タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (2)

  • 「これが日本のサラリーマンか!」訪日客の品川駅"社畜観察カフェ"人気で次は官僚観察&暗号資産カフェ発見

    訪日外国人にも人気だというJR品川駅の「アトレ品川」にある「BLUE BOTTLE COFFEE」。スーツ姿の日人が黙々と行進する“社畜観察カフェ”というわけだが、漫画家・コラムニストの辛酸なめ子さんが次にブレイクしそうな○○観察カフェを、霞が関と渋谷で発見した――。 ■東京・JR品川駅内「社畜観察カフェ」に行ってみた 先日「社畜観察カフェ」と呼ばれる東京・JR品川駅内のあるお店が話題になりました。港南口と高輪口を結ぶ長い通路「レインボーロード」を見下ろす位置にある「BLUE BOTTLE COFFEE」(「アトレ品川」3F)。ここから、同ロードを通る、数多のビジネスパーソンをコーヒーすすりながら見下ろしゆっくり流れる時間を満喫し、優越感に浸るというのが「社畜観察カフェ」の由来だそうです。インバウンド客には「日のサラリーマン群像」をウオッチできるスポットとして知られているそうです。 1

    「これが日本のサラリーマンか!」訪日客の品川駅"社畜観察カフェ"人気で次は官僚観察&暗号資産カフェ発見
  • 僕が「ドラクエX」をパスした理由 | ニコニコニュース

    何を隠そう、僕は「ドラクエ」を語るに相応しい人間です。 膨大な時間を投資して、繰り返しプレイしただけでなく、自分も楽しんで他人も楽しませて、なおかつ大金を手にしようと、同じようなゲームまで作りました。『サンサーラ・ナーガ』っていうRPGなんですけど。スーファミ版の『~2』はそこそこ売れて、メーカーさんからトロフィーも戴きました。プログラムのスキルがゼロだったので、難攻不落のけったいなゲームでしたが。そういえば、メガドラの『パトレイバー/98式起動せよ』も、いま思えば『たけしの挑戦状』といい勝負の理不尽なゲームでした。なにしろプログラムのスキルがなかったので。でも精一杯、夢を膨らまして、頑張って作ったゲームだったんです。売れませんでしたが。そんな僕が、今回は奥さんと相談してパスすることにしました。 『ドラクエⅩ』のお話です。 なぜパスすることにしたかといえば、オンラインゲームだからです。オン

  • 1