タグ

mealとcaseに関するume-yのブックマーク (7)

  • 中国毒入り餃子、ジクロルボスはどうなったか?: 極東ブログ

    中国毒入り餃子事件の容疑者が逮捕されたという話が27日、公式な外交ルートを通して日の外務省に入った。北京の日大使館の公使が中国政府に呼ばれ、容疑者拘束について説明を受けたとのことだ(参照)。翌日28日、中国公安省当局者は、共同通信など日メディアと会見し、呂月庭容疑者(36)が2007年夏に、有機リン系殺虫剤「メタミドホス」を盗み、冷凍保存庫で三回注入したと供述していることを公表した(参照)。 今後さらに事態の解明が進むのかもしれないが、現状では中国側の説明は辻褄が合わない。28日付け毎日新聞記事「中国毒ギョーザ:公安当局の説明になお疑問も」(参照)も疑問点を三点列挙していた。 毒入りギョーザ事件を巡り28日行われた中国公安当局の説明にはなお疑問も残っている。 ▽犯行には極細注射針を使ったとの証言もあるが、これはどうなったのか ▽日で検出されたメタミドホス以外の殺虫剤はどう混入したの

    ume-y
    ume-y 2010/03/31
    どうも辻褄が合わないという話。いずれにしても「いわゆる食品安全の問題というより、日本でもかつてあった青酸コーラ無差別殺人事件に近いタイプの犯罪だろう」
  • 食の安全学再び:とくしま生協のワキの甘さがやっかいな状況に…。:イザ!

    ■前回の国家品質監督検査検疫総局の記者会見からもかいま見えるように、この事件、落としどころが見えなくなってきているわけだが、きょうの中国のネット世論をみると、「日側の責任ですでに解決」「日に謝罪を要求しよう」という論調がにわかに台頭している。今エントリーで中国側調査総括を要約するつもりだったが、さきにこの問題を紹介する。 ■徳島知事発言記事が中国世論をミスリード? 中国では解決済みになっている毒ギョーザ事件の消費者なめられているもよう…。 ■どういうことかというと、15日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際時事紙・環球時報(電子版)で、こういうニュースが流れたのだ。 ■日徳島県政府知事、飯泉嘉門は14日、同県で以前に発生した「ジクロルボス餃子」事件がいわゆる中国毒ギョーザ事件と無関係であるとすでに確定し、原因は店内で不正に使用された殺虫剤であった、と宣言した。9日、徳

    ume-y
    ume-y 2008/02/17
    「実は中国のネットユーザーは、文章を精読することになれていないのだ」
  • 食の安全学再び:質検総局のいいぶん、またもやきいてみる?:イザ! 北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    ■毒ギョーザ事件、春節(旧正月)あけにいよいよ解決か!という気分で、13日、国家品質監督検査検疫総局の会見にのぞんできました。前日に、共同通信社が「胡錦涛訪日前に解決!」といった河北省当局者の談話をとったりして、工場内の不満分子の品テロという見立て記事を書いていたので、いよいよ、品テロ説でエンディングの準備かな?と思っていたのですが、日の会見で、魏伝忠・国家品質監督検査検疫総局副総局長はこれを完全否定しました。 ■魏副総局長いわく「工場労働者を相当調べたけれど、今んところ、管理面や人為的な原因につながる手がかりは発見されていません」。 しかも、農薬混入ポイントが「天洋品工場内」という多数派の見立てについても、「まだあらゆる可能性がある」と抵抗、日側で混入されたという可能性すててません。その理由は「密閉した袋をあけて、農薬を混入したあと、また密閉することは、日でもできるじゃん

  • 基礎的事項 - finalventの日記

    ウィキペディア的⇒メタミドホス - Wikipediaでは農薬、殺虫剤として使用することはできないが、中華人民共和国などでは広範に使用されていた。昆虫の他、ダニ類にも効果が高い。このため、中国国内や香港などに出荷する野菜や果物に残留許容量を超えているのが発見され、廃棄処分をされたり、中毒を起こす事件がたびたび発生していた。この事態を受けて中国政府は、2006年ごろより使用禁止を検討してきたが、2008年1月9日に他の毒性の高い農薬4種と共に禁止の通達を出し、原則として生産、流通、使用を禁じた[1]。日でも過去にソバやレイシなどで、基準を超える残留が発見されている。 ⇒中国では死亡例も、餃子から検出「メタミドホス」 - MSN産経ニュース 中国メディアによると、今年1月11日、広東省仏山市でスープ料理べた農家の4人が中毒症状を起こし、うち2人が重症となった。スープの中に入った木の

    基礎的事項 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/02/01
    メタミドホス混入の件。
  • 中国製毒入り餃子、雑感: 極東ブログ

    昼飯をった帰りにスーパーマーケットを覗いたら、冷凍品のコーナーにいろいろお知らせが貼ってあった。対応が速い。それと店にもよるだろうが、けっこう冷凍品が姿を消したなとわかるくらい減っていた。これだけの騒ぎなので、事件についてブロガーの一人として雑感を簡単にまとめておきたい。 まず当のこの事件なのだが、今日付けの中国新聞「なぜ消費者に伝えない」(参照)によると、実際の事件から一か月は事実上放置されていたらしい。 厚労省などによると、最初の発生は昨年十二月二十八日。冷凍ギョーザをべた千葉市内の母子が下痢や嘔吐おうとなどの症状を訴えた。こうした事態が表に出ないまま、一月五日と二十二日に、兵庫と千葉の八人に同様の症状が起こっていた。 今回の中毒は中国製ギョーザによるものとされるが、発生直後は原因がはっきりしなかったことから、自治体から厚労省への連絡はなかった。 最初の発生地となった千葉市。

    ume-y
    ume-y 2008/01/31
    「人為的な、つまり、意図的になされた犯罪なのではないかと考えるのが現状一番妥当のように思われる。であれば、相応の対応をすればいいのではないかということにもなる」
  • 日本の食品安保の脆弱さはこういう事件でわかるなあ。:イザ!

    ■さきほど、北京在住の友人から、日で衝撃の毒ギョーザ事件について、問い合わせの電話があった。 友人:福島さん、えらいこっちゃ、品テロやで、これは。 福島:(そろそろ電話くる、思うてましたよ。)毒ギョーザね。幼い子供が被害にあってんのはつらいというか、怒りがわいてくるね。でも、品テロっちゅうのは飛ばしすぎちゃう?誰かが注射針で餃子にメタミドホス入れたんかい!(その可能性はゼロではないのか?)最近はブログであっても飛ばし記事はだめと、各方面から圧力があるから、そうは書けませんよ。(書いているがな) 友人:でもね、これって、日品安保がいかに弱いかって、いうことやろ。中国製品が悪い、とかそういう問題やのうて、子供が重体になるような毒物が入っているものが外国から入ってきても国内の市場に出るのを防ぐ能力がないっちゅうことですよ。それ書いてくださいよ。福島さんの使命ですよ。日卓は

    ume-y
    ume-y 2008/01/31
    「中国製品が悪い、とかそういう問題やのうて、子供が重体になるような毒物が入っているものが外国から入ってきて国内の市場に出るのを防ぐ能力がないっちゅうことですよ」
  • 産経社説 【主張】中国製ギョーザ 究明と防止策を徹底せよ - MSN産経ニュース - finalventの日記

    些細なことだけど、「ギョーザ」って書くのかとATOKの共同辞書に聞いたら、そうらしい。へぇ。鮫子? で、この問題なんだが、1ヶ月前からわかっていたらしい。というわけで、その点に触れていない産経社説はあまり意味がない。 ⇒中国製ギョーザ10人中毒 殺虫剤混入、女児一時重体 : 中国新聞・主なニュース 中国の工場で製造、輸入された冷凍ギョーザをべた千葉、兵庫両県の3家族計10人が昨年12月以降、下痢や嘔吐などの中毒症状を訴え、9人が入院したことが30日、分かった。 「12月以降」ということで、この問題の質は、被害が出たまま実質放置されていた1ヶ月にあるのだろうと思う。ま、別に中国を庇うわけじゃない。 あこれのほうがわかりやすい⇒「なぜ消費者に伝えない」 最初の異変から1カ月 : 中国新聞ニュース 後の便宜のためにあえて全文引用しておく(基的に事実報道であるのもその理由)。 中国製冷凍ギ

    産経社説 【主張】中国製ギョーザ 究明と防止策を徹底せよ - MSN産経ニュース - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/01/31
    「この問題の本質は、被害が出たまま実質放置されていた1ヶ月にあるのだろうと思う。ま、別に中国を庇うわけじゃない」
  • 1