タグ

Pontaに関するume-yのブックマーク (2)

  • 電気料金の支払いで「Tポイント」付与 東電とCCCが提携 「Pontaポイント」と選択可能に

    東京電力とカルチュア・コンビニエンス・クラブは5月20日、ポイントサービス「Tポイント」に関する業務提携を結んだと発表した。来年1月以降、電気料金の支払いなどに応じて「Tポイント」をためられるようにする。 東電が来年1月以降にオープンするWebサイト「暮らしのプラットフォーム」(仮称)に会員登録すれば、電気料金の支払いなどに応じてTポイントを付与する。東電はポイントサービス「Ponta」の運営企業とも同様な提携を結んでおり、ユーザーは「Tポイント」か「Pontaポイント」を選べるようになる。 Tポイントのアクティブユーザー数は全国5346万人。東電管内の1都6県では2614万人にのぼるという。今後は、Tポイント提携先との電気契約の販売促進や電気販売の代理店など、さまざまなサービス連携や協業の検討を行い、さらなる関係強化を図るとしている。 東電は来年4月に控える電力小売りの全面自由化に向けて

    電気料金の支払いで「Tポイント」付与 東電とCCCが提携 「Pontaポイント」と選択可能に
    ume-y
    ume-y 2015/05/21
    「ユーザーは「Tポイント」か「Pontaポイント」を選べるようになる」「電気料金と通信料金とのセット割を検討する携帯電話事業者としてソフトバンクモバイルを優先交渉先に選んだ」
  • 東電、電気料金支払いで「Ponta」ポイント付与 リクルートなどと提携

    東京電力は5月8日、リクルートホールディングス、ロイヤリティマーケティングの2社と業務提携すると発表した。電気料金の支払いに応じて、ロイヤリティマーケティングが提供するポイントサービス「Ponta」のポイントを付与することなどを検討。来年4月の電力小売全面自由化を前に顧客を囲い込む狙いだ。 Pontaは全国のローソン店舗などで利用できる共通ポイントで、会員は約7000万。リクルートのポイントサービス「リクルートポイント」と今冬に統合する予定だ。 東電が来年1月以降にオープンする新たなWebサイト「暮らしのプラットフォーム」(仮称)に会員登録すれば、電気料金の支払いなどに応じてPontaポイントを付与する計画。Ponta以外の他社ポイントとの連携も検討する。 新Webサイト「暮らしのプラットフォーム」は、電気の使用料や料金をWebサイトで確認できる「でんき家計簿」(約270万会員)を拡充した

    東電、電気料金支払いで「Ponta」ポイント付与 リクルートなどと提携
    ume-y
    ume-y 2015/05/11
    ついにPontaカード作ることになるのか。
  • 1