タグ

InternetとTumblrに関するtsupoのブックマーク (84)

  • TechCrunch

    Walking through Token2049, it was hard to tell that the crypto industry was going through a “winter” phase. The crypto conference held in Singapore in September attracted an unprecedented

    TechCrunch
    tsupo
    tsupo 2012/08/23
    『TwitterのエンジニアAlex Choiが、こう応じた: “ぼくも同感だ。でもこのtumblrの一件は、何かが匂うね”。』
  • Tumblrアプリの決定版「Tumblife」来たる!

    Twitterアプリは豊富なのに、Tumblrアプリがかなり少なかったAndroidアプリの世界。 今までは「Tumblrya」という無料アプリを使っていたのだが、Reblogボタンが上にあって指が届きにくいとか、ちょっとサクサク度が足りないなど、少し物足りない感じがあった。 今月になってたけしまさん (@mitukiii) という開発者の方が「Tumblife」というアプリをブログで公開されており、そのサクサクぶりと使いやすさにかなり感動していたのだが、日とうとうMarketに公開された。 Tumblifeを使えば、Dashboardをサクサク見ながらどんどんReblogするというTumblrの醍醐味をAndroidでも非常に快適に楽しめる。とにかく動作がサクサクだし、ReblogもLikeもとっても早い。 読み進めていくと自動的に先をLoadしてくれるので途切れることなくDashbo

    Tumblrアプリの決定版「Tumblife」来たる!
    tsupo
    tsupo 2010/05/13
    いまのところ、Android (HTC Desire) では、ふつうにブラウザでdashboardを見て、reblogしてます。このツール、試しに使ってみて、よかったら、常時使うことにしてみます。
  • Simple Reblog API

    tsupo
    tsupo 2010/04/09
    a simple developer API for reblogging posts with automatic formatting, automatic attribution, and optional comme // Twitter 互換 API でも reblog できたけど、tumblr native な reblog API ができたんだ
  • Tumblrがついに“ビジネス?”に乗り出す | ブログヘラルド

    2007年にデビッド・カープ氏が創設し、ニューヨークに社を置く無料ブログプラットフォームサービス、Tumblr(タンブラ)は、長い間、事業の戦略が全く見えないとバカにされ続けてきたが、実は、“ビジネスプラン”を持っていた。 最高のプラットフォームを目指す、最高のブロガーとデザイナーを集める、ブログプラットフォームで無料で提供されている機能の大半の機能を提供する。この3つは今回のビジネスプランには含まれていない。正直に言うと、私は「大半の機能」に関するステートメントの妥当性をチェックした試しがない。しかし、たとえタンブラが大半の機能を提供していないとしても、少なくとも彼らは全てのプラットフォームの中で最も優れた機能紹介ページを持っている。この点については異論はないだろう。 しかし、時は流れ、日からタンブラを“テック業界のバブル”の象徴呼ばわりすることも、使い捨てすることも出来なくなるだろ

    tsupo
    tsupo 2010/03/26
    プレミアム・テーマ、つまり有料のテーマを導入 / 値段は$9~$49に設定 / 有料のテーマは13個、残り337個は無料
  • ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く

    Chrome Web Store - Taberareloo Taberareloo の ver 1.0.0を公開しました. ReBlog, Text, Photo, Quote, Videoなどなどに対応し, 一段落したのでmajor version番号を上げ, 1.0.0となります. 以下使い方および追加機能です. QuickPost 使い方 Chromeには標準ではcontext menuをさわることはできません. そこで, 特定のキーを押すと, 上記動画のようにメニューが表示され, 選べるという形にしました. まず, キーの設定です. id:os0x さんのChromeKeyconfig, もしくはChromeGestureをinstallしている方は, そちらのほうでも設定ができます. 2つもの拡張がキーを監視するのはもったいないですからね!!! Chrome Keyconfig

    ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く
    tsupo
    tsupo 2010/01/07
    食べられる / けいおんのテーマを使ってる!!
  • Tumblr Staff

    Hi, Tumblr. It’s Tumblr. We’re working on some things that we want to share with you. AI companies are acquiring content across the internet for a variety of purposes in all sorts of ways. There are currently very few regulations giving individuals control over how their content is used by AI platforms. Proposed regulations around the world, like the European Union’s AI Act, would give individuals

    Tumblr Staff
    tsupo
    tsupo 2009/12/18
    Inspired by Wordpress’ seriously clever use of Loren Brichter’s new Tweetie options, we’re launching our own Tweetie and Twitterrific compatible API. → あの wordpress.com の記事にインスパイアされたっすか
  • Open Messaging Here We Come: Tumblr Releases Twitter Client API - ReadWriteStart

    tsupo
    tsupo 2009/12/18
    tumblr が Twitter 互換 API を実装した模様
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2009/05/13
    「たんぶらりてぃーでみる、日本のたんぶりすとトップ10!」などという記事を書こうとしても超無理無理 → トップ10のリストを見るためには、自分がトップ10入りしないといけないというシステム。それが、tumblarity
  • David Karp Says Yahoo Is Not Buying Tumblr

    An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

    David Karp Says Yahoo Is Not Buying Tumblr
    tsupo
    tsupo 2009/02/11
    「Yahoo が tumblr を買収するだって? そんなのありえないよ!」という反論
  • Blogging For Dollars: Yahoo Might Buy Tumblr, New York's Cutest Startup

    We hear Yahoo is in talks to buy Tumblr, a blogging startup run by 22-year-old David Karp for "low-to-mid eight figures" — which would translate to a small fortune for the New York entrepreneur. And a quick one, too, without the troubles of figuring out how to make money off of Internet hipsters' self-indulgent ramblings. Karp has toyed with charging users for extra features, but it's not clear th

    tsupo
    tsupo 2009/02/11
    Yahoo が tumblr を買収するのではないかという噂
  • Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然

    さて、今回は以前から何度か触れていた ウェブ上のサービスの一つ。Tumblrについてです。 コメント欄で指摘があった通り tumbler(コップ)ではなく、 ウェブサービスとしてのタンブラー、Tumblelogです。 なお、ウィキペディアで問題点としてあげられている事には 元ページへの表示がありリンクが基的にたどりやすい事、 個々人のTumbler(つまり加工できる場所)より ダッシュボードかRSSリーダーで閲覧しているように思える事、 またその時以降はほとんど議論らしいものを見かけなかった事から 「巻き起こっている」「横取り」はそれはあるかもしれないけど・・・ね。 という感じです。 ・・・が。今回はtwitterにも増して説明ができません。 ウェブ上のスクラップブックなのですが 他人に面白いと思ったものをお勧めし合うサービスでもあります。 端的に言いますと・・・ ひたすら他人をフォロー

    Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然
  • Tumblrが$4.5M調達、有料サービス展開へ

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    Tumblrが$4.5M調達、有料サービス展開へ
    tsupo
    tsupo 2008/12/12
    これからはTumblrも有料サービスでその穴を埋める。どういうサービスになるかは分からない。が、Karpは“セクシー”なものになると言っていたので、そこそこ気にはなる → そういえば、あのお姉さん最近見かけないな
  • ソニー、ライフログサービス「Life-X」のウェブクリップサービスに「Tumblr」を追加

    ソニーマーケティングは12月4日、ライフログサービス「Life-X」において、ウェブクリップサービス「Tumblr」との連携を開始した。Tumblrでの取り扱いコンテンツも、Life-X上で一元管理できるようになる。 一元管理が可能なTumblrコンテンツは、Text (テキスト)、Photo (写真)、Quote (引用文)、Link (リンク)、Video (ビデオ)の計5種類となる。 Life-Xを使うことで、Tumblrでクリップしたホームページや写真・動画を、Tumblrを利用していない友人ともシェアできる。 Tumblrは、インターネット上のテキスト、画像、動画などをクリップして管理できるウェブクリップサービスだ。 また、合わせてLife-X モバイルサイト(http://m.life-x.jp/)でのコンテンツ表示、動作速度も改善したと発表した。フォント表示の調整や細部のユー

    ソニー、ライフログサービス「Life-X」のウェブクリップサービスに「Tumblr」を追加
    tsupo
    tsupo 2008/12/04
    「Life-Xを使うことで、Tumblrでクリップしたホームページや写真・動画を、Tumblrを利用していない友人ともシェアできる」
  • ありえないreblog.ido.nuのコードを公開しました « ku

    reblog.ido.nu ソース公開してくれないかなー。うちのガラパゴス携帯だと、css が地の文として表示されてしまったり、画像が大抵容量オーバで読みめなかったりするんだよね。 調子はどうだい - reblog.ido.nu ソース公開してくれないかなー。うちのガラパゴス携帯だと、css … と書かれていたのでreblog.ido.nuのコードを公開しました。 ku’s reblog.ido.nu at master ― GitHub 自分がiPhoneにスイッチしてからメンテするモチベーションもなくなってしまったので、ソースは公開しておいて、だれかがいじってくれたらラッキー!パッチ取り込もう、みたいにしようと思ったりもしていたのですが、恥ずかしくて公開できないコードなので公開していませんでした。でも公開してほしいと言われたからにはちょっと迷ったけど公開します。もし書き直してもらえたら

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    reblog.ido.nuのコードを公開
  • 2008-11-26 - かせいさんとこ: TumblrPhotoMosaicMakerのweb版を作りました

    tumblrPhotoMosaicMaker http://kasei-san.sakura.ne.jp/rabo/tumblrPhotoMosaicMaker/ これは何? Tumblrに落ちている画像を元にフォトモザイクを生成するWebサービスです こんな感じの写真を簡単に生成できます C74に頒布したTumblrPhotoMosaicMakerのweb版です 注意点とかある? 生成された画像は、自動的にTumblrにUPされますので、あんまりアレな画像をUPしないでくれるとうれしいです どのTumblelogにUPされるの? こちらです http://tumblrphotomosaicmakerarchive.tumblr.com/ フォトモザイクの写真はどこから取ってきてるの? 今のところ以下のTumblelogの2008/11/26までのPhotoを使用しています http://

    2008-11-26 - かせいさんとこ: TumblrPhotoMosaicMakerのweb版を作りました
    tsupo
    tsupo 2008/11/26
    これって、夏コミで売ってたやつ? と、思ったら、そうみたいですね // 「C74に頒布したTumblrPhotoMosaicMakerのweb版です」 // C74 では、隣のスペースにいたのでした
  • Tumblrバックアップ用ウェブアプリ「Tumblelog Backup Tool」 - ネタフル

    Tumblelogs: Back Up Your Tumblr Blogで紹介されていました。 which can export all the posts, photos, and anything else from your Tumblr blog—or any other Tumblelog, actually. ポストや写真などを書き出す機能を持っているということです。 URLにスタートしたいポスト、そして1ページあたりに表示するポスト数を入力し、さらにText、Links、Quotes、Photosなどを選択して「Go!」すると書き出されます。もちろんAllも可能。 どんな風に書き出されるのかと思ったらこんな具合に。 いきなり文字化けしましたけど、文字コードをUTF-8にしたら大丈夫でした。 ちなみにURLは独自ドメインを割り当てても大丈夫でした。 なかなか面白いんですけど、書

    Tumblrバックアップ用ウェブアプリ「Tumblelog Backup Tool」 - ネタフル
    tsupo
    tsupo 2008/10/16
    URLにスタートしたいポスト、そして1ページあたりに表示するポスト数を入力し、さらにText、Links、Quotes、Photosなどを選択して「Go!」 / もちろんAllも可能 → video と audio はどう扱ってるんだろ? tumblr 経由で Vimeo にアップロー
  • Twitterのステータス

    Twitterに不具合が起きています 10 years ago [更新]こちらの不具合は、日時間10:37amに解決しました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 Twitterサイトをご利用の一部の方に、タイムラインが空白になる等の不具合が起きています。また、一部のモバイルでTwitterをご利用のユーザーにも利用できない等の不具合が起きています。エンジニアが修復に努めておりますのでしばらくお待ち下さい。

    Twitterのステータス
    tsupo
    tsupo 2008/09/26
    日本語版も英語版同様、tumblr 使ってるのか。とりあえず、follow した
  • http://www.tumbltape.com/

    tsupo
    tsupo 2008/09/04
    tumblr の audio エントリを集めてきて muxtape っぽく楽しめるサービス、なのかな
  • Tumblr 4 βで複数サイト、非公開サイトが可能に - Vox

    Tumblr 4のテストサイトがReal Tumblr Staff Blogでアナウンスされている。現在のTumblrのメールアドレスとパスワードでログインできる。データも共有されているみたい。 ぱっと見て「おっ」と思ったのは、サイト名をクリックするとその下に出てくる“Create a new tumblelog”。これはつまり、一つのアカウント(メールアドレス)複数のTumblrを持てるってことだね。 作成画面に進むと、Privateという設定もできる。Privateにすると、自分と、... Read and post comments | Send to a friend

    tsupo
    tsupo 2008/08/14
    これはつまり、一つのアカウント(メールアドレス)複数のTumblrを持てるってことだね / 作成画面に進むと、Privateという設定もできる → 今までGroupって言ってたやつですね (要するに tumblr v3 でも可能)
  • URIについて - 実用

    メモ詳しくないけど。パラメータを無くすのがクールみたいな風潮あるのかな。 昔は、ページが静的だった、モノ/名詞だけだった。今は、動的なページが多くて、コト/動詞であることも多くなった。動詞だと、どんな動作をするか指定する必要がある。何を削除するのか、何を検索するのか、どんなふうに表示するのか。つまり、URIの質的な構造とはこういうことだと思う。 名詞/動詞?どんなふうに Twitterのユーザーページで考えてみると http://twitter.com/users/findByName?name=33 というのが基としてある。どう見てもダサいけど、質的にはこうなってる。でも、usersの動作の中でfindByNameが最も大事だから省略できるようにしようとなって、 http://twitter.com/users/33 になる。で、Twitterというアプリケーションの中で、ユ

    tsupo
    tsupo 2008/07/15
    パラメータを無くすのがクールみたいな風潮 / どう見てもダサい / こういうアドレスはクールぶってるけど、ショボい / 記号を減らしゃいいとか、そういうことじゃない