タグ

ブックマーク / satetsu888.hatenablog.com (2)

  • Coinhiveとその周りの攻防を解説するよ - satetsu888のブログ

    Webサイトの新たな収益化手法としての期待されたり、ただのマルウェアだと非難を受けたりあちこちで盛り上がってるCoinhiveですが、残念ながらいろんなアンチウイルスソフトにブロックされはじめたようで完全に闇のツール扱いになってしまったようです。 さすがにウイルスだと言われているところから逆転するには相当の奇跡的なこと(ex. 突然Googleが買収して GoogleMinig として Adsense と並べられるとか)がない限り無理だろうとは思っていますが、その一方でCoinhiveをブロックする手法とそれを回避する方法が色々提唱されてちょっと面白い展開になってると思ったので、ブラウザマイニング技術の落ち着く先に期待しつつ、Coinhive周辺で発生している攻防を簡単に紹介してみようと思います。 Coinhiveの基動作 まずはCoinhive自体はどのような仕組みで動いているのかのお

    Coinhiveとその周りの攻防を解説するよ - satetsu888のブログ
  • 僕がCoinhiveに期待すること - satetsu888のブログ

    Coinhiveについて色々なことを思ったので色々書きます。 coin-hive.com Coinhiveとは 採掘の是非 バナー広告へ最適化されたダメなインターネット Coinhiveに期待すること 終わりに Coinhiveとは ざっくりいうとブラウザJSで暗号通貨を掘らせるためのサービスです。 サイトにバナー広告を設置するようにCoinhiveのスクリプトを設置することで、サイトを訪問してきた人のコンピュータを使って暗号通貨のXMRをマイニングしてそれをサイトの収入にできます。 最近の暗号通貨マイニングは専用ハードを設計して工場を立てちゃうくらいやらないとまともに収益にならないというのが一般的な認識になってると思いますが、 CPUGPUの採掘能力に差がつきにくいXMRを対象とすることでちょっとしたマシンパワーで掘っているわりには効率がそこまでひどくないよというような説明があります。

    僕がCoinhiveに期待すること - satetsu888のブログ
  • 1