タグ

事業開発とチームビルディングに関するt2waveのブックマーク (5)

  • mint誕生秘話①(白川の視点)|mint

    すでにDiamond Signalの岩さん、BRIDGEの平野さんに丁寧にまとめて頂いていますが、Apricot Ventures、TLMというそれぞれのファンドを運営していたベンチャーキャピタルがひとつのチームとなり新しい挑戦をする、という比較的珍しい事例ですので、「mint設立までの過程」をメンバー4名それぞれの視点で振り返って書いてみたい(2日連続!)と思います。 最初はジェネラル・パートナーの白川の目線から書かせていただきます。 ・Apricot Ventures設立 思い入れのある「ベンチャーキャピタル事業」で、投資先の起業家たちに負けないような会社をつくりたい。僕が2018年にアプリコット・ベンチャーズを設立したのは、端的にいうと「自分も起業したかったから」です。 サイバーエージェントで事業経験を積むなかで、ぼんやりと考えていた「起業」が現実的に感じるようになったこと。 ベン

    mint誕生秘話①(白川の視点)|mint
    t2wave
    t2wave 2021/05/29
    “「自分たちの心地よさ」ではなく「中長期の大きな目標」を一緒にとれる人”3ヶ月ひたすら飲み続ける”起業家が信じる起業家の未来を、私は信じる。”
  • 10Xなプロダクトを創る

    心を構える「気づき」からスタートする科学と技術が発展し全てのスピードが早い現代において、普通に生きていると「不足しているものはない」と感じられる。故に、針の穴を通すような「自分だけが知っている気づき」の中にだけ、その後大きくなりうるものを孕むと考えている。一握りの人間は現状に何かしらの気づきを得ようとしているが、多くの人はそうではない。気づきを得るためには、気づくための訓練が必要だ。現状に「なぜ」を問いかけ、欠けているものを見つける訓練である。僕がこれまでに得た最大の気付きは、どんなに優秀な経営者、起業家、プロダクトマネージャー、クリエイターであっても、「気づきを得る訓練」をしている人は極めて稀だという事実だ。気づきを得るためには、そこにある事象、因果、携わる人の気持ち、外部の構造など全てを深く理解しようと務めなければいけない。1点ではなく、多面をだ。全てを理解するために最も手っ取り早いの

    10Xなプロダクトを創る
  • 秋好陽介×伊藤羊一(2)諦めずに打席に立ち続ける | GLOBIS 知見録×学び放題

    伊藤 羊一 Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長 / ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト Yahoo!アカデミア学長 / 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長 / 株式会社ウェイウェイ 代表取締役 / グロービス経営大学院 客員教授 リーダーシップの出現メカニズムを解き明かす連載、前回は、日初のクラウドソーシングサービス「Lancers」を運営する秋好陽介さんに、起業にいたった経緯を伺いました。今回は、起業後の難所とそれをどう乗り越えたか、教えていただきました。 <プロフィール> ランサーズ株式会社代表取締役社長CEO 秋好陽介 1981年大阪府生まれ。大学在学中にWeb制作の受託を始め、インターネットビジネスに目覚める。2005年、ニフティ株式会社に入社。インターネットサービスの企画・開発に携わる。仕事の受託者・発注者、両方の立場を経験したことから、仕事を依

    秋好陽介×伊藤羊一(2)諦めずに打席に立ち続ける | GLOBIS 知見録×学び放題
    t2wave
    t2wave 2020/12/20
    ランサーズの創業ストーリー。赤裸々のゼロイチ工程。一回目が事業立ち上げ、二回目が組織形成
  • スタートアップを始める前・入ったときに読んでおきたい 10 の記事 (2020 年 5 月版)

    東京大学 FoundX では FoundX Startup Resources という学習用のサイトを開設しています。サイトはでは起業家やスタートアップの従業員の皆様に向けた記事をまとめているほか、検索機能もついています。 今回紹介する「スタートアップ入門者向けリソース」では、最低限知っておきたいスタートアップの記事を 10 個に絞って紹介します。ぜひスタートアップを今まさに始めようとしている方々、スタートアップに入社した方々にご紹介ください。 基礎 スタートアッププレイブック (Sam Altman)Y Combinator の Sam Altman がまとめた、スタートアップの基的な考え方がまとまっています。まずはこれを読み込むところから始めると良いと思います。FoundX では冊子にしたスタートアッププレイブックも配布しています。(馬田) スケールしないことをしよう (Paul

    スタートアップを始める前・入ったときに読んでおきたい 10 の記事 (2020 年 5 月版)
  • メルペイの強みは「大胆さ」にあり──10月からプレセールスをはじめた、同社の全容を探る | FastGrow

    2004年 東京大学大学院 学際情報学府 修士課程修了。NTTドコモを経て、2008年よりGoogle JapanのEnterprise部門 Head of Partner Salesを務める。2014年にはSquare JapanにてHead of Business Development and Sales、2016年からはApple JapanにてApple Pay 加盟店事業統括責任者を務める。2018年4月より現職。

    メルペイの強みは「大胆さ」にあり──10月からプレセールスをはじめた、同社の全容を探る | FastGrow
    t2wave
    t2wave 2018/11/19
    “「払われる側」の変革が、これからメルペイには求められる。この変革の実行部隊がメルペイコネクトだ”
  • 1