読書とアートに関するwackyhopeのブックマーク (4)

  • 武蔵小杉の住宅街にブックカフェ 女性デザイナーが構想を形に

    ブックカフェ「COYAMA(コヤマ)」(川崎市中原区上丸子山王町2)が5月1日、武蔵小杉と向河原から近い住宅街にオープンした。 すっきりとした内装の店内 築48年の印刷工場をセルフリノベーションして、とアートを楽しめる店づくりをするのは、ディスプレーの設計などを手掛けるデザイナーの奥真理子さん。祖父母が経営していた「小山印刷所」の名前を受け継いで、店名は「COYAMA」とした。 「店舗の設計などを手掛けるうちに、作った後の店にも興味が出てきた。もともと漠然と自分のお店を持ちたいという思いがあったので、それが実現できる場所があるなら、作ってみようと」ときっかけについて話す。 自ら大工道具を持ち、棚やカウンターを手作りした。奥さんの思いに共感したデザインの仕事仲間や、友人らが大勢手伝ってくれた。リノベーションの様子をSNSで少しずつ公開すると、「面白そうな店ができるらしい」と話題になり、オ

    武蔵小杉の住宅街にブックカフェ 女性デザイナーが構想を形に
    wackyhope
    wackyhope 2019/05/21
    へー。向河原に近い立地。現在は土日の午後のみ営業とのこと。行ってみよう。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    wackyhope
    wackyhope 2013/10/06
    私も恐らくヴィレッジヴァンガードに「騙され」易いタイプだったと思うので中々面白い内容だった。ヴィレヴァンの成り立ちと現在の姿、そこで触れられるサブカル(っぽいもの)とは何だったのか。
  • 資生堂『花椿』をiPad&iPhoneで 4・5月号を8月31日まで無料配信 - はてなニュース

    資生堂の月刊誌『花椿』の4月号と5月号が、iPadiPhoneで閲覧できる電子書籍「HANATSUBAKI for iPad/iPhone」としてApple Storeに登場しました。配信期間は8月31日(水)までです。 ▽ 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂 ▽ 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂 ▽ 資生堂、企業文化誌『花椿』を電子書籍化して配信(PDF電子書籍化されたのは、3月5日に発売された『よむ花椿』4月号と、4月5日に発売された『みる花椿』5月号の2つです。ともに全ページ無料で閲覧できるほか、アプリでしか楽しめないコンテンツがあります。4月号の“体感小説”では、柴崎友香さんの書き下ろし小説「歩く銀座の物語」に効果音や写真が加えられており、絵巻物のように物語を楽しめます。5月号の特集「銀座アタリ行進曲」では、誌面を動画として楽しめる“体感映像”が収録されています

    資生堂『花椿』をiPad&iPhoneで 4・5月号を8月31日まで無料配信 - はてなニュース
    wackyhope
    wackyhope 2011/05/11
    「全ページ無料で閲覧できるほか、アプリでしか楽しめないコンテンツがあり/今後の展開について資生堂は、「読者アンケートやダウンロード数などを分析した上で検討していく」」
  • 「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】

    知ってるつもりのヴァギナが、まるで違ったものに見えてくる。 のっけからのけぞる。モザイクかかっているものの、ヴァギナそのものが誇らしげに表紙に掲げている(遠目だとちゃんと認識できる)。表紙だけでなく、子を産むヴァギナや、常態のヴァギナなど、普通では見られない写真や図版も豊富にある。写真だけでなく、科学や宗教、歴史、神話と伝承に、文学と言語、人類学、芸術の幅広い資料から徹底的に調べ上げている。 そして、偏見と妄想をとっぱらったヴァギナを多角的・広角的に紹介する。同時に、ヴァギナに対する文化的・科学的バイアスを指し示すことで、どれだけ歪んだヴァギナ・イメージに染まっているかをあぶりだす仕掛けになっている。これを読むことで、男女問わずヴァギナ観がガラリと変わることを請合う。 まず、神話や伝承、民俗学では、恐れ敬われ、魔よけともなる力強い姿が紹介される。さまざまな神話や伝承が示す、着衣をまくりあげ

    「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/21
    「写真だけでなく、科学や宗教、歴史、神話と伝承に、文学と言語、人類学、芸術の幅広い資料から徹底的に調べ上げている」/興味惹かれるレビュー。
  • 1