タグ

JASRACに関するtsupoのブックマーク (66)

  • JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    JASRACの公取立ち入りについて書いたエントリーで、 JASRACのすべてが大問題というわけではありません。比較的ちゃんとしている部分もあれば、問題ありな部分もあります。事実に基づいた冷静な批判を行なっていきたいものです。 なんて書きました。その時に引用しておけばよかったですが、heatwaveさんのブログのこのエントリーとかこのエントリーが参考になります。「日のCDが高いのはJASRACのせい」などというよくネットでありがちな批判が的外れであることがわかります。 と言いつつ、別に私はJASRACを全面的に信頼しているわけではありません。一般的に言って、大勢の人から金を集めて再分配する、競争原理があまり働いていない、法的に強制力のある権利を持っている、監督官庁から天下りを受けているという組織は、黙ってると腐敗しがちであるのは、社会保険庁等の例を出すまでもなく自明でしょう。 となるとやは

    JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    1994年におけるJASRACの古賀政男財団に対する不正融資の問題
  • http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200804230134.html

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    01年10月施行の著作権等管理事業法で、JASRAC以外の業者の参入が認められ、数社がすでに事業を開始している / 参入はしたものの、ライバル社は使用料徴収額で圧倒的な差を付けられている
  • 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    公取委による同協会への立ち入り検査は初めてという → はじめてなのか
  • 公正取引委員会、JASRACに立ち入り検査--著作権管理市場を独占の疑い

    公正取引委員会は4月23日、独占禁止法違反の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査した。著作権管理市場への新規参入を妨げた疑いがもたれている。 JASRACは放送局と著作権使用に関する包括利用許諾契約を結んでおり、NHKおよび地上波放送局に対して、放送事業収入の1.5%を使用料として徴収する代わりに、管理楽曲については自由に利用できるようにしている。公正取引委員会はこの点において、他の著作権管理団体の新規参入を妨げている疑いがあると判断した。 今回の件についてJASRACでは「公正取引委員会の調査には全面的に協力する。また、結論を待って適正な対応をしていく」とコメントしている。

    公正取引委員会、JASRACに立ち入り検査--著作権管理市場を独占の疑い
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    放送局と著作権使用に関する包括利用許諾契約 / 公正取引委員会は、他の著作権管理団体の新規参入を妨げている疑いがあると判断した
  • http://worstman.net/blog/0115

    <h2>Your browser does not support frames. We recommend upgrading your browser.</h2><br><br> <center>Click <a href="http://ssi.worstman.net/blog/0115">here</a> to enter the site.</center>

  • 初音ミクとJASRACの関係 - オタク商品研究所plus

    たとえばニコニコに流れている初音ミクの楽曲を第三者が、使用したいと思ったときJASRACに許可を通すべきか否か? イメージ的には、音楽関係の著作権管理をすべてまかされている印象のあるJASRACですが、取り扱っているのは著作者から信託された管理曲だけなのです。 第三者が使うケースとして、こちらでも利用者に対し明記されています。 JASRACが著作権を管理している音楽作品(JASRAC管理楽曲)に限ります。 JASRAC管理楽曲以外の音楽作品をご利用になる場合は、各作品の権利者にお問合せくださるようお願いいたします。引用元 JASRAC管理曲とは権利者から委託されているものなので、権利者が委託していない場合は、通す必要が無いと言うことになるようです。 では、ニコニコ動画に上げられている楽曲はコピーし放題? いえいえ、そんなことはありません。ちゃんと権利は保護されています。 これはJASRAC

    初音ミクとJASRACの関係 - オタク商品研究所plus
    tsupo
    tsupo 2007/12/27
    JASRACに委託している人の数: 合計で11,695名 / 初音ミクの出荷数は15000本を超えていますので、購入者全員が作詞作曲を始めたら、これだけでも全登録者を遙かに上回る / こぞってJASRAC拒否を言い出したら、……
  • 初音ミクの恨み節 - オタク商品研究所plus

    今回のJASRAC登録からの配信騒動に関して面白い話を聞きました。 「ありゃー(初音ミクは)DTM民の恨みの子みたいなものですから、JASRAC登録だけは絶対に無いですよ」 話は7年ほど遡ります。2000年にJASRACはMIDI配信に関しても音楽配信権利を言い出しました。これにはDTM民の大反発があったのですが押し切られる形で、ネットワーク上での音楽配信が制約されました。 建前上このことは正規利用の道筋を開いたことになってます。こちらの料金表を見てみましょう。ダウンロードできる場合は10曲登録して年額1万円、記録不可のストリーム放送なら曲制限無しで年額1万円です。それぐらい安いじゃないかと思うかもしれませんが、貧乏な学生MIDI師には死刑宣告と同じです。事実上多くの音楽サイトが閉鎖されるハメに陥りました。 基的に、仕事として音楽を扱う人間にはJASRACのような組織も必要だと思いますが

    初音ミクの恨み節 - オタク商品研究所plus
    tsupo
    tsupo 2007/12/26
    「2000年にJASRACはMIDI配信に関しても音楽配信権利を言い出しました」 → 当時の様子を振り返る
  • 初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D
    tsupo
    tsupo 2007/12/26
    明らかに、なにか今までとは違う事態が進行している / ネット配信の制限だの、マッシュアップが著作権侵害だの、JASRAC余計なことしてくれるな / それにしても、うう、自分もマッシュアップに参加してみたい
  • 【仁義なき】やる夫で学ぶ著作権Ⅱ【動画配信】:ハムスター速報 2ろぐ

    やる夫で学ぶ著作権 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html 1 :1:2007/12/23(日) 21:14:54.53 ID:iDYhwkWb0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  特にネット上の動画配信に関しては大騒動だったお・・・   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\

    tsupo
    tsupo 2007/12/24
    読み応えあった。すばらしい
  • 「ミク著作権問題」一週間を振り返る - 孤高

    タグづけいろいろ迷いましたけど、あんまり放置しておくのもあとで大変なので、とりあえずこれで。 12/17/07 - 問題浮上:みくみくにしてあげるJASRAC登録 この問題が初めて浮上したのが約一週間前の12/17/07 closebox さんとこのみっくみくがJASRACに登録されてるよという記事。それ以前にもカラオケ化は周知され「メジャー化」を喜ぶ声多数だったのが一変、JASRACへの問題意識、拒絶反応などから問題が顕在化し騒然とする。ようつべ板に1スレが立つ(2007/12/17(月) 21:22:02)。 12/18/07 - 伊藤社長「事前の相談なし」 そして明けた18日深夜(24:46)、クリンプトン社長(伊藤氏)による「JASRAC登録に関する事前の相談はなし」というコメントがブログに投稿される。また登録に関しアーティスト名が「初音ミク」であることも初耳である、と。 12/1

    「ミク著作権問題」一週間を振り返る - 孤高
  • 「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き5 - 覚え書きオブジイヤー

    飲みから帰ってきたら、Youtube板の議論スレが10スレ進んでいた(レス数にして1万)ってwwどうやってまとめたらいいんだwww まああんまり事態は進展してないみたいです 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 01:51:32 ID:9r9Huu+H0 / ̄\ |AVEX| \_/ /^7_     wM --‐‐‐ '´  ̄ ヽMw_                                | ,' / /   / /, /"ヽ   ヘ \ \                          /  ̄  ̄ \ |   //ヘ /  〃 /     \ |  ヽ ヽ  ヽ    ┌─┐  ┌─┐          /  \ /  \ |  / //   〈   | /    ヽ! \|  〉  |   .1 .「   .,7 ,f

    「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き5 - 覚え書きオブジイヤー
    tsupo
    tsupo 2007/12/23
    「あんまり事態は進展してない」 / リンク先が参考になる
  • 野尻ボード: みくみくJASRAC問題など

    日比野さんの意見、参考になるかもと思って2ちゃんねるのスレッドにURLを書いてきました。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198188901/199 は間違いなく私ですから。 まとめサイトのお世話になったので、役に立ちそうなことは提供しておこうと思いまして。 契約書後回しの件については、あるるさんの意見が一般的な感覚だと思います。 かたや日比野さんが述べたことは、私が経験した書籍出版とほぼ同じで、やっぱりなあと思いました。「自分の知る限り、業界の慣例はこうでしたよ」という話なので、その善悪については各自で判断してください。 私見ですが、作者への説明が足りなかったことは「不親切」「仕事が雑」の範疇であって、「犯罪」とまでは言えないのでは、というところです。ここを攻めるより、別のところに力点を置いたほうがいいんではないかなあ? すでに作

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    みくみく1曲がJASRAC登録されただけで、そうかJASRAC曲はアップしちゃいけないんだ、ってみんなが意識させられてしまっている。すごい教育効果 / せっかく面白いムーブメントが起きているんですから、これが終わりの始ま
  • 「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き4 - 覚え書きオブジイヤー

    一晩寝て起きたらまた事態が変わりすぎww いろんなものと戦う初音ミクAA あんまり真面目に著作権のことばっかり書くのも性にあってないので、AAでなごんでください 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 23:02:47 id:CdDm18E10 無駄に豪華にしてみたがどうだろう。 今は猛烈に反省している。 / ̄\ |準備中| \_/           ,.へ ___                 |            ム  i 「 ヒ_i〉       wM --‐‐‐ '´  ̄ ヽMw_      ゝ 〈 ト ノ       / /, /"ヽ   ヘ \ \    iニ(() i  {       /  〃 /     \ |  ヽ ヽ  ヽ     |  ヽ      初音ミク(初音ミク) i  i    /   〈   | /

    「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き4 - 覚え書きオブジイヤー
    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    2007念2月21日時点でのみくみく問題まとめ / 「これだけ多くのミク職人に不信感をうえつけたのは大きい」
  • 着うた配信の経緯(2):メディアファージ事業部 ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! クリプトン伊藤です。 今朝未明に公開させていただきました私のブログエントリに対する反論が、ドワンゴ社より発表されましたので、それに対する見解を述べさせていただきます。 『独占云々といった話は一切行われておりません。これを受け、ドワンゴ社は、各権利者様にコンタクトを開始しました。』 現に弊社並びに仲介業者を押し切ってスタートしたのが下記のプレスリリースです。ご覧の通り”独占”の文字が並んでますが、弊社では同意しておりません。この配信がスタートした直後、ドワンゴ社にはクレームを入れております。 http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2007/071126.pdf 『当社と

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_2.html と同内容 // 互いの「暗黙のルール」が食い違っていたというのが根底にある? / 「両社ともがニコニコできるような仕組みが築けたらと願っております」
  • ニコニコニュース‐この記事は水に流されました。

    この記事は水に流されました。

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    すっかり、ぐだぐだになってるなぁ
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    ドワンゴだけが資本主義社会を生きていて、クリプトンをはじめとして他の連中がみんな、プロかアマかを問わず、オープンソースをベースとするアマチュア文化を生きているという、そもそも「生きる世界が違う」問題
  • 着うた配信の経緯 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! こんばんは、クリプトン伊藤です。ドワンゴ社着うたサイトにて、クリエイター様の許諾を得ずに着うた配信が行われているという件で、弊社の見解を示します。この業界では口頭での許諾でスタートし、契約書は後で取り交わすというのが通例ということらしく、とりあえずドワンゴ社はクリエイター様にダイレクトに連絡を取って、配信OKの確約を集めていた様でした。その上で弊社に着うた独占配信の許諾を迫るわけです。しかし弊社は一社に配信を独占させるということは好ましくないと思っており、この交渉は暫く平行線をたどります。ほどなくして、弊社とドワンゴ社との間に仲介業者が一社入ります。この仲介業者を立てたのは弊社の意志です。それは、製品の開発などで

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    クリプトンの見解が出た。 / 「業界の慣例」
  • 初音ミク著作権問題まとめ(12月版) - 萌え理論ブログ

    概要 今月起こったJASRAC登録・同人グッズ停止勧告・着うた配信事件を中心に、初音ミクに関する著作権問題をまとめました。権利の規約に関しては後半の「ガイドライン」を参照してください。 登録事件に関して、思いっきり大雑把に経緯をまとめてしまうと、クリプトン側は話を全く聞かされておらず、ドワンゴ側は社内の手違いによって生じたと謝罪しています。また、JASRACは普通の手続きをしただけで、今回は特に非はないと思われます。 追記 ニコニコニュース‐着うた配信及び今後の協業に関する共同コメント 12/25にドワンゴとクリプトンの共同声明が発表されました。これで騒動は一応の決着を見ることになるかと思います。 JASRAC登録 CloseBox and OpenPod > 初音ミク、JASRACデビュー : ITmedia オルタナティブ・ブログ 秋葉に棲む - みっくみくがJASRACされた?!(訂

    初音ミク著作権問題まとめ(12月版) - 萌え理論ブログ
  • 楽曲の権利関係等について おしらせ

    胃が痛い毎日を過ごしているうp主です。 現在知ってる方も多いように、みくみくのJASRAC登録を皮切りにミクオリジナルの権利関係でかなり炎上している状態です。 情報が錯綜している今の状況下において、当事者が情報を色々出すのは更なる混乱を招きかねないと認識しています。しかし同時に、 クリエーター側にも最低限の説明責任があると考えています。 なので私が最低限説明が必要と感じたことについてお知らせしたいと思います。 下手な文章で読み辛いとは思いますが、ご容赦下さい。 まず、契約云々について。 先ほどJOYSOUNDから電話が入りました。大まかに言うと、「恋スルVOCA@LOIDについて、無断でカラオケに配信された。」 という書き込みが私の名義で某所にされていたが、何か契約段階で不手際がありましたか、という感じの内容でした。 しかし実際、私はそんな書き込みどこにもしてません。 今後も匿名性の高いス

    tsupo
    tsupo 2007/12/20
    OSTER project の人 「どの曲もJASRACに登録するつもりはない」
  • 「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続きの続き - 覚え書きオブジイヤー

    ※Caution※ 今回の件で「みくみく」の作者やその他の初音ミクのオリジナルの作者を責めるのは筋違いです JASRACは悪名高いですが、今回の件で無条件に叩くのは筋違いです この問題の質を見極めましょう クリプトン社の商品「初音ミク」を使い、「作詞・作曲完全オリジナル」の曲を ニコニコ動画に発表した。 ↓ ニコニコ動画で大好評 ↓ ドワンゴからメールきた。「その曲いいねえ。着うた配信させてちょ」 ↓ 作者「考えさせてください。」 ドワンゴ「わかりました。また後で連絡します。」 ↓ 作者「メール来ないなぁ。あの件どうなったんだろう?」 ↓ ドワンゴ「あんたの曲、JASRACに登録したよ」 作者「はあ?」 ↓ クリプトン「おいおい!何勝手に『初音ミク』を登録してるんだよ! 登録するなら違う名称にするはずだったろ」 ドワンゴ「社員のミスです。すいません、でも申請は取り下げないよ」 ↓ クリプ

    「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続きの続き - 覚え書きオブジイヤー