タグ

医療に関するt_furuのブックマーク (21)

  • VRで「脳をハック」し、失った手足を蘇らせる。ここまできた、VR治療の最前線に迫る

    2018年12月4日から5日にかけてメドピア株式会社主催で開催された、世界最大規模かつ最もアクティブなグローバル・カンファレンス「Health 2.0 Asia - Japan 2018」。産学官からヘルスケア業界をリードするトップランナーたちが集い、数十にも及ぶセッションが繰り広げられました。 今回は、1日目に行われたセッション「仮想現実(VR/AR/MR)が実現し、変革する知覚」の模様をダイジェスト形式でお送りします。 様々な分野で応用が進むVRですが、医療・ヘルスケアにおいては「感覚」との連携がキーポイントになっています。VRによる知覚の変革が可能とする最新治療とは? 国内外でVR治療の研究・開発を続ける医師やエンジニア、そしてアメリカからはVR治療によって自分の意思で動かせるロボット義手を手に入れた患者さんが来日。最新技術の事例と共に、仮想現実がアップデートする医療の未来に迫ります

    VRで「脳をハック」し、失った手足を蘇らせる。ここまできた、VR治療の最前線に迫る
    t_furu
    t_furu 2019/04/03
    “ARやVR、MRなどの「仮想現実」を用いた医療” / 脳は、バーチャルリアリティで経験したことを信じて、記憶に残す / 面白い研究だなー
  • ピンクリボンなんか糞くらえだ

    二十代後半で乳がんが見つかった。 乳腺症のひどい胸をしていて、二次性徴が見られるころからずっと胸が痛かった。 だからしこりがあるのも普通だった。 二十代半ばをすぎたころから何となく胸全体が柔らかくなった気がしていたけれど、 よく触ると固い部分があるからやっぱり自分の胸はこういう胸なんだと思った。 巨乳にあこがれて、理想はEカップだったけれど、長い間Cカップだった。 がんが見つかる2,3年前に下着屋さんで測ってもらったらDカップになっていた。 Dカップも小さくはない部類だなとのんきに考えてはいたけれど、 しこりが大きくなってきているのは薄々感づいていた。 私は医療系の国家資格を持っている。 きちんとした専門の大学に行き、大学院にも通った。 大学院の同期と後輩で海外旅行へ行った。 自然と乳がんの話になり、乳がんは肉まんの中に梅干しのタネが入っているみたいな触り心地らしいよ、と、年上の同期が言っ

    ピンクリボンなんか糞くらえだ
    t_furu
    t_furu 2018/10/17
    追記まで読んだ / 素敵な人そう / 抗がん剤, がん治療,延命治療 選択迫られた時どうするかなー。
  • 指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル

    指は日常生活だけでなく、仕事や芸術活動にとって重要な役割を果たす部分です。その指を電動ノコギリや裁断機などを扱っている最中に誤って切断してしまう事故が時々起こります。今回は、指の切断の治療について説明します。 切断は、その程度によって二つに分類されます。指が完全にもげてしまった状態を「完全切断」、皮膚や腱(けん)(スジ)でかろうじてつながっている状態を「不全(ふぜん)切断」と言います。 治療はほぼ同じですが、とれた指を氷水で冷却することができる完全切断が指の傷みの進行を遅らせることが可能なのに対し、指が一部でつながっている不全切断は冷却が難しく、体温や外気温によって傷みが進みやすくなります。ただし、不全切断は静脈がつながっている可能性があるので、血液がたまって流れが悪くなる「うっ血」になりにくく、術後のトラブルを減らすことができます。 切断指をできるだけ元の通りにつなぐ治療を「再接着」と言

    指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル
    t_furu
    t_furu 2018/06/23
    2016年記事/覚えておくと良さそう
  • 胎児から大人まで、心臓の音で家族全員の健康管理。妊娠中は胎児の心音チェックに、産後はお母さんの心音を子守唄に!53gのヘルスケアデバイス「SKEEPER」

    t_furu
    t_furu 2018/04/09
    Skeeper 心臓の音で家族全員の健康管理 /聴診器+センサー+BLE + アプリ / 記録アプリで拡張しているの いいな /子供だけじゃなくて高齢者向けにも良さそ/医療機器ではなく デジタルヘルスケア製品
  • 3Dプリンターで作れる聴診器は命を救う | Maker is You!

    Tarek Loubani博士と彼のチームはオープンソースの技術3Dプリンターを使って作った聴診器は、生産するのに3ドルの費用がかかり、他の医療技術が乏しい世界の地域で命を救うことができるそうです。 Tarek Loubani博士は、2012年のガザの病院という絶望的な環境で病院で救急室の医師として働いていました。当時、100人以上の患者を治療しようとしていたが、医療用品だけではなく、聴診器のような基的な道具も完全に欠けていたそうで、10人の他の医師と自分の聴診器を共有していたそうです。 Tarek Loubani氏は医療関係者の人数が限られていた場合、医療関係者が現場で自社の消耗品を作る必要性があると判断したそうです。 彼はおもちゃの聴診器で遊んでいて、その機能が非常にうまく機能していることに気付いたとき、解決策が明確になったことを鮮やかに覚えているそうです。リサイクルされたプラスチ

    3Dプリンターで作れる聴診器は命を救う | Maker is You!
    t_furu
    t_furu 2018/03/23
    紛争地域や低所得国では必要なツール / 災害時にもつながる考え方かもな
  • 動画:おもちゃの車で手術室へ向かう子ども患者たち 仏病院の取り組み

    【3月16日 AFP】フランス・バランシエンヌ(Valenciennes)の病院で手術を受ける子どもたちは、ストレッチャーで運ばれるのではなく、おもちゃの電気自動車を「運転」して手術室へ向かう。医療処置を受ける前に通常感じるストレスを払拭(ふっしょく)するもので、小さな患者たちは手術前に少しのワクワクを味わうことができる。9日撮影。(c)AFP

    動画:おもちゃの車で手術室へ向かう子ども患者たち 仏病院の取り組み
    t_furu
    t_furu 2018/03/16
    笑顔で手術室へ行けるのいいな
  • 聴こえやすい音を届ける comuoon(コミューン)|ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社

    2024.01.15 展示会・イベント 2024年1月20日(土)「オレンジイノベーション・プロジェクト展」(やまとオークシティ)に出展いたします 2024.01.15 導入実績 大和郡山市役所様にcomuoonを導入いただきました 2024.01.10 展示会・イベント 2/15(木)|介援隊 福祉用具展示会 2024IN岡山に出展いたします 2023.12.27 導入実績 社会福祉法人 かたばみ会様(山形県酒田市)にcomuoonを導入いただきました。 2023.12.05 講演・学会発表 12/11(月)|高石健幸プロジェクト2023セミナー&研修会にて、聴脳科学総合研究所 所長の中石が登壇いたします 2023.12.04 メディア掲載 山形新聞に、村山市社会福祉協議会でのセミナーの模様が掲載されました 2023.12.04 メディア掲載 日経トレンディ2024.1月号に掲載いただき

    聴こえやすい音を届ける comuoon(コミューン)|ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社
    t_furu
    t_furu 2017/03/28
    マイク+スピーカー+指向性のある筐体+清潔感あるデザイン / 本体価格19,5000円/ シニアや難聴の方には嬉しいデバイスそう/医療機器認定目指してのこの価格なんだろうな
  • 長期入院の子ども達に「健康な子どもと同じ体験」を届けたい! - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/improvechildrensfuture?sns_share_token=

    長期入院の子ども達に「健康な子どもと同じ体験」を届けたい! - クラウドファンディング READYFOR
    t_furu
    t_furu 2017/03/28
    長期入院の子供達へ / 360°カメラ+ドーム型スクリーン+プロジェクタ/ サーキュレータとか霧吹き追加してもっとVR強化したら楽しくなりそう/ 子供はVR HMD使えないからなー。
  • 5秒で結果が分かる血糖値計、全機能を2チップに集積

    ここ数年の間の家庭用血糖値計の進歩は素晴らしい。特に改良されたのが検査速度である。ACCU-CHEK Avivaは、検査結果をわずか約5秒後に液晶画面に表示する。ACCU-CHEK Avivaは測定値を500回分保存する機能を持ち、必要に応じて、7日間の平均値、または14日や30日間の平均値を表示することもできる。 糖尿病の患者数が増えている。CDC(米国疾病予防管理センター)によると、年々患者が増え、2007年には2360万人のアメリカ人が糖尿病にかかっている。医療制度への負担が大きく、費用がかかるため、費用対効果の大きい家庭用診断装置が魅力的になりつつある。今では、米国のあらゆる薬局で血糖値を手軽に測定できる血糖値計が手に入る。 メディカルエレクトロニクス分野の大企業や中小企業が血糖値計市場に注目している。血糖値計を手掛けている企業として、スイスF. Hoffmann La Roche

    5秒で結果が分かる血糖値計、全機能を2チップに集積
    t_furu
    t_furu 2017/01/19
    血糖値計
  • ドローン、医薬品と空を飛ぶ

    高齢者や交通弱者を救う なぜ、養父市でICTやドローンを用いた遠隔診療なのか。その背景には、同市で進行する人口減少や高齢化、中山間地特有の交通事情の悪さなどがある。 同市の人口は約2万5000人。最近15年で2割近く減少した。高齢化率は約35%に高まっており、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を患う市民も少なくない。 総合病院が市内に1つしかないことに加え、谷沿いに集落が形成された中山間地であるため、病院や診療所へのアクセスが良くない。路線バスやコミュニティバスが市内を走っているものの、通院の足としての利便性は必ずしも優れない。結果として同市には、高齢者を中心とする「“交通弱者”が多い。こうした市民は医療機関にかかる機会をなかなか持てず、持病を重症化させやすい」(養父市 企画総務部 国家戦略特区・地方創生課 課長の谷徳充氏)。

    ドローン、医薬品と空を飛ぶ
    t_furu
    t_furu 2017/01/16
    薬を届ける / 町の薬屋も無くなって、置き薬文化も無くなって必要になるのかもな
  • 平成29年度 肝付町「地域おこし協力隊」募集(終了)/肝付町

    t_furu
    t_furu 2016/12/29
    鹿児島県 肝付町/ 福祉系従事者募集じゃなくてサービス開発や組織化活動とかWEB系エンジニアやアプリ開発者募集なの面白いな
  • Why Google Bought a Spoon

    t_furu
    t_furu 2016/12/09
    2014年 記事/パーキンソン病等で食事が上手くできない人向けのスプーン
  • 「1錠9万円」に釣り上げられたHIV薬 オーストラリアの高校生が約230円で作り出すことに成功

    米製薬会社チューリングが独占的に販売し、一時は750ドル(約9万円:当時)もしたHIV薬「ダラプリム」と同じ薬効成分を持つ薬を、オーストラリアの高校生が1錠あたりわずか230円という低コストで作り上げました。

    「1錠9万円」に釣り上げられたHIV薬 オーストラリアの高校生が約230円で作り出すことに成功
    t_furu
    t_furu 2016/12/06
    "どんな薬でも少ない量なら低価格で作れるよ"/オープンソース化して少量安全に何処でも作れるなら、環境変わるかもな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello, and welcome back to Equity, a podcast about the business of startups, where we unpack the numbers and nuance behind the headlines. All the cool kids are filling out the Equity listener survey

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t_furu
    t_furu 2016/05/13
    ペット向け医療にも発展してくといいな
  • 「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー

    「うんこを漏らすのは大変だ」 トリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表は『DFree』(ディーフリー)開発のきっかけを自身の体験をもとにそう語った。 DFreeは、おなかに貼るだけで便や尿が「10分後に出ます」という情報をスマートフォンに通知する排泄予知デバイスだ。4月24日からクラウドファンディングのREADYFORで予約販売を開始した。価格は2万4000円。2016年4月出荷予定。 超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターし、膨らみや振る舞いから排泄を予知する仕組みだ。ニッセイ・キャピタルからの出資も決まり、世界中から問い合わせが殺到しているという。日発の画期的製品、開発の苦労を中西代表に聞いた。 ●世界中の子供たちからコメントが届く ――開発したきっかけは。 うんこを漏らしたからだ。身をもって「うんこを漏らすのは大変だ」と感じた。 ――いつごろの話か。 2013年9月くらいだ

    「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー
  • がん診断、尿1滴で=線虫の習性利用―10年後の実用化目指す・九大など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    体長1ミリほどの線虫を使い、がんの有無を1滴の尿から高い精度で判別することに成功したと、九州大などの研究チームが発表した。早期のがんも発見でき、実用化されれば簡単で安くがん診断が可能になるという。研究チームは「精度の向上などを進め、10年程度で実用化を目指したい」としている。論文は11日付の米科学誌プロスワンに掲載された。 がん患者の呼気や尿には、特有のにおいがあることが知られており、「がん探知犬」を使った診断手法が研究されている。しかし探知犬は育成に時間がかかり、普及には課題が多い。 九大の広津崇亮助教と伊万里有田共立病院(佐賀県有田町)の園田英人外科医長らの研究チームは、体内に寄生した線虫アニサキスを手術で取り除こうとした際、未発見の胃がん部分に集まっていたことに着目した。 研究チームは、実験動物として使われる線虫C・エレガンスを用意。この線虫は犬と同程度の嗅覚受容体を持ち、好き

  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
    t_furu
    t_furu 2015/02/03
    "「骨盤底筋」を鍛えるための女性用デバイス"/"連続動作時間は約2時間。充電はUSB 経由で約1.5時間" / 最後の方の記事元の記者コメントが面白い
  • メドピア株式会社

    COVID-19は、世界を根底から激変させました。ヘルスケア業界では、「質の担保」と「効率化」を推進するものとして、テクノロジーを組み合わせたヘルステック(ヘルスケア×IT)が注目されてきましたが、そこに感染対策としての非接触の世界が推進力となりました。この数年でヘルステック業界におけるベンチャー企業数は増加しており、いわゆるメガベンチャーの参入も目立つようになりました。この成長領域の中で私たちは、医師たちの経験・知恵を全国レベルで集約し共有するプラットフォームを創り上げてまいりました。今後はこのプラットフォームを基盤として、「集合知プラットフォーム事業」「予防医療プラットフォーム事業」、そして「医療機関支援プラットフォーム事業」を展開し、ヘルステック業界を牽引してまいります。

    メドピア株式会社
    t_furu
    t_furu 2014/05/23
    "医師同士のコミュニケーション支援" / "医師を支援=患者を救う事" / 医薬品や医療器具でのB2Bも出来そうで良い仕組みだな
  • デコイを使うエボラウイルスvs人類 - 蝉コロン

    2013-08-29 デコイを使うエボラウイルスvs人類 研究 先日エボラウイルス治療のニュースがありました。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復に成功 米研究 国際ニュース : AFPBB News 論文はこちらになります:Therapeutic Intervention of Ebola Virus Infection in Rhesus Macaques with the MB-003 Monoclonal Antibody Cocktail エボラウイルスはだいたいご存知だと思いますが、僕もだいたいしかご存知じゃないですが、 世界保健機関(World Health Organization、WHO)によると、エボラ出血熱に対する治療法はまだ確立されておらず、ワクチンも存在しない。ウイルス型にもよるが、発症患者の25~90%が死亡するという。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復

  • 麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言 - MSN産経ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は21日開かれた政府の社会保障制度改革国民会議で、余命わずかな高齢者など終末期の高額医療費に関連し、「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療を)やっていると思うと寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらうなど、いろいろと考えないと解決しない」と持論を展開した。

    t_furu
    t_furu 2013/01/21
    ”月一千数百万円かかる” / ”延命”であって”治療”ではない医療の費用は誰が負担するのが良いのか