タグ

観光に関するtakeshiのブックマーク (197)

  • 明石城のマンガが公開されました! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    お待たせしました、やっと「マンガでわかる明石城」を公開できました! 夏に取材をしてマンガそのものは秋には完成していたのですが、マンガが収録された「明石城完全攻城ガイド」を「お城EXPO」で配布する予定だったので(それを最初のお披露目にするため)、日公開となりました。 攻城団からのクリスマスプレゼントということで、ガイドブックを手に入れることができなかった方もぜひいまここでお読みください! 今回は明石城の築城400周年にあわせたガイドブックをつくるということもあり、特定の人物を取り上げるのではなく明石藩の歴史そのものを振り返るという構成にしました。 初代藩主・小笠原忠政に宮武蔵、そして勝海舟やジャイアント馬場さんまで、じつにたくさんの人物が登場しています。なかには名君とされた松平忠国・信之親子や、暴君・多政利など魅力的な人物もいて、彼らだけで一のマンガを描いても十分おもしろくなりそう

    明石城のマンガが公開されました! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 明石城築城400周年のPRパートナーに攻城団を選んだことについて [城下町の仕事人たち] | 攻城団(全国のお城検索サイト)

    まずは明石城のプロモーションについて聞かせてください。 明石観光協会さんは、先日東京で開催された「ツーリズムEXPOジャパン 2018」に出展されていて、「どうでした?」と伺ったら「首都圏では明石城があまり知られてなかった」とおっしゃってましたよね。 ではこれから明石城の認知度を高めていくためにどんな課題があるとお考えなのか、現状把握されていることなどについて教えていただけますか。

    明石城築城400周年のPRパートナーに攻城団を選んだことについて [城下町の仕事人たち] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
  • 第2回団員総会を開催しました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    12月2日(日)に名古屋城の丸御殿孔雀之間をお借りして、第2回団員総会を開催しました。 団員36名、ぼくとコースケさんとカメラマンの山口さんをあわせると総勢39名の総会となりましたが、今回もじつに楽しい時間を過ごすことができました。 以下、当日の写真を交えて参加できなかったみなさんにも様子をご紹介したいと思います。 今回のタイムテーブルはこんな感じです。 自己紹介 クイズ大会 歓談タイム じゃんけん大会 記念撮影 去年は最初にぼくから「攻城団のあゆみ」をスライドを投影しながら話したんですけど、今回は会場の都合でプロジェクターでの投影がむずかしかったことと、「聞く」ではなく「話す」ことに時間の大半を使いたかったので(どうしても自己紹介タイムでは自分以外の時間は「聞く」になるので)やめました。 ただ日々の報告はブログの月次レポートに書いてますし、年次報告は「サポーター通信」のほうで伝えられた

    第2回団員総会を開催しました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 攻城団レポート(2018年11月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    師走ですね。団員総会が明日に控えているので、その準備にバタバタとしていますが、ぼくはこの年末の慌ただしい空気は嫌いじゃないです。根が怠け者だからか、みんなが「今年のうちに!」と年末に向けてがんばってると「自分もがんばろう」とギアが上がります。 世の中には怒りや憤りをモチベーションにできる人もいますけど、ぼくはあんまりそういうのが得意ではないので(腹が立つことは人並みにありますが早く忘れたいタイプです)、この「べつになにがなんでも年内に終わらせなきゃいけないわけじゃないこと」まで、なんだかよくわからないけどやりきろうとしている不思議な空気にうまく流されて、今月も楽しくがんばりたいと思います。 それでは先月のレポートです。 データで見る攻城団 10月がさほど悪かったわけではなかったにもかかわらず、一日少ない11月がそれを上回るという意外な結果となりました。理由は連休の天気が10月と同じように良

    攻城団レポート(2018年11月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 「明石城完全攻城ガイド」が刷り上がりました! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    だいたいは「二条城完全攻城ガイド」と同じですが(あれをつくりたいというリクエストだったので)、今回は大久保先生の描き下ろしマンガも入ってますし、城郭復元イラストの第一人者である香川元太郎さんにはおそらく誰も描いてない築城当初の復元イラストも描いていただきました。 自画自賛できるときには堂々とやるのがぼくのポリシーなので胸を張って言いますが、ほんとによくできてると思います。 そして、これをつくるにあたってほんとうにたくさんの方々にご支援ご協力をいただきました。明石観光協会のみなさんをはじめ、取材に協力してくださった方々、資料をご提供くださった方々、もちろん写真を使わせていただいた団員のみなさんにも深く感謝しています。ありがとうございました。 なお先日ご案内したとおり、このガイドブックは年末にパシフィコ横浜で開催される「お城EXPO」の明石市(明石観光協会)のブースで配布予定です。 また参加で

    「明石城完全攻城ガイド」が刷り上がりました! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 明石城のガイドブックがまもなく完成します! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    攻城団からのお知らせ 攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。 ブログトップに戻る

    明石城のガイドブックがまもなく完成します! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 第5回利用者アンケートへのご協力ありがとうございました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    なお、お城のデータを誰でも登録できるWikiepdiaのような方式にしてほしいという声もありました。 その案はサイトの設計段階から検討はしていますが、けっきょくは「その情報がほんとうに正しいのか」というチェックをぼくらがやることになるし、チェックしないまま公開することはできないので、現実的にはむずかしいと考えています。 過去にも地権者の意向で掲載できなかったことが数件ありますし、Wikipediaにはかなりまちがいが多いことを鑑みてもいい方法とは思えません。また誰でも登録できるようにすると熱海城のような城郭風観光施設が登録されるリスクもあります。 ただこれら以外についての不満がほとんどなかったのも事実です。 Googleマップが使えなくなったというのはアンケートを実施する直前のことなので印象も強いでしょうが、じっさいにはこの一年で以下のようなことを実現しています。 写真の撮影場所の地図表示

    第5回利用者アンケートへのご協力ありがとうございました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 明石城にチラシが置いてあります | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    来年の築城400周年に向けて現在、攻城団とガイドブック制作に取り組んでいる明石城にもチラシを置いていただきました。 場所は「明石公園サービスセンター」と、明石駅構内南側にある「明石観光案内所」の2か所です。 「明石公園サービスセンター」は明石公園に入ってすぐのところにある建物です。100名城スタンプが設置してあるところですので、多くの方が立ち寄る場所ですね。

    明石城にチラシが置いてあります | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 攻城団レポート(2018年9月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    ひさしぶりにお城のデータを登録しました。あと少しだけ登録待ちのものがあるので、年内にはすべて登録してしまうつもりです。その後についてはリクエスト登録の有料化も検討しており、「団長公記」に書いた際には賛否両方の意見もいただきましたが、まあ非難されてまで進める話でもないので当面はこのまま受付停止にしておきます。 現状悩ましいのは「考える」スピードに「書く」スピードがついていけないということで、たとえば城メモにしても項目のリストアップだけは数百に達しているものの、いざそれを書いていく時間が確保できてないのが現状です。 これについてはひとりで抱えることの限界なので、分業制にしていけるようにがんばります。 そういう点では現状の攻城団はぼくの理想からはまだまだ遠いですし、でも体制が整ってやれることが増えたらもっと便利で楽しいサイトになることをお約束します。 攻城団の基設計というか、サイトの全体像は当

    攻城団レポート(2018年9月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 無料コラボ

    現在、全国70城以上で配布中の攻城団のコラボチラシですが、この裏面をPRツールとして活用する方法をご提案します。

    無料コラボ
  • 大村公園観光案内所で玖島城のご当地缶バッジを販売中です | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    かわいいデザインだと思いませんか? ひとつ300円とかなりお買い得になっています。 ご当地缶バッジも増えてきていろんなデザインをつくってきましたが、玖島城は復元された板敷櫓をモチーフにするだけでなく、ちょうどその近くにきれいな花菖蒲が咲き誇っていることから、これをうまくデザインにしました。 それを踏まえて、フチの色は白・黒の基色に加えて、花菖蒲の色にあわせて江戸紫の缶バッジもご用意していますので、ぜひ色ちがいでお買い求めいただければうれしいです。 大村観光コンベンション協会からもコメントをいただけたのでご紹介します!

    大村公園観光案内所で玖島城のご当地缶バッジを販売中です | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 攻城団レポート(2018年8月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    アクセスが増えたことにより新規団員は増え、平均滞在時間は下がっています。 基的にはじめて攻城団のサイトを訪問した人(初回訪問者)は滞在時間が短いので、こうした一見さんの割合が高まれば平均滞在時間は減少する傾向になります。同時に彼らはまだ団員になっていないわけですから、その比率が高いほど新規団員も増えやすいという関係になっています。 (7月の初回訪問者比率が61.8%に対し、8月は65.4%でした) ありがたいことに攻城団は利用者の定着率(=再訪問率)が高く、長期的に見るとどんどん初回訪問者比率は下がっていますが、GWや夏休みといったお出かけシーズンにかぎってはどうしても一時的に逆行しますね。 全体的には月間約90万PVにまで回復して、これでまた100万PVが見えてきたわけですが、今月の数字を見てわかったことは、現状で100万PVを実現するには非団員のアクセスを増やすしかないということです

    攻城団レポート(2018年8月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 大村公園(玖島城)にチラシが置いてあります | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    玖島城は「築城名人・加藤清正」のバッジをゲットするには訪問必須のお城です。復元された板敷櫓も美しいですが、それを支える石垣も見事です。 また桜や花菖蒲の名所になっていますので、何度かちがうシーズンに訪問するのもいいですね。 一般社団法人大村市観光コンベンション協会からコメントをいただけたのでご紹介します! 玖島は元来島でしたが、築城から1の道で繋がりました。 初代藩主大村喜前(よしあき)公は秀吉の朝鮮出兵で韓国の順天倭城(日が築いた城)に籠った経験を活かし、慶長4年(1599年)三方を海で囲まれた玖島に築城しました。 遠浅であり、御船蔵や新蔵波止など海運に関する施設が多く残っており、海中には「隠し堀」も掘られ防御の工夫がなされております。城の石垣は当時のまま残っており、石垣築城に当たっては、一緒に朝鮮出兵した加藤清正の指導も仰いだと伝えられております。熊城と玖島城の石垣の築き方はよく

    大村公園(玖島城)にチラシが置いてあります | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 大洲城にチラシが置いてあります | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    木造復元された天守で有名な愛媛県の大洲城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 設置場所は入口のところの甲冑や模型が展示されている場所です。 大洲城といえば肱川にかかるJRの鉄橋ごしに天守を撮影するのが攻城団でもブームになっていますが、天守内部も撮影自由ですし、当時の工法で復元された全国的にも貴重な天守なのでぜひ自分の目で見学してほしいです。 ぼくもいきましたが、かなり満足度が高かったですよ。 大洲城管理事務所からコメントをいただけたのでご紹介します!

    大洲城にチラシが置いてあります | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 【中止】10月に二条城ガイドツアーを開催します(平日と週末と) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    攻城団からのお知らせ 攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。 ブログトップに戻る

    【中止】10月に二条城ガイドツアーを開催します(平日と週末と) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 明石城にマンガの取材旅行にいってきました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    6月2日〜3日の週末は明石市へ取材にいってきました。 すでにご当地缶バッジやクリアファイルを発表していますが、いま進めているのが「マンガでわかる」シリーズの3作目となる「マンガでわかる明石城」と、二条城ガイドブックのような体裁の「明石城ガイドブック」の制作です。 来年迎える築城400年に向けて、攻城団は明石城をおおいに盛り上げていきたいと思っています! さて、最初に結論というか、今回感じたことをいわせてください。 「明石城はすごいよ! みんなはたぶんその魅力の一割も気づいてないかもしれないよ!」 毎回取材旅行では驚きの連続なのですが、今回の明石城は自分が生まれ育った兵庫県にある城でもあり、なんとなく理解したつもりになっていました。しかし取材を終えたいま、じつは明石城は五大名城に割って入れるくらいの名城であることがわかりました。過去の自分を振り返るとその無知ぶりが恥ずかしいくらいですが、たぶ

    明石城にマンガの取材旅行にいってきました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 攻城団レポート(2018年5月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    写真の投稿枚数も二か月連続で8千枚をこえていますね。最近は週末になると一日500枚以上をチェックする日も珍しくなくなってきました。 またゴールデンウィークに出かける人が多かったのか、当月の攻城数も5千回をこえています。アクティブな団員数が2,753人ですから、平均2回弱は出かけていることになりますね。ぼくも先月は5回攻城してるので、出かける人が多かったのだと思います。 先月ここに書いた「タイムライン導入の結果、新規団員が注目されにくくなっている課題」についてはまず全員の活動履歴を参照できる「パブリックタイムライン」を公開しました。今月はさらにいくつか対策を検討したいと思っています。 「行きたいお城」の登録数もけっこう増えているのですが、これがタイムライン上でフォローできるようにした効果なのかについては近いうちにデータで確認してみるつもりです(フォロー数の推移も含めて)。 先月の攻城記録 冒

    攻城団レポート(2018年5月) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 第3回姫路城フォトコンテスト授賞式レポート | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    攻城団からのお知らせ 攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。 ブログトップに戻る

    第3回姫路城フォトコンテスト授賞式レポート | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 明石城とのコラボグッズを販売しました! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    攻城団からのお知らせ 攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。 ブログトップに戻る

    明石城とのコラボグッズを販売しました! | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
  • 姫路城のチラシが新しくなりました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    大賞受賞作「春爛漫の白鷺城」を使ったものに変更しています。 姫路城のチラシはなくなるのも早くて、頻繁に増刷しているのですが、これで3代目のチラシです。いま過去のを確認したら初代はぼくが撮った写真を使っていたんですね。 観光案内所や姫路城資料室のチラシもなくなり次第、随時新しいものに差し替えていきますね。 今週限定ですが、いまだと写真展会場と姫路城とで2種類のチラシをゲットできますので、ぜひお立ち寄りください!

    姫路城のチラシが新しくなりました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜