タグ

apiとPerformanceに関するt2waveのブックマーク (6)

  • RFC 5988 "Web Linking" を読んだ - kymmt

    JSON を返す API サーバでページネーションを実装したいと思っていて、前/後ページや最初/最後のページなどといった他のリソースとの関係を表すメタ情報をどこに格納すべきかなと考えていました。解決方法として少なくとも次の二つがありそうです。 JSON の中(レスポンスのボディ)にメタ情報も入れる レスポンスヘッダにメタ情報を入れる レスポンスヘッダに当該メタ情報を入れる後者の方法について提案している文書としては、RFC 5988 “Web Linking” があります。この方法は大きなサイズのコレクションをページネーションで返す API のレスポンスを設計するときにも使えるという話を見つけたので、メタ情報はボディよりヘッダに入れたほうが場所としては適切だろうと思い、ページネーションを実装する前に、この RFC を読んでみました。 RFC 5988 の要点をハイパーざっくりまとめておきます

    RFC 5988 "Web Linking" を読んだ - kymmt
  • AMP URL の正体

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    AMP URL の正体
  • SCOUTER開発者ブログ

    2024-04-29 CSSってどんな勉強をしたらいいの?おすすめの勉強法3選! 文字やタブなどWebサイトのデザインを作成するマークアップ言語がCSSです。 CSSを勉強すると、おしゃれなWebサイトやかっこいいWebサイトが作れるようになります。 また、Webサイトを作るときに必要なHTMLを理解するのにも役立ちます。 CSSを勉強するならできるだけ効率よく勉強できるようになりたいですよね。 ではCSS勉強法はどのようなものがあるのでしょうか。 CSS勉強法は、スクール […] 2024-04-29 WEBエンジニアから見たXserverの使い勝手と評判 レンタルサーバーのおすすめサイトを見ると、大体どこでも上がってくる有料のレンタルサーバーの一つに「Xserver」があります。 このXserverとは、どのようなサーバーで、サービスにはどのようなものがあるのか。 ホームページ関連

    SCOUTER開発者ブログ
    t2wave
    t2wave 2018/03/19
    “一般ユーザーには勿論見えては困ります。こうした場合の認証をどうするか”
  • Fast JSON API serialization with Ruby on Rails

    by Shishir Kakaraddi, Srinivas Raghunathan, Adam Gross and Ryan Johnston We are pleased to announce the open source release of the Fast JSON API gem geared towards Ruby on Rails applications. Introduction Fast JSONAPI is aimed at providing all the major functionality that Active Model Serializer (AMS) provides, along with an emphasis on speed and performance by meeting a benchmark requirement of b

    Fast JSON API serialization with Ruby on Rails
  • Resource Hints API でリソースの投機的取得 | blog.jxck.io

    Intro Resource Hints とは現在提案されている以下のドラフトであり、ブラウザに「次に必要となるリソースを教える」ことで、投機的な取得を行う API 群である。 https://w3c.github.io/resource-hints/ 主に以下がある。 dns-prefetch preconnect prefetch prerender 今回はサイトでこれを適用した話。 投機的なリソース取得 例えば、ログインページの次には、そのサービスのメインページに遷移する頻度が高い。 そして、メインページでは、以下のような追加のリソースが必要になるだろう。 追加の JS 追加の CSS 追加の Image 追加の API アクセス それぞれを DNS 解決 -> TCP 接続 -> リソースのフェッチ、と繰り返していくと、イニシャル表示は必然的に時間がかかる。 ところが、この遷移に

    Resource Hints API でリソースの投機的取得 | blog.jxck.io
  • Building a JSON API with Rails 5

    Rails is great for making traditional server-rendered web applications. It has support for cookies, sessions, and other browser-specific functionality right out of the box. It's also great for building JSON APIs, but why include a whole bunch of functionality that we aren't going to use if what we want is to simply build a JSON API? That's where using Rails in --api mode comes in handy. It gives u

    Building a JSON API with Rails 5
    t2wave
    t2wave 2017/09/15
    JSONのキャッシュ作成にserializerとmiddleware
  • 1