タグ

cookingに関するtatsunopのブックマーク (242)

  • とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕は社会人2年目なのですが、最近自炊がツラくなってきました。最初のうちは費も浮くぞと思ってがんばってたんですが今は台所に立つのも面倒な感じです!永遠にべれるお手軽料理的なのがあったら是非教えてください!! お名前:Hamanasさん A 自炊、別にしなくていいんじゃない? いきなり元も子もないこと言ってごめんね。でもツラいぐらいならやらんほうがええで。マジで。 もしかしたら質問者さんは、「自立してるなら自炊できなきゃダメだ」って意識を持ってるのかもしれんね。でも別にそんなことないからね。冷蔵庫を開けて「う〜ん、ま、これだけあればなんとかなるっしょ」とつぶやき、ありあわせの材でちょっとしたガパオライスもどきを作れる向井理みたいな人間になれたらそりゃ最の高よ? でもそんなビールのCMの向井理になることだけが、自立への道じゃないからね。 たとえば、タイだと普

    とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    tatsunop
    tatsunop 2016/09/24
    自炊続けるのがおっくうなら、当人にとってのコストが高いってことで無理する必要はないよなぁ。/ 外出の面倒>調理の手間、な生活だと続くけど、これはこれで多分違うだろうし。
  • 今日は料理作って待ってるねといってた彼女が

    明らかにインスタントものらしいかた焼きそばを作って待っていた。 軽く「コレって売ってるやつだよね?」と尋ねたら、ちゃんと野菜も肉も買ってきたし使ってるのは麺だけなので料理してると思うと言っていた。 しかしこれを料理として許したら、インスタントラーメンにネギと卵を入れただけでも自炊扱いになってしまう。 どこからが自炊なのかその境界線を知りたい。 追記)ブクマありがとうございます。 ちなみに彼女が使っていたのはシマダヤのかた焼きそば2入りで、あんは付属のものを使用していました。 野菜はスーパーの最初から切ってある野菜炒めパック、肉は豚のこま切れでした。 フライパンは使っていますが包丁は使っていません。 追追記)再びブクマとコメントありがとうございます。 会社から帰ってきたらこんなに反響があってびっくりしました。 今更付け足すこともないのですが一応言葉足らずなところもあったので補足しておきます

    今日は料理作って待ってるねといってた彼女が
    tatsunop
    tatsunop 2016/09/24
    「自炊扱いになってしまう」のは別に問題ではないような。「料理の四面体」は生野菜サラダも料理だったし。/ 調理スキルでいえば、カップ麺トッピングはLv2からは経験値増えない感はあるかな。
  • 我が自炊生活の準備と実践

    遍歴と傾向ルーツは実家に置いてあった小林カツ代のレシピ。彼女考案のドライカレーはソウルフードである。 高校入学と同時に近所のラーメン屋で、その後いくつかの調理バイトで基礎を学ぶ。 20歳頃に檀一雄「檀流クッキング」に出会い感銘を受ける。近年「ぷちぐる」というサイトで完全再現されていることを知る。 平民金子氏の「豆腐ぶっかけ丼がおいしすぎる」の比類なき完成度に敗北感を覚える。いつか超えたい男である。 現在は会社員単身暮らし、自炊頻度は週4日程度。朝はグラノーラやバナナ、ヨーグルト、前日の残り物など。準備含め20分ほどで済ませる。 昼はおにぎり2個(豆入り玄米+梅干し)を定型化するのが理想であるが、実際には弁当を買ったり外でべることが多い。単身者の昼については別の機会に。 夕は用事がないかぎり自炊。ちなみにスーパーの惣菜も吉牛もよく使う、酒も飲む。 重要なのは自炊によって生活のア

    我が自炊生活の準備と実践
    tatsunop
    tatsunop 2016/07/26
    継続するためには、費用だけでなく手間や精神的負担のコストを減らすことが大事なんだけど、その辺って個人差が大き過ぎてすぐ精神論にいきがちだったりもする印象。
  • カルボナーラの構造と組み立て方

    ペペロンチーノと並んで、物議を醸すのがカルボナーラ。 最近もWEBメディアが適当な記事をあげてカルボナーラ警察に摘発されていたことが記憶に新しい。 でも、ブコメ読んでる人からすれば「何が正解なの!?」と混乱してしまうよね。 というわけで、カルボナーラの組み立てを、できる限り分解しながら考えてみる。 【人はカルボナーラに何を求めるのか】 料理はすべて、最終ゴールになにを求めるかで作り方が変わる。 最初に出来上がりのカルボナーラ像を意識しておくことが非常に大事。 具体的にカルボナーラのイメージとしては ・チーズの旨味はどれくらい効いてるとよいか? ・生クリームを入れるか?全卵に挑戦するか? ・仕上がりのテクスチャはさらさらからドロドロのどの辺りを狙うか? ・卵はどれくらい効かせるか?追い卵黄はするか? ・黒胡椒のパンチはどれくらい欲しいか? ・買い物しても最高系を目指すか、妥協して家の材料で作

    カルボナーラの構造と組み立て方
    tatsunop
    tatsunop 2016/07/15
    普通のレシピは材料と手順だけしかないので、こういう目的と結果の解説が一番ためになる。/ ただカルボナーラは材料的にあんまり試す気にならないんだけど。
  • スパイスから作るインドカレー「チキンマサーラー」

    はインドになるべき。そう考えている僕が、スパイスからカレーを作りました。タマネギ炒めを妥協すれば約15分でできるクイックメニューです。【mylist/11013339】भारत माता की जय!  【追記】一晩明けたら再生数15,000!? ジョーサンから返信動画…だと!? インド人になりたい人が多いようで大変結構!私とてもうれしいよ。 皆さんと神への感謝の気持ちを込めて、神棚のクリシュナさんに団子をお供えしてきました。 曲は全てヒンディー語映画の歌です。  1曲目:「Shri 420」(詐欺師)より『Mera joota hai japani』(私のは日製) 2曲目:「Swades」(祖国)より『Saawariya』(愛しい人よ) 3曲目:同じく「Swades」より『Yeh jo des hai tera』(これがお前の国) 4曲目:「Kisna」(キスナ)より『My wi

    スパイスから作るインドカレー「チキンマサーラー」
    tatsunop
    tatsunop 2016/06/21
    これ見てからスパイスベースのカレー作り出したんだよなぁ。今は一周してカレールウも使うようになったけど。
  • 我が家のインドカレー

    スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ

    我が家のインドカレー
    tatsunop
    tatsunop 2016/06/21
    ニコニコに上がってた「スパイスから作るインドカレー「チキンマサーラー」」 id:entry:11769838 の自己流簡略版で作ってるけど、基本は同じ感じ。/ これ参考に少し色々やってみたくもなった。
  • まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?

    困ったことに料理が下手なのである。最近は健康のために自炊を心掛けているが、何を作っても味がぼんやりしてしまう。どんな料理も醤油やソース一辺倒で、舌で感じる奥行きや深みといったものが皆無だ。 しかし、私が作ったそんな素人料理も、プロの料理人に「リカバー」してもらえば少しはおいしくなるんじゃないだろうか? いったん作った料理をプロにひと手間加えてもらい、「お店の味」になるかを検証した。

    まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?
    tatsunop
    tatsunop 2016/05/23
    人の料理だと許容範囲内だけど店で出すには駄目過ぎって評価軸から出される安心感。/ 手順を直すのではなく、失敗作をリカバリーする方が大事なケースもあるけど、それはそれで解決してない感も。
  • クックパッドのレシピを参考にすると100%失敗する

    ポイントを書いてくれよ もしかして料理上級者向けのサイトなのか? クックパッドの株価下がってますね株クエリー

    クックパッドのレシピを参考にすると100%失敗する
    tatsunop
    tatsunop 2016/04/05
    100%失敗するような初心者が参考にするのは割りと定番な罠だよなぁ。/ ランキングとか有識者のお勧めとか無しで素人投稿サイトで当たりを引くのはcookpadに限らず難易度高いし。
  • harold-spm.com

    tatsunop
    tatsunop 2016/03/15
    この「料理評論家」って自称なんだろうか。名前も出てないし今までのエントリにもそういう肩書きで書いてない感じだけど。
  • イタリア人「カルボナーラの魔改造が酷すぎるから本当の作り方を教える」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by alekseevic19 イタリア料理を魔改造(raping)するのは止めろ。 カルボナーラ(Spaghetti alla Carbonara)の唯一のレシピはこれ。 「このスレではカルボナーラを作るために必要なことを教える。まず水を沸騰」 「次にグアンチャーレを用意。これベーコンじゃないから。豚肉の頬部分であって腹部分ではない」 グアンチャーレ (guanciale) とは豚の頬肉、いわゆる豚トロを塩漬けにして2、3週間熟成させたもの。表面に胡椒などのスパイスやハーブを刷り込んであるものが多い。 イタリアではローマ料理として有名なカルボナーラ(spaghetti alla carbonara)やアマトリチャーナ(pasta all'amatriciana)は、日でよく用いられている燻煙されたベーコンではなくて、グアンチャーレを用いて作られる。 グアンチャーレ 「あ

    イタリア人「カルボナーラの魔改造が酷すぎるから本当の作り方を教える」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    tatsunop
    tatsunop 2016/02/24
    目玉焼きの調味料とか芋煮みたいなものかと。/ イタリア人にナポリタン食わせる話好き。
  • 嫁の料理がめんどくさい

    帰ると嫁の手料理が並んでいる。 毎日3品ぐらい作ってある。 ネットで調べながら、日々違う料理をつくっている。 それを見ると、気が重くなるとまではいかないが、そんなに料理をがんばらなくてもいいのにと思う。 口には出さないが顔に出るので、「私の料理が嫌いだよね」と言ってくることもある。 気が重くなるのは原因は、いつも違う料理なので、べてみるまで味がわからず、安心してべられないことと、 料理を決めてから、材を買う流れなので、費が高いこと。 嫁の口癖は「家事が忙しい」なのだが、もっと料理に手を抜いて昼寝でもしてくれとも思う。 土日は外か惣菜なので、事を作るのは週に五日。 俺としては、二日はカレーで二日は鍋、残りの一日は炒めものに漬物、インスタントの味噌汁でいいんだ。 なぜかカレーもルーを変えたり、鍋つゆも常に変えてくるので安心は出来ない。 カレーはバーモント、鍋はだしとポン酢。 それで

    嫁の料理がめんどくさい
    tatsunop
    tatsunop 2016/02/09
    食事に関する価値観がかなりかけ離れてるようにみえるから、ある程度すり合わせないと結局どこかで爆発しそうな。コストと種類・頻度と味の許容度って人によって大きく違うし。
  • 料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ

    こんにちは、OKPです。 結婚して6年になる私ですが、夫婦共働きということもあって家事の負担は基的に半々。例えば夕飯の準備なら、先に帰った方が買い物&調理。後で帰った方が後片付け、みたいな感じです。 ですが、仕事が忙しい時期は2人して帰宅が遅くなるので、夕飯の準備はなるべく早く済ませたい……。そんな、結婚してから日々の料理を作るようになった私(アラフォーおっさん)が、必要に迫られて身に付けた「お手軽夕飯のコツ」をせんえつながら紹介してみることにします。 最初から全て身に付けようとするとかえって気疲れしたり、混乱します。なので、すぐにできそうなこと、自分のライフスタイルに合うものだけを断片的に取り入れてみてくださいね! 「料理はちょっと……」という共働き家庭の旦那さんも、たとえ簡単な料理でもパートナーさんには喜んでもらえるはずですよ。 料理の前に考えておきたいこと 目標は30分で「一汁三菜

    料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ
    tatsunop
    tatsunop 2016/01/12
    ある程度の妥協というか手の抜き方も技術の一つではあるからなぁ。完璧を目指して躓くのはどのジャンルでもそうだし。/ ビギナーの定義論はするだけ無駄な気が。
  • アウストラロピテクスはなぜヒトへと進化できたのか | COURRiER Japon NEWS

    講師:Richard Wrangham リチャード・ランガム ケンブリッジ大学で動物学博士号を取得。現在、生物人類学教授。霊長類の行動と人類の進化を専門とする。ウガンダのキバレ・チンパンジー・プロジェクトの創設者兼理事。 私たちの身体や脳は、サルからヒトへ進化するうえで大きな発達を遂げました。身体的・社会的に重大な変化をもたらした、ある“行為”とは何でしょうか。 チャールズ・ダーウィンは約200年前に生まれました。彼の偉大な著作には、何が類人猿をヒトに進化させたのかについて書かれていません。ダーウィンは、単に「ヒトが類人猿から進化した」と指摘しただけでした。 ここ100年の研究で、ある説が唱えられるようになりました。それはアウストラロピテクスと呼ばれるヒト以前の類人猿が、生肉をべはじめ、それがヒトへの進化につながったというものです。でも私は、その説とは異なる話をします。 人類の進化の歴史

    アウストラロピテクスはなぜヒトへと進化できたのか | COURRiER Japon NEWS
    tatsunop
    tatsunop 2016/01/04
    火の使用が調理に繋がっててそれが全てに繋がってたというのは面白いなぁ。
  • レトルトと料理の境目

    カレー、 茹でれば済むのはレトルト ルーから作るのは料理。 クックドゥー、 無くても麻婆豆腐と青椒肉絲は作れると知りレトルトに降格。 スパゲッティ、 かけてすぐべられるのはレトルト 自分で味を作るのは料理。 と、今日友達とレトルトと料理の境目について話していた。 チンしたり、茹でたらすぐべられちゃうものをレトルトと呼んでます。 クックドゥーに関しては、包丁を使ってるから私は料理だと思っちゃうけど、 友達に言わせたらレトルトらしい! カレー友達は時々スパイスを使って作ると聞いて驚いた。 私はクックドゥーのあの味を自分で作れるとは知らなかった、ラーメンの麺をなかなか作ることが出来ないように、クックドゥーの味もクックドゥーだけだと思ってたからびっくりした。 友達の家では餃子の皮、チャーシューも家で作っていたと聞いた。 ハンバーグも話題に出て、昔はお肉こねて作ってたけど最近はセブンにある茹で

    レトルトと料理の境目
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/04
    レトルトの定義はもうツッコミが入ってるので置いといて、どこからが料理というのは人によるけど加熱とか開封以外に1つ手間があれば料理の範疇かな。料理スキルという意味なら最低レベルだけど。
  • あなたのパスタがまずい理由

    そこまで料理をしないわけではないのに、家族に評判がいまいちなアナタのパスタ 高い麺を買ってみても茹で塩加減や時間をタイマーで測ってみても、お店のようなパスタにはならない まずいわけじゃないけど美味しくもないアナタのパスタ 美味しくしましょう!!! 3つの原因を解消します。では料理の手順を追って解説しますね。 まずね、フライパンに油に投入しますね ハイストッーーープ!!!!それ! あなたの入れた油!別に高級オリーブオイルでもサラダ油でもなんならゴマ油でもいいんですけど、その量を計量カップにうつして測ってみてください。何ccありました?え?それだけ?? その3倍入れてください そうそうきちっと測ってねー。3倍だよ3倍。なんなら4倍でもいいよ。 え?健康に悪い?ハイハイそうだね、でもますは美味しいものを作ってから、そこから引き算して健康に良いものにしていこう あなたが過去に美味しいと思ったパスタ

    あなたのパスタがまずい理由
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/03
    塩と油(と糖分)があれば大抵は美味に感じるはずだしね。/ 家庭料理とか病院食とか以外は、健康よりも美味にバランスを取りがちだし。
  • トマト缶愛してる

    そのままべてもよし コンソメでレンチンしてもよし カレールウでレンチンしてもよし 三ごはんからおやつまでなんでもござれ 値段も卵にマケない優等生 基100円程度 しかも生トマトよりコスパもいい もうトマト缶なしには生きていけない こないだ400缶くらいまとめ買いした 追記>トラバ カレールウレンチンは文字のまま 耐熱容器にトマト缶いれる カレールウ入れる(一缶あたりルウ1かけら目安) レンチン(500W 8分) 終わったらよく混ぜる 味見して足りなかったらルウ足して混ぜる(余熱で十分溶ける 俺は面倒だから具なしだけどトマトの果肉があるからそれでいい 気になってるのはカレールウは最初に入れずにレンチン後に入れたほうがいいかもしれないというところ せっかくのカレーの風味が飛んじゃってないかなと少し心配になってる あとカレールウのチョイスは少し考えたほうがいいかもしれない トマト缶に入れる

    トマト缶愛してる
    tatsunop
    tatsunop 2015/09/27
    保存が効くから、外出したくない時に使えるのが一番ありがたい。
  • 【調理なう】「超簡単タルトタタンレシピ」が本当に簡単なのか検証したら大変なことになった件のまとめ - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    人には、向き不向きがありますよね。私は料理が苦手です。 誰が呼んだか「炭の錬金術士」と異名がついたこともあります。 「レシピ通りにやればいいじゃないか」 おっしゃる通りです。人は至って真剣に、レシピに忠実につくろうとしている。 ではなぜ、焦がすのか。それは私にも分かりません。 私も出来ることなら、焦がしたくはないんです。私だって、素材を美味しくいただきたい。喜ぶ娘の顔が見たい。 「難易度を下げよう」 当然、そうなりますよね。 ところがどっこい、ネットには「超カンタン♪レシピ」と銘打って置きながら、決して簡単な道のりではないレシピが溢れております。 超カンタンレシピと名乗るのはわたしが成功してからにしてもらおうか… — 志乃☆ストリエ連載中 (@shinoegg) 2015, 9月 9 これが、正直な気持ちです。 そんなわけで今回、検証してみることになった料理レシピはこちらです。 tow

    【調理なう】「超簡単タルトタタンレシピ」が本当に簡単なのか検証したら大変なことになった件のまとめ - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    tatsunop
    tatsunop 2015/09/13
    実は成功例より失敗例の方が参考になることが多いんだけど、失敗は表に出にくいんだよなぁ。/ この辺まとめてまんがとセットで書籍化すれば需要ありそうな気もする。
  • 我が家は調理中に調味料を使う事が殆ど無かった、肉や野菜の素湯でや素焼..

    我が家は調理中に調味料を使う事が殆ど無かった、肉や野菜の素湯でや素焼きに各々で何かをかけてべていた。私はソースしかかけなかったので野菜も肉も世の中のべ物は全てソースの味だとしか思わなかった。 最初に味が付いているものはあまりべたくなかった。それをべた後はよくお腹が痛くなるからだ。 火の通りという概念がなかった、生焼けでもうし焦げていてもった。父はべなかったが何も言わない、言うと母の機嫌が悪くなりケンカになるからだ。 飯を作るのが面倒くさい日にはチョコかポテトチップスかマシュマロが与えられた。マシュマロは好きだったがポテトチップスはソースをつけてべた。チョコは口にまとわりつく感覚が気持ち悪く嫌いだった。 ご飯は普通だった、普通の米を普通に炊いて普通にべていた。カレーは美味しかったが我が家のカレーとはルーを溶かしただけのお湯だ、ブイヨンとかコンソメとかは一切入って無かった。

    我が家は調理中に調味料を使う事が殆ど無かった、肉や野菜の素湯でや素焼..
    tatsunop
    tatsunop 2015/08/21
    「いろんな味がして口が痛くなる」って初めて聞いたので、かなりやばいレベルな気がする。/ 味覚は慣れの要素が大きいから、意図的に色々試すようにしてれば、変化すると思う。
  • 私の知ってるメシマズ話 - wHite_caKe

    ネットでメシマズ関連の話を見ていて、思い出した話をします。 なお、このお話はいつものごとく諸般の事情をかんがみて改変されておりますので、フィクションとおもってお読みください。あなたが似ている話を知っているとしても、それは偶然の一致であり、無関係です いとこのサミレさん(仮名)は私より20歳ほど歳上なのですが、口癖が 「結婚はお姑さんがポイント」 「お姑さんがきついと、なにもかもがきつくなる」 であることからわかるように、嫁姑のどろどろでむちゃくちゃに苦労している人で、昔からいろんな話をきいています。 若かりし頃のサミレさんは、近所でも評判の美人でした。また、当時の女性としてはなかなかの高学歴でもありました。そのためお姑さんからは 「息子を色気でたぶらかした」 「女のくせに頭でっかちで生意気」 などと言われたのでした。 いきなりきなくさいかんじでスタートした嫁姑関係ですが、決定的な亀裂が生じ

    私の知ってるメシマズ話 - wHite_caKe
    tatsunop
    tatsunop 2015/08/20
    食事に味を求めないポリシーは、当人だけなら栄養さえ取ってれば個人の問題で済むけど、それを他人に強制した途端に暴力とか脅迫とかに通じる害悪になるからなぁ。
  • 「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ

    料理が壊滅的に下手な人、すなわち「メシマズ」は最早ジャンルとして確立したと思われるが、ちょっと調べてもメシマズさんを見抜くハウツー記事が出てこない。 メシマズと暮らせば『祖父母のメシは不味すぎてわせられないと言われ、孫に会わせてもらえない』『離婚した』レベルまで至る悲劇なのに、見分け方が出てこないとはネットは70億総ライフハック社会じゃないのかよ?ライフが八苦になるんだぞ!と憤ることしかり。 もしかすると、メシマズ記事を見て笑っている人は「結婚前に料理を作ってもらえばすぐわかるのに、バカだなあ」とでも思っているのだろうか。だとすればとんだ誤解である。実家で母親に作ってもらった料理をタッパーに入れて持ち込めば「彼氏の家で絶品料理作りました!」と簡単に料理など偽造できる。あとはfacebookにタグ付けして《あの子料理できるよねムード》を醸成すれば完璧である。もしメシマズを簡単に見破れるなら

    「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ
    tatsunop
    tatsunop 2015/08/20
    これも一例であって絶対ではないけどね。/ 嫁のメシが不味いスレとかだと、指摘すると怒ったりいじけるだけで修正不能なのを嫁マズ案件として処理してるけど、「女が料理すべき」って呪いにかかってる例も多い。