デザインに関するwackyhopeのブックマーク (167)

  • 生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学

    学生の皆さんへ 2023年5月11日 学長 樺山祐和 現在、ChatGPTをはじめとした生成系人工知能(生成AI)についての議論が高まっています。そして、今後ますます技術が進み、また社会にも深く広く浸透していくことが予想されます。 美術大学としてはよりよい「学び」を得てもらうべく、こうした新技術を柔軟に活用し、また危惧される側面にも十分に配慮し、制作や研究に真摯に向き合ってもらいたいと期待しています。このメッセージでは、以下の6点を軸に、生成AIをめぐる現状と課題について大学としての見解を記述します。 身近なツールとなってきた生成AIを、まずは自分の目で確かめてみよう。 生成AIの問題や可能性についてより深く考えていこう。 個人情報や機密情報、また悪意のある内容の入力は絶対にしてはいけません。 レポートや論文に、生成AIの回答をそのまま用いて提出することを禁止します。 生成AIを引用すると

    生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学
    wackyhope
    wackyhope 2023/05/12
    "生成AIをめぐる現状と課題について大学としての見解を記述/今の段階では、生成AIは、気軽に相談できる物知りの友人ぐらいの気持ちで接して、あくまでも学びとはなにかを自分で考え"
  • 商用可で完全無料!2019年公開のフリーフォント素材169個総まとめ

    当サイトでは、毎月新しく公開されたフリーフォント素材をまとめており、2019年の間に合計538個の新作フリーフォントを紹介してきました。 この記事では、2019年に公開された素材の中から、商用利用可能で無料ダウンロードできるフリーフォントのみを、カテゴリ毎に分けてまとめています。2020年に向けてのデザイン制作にぜひ活用してみてはいかがでしょう。 コンテンツ目次 1. 日フォント 2. 万能フォント 3. 筆記体フォント 4. サンセリフ書体 5. セリフ書体 6. 手書きナチュラル系フォント 7. 筆ブラシ・フォント 8. ビンテージ・フォント 9. デコレーションフォント 01. 日フォント 無料で商用利用できる日語フリーフォント、28書体をまとめています。 春秋-tsu- 絵から楷書へのつながりを表現した古代文字がアップデートされ、小学校学習漢字(教育漢字)1026字のうち

    商用可で完全無料!2019年公開のフリーフォント素材169個総まとめ
    wackyhope
    wackyhope 2020/02/17
    こちらも日本語フォントあり。「魔法少女まどか☆マギカ」のロゴをモチーフに作成されたフォントも。2019年記事。
  • デザイナーが持っておきたい、すごいフリーフォント70個まとめ 2017年7月度

    毎月世界中で公開されているフリーフォントの中から、特に使い勝手の良い素材やデザイン性の高いアイテムを厳選し、まとめてご紹介しています。今回は、2017年7月度フリーフォントまとめとなります。 今月は特に日語フリーフォントが充実しており、その他にもどんなデザインにも合わせやすい万能フォントから、2017年の代表トレンドにもなっているミニマルスタイルやブラシフォントも揃います。収録フリーフォント数も70個と増えているので、まだチェックしていない素材がないか確認してみてはいかがでしょう。 デザイナーが愛用したい!こだわりの新作フリーフォント60書体まとめ 2017年5月度 これだけ読めば安心!2017年に押さえておきたいサンセリフ書体の無料フォント55選まとめ テーマ、目的別に探す!合計2000個のフリーフォント素材まとめ完全版 デザイナーが持っておきたい、すごいフリーフォンまとめ 2017年

    デザイナーが持っておきたい、すごいフリーフォント70個まとめ 2017年7月度
    wackyhope
    wackyhope 2020/02/17
    日本語フォントもあり。2017年の記事。
  • ストリート系グラフィティアートをモチーフにしたフリーフォント35個まとめ

    音楽系雑誌やフライヤー、ポスターなどよく利用されているユニークなフォントスタイル。 そんなデザインもフォントを変更するだけで、簡単に再現することができます。 海外デザインブログYou The Designerで、ストリート文化をテーマにしたグラフィティーフリーフォントを35個まとめたエントリー「35 Free Graffiti Fonts that Are Hella Cool」が公開されていたので、今回はご紹介します。 詳細は以下から。 珍しいグラフィティー系フリーフォント、まとめました。 使い勝手の良さそうなフォントを中心に羅列、まとめています。 それぞれ利用に関するライセンスが異なりますので、ご確認の上ご利用お願いします。 Ruthless One Font ※ 個人利用可能 Graffogie Font ※ 個人、商用利用可能 Souper 3 Font ※ 個人、商用利用可能 Q

    ストリート系グラフィティアートをモチーフにしたフリーフォント35個まとめ
    wackyhope
    wackyhope 2020/02/17
    英文用。2011年の記事。
  • やさしいウェブのためにすべきこと。英国のウェブアクセシビリティ啓蒙ポスターの日本語版が公開 | inquire.jp

    英国内務省がウェブアクセシビリティを高めるための啓蒙ポスターを発表し、日語訳も登場した。障害者にも健常者にもやさしいウェブのために、まずは「知ること」から始めたい。 この夏の参議院選挙で、重度障害者の国会議員が誕生した。快挙に喜ぶのも束の間、「国会議員が国会に登庁する」ために、参議院のバリアフリー化が進められた。 大型の車椅子で利用できるスロープや車いす用トイレの設置、パソコンの持ち込みや、人の代わりに挙手や投票を行う介助者の付き添い。一連の合理的配慮の実施を報じるニュースを通して、健常者が日頃は気づかない「不自由さ」の数々に気づかされた。 オンラインにおける健常者と障害者の壁 こうした「不自由さ」は、私たちが毎日のように利用しているインターネット上にも無数に存在する。障害のある人のうち、半数以上がインターネットを利用しているが、彼らが私たちと同じ体験を得られているわけではない。 例え

    やさしいウェブのためにすべきこと。英国のウェブアクセシビリティ啓蒙ポスターの日本語版が公開 | inquire.jp
    wackyhope
    wackyhope 2020/02/03
    "英国内務省がウェブアクセシビリティを高めるための啓蒙ポスターを発表し、日本語訳も登場/ポスターでは7種類の障害について、ウェブデザインの「やるべき/やらないべき (Dos/Don’ts)」がまとめられている"
  • 『アズレン』開発会社の社長はどのような人物なのか ― 国籍ではなく性癖、KPIではなく楽しさ、好きな作品は『ごちうさ』【2周年記念インタビュー】

    『アズレン』開発会社の社長はどのような人物なのか ― 国籍ではなく性癖、KPIではなく楽しさ、好きな作品は『ごちうさ』【2周年記念インタビュー】 『アズールレーン』の開発会社であるManjuuの社長・林書茵氏が日でのサービス2周年に合わせて来日する──ある日、我々はそんな情報を耳にした。 彼女が日で初めて話題になったのは、おそらく2018年5月にAbemaTVで放送された「アズレンTV~石川由依がめぐる アズレン開発現場 in 上海~」だろう。 この時、我々は初めて開発会社の社長の姿を目にし、ファンの間で話題となった。2019年9月に4gamer.netが掲載した林氏のインタビューによると、Manjuuの日支社の準備が進められており、新作の開発も行われてるため、もしかしたら今後はよく目にする人物になるかもしれない。 【社員募集のお知らせ】 日支社では、ただいま以下の職種の社員募集を

    『アズレン』開発会社の社長はどのような人物なのか ― 国籍ではなく性癖、KPIではなく楽しさ、好きな作品は『ごちうさ』【2周年記念インタビュー】
    wackyhope
    wackyhope 2019/11/03
    "Ph.Dを取るためにイギリスに/自分が好きなゲーム、楽しめるものを作りたい/林氏は社長だけではなくアートディレクターも兼任しており、『アズールレーン』のイラストの統一感は彼女から来ている"
  • 武蔵小杉の住宅街にブックカフェ 女性デザイナーが構想を形に

    ブックカフェ「COYAMA(コヤマ)」(川崎市中原区上丸子山王町2)が5月1日、武蔵小杉と向河原から近い住宅街にオープンした。 すっきりとした内装の店内 築48年の印刷工場をセルフリノベーションして、とアートを楽しめる店づくりをするのは、ディスプレーの設計などを手掛けるデザイナーの奥真理子さん。祖父母が経営していた「小山印刷所」の名前を受け継いで、店名は「COYAMA」とした。 「店舗の設計などを手掛けるうちに、作った後の店にも興味が出てきた。もともと漠然と自分のお店を持ちたいという思いがあったので、それが実現できる場所があるなら、作ってみようと」ときっかけについて話す。 自ら大工道具を持ち、棚やカウンターを手作りした。奥さんの思いに共感したデザインの仕事仲間や、友人らが大勢手伝ってくれた。リノベーションの様子をSNSで少しずつ公開すると、「面白そうな店ができるらしい」と話題になり、オ

    武蔵小杉の住宅街にブックカフェ 女性デザイナーが構想を形に
    wackyhope
    wackyhope 2019/05/21
    へー。向河原に近い立地。現在は土日の午後のみ営業とのこと。行ってみよう。
  • この絵描きに注目!2019

    2018年、主観で特にすごかった絵描きを独断と偏見でまとめました。 規約に基づきTwitterからの引用を行ってます。 最後に総評。敬称略。 オルタナティブ 丸紅茜 夜は二人を咎めない pic.twitter.com/rDilIwcCKk — 丸紅茜🦐1/23画集 (@malbeni) 2018年3月20日 線の太さが当に素晴らしい。 構図が非常に高度で、パース角が弱いながらもアクロバティックな画面を作れる。 絵柄のタイプ的には競合が多く、かつ強く、激戦区だがそれでも存在感を持つ。 今年は画集もリリースされ、躍進が期待される。 あすぱら Bell pic.twitter.com/GeCzfuK0Vx — あすぱら (@sushi0831) 2018年3月5日 驚異的な才能をさらに伸ばし続けている。 クリエイターから愛されるタイプ。 くっか 加湿鼠 pic.twitter.com/fcL

    この絵描きに注目!2019
    wackyhope
    wackyhope 2019/02/15
    普段の自分の観測範囲ではなかなか知りえない領域の情報。興味深い。
  • 知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」 | 経済産業省 特許庁

    wackyhope
    wackyhope 2017/12/07
    デザイナーやデザインを学ぶ学生に向けた知財教材として全15パート(1パート90分と想定)の講義用資料(パワポ)。デザイナーだけでなく製品・ブランドの企画・開発、マーケティング関連・志望の人にも役立ちそう。
  • RStudioアドイン 10選 ·

    Rユーザのみなさん、RStudio使っていますか。RStudioを使うなら、RStudioアドインも使いましょう。便利です。 … でも、\どんなアドインがあるのかわからない!/ という声をしばしば聞きます。というわけでお気に入りのアドインを10個まとめました。用途ごとに部門を設けて紹介します。 RStudioアドインとは そもそもRStudioアドインとは何か。それを説明しておかないといけませんね。 RStudioアドインとは、0.99.878以降のバージョンで実装されているRStudioの一機能です。複雑な処理をボタン一発で実行したり、ショートカットとして利用したり、GUI操作で処理を実行できるようになります。 RStudioアドインはメニューバーの「Addins」というボタンあるいは設定されたショートカットから呼び出すことができます。アドインは、Rの関数と同様にパッケージによって提供さ

    RStudioアドイン 10選 ·
    wackyhope
    wackyhope 2017/05/27
    今の自分にとっては可視化系が役立ちそう。参考に。
  • 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック

    【追記】この記事をきっかけに、名著「ノンデザイナーズ・デザインブック」の20周年記念特典eBookの制作に協力させていただきました。詳しくはこちらを御覧ください。 ノンデザイナーズ・デザインブック20周年記念の特典に寄稿しました デザイナーである・なしに関わらず、仕事の中で伝えたいことを「図」で説明する機会は多々あります。提案書で事業内容を説明することもあるでしょうし、具体的な数値をグラフで説明することもあるでしょう。そんな中でこんな指摘を受けたことはありませんか? ・最終的に何を言いたいのか結論が見えないよ。 ・関係性が複雑すぎて理解しずらいんだけど。 ・要素が多すぎて全てを把握するのが大変。 ・何をどこから見れば良いの? ・結局一番言いたいことはなんなの? ・文字サイズがたくさんありすぎてまとまりがないね。 ・安っぽいチラシみたいでダサイなぁ。 ・全体的にバランスが偏ってて不安定。 ・

    誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
    wackyhope
    wackyhope 2017/01/26
    プレゼン等の資料作りの参考に。
  • かわいいフリー素材集 いらすとや

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。

    wackyhope
    wackyhope 2016/01/12
    サイト名通り。
  • 【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】

    プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基をまとめました. 多分これがslideshare内で一番役に立つと思います. スライドの作り方を学んだことがない方、参考にどうぞ! 2016.01.22 書籍発売 好評につき重版決定!! http://book.impress.co.jp/books/1114101129 リニューアル増量版 http://www.slideshare.net/yutamorishige50/ss-41321443 2014.11.9アップロード! 【連絡先等】 Yuta Morishige Webサイト: https://mocks.jp/ ※旧タイトル 【プレゼン】研究室発表のプレゼン資料の作り方【初心者用】

    【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
    wackyhope
    wackyhope 2015/11/29
    参考に。フォントは違うものを使ってたので試してみよう。改行は以前はこの方法だったけど、幅がまちまちになるのが気持ち悪くて、横幅統一を優先した改行にしてるなぁ。周りにもどっちが見やすいか聞いてみよう。
  • LINK OF LIFE | 資生堂グループ企業情報サイト

    LINK OF LIFE は、資生堂によるデザインの新たな試みです。LINK OF LIFE は、サイエンス、テクノロジーエンジニアリング、アートをデザインがつなぐ壮大な美の大実験室であり、活動に賛同する内外の科学者、研究者、デザイナー、アーティスト、企業や団体が互いの境界を飛び越え、つながり、今までにない発想や価値創造を共同でおこないます。 LINK OF LIFE is a new experiment in design by Shiseido. LINK OF LIFE is a grand laboratory of beauty where science, technology, engineering and art are linked together by design; where scientific experts, researchers, designer

    LINK OF LIFE | 資生堂グループ企業情報サイト
    wackyhope
    wackyhope 2015/09/19
    "「ふれる」「さわる」ことがきっかけとなって生まれる、さまざまな関係のデザインを試みる展覧会/「これからの美」の在処(ありか)に関心を寄せ/さまざまな職能がリンクする"
  • 御朱印集めガイド-御朱印帳やもらい方

    最近では寺社で参拝するだけでなく、仏像鑑賞やパワースポット巡りなど別な楽しみも兼ねて訪れる方が多くなっています。そんな寺社を訪ねる楽しみの一つとして注目されているのが’御朱印集め’です。 御朱印というと信心深い特別な方だけがいただけるもの、何となく興味はあるもののハードルが高そう・・・などと考えていらっしゃる方も多いようです。 でも、そんなことはありません! ’御朱印集め’は、最低限のマナーや作法を守れば、あとは自由に楽しむことができます。最初は、あまりかしこまらず、気楽にスタートしましょう。 きっと自分流の御朱印の楽しみ方が見つかるはずです。 見よう見まねで御朱印集めを始め、以前より寺社を訪れる機会が多くなった管理人 まるじん  が、自身の体験をもとにご案内いたします。

    wackyhope
    wackyhope 2014/08/26
    寺社巡りをする際に参拝の証として頂けるもの。知らなかった。旅や街巡り、サイクリング等の記録や目的の一つとして考えてみよう。
  • かちかちアイス溶かす魔法スプーン 鋳物業者が開発 ハーゲンダッツの目にとまりドイツで好評販売中 - MSN産経west

    かちかちに凍ったアイスクリームでも簡単にすくえる-。富山県高岡市の鋳物メーカーが開発したアイス専用スプーンが好評だ。熱伝導率が高いアルミを使い、体温でアイスを溶かす。まるでスプーンが吸い込まれるような使い心地が、世界的なアイスブランド「ハーゲンダッツ」の目に留まり、5月から、ベルリンの店舗で販売されている。 開発したのは昭和22年に創業した高田製作所。当初は仏具専門だったが、最近では、インテリア小物や器の製造販売も手掛けている。常務の高田晃一さん(40)や担当のデザイナーがアイスをべようとしたときにスプーンが刺さらなかった実体験から開発を思い立った。 材質には、同社が扱う銅やスズと比較して熱伝導性の高いアルミを採用。長さ約10センチのへら状で、取っ手の部分には体温を滞留させるため約2センチの厚みを持たせ、熱がスプーンの先端まで伝わるようにした。 試行錯誤を経て3年前に発売。今では、生産

    かちかちアイス溶かす魔法スプーン 鋳物業者が開発 ハーゲンダッツの目にとまりドイツで好評販売中 - MSN産経west
    wackyhope
    wackyhope 2014/07/18
    素敵。"富山県高岡市の鋳物メーカーが開発したアイス専用スプーンが好評/計算されたデザインからもたらされる機能はハーゲンダッツから高く評価され、ベルリンに加え、近くパリ店にも置かれる予定"
  • 街で履きたい(無理だけど)GIROのロード用ビンディングシューズ3種 – geared【ギアード】

    gearedの編集部員たち。各自各様のサブカルチャーを愛するが、比較的共通している趣味音楽ラーメン、東海林さだお。 どうしてみんなウルトラマンみたいな恰好なのか?――ロードバイクに乗らない人は、乗る人を見て、今でも時にそういう疑問を抱いているそうです。乗る側からすると、 おしゃれなサイクリングウェアだって増えているじゃないか!と言いたくなるのですが、一歩引いて眺めてみると、その世界の「中にいる人」にしか許容できないデザインのものがまだまだ少なくないのかも知れません。たとえばロードバイク用のビンディング・シューズ。機能は優れているんだけど、この変なラインはなんで入ってるの?などと、乗る人自らが思わされることはないでしょうか? そんな人はGIROのシューズを検討してみてもいいかもです。2014年の新作は、一般的なプロダクトデザインやファッションデザインの視点から見ても、デザインがいいとゲタ

    街で履きたい(無理だけど)GIROのロード用ビンディングシューズ3種 – geared【ギアード】
    wackyhope
    wackyhope 2014/06/05
    "自転車関連に限らず、専門分野の(かつ技術志向の)プロダクトデザインというのは、なかなか美的に更新されない傾向がある"
  • 魔法びんはかつてなぜ花柄だったのか?

    そういえば、花柄の魔法びんって、さいきんあまり見かけない。 おばあちゃんの家に行くと置いてあったあの鮮やかな花柄魔法びんは、いったいどこへ行ってしまったのだろう? たまには花柄の魔法びんをながめて、その実家っぽさに癒やされたい。

    wackyhope
    wackyhope 2014/05/03
    面白い。魔法瓶のデザインで花柄が一世を風靡した技術的・社会的背景から魔法瓶の歴史も振り返る。カラーテレビやチキンラーメンの影響等。黒歴史商品も紹介、案内役の記念館館長が企画書を書いたという話も。
  • 「妹のような声」で会話できる“萌えCOCOROBO”シャープが開発 掃除能力をほめると喜ぶ

    人工知能音声認識などの技術を活用したロボット掃除機「COCOROBO」に、漫画家の霜月絹鯊(しもつき・きぬさ)さんが描いたかわいらしい女の子「ココロボちゃん」(プレココちゃん)の大きなステッカーを貼付。女優・声優で16歳の木戸衣吹(きど・いぶき)さんの音声で、ユーザーと会話できる。 COCOROBOちゃんは「明るく元気だがやや気分屋」のキャラクター。聞き上手で、24時間いつでも話し相手をしてくれるという。例えば、「掃除うまいね」「べ、べつに、あなたにほめてほしくて掃除したんじゃないんだからね」「魚のことを教えて」「カワハギといえば、肝醤油にお刺身だね♪」といった会話が可能だとWebサイトで紹介されている。 「プレミアムなCOCOROBO」を1カ月間使用した後、アンケートやインタビューに答えてくれるユーザーを3月31日から募集する。満18歳以上で、自宅に無線LAN環境あるなどの条件を満たし

    「妹のような声」で会話できる“萌えCOCOROBO”シャープが開発 掃除能力をほめると喜ぶ
    wackyhope
    wackyhope 2014/03/25
    私も真っ先に人工知能学会誌の例の表紙の件を思い出した。あれを問題視した方々はこれも同様に反応するのかなーとか。こちらの方がさらに萌え路線が露骨だと思うけど。
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

    wackyhope
    wackyhope 2014/03/23
    これは面白い。スーパー「サミット」創業時(1963年)から現在までのチラシの変遷を振り返る企画。デザインだけでなく、チラシ掲載された商品・価格やモデルのファッション、販売方法等からも時代の文化が見える。