タグ

科学に関するt_furuのブックマーク (28)

  • 体の左側はオス、右側メスの蛾…女子高生が発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岡山県の倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央)で、蛾(が)の一種ウスタビガの「雌雄型」の標が展示されている。 岡山理科大付属高3年の安達由莉さん(18)が、昨年11月に広島県内で採集。胴体の中央から左側が雄、右側が雌の特徴を持っており、同博物館は「ここまで左右ではっきり特徴が分かれているのは、特に希少性が高い」としている。標の展示は31日までで、3月には報告発表も行われる。 ウスタビガは、国内では南西諸島以外の各地の雑木林などに生息。安達さんは昨年11月22日、学校の研修で広島県内にバスで向かう途中、休憩に立ち寄った山陽自動車道・小谷サービスエリア(広島県東広島市)で、自動販売機近くにいるのを発見した。左右の形が違うため「雌雄型では」と気付き、袋に入れて保管。翌23日に同博物館に持ち込み、雌雄型と確認された。 安達さんが見つけた個体は、羽を広げた幅が約8・5センチと標準的な大きさ。ただ、胴

    体の左側はオス、右側メスの蛾…女子高生が発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • サイバー義体者のオリンピック「サイバスロン」開催へ

    t_furu
    t_furu 2016/06/05
    2016年10月 スイス / 人工膝,人口腕,強化外骨格,車椅子,筋肉刺激装置,BCI / 気になる
  • 驚きの恐竜展を開催、もはや鳥展、米NYで

    ティアニュロング・コンフュシウシ(Tianyulong confuciusi)はステゴサウルスやトリケラトプスと同じ系統に属する羽毛恐竜だ。(PHOTOGRAPH BY AMNH, RODERICK MICKENS) アヒルに餌を与えたり、ハトをよけたり、クジャクに見とれたりするときに、『ジュラシック・パーク』など恐竜映画で描かれている「恐ろしいトカゲ」を思い浮かべることはないだろう。 しかし、今では多くの科学者が、現代の鳥は生ける恐竜だと考えている。彼らは、獣脚類と呼ばれる二足歩行の肉恐竜のなかで、羽毛や適応力の高い大きな脳、そして、飛翔が可能な小さい体を手に入れたおかげで、6500万年前の大量絶滅を逃れたものたちの末裔だ。(参考記事:「鳥類は恐竜絶滅後に爆発的進化した」) ニューヨークにある米国自然史博物館の古生物学部門を率いるマーク・ノレル氏は「恐竜は今も生きているという事実を理解

    驚きの恐竜展を開催、もはや鳥展、米NYで
    t_furu
    t_furu 2016/04/12
    もふもふしてる
  • がん診断、尿1滴で=線虫の習性利用―10年後の実用化目指す・九大など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    体長1ミリほどの線虫を使い、がんの有無を1滴の尿から高い精度で判別することに成功したと、九州大などの研究チームが発表した。早期のがんも発見でき、実用化されれば簡単で安くがん診断が可能になるという。研究チームは「精度の向上などを進め、10年程度で実用化を目指したい」としている。論文は11日付の米科学誌プロスワンに掲載された。 がん患者の呼気や尿には、特有のにおいがあることが知られており、「がん探知犬」を使った診断手法が研究されている。しかし探知犬は育成に時間がかかり、普及には課題が多い。 九大の広津崇亮助教と伊万里有田共立病院(佐賀県有田町)の園田英人外科医長らの研究チームは、体内に寄生した線虫アニサキスを手術で取り除こうとした際、未発見の胃がん部分に集まっていたことに着目した。 研究チームは、実験動物として使われる線虫C・エレガンスを用意。この線虫は犬と同程度の嗅覚受容体を持ち、好き

  • 酸素を作り出す人工的な葉っぱがついにできたよ | ROOMIE(ルーミー)

    宇宙の果てまで旅できる日が近づいた? イギリスの公立大学Royal College of Artの卒業生Julian Melchiorriさんが、水と二酸化炭素を吸収して酸素を作り出す人工の葉っぱを開発したのだそうです。 無重力状態では植物は育たないため、NASAはかつてから宇宙における長距離旅行で酸素を作り出す別の手段を探求していました。「この素材ならこれまで以上に遠くの宇宙を探索することが出来るようになります」と、Julianさんは語ります。 「Silk Leaf」と名付けているこのプロジェクト素材は、絹たんぱく質で作られたマトリックス中に葉緑体を懸濁(液体中に個体の微粒子が分散)させて生成するのだとか。学校のイノベーションデザインエンジニアリング科においてアメリカの他の大学との共同研究によって生み出されました。 シルクの繊維から直接抽出したある安定している絹タンパクの分子素材の中に、

    酸素を作り出す人工的な葉っぱがついにできたよ | ROOMIE(ルーミー)
    t_furu
    t_furu 2015/01/13
    気になる
  • 実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう?脳スキャンで明らかになった犬の本音は、「それでも人間を愛してる」。(各国研究) : カラパイア

    犬は3万年前から人間の最良のパートナーとして、人と共に暮らしてきた。今日、アメリカ人の半分の家庭が犬を飼っているそうだ。 帰宅するとうれしそうにかけよってきて尻尾を振ったり、膝の上に乗ってきたり、枕を盗んだり、彼らの仕草からは人間への愛が伝わってくる。しかし、言葉を持たない犬たちが、もこもこの頭の中で何を考えているのか知ることはできない。 だが、最新の脳撮像技術により、犬の音を確かめることができるようだ。その結果やはり、犬は人間にとって最良の友であることが明らかとなった。

    実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう?脳スキャンで明らかになった犬の本音は、「それでも人間を愛してる」。(各国研究) : カラパイア
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Texas will require electric vehicle charging companies to include Tesla’s North American Charging Standard (NACS) and the Combined Charging System (CCS) standard in order to qualify for a state

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t_furu
    t_furu 2013/08/29
    [Google「脳から脳へ」のコミュニケーション
  • デコイを使うエボラウイルスvs人類 - 蝉コロン

    2013-08-29 デコイを使うエボラウイルスvs人類 研究 先日エボラウイルス治療のニュースがありました。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復に成功 米研究 国際ニュース : AFPBB News 論文はこちらになります:Therapeutic Intervention of Ebola Virus Infection in Rhesus Macaques with the MB-003 Monoclonal Antibody Cocktail エボラウイルスはだいたいご存知だと思いますが、僕もだいたいしかご存知じゃないですが、 世界保健機関(World Health Organization、WHO)によると、エボラ出血熱に対する治療法はまだ確立されておらず、ワクチンも存在しない。ウイルス型にもよるが、発症患者の25~90%が死亡するという。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復

  • 基板や化学式のピアス…文系女子も「リケジョ」の装い - 日本経済新聞

    電子部品を材料にしたり、化学式やDNAの構造をモチーフにしたりした「理系アクセサリー」が若い女性の間で人気を集めている。注目の理由は、無駄のない整ったデザインの美しさ。そんな見た目に加えて、難解なイメージのある「理系」へのあこがれも後押しし、科学好きな理系女子(リケジョ)だけでなく、文系女子も手を伸ばしている。まずは「工学系」。「一目見て気に入った。人工的なきれいさが何とも言えない。基板をよー

    基板や化学式のピアス…文系女子も「リケジョ」の装い - 日本経済新聞
  • 特撮でもアニメでもない!? 佐川電子が「パワードジャケットMK3」を開発中

    着用者の動作を拡大、強化 2013年、ついにこの日がやってきました。数々の小説、マンガ、映画などで描かれてきた動力付外骨格(パワードスーツ)が現実のものとなったのです。しかも受注生産予定! これはワクワクしちゃうじゃないですか! この製品、プロトタイプで正式名称は「パワードジャケットMK3」。佐川電子(代表取締役 竹澤健志氏)の取締役CTO・町浩輔氏が制作しました。製品画像を観ていただければ分かりますが、搭乗するロボットというよりも、名前のごとく着用するジャケットというおもむきです。 見よ! これが佐川電子が開発中の「パワードジャケットMK3」。ちゃんと歩くし物もつかむ 今回は5月の連休に行われた、プロモーション映像撮影中のスタジオを取材することができましたので、その撮影風景と完成したプロモーション映像をご覧ください(プロモーション映像は、ニコニコ動画にもアップされています)。 プロモーシ

    特撮でもアニメでもない!? 佐川電子が「パワードジャケットMK3」を開発中
  • 鋼鉄超える強度とナイロン顔負けの伸縮性 世界初「クモの糸」量産化 - MSN産経ニュース

    人工合成のクモの糸繊維を使って試作されたドレスを見せるスパイバー社の関山和秀社長=24日、東京・六木(兼松康撮影) バイオベンチャー企業のスパイバー(山形県鶴岡市)は24日、クモの糸を人工的に合成して産業用に量産する技術を世界で初めて確立したと発表した。クモの糸は、同じ太さの鋼鉄を上回る強度とナイロンを超える伸縮性を持つといい、自動車車体などへの利用を想定している。この日、東京都内で開いた発表会見では、合成糸でできた青いドレスも公開し、革新性をアピールした。 これまで、クモの糸を合成する試みは世界中で展開されてきた。だが、コストと安全性の問題があって量産が困難だったという。 スパイバーは、微生物を使ってクモの糸と同じタンパク質を作る方法を採用。微生物の遺伝子に手を加えることにより、短時間で多くのタンパク質を合成することに成功した。これまで使われてきた高価で毒性の強い薬品を用いずに糸に加工

    t_furu
    t_furu 2013/05/25
    将来、軌道エレベーターの素材になったりするのかな
  • 【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! | ロケットニュース24

    【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! 2013年5月22日 毎日毎日、ケータイやスマホの充電に悩まされている人に、劇的な朗報です! アメリカの女子高生が驚異的な装置を開発しました。その装置を使用すれば、たったの20~30秒でモバイル端末の充電が完了するそうです。これで充電地獄から解放されるかもしれないぞ~! ・インテルの科学コンテストで発表 装置を開発したのは、米カリフォルニア州のサラトガの高校に通うイーシャ・クハレさん(18歳)です。彼女は、インテルが世界の若者を対象に実施した科学コンテストで、自ら開発した充電装置を発表しました。 ・急速充電装置「スーパーコンデンサー」 彼女の急速充電装置は「スーパーコンデンサー」と呼ばれています。大きさはわずか2.5インチ(約6.4センチ)、手のひらに乗るようなサイズです。しかし蓄電能力は莫大で、モバイル

    【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! | ロケットニュース24
    t_furu
    t_furu 2013/05/22
    スーパーコンデンサって容量大きいコンデンサで既存の物じゃないのかな? / 一瞬の放電じゃなくてゆっくり取り出せるコンデンサっぽいな
  • หวยมาเลย์ ฮานอยออกล่าสุด หวยหุ้นไทย มาเลย์ แม่น ๆ วิเคราะห์หวยหุ้น

    pgslot99 เว็บสล็อตพีจีคุณภาพดีที่สุด ได้รับการยอมรับจากทั่วโลก พรีเซ็นท์ เกม สล็อต ที่คัดสรรมาอย่างดี ซึ่งจะก่อให้ผู้เล่นเพลิดเพลินใจ อย่างแน่นอน ผู้เล่นสามารถ เล่นเกมสล็อตคลาสสิก ได้หลากหลาย ดังเช่นว่า Cleopatra รวมทั้ง Book of Ra รวมถึง สล็อต 3D ล่าสุด และก็ ยิ่งใหญ่ที่สุด นอกเหนือจากนี้ยังมีโปรเกรสซีฟแจ็คพอต และ ทัวร์นาเมนต์รายวัน ทำให้ไซต์นี้น่าเร้าใจ สำหรับทั้ง ผู้เล่นมือใหม่ และ ผู้เล่นที่มี

    หวยมาเลย์ ฮานอยออกล่าสุด หวยหุ้นไทย มาเลย์ แม่น ๆ วิเคราะห์หวยหุ้น
  • 可視光通信コンソーシアム

    光回線を契約するときに、選択肢になりやすいドコモ光とフレッツ光。 ドコモ光とフレッツ光は利用する回線が共通していて、どちらも最大通信速度は1Gbps(地域によっては10Gbps)です。 しかし、月額料金や初期費用などのサービス内容が違い、全体的にドコモ光のほうがお得となっています。 ドコモ光 フレッツ光 月額料金(戸建て)

    可視光通信コンソーシアム
  • イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明

    北海道大学(北大)は2月7日、イカが水面から飛び出して着水するまでの一連の行動の連続撮影に成功し、その様子を解析した結果、単なる水面から飛び出すのではなく、ジェット推進による加速と、腕とヒレを広げることにより揚力を発生させて、それをコントロールして着水する、発達した飛行行動を行っていることを明らかにしたと発表した。 同成果は、同大大学院水産科学院・修士課程2年の村松康太氏、同大北方生物圏フィールド科学センターの山潤 助教、同大附属練習船おしょろ丸の阿部拓三 次席二等航海士、国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科の関口圭子 研究員、北大附属練習船おしょろ丸の星直樹 首席二等航海士、同大大学院水産科学研究院の桜井泰憲 教授らによるもので、独Springerの科学雑誌「Marine Biology」に掲載された。 イカは、外套膜に吸い込んだ水を漏斗から噴出して得る推進力(ジェット推進)で

    イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明
  • モミモミで乳がん予防できちゃう!? : ギズモード・ジャパン

    NSFW(職場閲覧注意) , サイエンス , 大学研究モノ モミモミで乳がん予防できちゃう!? 2013.01.04 22:00 紳士淑女のみなさん もし、大切なパートナーが乳がんになってしまったら困りますよね? この度、カルフォルニア大学のガウサム・ヴェニューゴパラン(Gautham Venugopalan)先生の率いるチームが、仲良く楽しいことをしながら乳がんを予防する方法を発見したんです。 なんと、胸をモミモミすることによって悪性の乳腺細胞が乳がんの引き金となるのを防ぐことができるというんです! 実験では、物理的圧力を細胞に与えることによって「がん」の増殖を抑えることができるわけ。逆に、やらなければがん性腫瘍が増殖していってしまうそうです。 実験では、シリコンの中に悪性細胞を育てるのですが、細胞が成長する第1ステージの間中シリコンをモミモミしました。すると、時間が経つにつれて、悪性細

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    t_furu
    t_furu 2012/07/24
    内容はあれだけどぶくま。 / ”お金”が絡んで変な人がいっぱいなんだろうなー
  • 朝日新聞デジタル:飛ばないテントウムシを開発 害虫アブラムシ退治のため - 科学

    飛ばないテントウムシ=近畿中国四国農業研究センター提供棒のてっぺんまで登っても飛び立てず、すごすごと下りてくる飛ばないテントウムシ=広島県福山市の近畿中国四国農業研究センター、日比野容子撮影  飛ぶのが苦手なテントウムシを掛け合わせる方法で、飛ばないテントウムシが誕生した。開発に成功したのは、近畿中国四国農業研究センターと近畿と四国の各府県などでつくる研究グループ。農作物の害虫アブラムシをべる生物農薬として、近くメーカーが農林水産省に登録申請する。  テントウムシは害虫アブラムシの天敵で農家にとっては宝だが、せっかく集めてハウスに放しても、飛んで逃げてしまうのが難点だった。同センターの世古智一・主任研究員は、測定器を使って飛ぶのが苦手なナミテントウの個体を選び、交配する作業をコツコツ繰り返した。1年間に交配できるのは7世代。20〜35世代目にようやく、てくてく歩くだけのテントウムシが生ま

  • 本田技研工業が「ASIMO」の最新型を発表 同時発言の聞き分けや手話が可能に - はてなニュース

    田技研工業は11月8日(火)、ヒューマノイドロボット「ASIMO」の最新型を発表しました。周囲の人の動きに合わせて自ら行動する「判断」能力を新たに搭載し、「自動機械」から「自律機械」へと進化したそうです。複数人が同時に発した言葉を聞き分けられるほか、連続したジャンプや手話もできます。 ▽ Honda|ASIMO|新型ASIMO ▽ Honda | さらなる進化を遂げた「新型ASIMO」と、ロボティクス研究および応用製品の総称「Honda Robotics」を発表 自律行動制御技術を搭載した最新型のASIMOは、自律性が高まったことで、人の操作を介することなく連続して動けるようになりました。これまでのASIMOと比べると、知的能力と身体能力、作業機能が向上しています。 知的能力面では、行動の途中でも相手の反応に応じて別の行動に変更するなど、人の動きや状況に合わせた応対が可能に。身体能力面で

    本田技研工業が「ASIMO」の最新型を発表 同時発言の聞き分けや手話が可能に - はてなニュース
    t_furu
    t_furu 2011/11/10
    コミカルな動き / 本田すごい
  • 産卵場所解明へ…マリアナ海嶺でウナギの卵採取 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大学大気海洋研究所などの研究グループは10日、グアム島の西方海域で採取したニホンウナギの卵を公開した。 同グループは2009年に世界で初めて31個の卵の採取に成功。今回はそれを上回る147個を採取したことで、精密な産卵場所の解明などに役立つと期待される。16日から同大総合研究博物館で始まる「鰻(うなぎ)博覧会」に展示される。 卵は、6月29日の未明と深夜、水深約150~180メートルの「西マリアナ海嶺(かいれい)」の南端2か所で採取された。直径約1・6ミリで、産卵直後から2日経過したものまで含まれていた。捕からのがれるため、新月(今回は7月1日)の2~4日前に同じ海域で毎晩、産卵しているものとみられる。

    t_furu
    t_furu 2011/07/11
    どんどん、うなぎの謎が解明されていくなー