するオススメ漫画】ブログ『良いコミック』管理人が選ぶ、読んでほしい5作 - ソレドコ

    こんにちは、KT.と申します。普段は2009年から更新している「良いコミック」というブログで、主に装丁の視点から漫画を紹介しています。 ブログでは年に1回、その年に発売されたコミックから、お気に入りの装丁を紹介する「漫画装丁大賞」を実施しているほか、デザイナーさんごとの作品、通巻作品の装丁、日作品の海外版表紙などを特集しながら、漫画の表紙の楽しさを伝えることをライフワークにしています。 今回寄稿の話をいただいて、普段やっていないこと……と考えた結果、普通にオススメ作品を紹介することにしました。さくっと読んでいただけるように「2巻以内で完結する作品」という条件を設けて、以下5作に絞りました。 長い道(全1巻)/こうの史代 ウツボラ(全2巻)/中村明日美子 NKJK(全2巻)/吉沢緑時 ひみつの階段(全2巻)/紺野キタ 生活【完全版】(全1巻)/福満しげゆき ※ 編集部注:ネタバレが気になる

    【2巻以内で完結するオススメ漫画】ブログ『良いコミック』管理人が選ぶ、読んでほしい5作 - ソレドコ
  • マンガ『山と食欲と私』の料理を山に登って再現してみた【寄稿:マンガ食堂】 - ソレドコ

    「マンガの料理を再現する」という趣味を持ち始めてから8年、私の台所は一変しました。 少ないモノで暮らす生活にあこがれていたはずなのに、かつお節削り器、パスタマシン、カクテルシェーカー、仕出し用の重箱……。今や戸棚の中は、普段ほとんど使わない道具がひしめく“リトルかっぱ橋”状態です。 そんな私が、今回「それどこ」で始める連載のテーマは「キッチンツール」。 マンガに登場する調理道具にスポットをあて、それを使いこなしながら料理を再現するというものです。台所の魔窟(まくつ)化がさらに進む予感がしつつ、未知なる道具との出会いが楽しみであります。 今回再現するのは、山メシマンガ「山と欲と私」 (C)信濃川日出雄 2016/新潮社 【楽天市場】 山と欲と私の検索結果 登山ブームと連動し「山メシ」がひそかに盛り上がっていることは知っていたけれど、超インドアの自分には永遠に縁のない世界だと思っていました

    マンガ『山と食欲と私』の料理を山に登って再現してみた【寄稿:マンガ食堂】 - ソレドコ
  • 「ふるさと納税」ってなに? 本当にお得なの? よくわかんないから、ヨッピーが聞いてきた - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 「それ どこで買ったの?」のお時間ですが、キレ気味で失礼します。 今回は「楽天ふるさと納税特別サイトのプロモーションでなんかしてほしい」という依頼を受けたので「お金くれるならいいよ」と即答したのはいいものの、よくよく考えてみたら「ふるさと納税」ってよく名前は聞くわりに、僕自身「ふるさと納税」がなんのことなのかサッパリわかっておりません。 なに? なんなの。 産まれ故郷に納税しろってこと? 僕は大阪のスラム街みたいなところで育ったので、 あそこに納税しろっていうこと? えー、嫌だな。 仕方なしにネットで「ふるさと納税」について調べてみても控除がどうとか還付がどうとかで完全に意味不明。 難しい単語をーーー! 使うなーーーーーー! そこで今日は「ふるさと納税」について教えてくれる、 強力な助っ人をお呼びしました! じゃん! 税理士の山口翔先生です! 「いつも確定申告

    「ふるさと納税」ってなに? 本当にお得なの? よくわかんないから、ヨッピーが聞いてきた - ソレドコ
  • ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ

    こんにちは。プロ無職のヨッピーです。 皆さん、最近出かけていますか? 僕は3月がやたらと忙しくて、神奈川、山梨、金沢、新潟、秩父、青森などを転々とさせられる旅芸人みたいな日々を過ごしていたため、その反動で一切家から出る気がしません。 今回の記事を作るにあたっても、楽天から「なんかやってくれ」みたいな依頼が来たのはありがたいのですが、 「よし、断ろう。家から一歩も出たくないし、そもそもAmazon派だし」 などと思いましてね。 そんな感じで渋る僕だったのですが、 楽天の担当者が「経費で好きなことして良いよ」って言ってくるので俄然やる気になりました。 皆さん、楽天は良い会社です。 早速パソコンで楽天を覗きに行く僕。 「ふーむ、なるほど。衣料品とかお取り寄せ品が楽天のストロングポイントだな……。死ぬほどいろんなものを売ってるし、いろんな企画が出来そうな気は確かにするけど、家から出たくないしなぁ

    ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ
  • 1