タグ

takshiaikouのブックマーク (3,724)

  • これからガンダムは何をやるべきか

    ・意志を持ったガンダム(喋る) ・ガンダムは敵(主人公の属する社会もしくは人類全体の) ・ガンダムが合体ロボット(もちろんパイロットも複数) ・異世界転生(ガンダムが剣と魔法のファンタジー世界に召喚される) ・ガンダムを製造する会社の話(戦争とかしない) ・オーガニック的なガンダム(オーガニック的な何か) ・アーマードガンダム(身体は闘争を求める) ・宇宙刑事ガンダム(若さってなんだ)

    takshiaikou
    takshiaikou 2017/05/24
    アニメじゃない
  • 「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ

    みなさんは「国境なき医師団」という組織をご存知でしょうか。世界各地の紛争地域・災害地域などで人命を救助している団体です。一体どういう考えの人が、月収いくらで働いているのか?危険地域での医療はどういうものなのか?聞いてきました。高須クリニックの高須院長も寄付をなさっているということで、寄付に関するお話も伺いましたよ! こんにちは。ヨッピーです。 日は「国境なき医師団」の日事務局部に来ております。 「国境なき医師団」と言えば1999年にノーベル平和賞を受賞した事でもお馴染み、世界各地の紛争地域などで人命を救助しまくっているゴリッゴリの「立派な団体」でありますので、「お前みたいなコッパのライターがそんな所で何してるの?」って聞かれそうな今日このごろです。 こちらが「国境なき医師団」の旗。発祥がフランスなのでフランス語で書かれており、「MEDECINS SANS FRONTIERES」はその

    「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ
  • 秀逸なエロゲソングの歌詞50曲 感想付きで選んだ - 根室記念館

    takshiaikou
    takshiaikou 2017/05/17
    “ツイッターで原画家のイシガキタカシ先生にフォローされた際、「どうも最低のクズです」と挨拶して貰えたのが数少ない人生の誇りです。”良い話だ
  • 4本の指でうまれてきた私が、【自分なんて】と悩むあなたへ伝えたいこと

    はじめまして、大塚悠と申します。 私は1983年6月23日、栃木県で生まれました。 両親も兄も両手の指は5ですが、 そんな家族のなかに生まれてきた私の右手の指は4でした。 -今の私の右手- その原因は、まだはっきりしていません。 これまでに私は2人の娘を出産しましたが、次女にこの手が遺伝しました。 そしてそれが原因で、離婚をしています。 いじめ・挫折・離婚・挑戦を経て― 「あなたはあなたのままでいい」と伝えたい 2万人に1人という偶然により右手の指が4で生まれ育ってきた自分は、 「みんなと違う」という壁に何度もぶち当たってきました。 今のようにインターネットの普及していない時代、 世界中にたった一人だと感じることもありました。 とても孤独な時もありました。つらい時もありました。 けれど、私は今とても幸せです。4の指でよかったと心から思います。 -娘たちと水族館にて- 「4の指で良

    4本の指でうまれてきた私が、【自分なんて】と悩むあなたへ伝えたいこと
  • マタハラの話。| £ | note

    この漫画は私と友人の体験を骨子に、フェイク・創作込みでまとめたものです。当初はtwitterで「マタハラされたんじゃなくて、した話」で公開していましたが、前述の通り途中から設定に複数人の意見を取り入れたことから、タイトルをのちにより一般的な「マタハラの話」に切り替えています。

    マタハラの話。| £ | note
  • 共同体の再生産がないために文化が継承されない社会をどう生きるのか//鉄血のオルフェンズ(※ネタバレあり) - orangestarの雑記

    前回の続き。というか書き足りないもの。 前回の記事:鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記 やっぱり、オルフェンズ面白かった。あれだけの人間の群像劇がきれいにまとまってるのも脚技術的にすごいし、新しいガンダム(というかガンダム以外のもの)を作ろうという気概を感じた。今までのガンダムものにある既存のガンダムのパロディやオマージュがなかった。(あったのかもしれないけれども気が付かなかった) あくまで視点は個々人の目線からのもので俯瞰をせず、それでいて、宇宙全体を含む世界がスライドしていく様子を描いているのはすごい技量だと思った。 いろいろと、個人的に興味深いところがたくさんあったので、それについていろいろとメモ。 広島ヤクザと県警の抗争、的な部分はあるけれども、まあ、それはみんな語ってると思う、というか、もうそのままなので、特に話すことがない。 長いので記事目次

    共同体の再生産がないために文化が継承されない社会をどう生きるのか//鉄血のオルフェンズ(※ネタバレあり) - orangestarの雑記
  • 鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記

    機動戦士ガンダムオルフェンズ最後までみた。 マクギリスがすごい好き ミカとアニキに関しては、あれ以外に(結末としての)落としどころはなかったのだと思う マクギリスがすごい好き、ガエリオさんとアインがまさか、最後ああいう風になるキャラクターだとは最初の登場では思わなかった 社会階級と倫理観と道徳、家族という概念の相違について室町時代の話や、明治時代の東京の話、産業革命時のヴィクトリア時代の話を肴にしていっちょ長い話を書きたいけれども、ちょっとその時間が取れそうにないので。 道徳や倫理観というものは、社会の維持に必要で、それには、家族などの共同体の再生産がなければ維持されない また、その維持される“価値観”は、自然淘汰の結果、その共同体の存在や再生産の邪魔になるものは淘汰され、再生産に寄与するものは強化される。 そういうものが300年続いた社会の思考実験SFとしても面白かった。 世界の辺境とハ

    鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記
  • うつ病経験を漫画に 「うつトンネル」の向こうで待っています - Yahoo!ニュース

    この1月、10年間苦しんだうつから脱出した経験を、ギャグ漫画家・田中圭一が1冊にまとめた。『うつヌケ』(KADOKAWA)がそれだ。自身の経験だけでなく、うつから復活した人たちにも取材し、漫画でレポートしている。重くなりすぎない表現ながら、経験者にしかわからないうつの苦しみのリアルをすくい取っている。このは話題を呼び、発売から3カ月で20万部を超えるベストセラーになっている。 田中は、自らのギャグの作風と、手塚治虫や藤子不二雄といった著名な漫画家のタッチをハイブリッドしたパロディギャグ漫画でコアなファンを持つ。歌手のものまねをする芸人がいるが、その漫画家版といえばわかりやすいだろうか。

    うつ病経験を漫画に 「うつトンネル」の向こうで待っています - Yahoo!ニュース
  • 水口哲也のハチャメチャ人生が『Rez』で人類を進化(?)させるまで。「制約が創造を生む」なんて、もう言い訳しない 【ゲームの企画書:水口哲也氏】

    「人類がスターチャイルドに進化してしまった」 深夜の電ファミニコゲーマー編集部の社内チャットに、そんな“どうかしている”書き込みが行われたのは、2016年末のPS VR発売直後の、とある夜のことだった。記事は、いわばそんな編集部の異様な興奮のまま昨年末に勢いで行われた、VRコンテンツ『Rez Infinite』についての7時間にわたる「狂気の」インタビュー現場の記事化である――。 とはいえ、この収録が行われた夜から、既に半年近く。 大変に恐縮ながら原稿の仕上がりが遅れてしまっている間に、VRを巡る状況は随分と変わってしまった。「VR体験を家庭にもたらす」として登場したPS VRは、今も世界的に品薄状態が続いている。現在もほとんどの人は家庭でVR体験が出来ないままだ。その状況で、このインタビューのテンションが、どう読者の目に映るかはやや不安でもある。 だが、その間にも『Rez Infini

    水口哲也のハチャメチャ人生が『Rez』で人類を進化(?)させるまで。「制約が創造を生む」なんて、もう言い訳しない 【ゲームの企画書:水口哲也氏】
  • ここ10年の差が感じられない

    10年前に無くて、今あるもの スマホくらいか

    ここ10年の差が感じられない
    takshiaikou
    takshiaikou 2017/05/05
    築40年くらいの耐震基準の危うい建物がどんどん取り壊されて昔ながらの景色がなくなりつつあるぞ。跡地にできるのはだいたい駐車場かコンビニ
  • Football ZONEはなぜ本田圭佑を叩き続けるのか - 今日も得る物なしZ

    前々から思ってたんだけど、Football ZONEは田に親と妹を殺されてその復讐にでも走っているんだろうかと言うぐらいに田を叩きまくっている。 それを田アンチがこれ幸いと叩く材料として使っていてサッカー界のゲハブログという地位を確立し続けていて当に胸糞悪い。 今月の田叩きの記事だけでもこれだけある。 田はホルンを「去りたがっている」 地元紙が経営撤退の噂を指摘も会長は来季までの提携を主張 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ タイ戦途中出場の田を伊メディアが酷評 「日の中でミラニスタ田は不満足なプレー」 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ 2戦2得点3アシストの久保に定位置を完全奪われた… 田2試合連続クローザー起用も見せ場ゼロ | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ 田がハリル流に

    takshiaikou
    takshiaikou 2017/04/27
    これは知らなかった
  • ここ十年で公務員に起こってること

    国家公務員です。中央省庁じゃなくて、末端の末端のようなところだと考えてください。 三十代男性、係長級です。出世欲はありません。 特に中枢に関わってるわけではないですが、ここ十年ほどの職場の状況についてつらつらと書きます。 民間との比較というわけではなく、単に公務員の駄文だと思ってください。 ・節電がきつい 廊下の電灯がすべてつくことはこのオフィスにきてから一度もありません。節電のために電球が間引かれていて、常に廊下は薄暗いです。また、夏は死ぬほど暑くて冬は死ぬほど寒いです。夏は冷房がついてるのにそれでは足りずに扇風機を回してうちわを煽ぎ、冬は暖房が弱いのでダウンジャケットを着て仕事をしている人もいます。特に女性の職員はきつそうです。 ・人が足りない 年々、職員数は減っています。外注と非常勤を駆使してワープアを量産していますが、それでも人数は足りません。残業時間は増えるばかりですが、残業代は

    ここ十年で公務員に起こってること
  • 東京のうどんは真っ黒だという神話

    保守的な関西人は「東京の真っ黒なうどんなんかえるかい」とうれしそうに悲鳴を上げる。 筆者も東京に来てうどんに違和感があり、そばばかり注文してたのだが、最近当に黒いうどんに出会った。ここまでくるとむしろこれがうまいのではないかと思い直した。 これでハマった。もっと黒い、もっと黒いうどんを見てみたい。

    東京のうどんは真っ黒だという神話
  • 差別主義者のくたびれはてこ(@kutabirehateko) - 今日も得る物なしZ

    わたしは田亀源五郎先生をフォローしてますけどね、田亀先生が描くパイロットを航空会社のキャラクターに採用するって話になったらそりゃ反対しますよ。好みのポルノかどうかって問題じゃないですよ。— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2017年4月24日 もう意味がわからんよね。 誰が描いたキャラクターなのかで使う使わないの話をするとかもう性差別だけの問題じゃねえよ。 これ、要するにゲイポルノに関わっていた人間は表舞台に出してはならないってことでしょ。 この理論が成り立つなら黒人の絵は採用するなとか部落の人間にデザインさせるなとかまあいくらでも差別を生み出せるよね。 そもそも田亀源五郎は一般向けの作品も描いてるし、その作品で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞だって受賞してる。 絵柄が合わないとかそういう理由ではないことは「好みのポルノかどうかって問題じゃないですよ」という文章では

    差別主義者のくたびれはてこ(@kutabirehateko) - 今日も得る物なしZ
    takshiaikou
    takshiaikou 2017/04/25
    “自分の差別は良い差別みたいな勘違いしてるやつはクソだって言ってんだよ”「政治的に正しい差別主義者」という単語が思い浮かんだ。使い道はわからん
  • 女子高生は「リベンジ・ポルノ」で二度殺された(石井 光太) @gendai_biz

    なぜ今になって二審が? 三鷹ストーカー殺人事件――2013年10月8日に、18歳の女優の卵だった女子高校生が、かつて交際していた男性に自宅前で刺殺されて殺害された事件だ。 加害男性は、彼女の裸が写った画像をインターネットに流した後に事件を起こしたことから、「リベンジ・ポルノ」という言葉が広まり、翌年にはリベンジ・ポルノ防止法が成立した。 日(11月29日)、この事件の二審が、東京高裁で開かれる。一審は2014年の8月に判決が出ていたが、なぜ今になって二審が行われるのか。 それは、一審で検察がリベンジ・ポルノを起訴しなかったにもかかわらず刑量に含めるよう主張したため、高裁が不当として地裁への差し戻しを決定したからだ。それで2016年の3月に改めて差し戻し審が行われ、今になって高裁での二審が開かれることになったのだ。 裁判は遅々として進まない。遺族である女子高生の両親は裁判でこう語った。 「

    女子高生は「リベンジ・ポルノ」で二度殺された(石井 光太) @gendai_biz
  • アニメ『けものフレンズ』は人類史600万年を探求する - 本しゃぶり

    獣を知ることは、人類を知ることである。 今こそ人類史を探求する時だ。 2017年はサバンナから始まる サバンナにて、休息していた肉獣が目を覚ます。単独でさまよっている人間を感知したのだ。 肉獣は猛然と人間に襲いかかる。狩りの始まりだ。 気がついた人間は懸命に逃げるが、脚力の差はどうしようもない。為す術もなく捕まり、押し倒され、哀れな獲物は死への恐怖から叫び声を上げる…… これは太古の話ではない。『けものフレンズ』の冒頭である。 『けものフレンズ』1話より この記事では2017年冬アニメで、最も闇が深いと言われる作品『けものフレンズ』について考察する。 真の美少女動物園 『けものフレンズ』とはどのような作品か。一言で説明するならば「美少女動物園」である。 「アニマルガール」と呼ばれる、萌え擬人化された野生動物たちが集まる架空の動物園・「ジャパリパーク」を舞台にした作品群によるメディアミッ

    アニメ『けものフレンズ』は人類史600万年を探求する - 本しゃぶり
  • “チャイナ”ミラン誕生も、将来は不透明 「リスクの大きな買収劇」の裏側に迫る - スポーツナビ

    中国投資家ヨンホン・リー(中央)による買収が成立、“チャイナ”ミランが誕生した 【Getty Images】 キリスト教の重要な行事である復活祭を翌日に控えた4月15日(現地時間)に行われた“ミラノダービー”は、インテルが2点を挙げてリードしたものの、ミランが後半アディショナルタイムの劇的なゴールで同点に追い付くというスリリングな展開の末、2−2の引き分けに終わった。 この試合のキックオフは昼の12時半。ダービーのようなビッグマッチは通常、20時45分からのナイトゲーム枠に組まれるものだ。にもかかわらず、このランチタイム枠に回ったのは、中国ではこの時間帯が午後6時半という絶好のゴールデンタイムにあたるから。昨夏、南京市に拠を置く蘇寧電器グループに買収されたインテルに続いて、このわずか2日前(4月13日)にはミランも中国投資家ヨンホン・リーによる買収が成立。両チームが中国となって初

    “チャイナ”ミラン誕生も、将来は不透明 「リスクの大きな買収劇」の裏側に迫る - スポーツナビ
  • 安倍政権は「どこまですき放題やって大丈夫か」を試している - はてな匿名ダイアリー

    国会ウォッチャーです。 タイトル変えて再投稿しました。 今朝は山尾しおり議員、階猛議員が、それぞれ共謀罪について、金田法務大臣、安倍総理大臣に質問をしていました。はっきりいって答弁を理解するだけでも困難なお2人がディフェンダーですから、まぁ聞くのは苦痛でしたががんばって聞きましたよ。 現与党の基戦術 戦略的には、もう絶対安定多数を持っているわけですから、何にもしなくても(公明党との間でさえ合意が成立すれば)採決にさえ持ち込めば、全勝はもう決まっているわけです。ですから、後の問題は、「イメージの問題」しか残らないわけですね。野党は「審議が尽くされていないのに、強行的に採決した」とアピールしてくるので、そのアピールに対して「そうだ、与党ひどい」となるか「野党仕事しろ」といわれるかのどちらの反応が出てくるかを慎重に政権は見ているわけですよね。 安倍さんは、「世論調査で森友問題について8割の国民

    安倍政権は「どこまですき放題やって大丈夫か」を試している - はてな匿名ダイアリー
  • “ぽぽ”の付く日本語はたんぽぽしかない

    多分。(日語というのはここでは外来語(カタカナ語)を除く、の意味) これを思い付いてからしばらく“ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ”(半濁音)について考えていた。 半濁音は “ん” と “っ” の後ろにしか現れない気がする。 半端、葉っぱ、一匹、法被、完封、湿布、金平糖、ほっぺ、散歩、しっぽ 色々考えて、そうだな、他にないなと思って、“半濁音”を検索、ウィキペディアを見てみる。 上記はその通りなのだが、ぱさぱさ、ぷるぷる、ぽたぽた、ぴかぴか、ぴよぴよ、ぽろり等、擬声語では語頭に現れるものが多数あった。全然思い付かなかった。 その後、たんぽぽの語源を調べてみる。 諸説あるが、 頭花を鼓に見立て「タン・ポンポン」と音を真似た説 中国で「丁婆婆」(チンポポ)と呼ばれていた頃に伝わった説 が有力、とのことだった。

    “ぽぽ”の付く日本語はたんぽぽしかない
    takshiaikou
    takshiaikou 2017/04/18
    ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
  • 増田に絡まれるということの厄介さを理解してくれ

    http://anond.hatelabo.jp/20170415181301 jt_noSkeのダジャレ気で不愉快 に対してこのようなブコメしてる人がいる。 (引用ここから これにコメントしてないあたりは、結構のすけさんしんどいなと思う。これに喜々としてダジャレできないんなら、後ろめたいのかよ、と思う。 (引用ここまで この人個人を否定したいとは思わないが、このコメントにスターをつけている人を含め、増田に絡まれるということの面倒臭さを理解していない。 もちろん上の増田人もだ。これで自分が公平な人物と思っているのだから頭が悪すぎる。大事なことだから二度いうが、上の増田は頭が悪すぎる。頭が悪い上にそのことをわかってないという意味で大馬鹿である。 私はブログも隠しよく増田もよく使うからこそ実感していることだが、ブログで書くのとはリスクが全く違う。 増田で書くというのはそれ自体不公平である

    増田に絡まれるということの厄介さを理解してくれ