タグ

雑誌に関するtatsunopのブックマーク (95)

  • 「本当に腹が立った」まとめサイトを“劇薬”をもって制す、『アサヒカメラ』編集長の怒りと悲しみ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「本当に腹が立った」まとめサイトを“劇薬”をもって制す、『アサヒカメラ』編集長の怒りと悲しみ
    tatsunop
    tatsunop 2017/01/28
    やったもん勝ちな状況なので、ある程度リスクが可視化されるべきだとは思ってる。この辺専門な弁護士とかがでてきてもいいと思うし。
  • うちのママはアウシタンだった。いやアウシターナか? - 河童ですから

    ども、てらかっぱです。 中高生の時に買ってた雑誌ってなかなか捨てられないよね。倉庫の箱を開けたらどさっとアニメ誌がでてきた。これは比較的新しい層から発掘。高校を卒業したあとくらい。中学生の頃の雑誌はもっと深い層に埋まってる。はやく発掘しなければ。 うちの奥さんは昔、この『月刊アウト』という雑誌に舞音異夢というペンネームで投稿してたそうだ。 なつかしい響きだな、投稿。深夜ラジオとかジャンプ放送局だとか。いまだとすぐネットに書き込んで反応もすぐ帰ってくるけど、あの時はハガキを出して読まれるまで、採用か没かわかんなかったよなぁ。まぁ全滅だったけど。 これは、アウトのファンで作っている会報に投稿したもの。いいネタを書くと座布団がもらえます。 アウシタンがアウトの廃刊をネタに小説にしたものがこちらになります。 でたまかとはアウト誌で堀井雄二さんが担当していたコーナー名「でたとこまかせ」に由来します

    うちのママはアウシタンだった。いやアウシターナか? - 河童ですから
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/17
    昔の雑誌投稿者の名前ってどれくらい記憶されてるものなのだろう。現役とか本職になった人は別として。
  • もうすぐ絶滅するという、紙の雑誌について。について。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    もうすぐ絶滅するという、紙の雑誌について。について。 | 超音速備忘録
    tatsunop
    tatsunop 2014/11/29
    元モデグラ副編ってだけあって色々地に付いた感想。専門誌は割と続く気はするなぁ。モデグラなんかは特需で再販かけたりとかもしたし。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tatsunop
    tatsunop 2014/07/08
    むしろ細さ信仰は女子の方が強い気もするけどなぁ。/ 変なのが1人いることよりそれをメインにまとめちゃう編集に問題が。/ アニオタは、けいおんで相場観を再確認させられてるという話も。
  • 漫画は博打の三階建て(出版社・雑誌・作家)

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 1)講談社が19年ぶりに増収増益だったのは「進撃」効果。また、10年くらい赤字だった少年ガンガンは「ハガレン」の大ヒットでようやくペイできた。普段ずっと赤字でも、ヒット作が一出れば何とかなってしまうのがこの業界。業界人はなかなかこの味が忘れられない。 2014-06-12 21:39:59 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 2)漫画家の原稿料は、アシスタント代だけで消えてしまうことも結構多い。その場合、単行の印税がないとかなりの赤字になってしまうことになる。しかし、大ヒットすれば単行の印税は莫大なので、借金は一気に返せてしまう。漫画家は皆これを目指すことになる。 2014-06-12 21:41:08 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 3)雑誌の利点は「ヒット作

    漫画は博打の三階建て(出版社・雑誌・作家)
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/14
    出版社と雑誌は事業主一緒だから二階建てで問題ないような。というか、アニメとかメディアミックス系だともっと高くなるわけで、個人の借金レベルでスタートできるまんがはまだマシという話も。
  • 週刊ポスト「SEXを生業とするニッポンの女性25人」で取材を受けた女性たちの声とその反響

    ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745 (´-`).。oO(今日発売週刊ポストの「ニッポンの性を明るくする女性達(仮)」コーナーに載ってるみたいだから、コンビニいったら見てみてねー(^O^) 2014-05-19 07:04:50 桃子/バイブコレクターさん @_momoco_ 日発売の週刊ポスト「SEXを生業にする25人の女たち」という特集に登場していますー。セックスを生業に、って何だか誤解を呼びそうな書き方ですねw たぶん他人に登場している女性たちも、そういう形で性に関わっているわけではないのですが。 http://t.co/ZnS4tBdJev 2014-05-19 12:07:39

    週刊ポスト「SEXを生業とするニッポンの女性25人」で取材を受けた女性たちの声とその反響
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/26
    タイトルだけ改悪されて印象違う問題だけど、エロネタ期待しておっさん引っ張ってまっとうな意見をだまし討ち的に読ませるみたいな効能が混じってて、変えた事だけが悪いとも思えない感じもしてきたり。
  • クールジャパンを吹聴する日本人がコンテンツの「カッコいい魅せ方表現」をできなくなっている問題について - ボン兄タイムス

    2014-05-07 クールジャパンを吹聴する日人がコンテンツの「カッコいい魅せ方表現」をできなくなっている問題について 一時期格インド式カレー屋に嵌っていて良く通っていた。 カレーが出てくるのを待つ間は、店内に設置されたテレビを見ていたのだが、そこで流れているインドの音楽PVがなかなかカッチョよかった。 ボリウッドだけあってダンスなのだが、サイバー風のセットなどで収録されたイカツくてカッコいい映像編集がとにかく素敵だった。 実はこの系統の表現はどの国の音楽PVでも当たり前の条件になっている。 すごい雑に検索してみたけど、各国の平均的な音楽PVを比較すると・・・・ トルコ İlahi Adalet (Demet Akalın) - YouTube 韓国 EXO-K_MAMA_Music Video (Korean ver.) - YouTube アメリカ Dr. Dre - Kush

    クールジャパンを吹聴する日本人がコンテンツの「カッコいい魅せ方表現」をできなくなっている問題について - ボン兄タイムス
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/07
    アニメも出さずにクールジャパンとかちょっと。/ カタログとアート並べて比較って、もはや釣りポイントとしか思えないレベル。
  • 地下アイドルが見たエロ本業界 - 地下アイドル姫乃たまの恥ずかしいブログ

    tatsunop
    tatsunop 2014/03/07
    他所で書いてた人だよな、と思ったら、はてなblogデビューではてな向きな記事を一発目に持ってきた感じか。blogタイトルは安田さんリスペクトかな。/「不器用で熱量の多いやりとり」が濃過ぎて逆にいい話っぽくも。
  • 朝日新聞、広告の一部が「●●」 言論の自由はどこに…

    朝日新聞が6日朝刊に掲載した、慰安婦問題をめぐる週刊文春(3月13日号)の広告の一部が「●●」となっていた。言論の自由を守るべき新聞社が、一体、何を隠そうとしたのか。 注目の広告は「『慰安婦問題』A級戦犯 ●●新聞を断罪する」「“火付け役”記者の韓国人義母は詐欺罪で起訴されていた!」というもの。当然、黒丸部分が気になる。 他紙を見ると「『慰安婦問題』A級戦犯 朝日新聞を断罪する」とハッキリと書いてあった。 文春を読むと「慰安婦問題をこじらせた元凶である朝日新聞」「(河野官房長官談話の)再検証に及び腰」などとあり、その驚くべき背景が記されている。

    朝日新聞、広告の一部が「●●」 言論の自由はどこに…
    tatsunop
    tatsunop 2014/03/06
    朝日新聞側が勝手に変えた可能性は限りなく低くて、審査出した際に表現直してって言われて文春側で直して入れた可能性が一番高いような。次点は最初から伏せ字。/ 言論の自由ってのも広告欄には筋悪に思えるし。
  • 「バイク雑誌の表紙で女性がセクシーポーズを取ってるのは何故?」を考えさせてくれる男性グラビア「MotoCorsa」 [えん乗り]

    だがその後、MotoCorsa の男性スタッフは自分達自身にカメラを向けてみることにした。女性モデルによるセクシーなポーズを男性スタッフによって再現し、それがいかに馬鹿馬鹿しいものになるか、実験したのだ。 上記の写真では、男性スタッフが赤いチューブトップブラを身に付け、黒いパンツを穿き、バイクのハンドルを握って少しだけカメラの方向に顔を向けている。男性は、女性モデルのポーズをかなり忠実に再現しているが、忠実であろうとすればするほど、その様子は馬鹿馬鹿しく映る。男性の足元に光る真っ赤なハイヒールが、それをより一層際立たせている。 また別の写真では、男性はバイクの上に寝そべり、髪をかきあげるポーズをとっている。だが男性の髪形は刈り上げ風なもので、まったくかきあげられていない。真っ赤なハイヒールをはいた足は、バイクのハンドルの上に置かれている。これもバイクグラビアではお馴染みのポーズではあるが、

    「バイク雑誌の表紙で女性がセクシーポーズを取ってるのは何故?」を考えさせてくれる男性グラビア「MotoCorsa」 [えん乗り]
    tatsunop
    tatsunop 2014/02/16
    対象を「素人の女装」にしたせいでネタ度合いだけが上がってしまった系の案件。/ 実験なら人間の方を色々変えてみるのが一番な気もするところ。
  • イブニングの「BLOOD ALONE」が連載終了。続編は同人誌&電子書籍で販売するそうです

    高野真之先生の「BLOOD ALONE」が連載終了になるそうです。続編は同人誌電子書籍(Kindle等)で販売されるそうです

    イブニングの「BLOOD ALONE」が連載終了。続編は同人誌&電子書籍で販売するそうです
    tatsunop
    tatsunop 2014/02/14
    1冊でなく年間トータルで4万冊というラインの可能性も。それなら休載ばっかりだときつくなるよなぁ。
  • 月刊コミック電撃大王公式サイト

    LINEUP 天才錬金術師は気ままに旅する ~500年後の世界で目覚めた世界最高の元宮廷錬金術師、ポーション作りで聖女さま扱いされる~ 冒険者になれなかった俺、スキル「おっぱい矯正」で悩めるあの子を人助け!? 近畿地方のある場所について とある暗部の少女共棲 悪役貴族として必要なそれ 幼なじみの高校生のあいだに肉体関係は成立するか。 やっぱりチンチランド お見合いにすごいコミュ症が来た なかなか稀少な光谷さん 次はアナタがヤられる番です。 カノジョをキャラメイク! 天下無双の乙女たちが俺の子種を奪い合っています!!!!! 魔法科高校の劣等生 エスケープ編 魔法科高校の劣等生 動乱の序章編 渚のサーメイド 篠原君ちのおうちごはん! ~ ただ、隣に住んでいる女の同僚と毎晩、ご飯をべる話~ 僕と君(ギャル)が夫婦になるまで 生きてるだけでえらい!ってハイネさんが言うから パパのセクシードール

    月刊コミック電撃大王公式サイト
    tatsunop
    tatsunop 2014/01/21
    城これと関係あるのかないのか。
  • 月刊コミックジーンの画期的な構成はこれからの新規読者に優しい、のです。 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    今月の月刊コミックジーンは買って読んでいただけましたでしょーか。 『ドロボウナイトトリック』第二話、掲載されてますよ! TVアニメ化も発表された『カゲロウデイズ』、 話題の『ニーチェ先生』など、連載作品も充実。 あまり他の作品に興味がなくても、雑誌を買えばほとんどの作品を楽しめるはずです。 そんな「仕掛け」が月刊コミックジーンにはあります。それは…… 私が月刊コミックジーンを献でいただくようになって、おお、これは! と思った事が2点あります。 それは以前もこのブログで言及した、 切手無しで、切り取って書くだけで送れるアンケート。 しかも「つまらなかった作品」を書く項目のない、好感のみを数値化する形式のアンケートであること。 そしてもうひとつが今回紹介したいポイント。それが、 各作品の冒頭に必ず作品解説が付いていることです。 ただマンガ雑誌を流し読みしていると、作品の切れ目がわからず、いつ

    月刊コミックジーンの画期的な構成はこれからの新規読者に優しい、のです。 - 漫画原作者 猪原賽BLOG
    tatsunop
    tatsunop 2014/01/20
    この辺の判断って編集長レベルの判断だったりするのかな。/ あらすじとかキャラ紹介ページのコストって、固定読者ばっかりになってる現状だと一段と軽視というかコストパフォーマンス低くなってたりもしそう。
  • 【おっさんホイホイ】 80年代"ファンロード"パロディの艦これ同人誌 艦ロード : アキバBlog

    サークルCHOCOLATE UNITの冬コミ新刊、同人誌『艦ロード』が、とら秋葉原店Aに18日に入荷した。サークルさんのコメントは『全ページが80年代ファンロードのオマージュの艦これです。当時投稿者だった方々にも「投稿」してもらいました。合言葉はロディマス!』な、80年代のアニパロ誌"ファンロード"パロディの艦これ同人誌。 サークルCHOCOLATE UNIT(六鹿文彦&横山浩子夫)の冬コミ新刊、ファンロードパロディの艦これ同人誌『艦ロード』が、とらのあな秋葉原店Aに18日に入荷した。 『ファンロード』はWikipediaによると『1980年に創刊』、『誌面のおよそ9割が読者投稿を元に編集構成。例えるなら、大抵の雑誌に存在する「読者投稿ページ」だけでひとつの雑誌になっているようなものである』、『投稿されるイラスト漫画、ネタなどはレベルが高いものも多く、常連投稿者の中には後に商業誌等で

    tatsunop
    tatsunop 2014/01/19
    これ見て、Outのパロも誰かが頑張らないといけない気がしてくるのはおっさんだけか。
  • いいとも!「テレフォンショッキング」は「仕込み」だった タモリの口からあっさり暴露

    「笑っていいとも!」(フジテレビ系)が終了まで残り3か月となる中、日替わりのゲストが登場する名物コーナー「テレフォンショッキング」の舞台裏が司会のタモリさんの口から明かされた。 生放送中にその日のゲストが友人に電話をかけて出演依頼をするのがお決まりだったが、タモリさんは週刊誌の対談で「さすがにそう、うまくはいきません」と「友達紹介」の内実を打ち明けた。 「明日来てくれるかな?」はアポの再確認 タモリさんが登場したのは2013年12月25日発売の「週刊文春」だ。タレントの阿川佐和子さんが同誌で連載している対談コーナーの1000回目のゲストとして招かれた。6ページにわたり、デビュー当時のことや、「いいとも!」の思い出話、今後の過ごし方などについて語る中で、「テレフォンショッキング」に触れた。現在ではタモリさんが翌日のゲストを紹介するシンプルな形式をとっているが、2012年4月ごろまでは、一貫し

    いいとも!「テレフォンショッキング」は「仕込み」だった タモリの口からあっさり暴露
    tatsunop
    tatsunop 2013/12/27
    何を今更感があるけど「候補が20人いても30人いても全部だめということが再三あったみたいですね」ってのが面白い。確かに1週間前に人気タレント押さえるってのも大変そうだよなぁ。
  • びっしりと情念が書き込まれた70年代エロ本を発掘 - ダリブロ 安田理央Blog

    tatsunop
    tatsunop 2013/12/16
    資料的価値も高くなったんだろうけど、情念の元を考えると色々複雑な気も。
  • 与沢翼の「ネオヒルズジャパン」を読んでみた - Hagex-day info

    自称制作費3000万円かけて、発売日翌日に責任編集長人が暴行の容疑で書類送検になったという話題の雑誌「ネオヒルズ・ジャパン」の創刊号を購入して読んでみたぞ。 届く前に、Amazonのレビューを見てみると エロより買うの恥ずかしい(//∇//) 2013/11/26 By 八代目将軍吉宗 ゲイやスカトロ系の買うより勇気が要るってどんだけ(@_@;) 豚のグラビア、これって狙ってるの?だとしたらギャグセンスはまあまあ 気でやってるとしたら、頼むから死んでくださいm(_ _)m 「結 論」 立ち読みでも品位を疑われるので、全国の情弱養分さんたちは AMAZONで買いましょう(笑) http://www.amazon.co.jp/review/R9EUGE1RW79GA/ 他人を不幸にしてお金稼ぎ By レビュー 非常識な方法でお金稼ぎをしている与沢氏ですが、これはひどいですね。 いくらお

    与沢翼の「ネオヒルズジャパン」を読んでみた - Hagex-day info
    tatsunop
    tatsunop 2013/11/29
    「ヨザーヲチャーはドキドキするコンテンツですが、まっとうな感覚の人には650円の価値はありません」 どれくらいウォッチャーがいるんだろうか。
  • 古い「暮しの手帖」のくらべ記事を調べてみた

    40年前から最近にかけての「暮しの手帖」を大量にもらった。 1948年創刊、自社以外の広告を入れず主張のあるスタイルで有名なあの家庭雑誌だ。 創刊から近年まで愛読していた祖母の家が建て替えられることになり、大幅なモノの処分に迫られた祖母が所有の「暮らしの手帖」の全てを私に託してくれたのだ。 68年の号を最古に約150冊。このタイミングで、改めてこの雑誌のとんでもなさに迫りたい。

    tatsunop
    tatsunop 2013/11/14
    やっぱ数は力だよなぁ。/ 家電なんかは特に黎明期だからこその期待値の高さなんかもある気もする。
  • エロ本業界の厳しすぎる現状について書きました - ダリブロ 安田理央Blog

    tatsunop
    tatsunop 2013/11/13
    ただでさえ動画に対して写真の方が刺激が少ないのに、さらにweb上で済ませられちゃう訳だしなぁ。/ そういえば写真集系の売り上げはどうなってるんだろう。
  • 「アフタヌーンの印刷部数が3か月で半分以下に」と伝えられていた件について(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公式発表前に抽出された誤情報先日11月7日付で日雑誌協会から四半期毎の定例更新となる、主要雑誌の「印刷証明付き部数」について、最新値となる2013年7月~9月分のデータが公開された。この「印刷証明付き部数」とは「この部数だけ確実に刷りました」とのお墨付き、印刷証明付きのものであり、雑誌社側の公称部数や販売部数と比べるとはるかに確証度の高い値として知られている。 このデータを基にいくつかの精査分析を行い記事を掲載したところ、「講談社の月刊アフタヌーンに関する部数の誤報」について触れていないとの指摘が。慌てて値を再確認したが、直近四半期は8.5万部で前四半期から変わらず。入力ミスの類は無い。 ↑ 月刊アフタヌーンの印刷証明付き部数推移そこで指摘した人の話を基に色々調べていくと、次のような「誤報」騒ぎがアフタヌーン関連であったことが確認できた。 ・10月31日深夜 2ちゃんねるに「2013年7

    「アフタヌーンの印刷部数が3か月で半分以下に」と伝えられていた件について(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2013/11/12
    デマ流す方にメリットだけでデメリットがないから、減らないんだよなぁ。まとめサイト系に関しては、訂正しなければ訴訟リスクが上がるとかログ使用禁止とかになれば、少しは修正できそうな気もするけど。