ジェンダーに関するwackyhopeのブックマーク (52)

  • フェムテック|新しい当たり前をつくり女性が働きやすい社会を【経済産業省】

    仕事人生も思いきり楽しみ 生きやすい社会のために フェムテックは、月経や出産、不妊、更年期など 女性特有の健康課題をサポートするツールとして注目されています。 また、人に話すことをタブーとされた女性の健康やライフイベントに関わる悩みをひとりで我慢せずに “みんなで”共有し、助け合う「新しい当たり前」をつくるムーブメントにもなっています。 企業や自治体、周りの人の理解は、何かを犠牲にしたり、何かをあきらめたりすることなくライフイベントも仕事も両立したい働く女性が自分らしく生きることを実現していく。 そしてそれは、誰もが働きやすい環境をつくり、企業の価値、社会の価値につながるはずです。 フェムテックは、産業としては始まったばかり。 採択された実証事業を通じ、多くの人にフェムテックを知ってもらい、 女性はもちろん、男性にとっても、幸せに満たされる社会実現への第一歩になることを願っています。 経

    フェムテック|新しい当たり前をつくり女性が働きやすい社会を【経済産業省】
    wackyhope
    wackyhope 2022/02/15
    経済産業省「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」で採択された事業。
  • なぜ被害者を責めるの?「ヴィクティム・ブレーミング(被害者非難)」を止めるには - フロントロウ | グローカルなメディア

    ヴィクティム・ブレーミング/被害者非難とは? 4月3日は、「ヴィクティム・ブレーミングに反対する国際デー/International Day against Victim Blaming」。 被害者非難という意味のヴィクティム・ブレーミングは、文字通り、加害者でなく被害者を責めるもの。なかでも、性暴力に遭った女性に対して非難が起こることが多いため、性犯罪の話において使われることが多い。また、レイプ被害者に対するヴィクティム・ブレーミングは、セカンドレイプの1つでもある。 ヴィクティム・ブレーミングは“よくあること” ストリートハラスメント、ストーカー、性的嫌がらせ、性的暴行など、性的被害の種類は数多くある。 親や親戚から、顔見知りから、男友達から、見知らぬ人から、道で声をかけられたり、むやみに身体に触れられたり、体型についてコメントされたり、そしてレイプされたり…。そのうちのどれか一つ、ま

    なぜ被害者を責めるの?「ヴィクティム・ブレーミング(被害者非難)」を止めるには - フロントロウ | グローカルなメディア
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/22
    "被害者非難という意味のヴィクティム・ブレーミングは、文字通り、加害者でなく被害者を責めるもの。なかでも、性暴力に遭った女性に対して非難が起こることが多いため、性犯罪の話において使われることが多い。"
  • 「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン

    「主人」も「家内」も、べつに回避しなくてもいいじゃないかと思われるかもしれません。それも一理あるので、そう思う人にとっては、話はここで終わりです。 一方、「主人」は夫が中心であるように感じられる(「旦那」もいくぶんそう感じられる)、「家内」や「奥様」は家庭の中に押し込められている感じがする、という人もいます。 相手も自分も特に気にしない場合ならともかく、相手か自分か、どちらかが引っかかりを感じるならば、別の自然な言い方を模索するのも必要なことです。今回は、その言い方を考えてみます。 この問題は、大きく3つの場合に分けると論じやすくなります。1つめは、自分の配偶者を指す場合。2つめは、第三者の配偶者を指す場合。3つめは、目の前にいる相手の配偶者を指す場合です。 自分の配偶者は「夫」「」 1つめの「自分の配偶者を指す場合」は、話が簡単です。「主人」「家内」の代わりに「夫」「」を使えばいいの

    「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン
    wackyhope
    wackyhope 2020/08/07
    私もこの問題、話し言葉は今も迷う。(ご)夫君・妻君は話し言葉だと伝わりにくそうだし、お連れ合いさんも使い慣れない感じがして。相方さんくらいが言いやすく伝わりやすいのかなぁ。
  • 「小泉大臣だからできた、というのでは困る」コロナ禍の働き方改革、トップは環境省

    小泉進次郎環境相は「私のトップダウンを引き出してくれたのは、ボトムアップの情熱」だと職員への感謝を示し、「私としては、どのような立場であっても霞ヶ関のデジタル化、働き方改革を後押ししていきたいと思っています」と語りました。

    「小泉大臣だからできた、というのでは困る」コロナ禍の働き方改革、トップは環境省
    wackyhope
    wackyhope 2020/08/05
    これは素晴らしい取り組み・実績だと私も思う。"私が育休を取るという判断をした時も、職員の中から『ボトムアップでは限界があるから、トップダウンでとってほしい』という声が、私の背中を押してくれた"
  • 自民党議員らによる 10 代女性を支援する 『Tsubomi Cafe』視察における問題のある言動や少女に対する セクシャルハラスメント行為についての抗議文と要望書(PDF)一般社団法人Colabo(コラボ)

    wackyhope
    wackyhope 2020/04/25
    "「誤解を招いた」「不愉快な思いをさせて」と言い、そうした意図はなかったとすることは、差別や暴力があったときに加害者たちがよくする言い訳です"
  • お気持ち表現規制派を殴るついでに社会構築主義殴られても困るんだよねぇ..

    お気持ち表現規制派を殴るついでに社会構築主義殴られても困るんだよねぇ,正直. 私は人文系で別にジェンダーの問題には関心ないけど,構築主義的な考え方は別にフェミニズムに限られた概念でもないし,社会学だけじゃなく人類学や歴史学でも受け入れられてる. 「民族」が構築されたもので云々みたいな話はさんざんされてきていているわけで.きちんと実証的にやろうとすればするほど構築主義の考え方を取らねばならない局面って多いんだよね. 社会構築主義への批判もあるにはあるけど部分的修正を促すものだし(たとえば「老人」というカテゴリの特殊性から社会構築主義の大前提を疑った論文もあり,これはかなり面白い),質主義に戻れるかといえば戻れないので,まあ構築主義を受け入れた上でどうやって実証に活かすかという話になるわけだけど,そもそも社会構築主義はおかしいって言われると「ええ……」ってなるよな. 社会構築主義批判が悪いわ

    お気持ち表現規制派を殴るついでに社会構築主義殴られても困るんだよねぇ..
    wackyhope
    wackyhope 2019/11/04
    "表現規制派を批判するためにフェミニスト全体を殴ると性の解放を唱えるフェミニストに流れ弾が当たる/潮流とか文化とかについて碌に知らずお気持ちで批判してくる一部のフェミニストや社会学者にも当てはまる"
  • の続き

    つまりエロさの基準は人それぞれなので、議論して線引すればいいのではないだろうか。4ページ使った割には1行で済んでしまった。 ポスター批判派は今後どうすればいいのか問題がある表現を指摘する場合は、より具体的な問題点を定量的あるいは定性的に指摘すると良いだろう。あやふやな指摘に終始すると、対抗陣営はもちろんのこと、中立派からの目にもイチャモンを付けているだけに見えがちである。説得材料を強化するにはより丁寧な指摘が必要であるといえる。実際のところ、「総合的に勘案して性的であるかどうか判断する」という理屈は分かるのであるが、その基準は曖昧になりがちである。乳袋のような明白な表現であればある程度の基準が作りやすいが、表情だったり、姿勢だったりと言ったものに対しては基準化が難しいのも理解できる。なんとか頑張ってほしい。 ポスター擁護派は今後どうすればいいのか「お気持ちですよね」一点突破は作戦としては脆

    の続き
    wackyhope
    wackyhope 2019/10/30
    宇崎ちゃんポスター問題について(4/4)。私もこの増田氏とスタンスは近いと感じた(ここまで深堀りできていなかったが)が、ここまでのページの人気ブコメに温度差が大きいものも見て、改めて難しさを感じた。
  • の続き

    下着の広告って性的じゃないの少し脇道にそれて、下着の広告について考える。街に下着の広告があったとして、下着メーカーは、単に下着の魅力を伝えたいだけで、性的な消費のためにポスターを掲示するわけではない。しかし一方で、下着の広告を性的であると受け取る人間は存在するし、客観的に見れば非常に露出度の高い表現である。 赤十字がヴィクトリアシークレットとコラボレーションを行い、下着姿の女性が献血を呼びかけるポスターを作ることはあるだろうか。あまり無さそうに思われる。下着姿の女性を下着の広告から切り離した場合、それは過度に性的な存在になると感じる人が多いのではないだろうか。逆説的に、下着姿というものは人の意志に関わらず来は性的であり、下着の宣伝という文脈でのみ、その性的さが阻却される、とも言える。どうやら、現在の日においては、下着の宣伝においては、性的な要素の含有は問題ない、という社会通念上の合意

    の続き
    wackyhope
    wackyhope 2019/10/30
    宇崎ちゃんポスター問題について(3/4)。心から同意>"どうか、属性で人を憎むのはやめることはできないだろうか""異なる経験に基づいたものであるから、それぞれ「正しい」のである。そして、正しいからこそ厄介"
  • の続き

    アファーマティブ・アクションとその後の世界ところで、議論を混乱させるもう一つの問題として、アファーマティブ・アクションの話と、男女同権が達成されたその後の世界の話を混ぜて話している人がいるように見受けられる。たとえば、「必然性なく女性のみをアイキャッチ的に使うべからず」というのは、過渡期における一種のアファーマティブ・アクションとしては、一定の妥当性を持つと考える。一方で、真に差別が解決した世界では、そのような配慮は逆に不要になるかもしれない。たとえば、「必然性なくA型の人のみをアイキャッチ的に使うべからず」というガイドラインは、馬鹿げている。そもそも血液型など誰も気にしていないからだ。性別の問題も、真に男女差別がなくなった世界では、最終的にはそこに行き着くのかもしれない。類似の例として、アメリカなどでは、商品パッケージに人物を複数掲載する場合、人種の割り振りに対して神経質になるところがあ

    の続き
    wackyhope
    wackyhope 2019/10/30
    宇崎ちゃんポスター問題について(2/4)。背景情報に関して、作品未読の私は宇崎ちゃんの表情は性的に誘引効果を狙っていると見え、所謂アヘ顔であるか否かも慣れない人には同様に見えても不思議ではないと感じた。
  • ポスターのやつ、いろいろな記事を読みつつ、自分の考えを整理するために..

    ポスターのやつ、いろいろな記事を読みつつ、自分の考えを整理するために書き出していたら、結構な量になってしまった。論点が多くてあまりまとまっていないが、せっかくなのでここに置いておく。少しずつメモ帳に書いてたら気がついたらめちゃくちゃ長文になっていてビビったというか、途中で切らられちゃうので分割するはめになった・・・・。 ポジショニングを先に述べておくと、私は男で、オタク、宇崎ちゃんポスターはギリセーフかな?ぐらいの認識だ。 ポスター擁護派の反発の強さいきなりだが、ポスター擁護側の反応が過剰である、という意見がある。これは、ポスター擁護側の危機感の強さに由来するものと考えている。「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」という有名な言葉があるが、ポスター擁護派にとって、オタク表現に対する段階的な譲歩は、最終的にはすべてのオタク表現が認めらない未来につながる、という危機意識があるのではないだろうか

    ポスターのやつ、いろいろな記事を読みつつ、自分の考えを整理するために..
    wackyhope
    wackyhope 2019/10/30
    宇崎ちゃんポスター問題についての論点の整理、4ページに渡る力作の1ページ目。ポスター批判派・擁護派双方に対して、そして議論がぶつかる・噛み合わない理由等に対して丁寧に考察と見解を加えていると感じた。
  • 『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』を使った献血ポスターとそれをめぐっての太田啓子弁護士のコメント・行動が炎上しているな。 togetter.com 太田は詳しくは述べていないようだが、要するに宇崎ちゃんの「巨乳」強調のイラストが「無神経」であり「公共の場での環境型セクハラ」であるからという理由で赤十字に何らかの苦情を言ったものと思われる(くりかえすが、この理由は推測に過ぎない)。 これに対するツイッターなどのネット上のコメントを見ると、「あいちトリエンナーレ」の騒動と重ね合わせて、これも表現の自由に対する攻撃ではないのか、という意見がけっこう目立った。 「巨乳強調」は女性の人権を侵すか そもそもの問題として、巨乳を強調したイラストを大勢の前に掲示するのは女性の人権を侵すこと、「環境型セクハラ」になるのか。 結論から言えば、「環境型セクハラ」=法令上の人権侵害とは思えないが、女性を性的な存在とのみみ

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所
    wackyhope
    wackyhope 2019/10/22
    主張内容はほぼ納得でき、態度も真摯で誠実だと感じた。見習いたい。/1つだけ気になったのは、付録で日赤等の献血スタッフが考慮されてないように見える事。周知のため職場に掲示されてる可能性もありうるのでは?
  • 「本当にごめんなさいね…」杉田水脈氏、稲田朋美氏とLGBTとの意見交換会に参加 | AbemaTIMES

    「ずいぶん日も経ったし、自然に当事者の方々と話せたらいいなと

    「本当にごめんなさいね…」杉田水脈氏、稲田朋美氏とLGBTとの意見交換会に参加 | AbemaTIMES
    wackyhope
    wackyhope 2019/04/28
    序盤で杉田氏が謝罪を述べたのは評価したい。少人数で直接対面し双方に理解を示す仲介役が居ることで落ち着いた対話になりえたのかな。以前話題になったハイネケンの"Worlds Apart #OpenYourWorld "の広告を思い出した。
  • 女性が10時間歩けば、卑猥な言葉を100回浴びせられる。これが「ストハラ」だ(動画)

    世界中の女性が経験しているストリート・ハラスメント。その実態を調べるため、女性にカメラをつけて10時間歩いてもらったところ、100回を超えるストリート・ハラスメントを受けていた。

    女性が10時間歩けば、卑猥な言葉を100回浴びせられる。これが「ストハラ」だ(動画)
    wackyhope
    wackyhope 2018/08/27
    ストリートハラスメント、キャットコーリングに関する記事(2014年)。 本記事中にはキャットコーリングという語彙は用いられてないが、リンク先の英文記事中には有り。
  • 企業参加が目立ったドイツのLGBTパレード 多様なアイデンティティを認め合う社会に | ウェブマガジンthink | Think the Earth

    セクシュアリティ、ナショナリティ、年齢……ありとあらゆる人たちが集まり、踊って、楽しんでいたCSD。誰もが笑顔だ 7月28日、性的少数者への差別や偏見のない社会を目指す、世界最大級のプライド・パレード「クリストファー・ストリート・デー・ベルリン」が開催され、50万人もの人が集まりました。今年40回目を迎えたこのパレードの今年のモットーは「わたしの体、わたしのアイデンティティ、わたしの人生」。LGBTI(※)の権利擁護などを訴えるだけでなく、自らのアイデンティティによって差別されている人が、差別されることなく生きられる社会の実現を訴えました。

    企業参加が目立ったドイツのLGBTパレード 多様なアイデンティティを認め合う社会に | ウェブマガジンthink | Think the Earth
    wackyhope
    wackyhope 2018/08/09
    "従業員が、仕事場でも自らのセクシュアル・アイデンティティを隠したりすることなく、自分らしくいられればいられるほど、仕事への満足度、働きがい、会社とのつながりも高まっていく"
  • 【コメント】自民党のLGBTをめぐる発言について - 立憲民主党

    ニュース 2018年7月26日 自民党のLGBTをめぐる発言について 立憲民主党 SOGI(性的指向、性自認)に関するPT 座長 西村智奈美 衆議院議員 杉田水脈衆議院議員(自由民主党所属)が『新潮45』(2018年8月号)の「『LGBT」支援の度が過ぎる」において、LGBTの人々が、子どもを持つことがないと指し、「生産性がない」ため、税金を投入する必要がないと論じている。 子どもを産むか否かで差別することは、憲法が尊重する基的人権、自己決定権を否定する思想であり看過できない。差別を禁じた憲法を遵守すべき国会議員が、自ら差別との自覚をもてないまま発言したことに驚きを禁じ得ない。直ちに発言の撤回と謝罪を求める。 あわせて、自民党の二階幹事長は、今月24日の記者会見において、「人それぞれ政治的立場、いろんな人生観、考えがある」と述べた。政党として、さまざまな考え方を容認することは当然のことな

    【コメント】自民党のLGBTをめぐる発言について - 立憲民主党
    wackyhope
    wackyhope 2018/07/26
    "子どもを産むか否かで差別することは、憲法が尊重する基本的人権、自己決定権を否定する思想であり看過できない"
  • 「セクハラ罪はない」発言は適切でない 野田女性活躍相 | NHKニュース

    財務省の福田前事務次官のセクハラ問題をめぐり、麻生副総理兼財務大臣が「セクハラ罪という罪はない」と発言したことについて、野田女性活躍担当大臣は、「適切な表現でないことは明らかだ」と批判しました。 これについて、野田女性活躍担当大臣は衆議院総務委員会で、「小学校のいじめの問題を解決しようとする時に、『いじめ罪』がある、ないという議論はない。ハラスメントはある意味弱いものいじめであり、適切な表現でないことは明らかだ」と批判しました。 また野田大臣は、麻生副総理が「担当記者を男性に替えればいい」と述べたと一部の週刊誌で報じられたことについて、「一般論を申し上げれば、男の人に替えれば解決するというのは、国際社会では性差別と捉えられて厳しく追及される。国際社会の一員として日があるとすれば、ありえないことだ」と述べました。

    「セクハラ罪はない」発言は適切でない 野田女性活躍相 | NHKニュース
    wackyhope
    wackyhope 2018/05/10
    この見解を支持する。麻生氏にはせめて同じ党内の大臣からの批判に対しては真摯に耳を傾けて欲しいし、この件に関しては首相にも野田氏を援護して欲しい。
  • 野田総務相「落選中にセクハラ受けた経験」語る なぜ踏み込んだ発言を続けるのか

    福田淳一・財務省事務次官によるセクシャル・ハラスメント疑惑が明らかになって以降、野田聖子総務相が踏み込んだ発言を続けている。財務省の対応を「違和感がある」と批判したのを皮切りに、自身のセクハラ体験を明らかにしたり、マスコミで働く女性たちとの懇談の場を設ける考えを示したりしている。問題意識はどこにあるのか。ここ数日の発言を振り返る。

    野田総務相「落選中にセクハラ受けた経験」語る なぜ踏み込んだ発言を続けるのか
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/21
    共感・支持。与党閣僚にこれらの発言・行動を取れる方がいたことが良い材料になって欲しい。"今まさに当たり前化してしまって、常態化してしまっていることだけど、原点に立ち返って、男女問わず考えていければ"
  • 【特集】彼女は反省する必要などあるのか 財務事務次官のセクハラ疑惑 | 共同通信

    女性社員が福田淳一財務事務次官のセクハラ被害を受けていたと明らかにしたテレビ朝日の記者会見=19日未明、東京都港区 福田淳一財務事務次官のセクハラ疑惑で、テレビ朝日は4月19日未明、緊急記者会見を開いた。それを見て、大きな違和感を覚えた。 会見でテレ朝の篠塚浩報道局長は、同社の女性社員が福田氏のセクハラの被害者であること、何度か被害に遭った人が、自身の身を守るために福田氏との会におけるやりとりを録音し、週刊新潮に提供したこと、当初はテレビ朝日で報じるべきだとして上司相談したが、上司は2次被害の心配などを理由に「報道は難しい」と判断したことなどを説明した。その上で、被害者の女性社員が音声データなどを週刊新潮に提供したことについて「取材活動で得た情報を第三者に渡したことは、報道機関として不適切な行為で、遺憾」と述べ、この女性社員も今は「反省している」と話した。 しかし、彼女は反省する必要

    【特集】彼女は反省する必要などあるのか 財務事務次官のセクハラ疑惑 | 共同通信
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/21
    "セクハラが起きたとき、最も恥ずべきは加害者である。しかし、それをうやむやにし、結果的に容認している周囲も自らを恥ずべきだ/どのようにして、組織に内在する不合理に切り込み、差別や不公正を正していくのか"
  • マスコミの“この程度のセクハラに逐一対処・報道してたらキリがない”という現実 元新聞記者のMeToo(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私の#MeToo記者時代、入社2年目の20代前半のころ、取材先に迫られたことが3回ある。いずれも別の相手で、それまで何度も会ったことのある既婚者。3回とも、深夜、酒が入っている状態で、カラオケボックスの一室、タクシーの中などの密室。何もなく帰ってきたが、呼ばれて当に「話をするだけ」だと思ってビジネスホテルの部屋まで行ったこともある。 なぜそういう状況になったかと言えば、やはり記者として、相手から話が聞ける、そのときではなくとも、親しくなることでいずれネタにつながる話が聞けるのではと思ったからだ。その意味で記者である私の方にも打算があった。今思えば、若くて考えが甘かった。 勘違いさせてしまった自分が悪い卑猥な発言を繰り返してこちらの反応を楽しむようなセクハラにもよく遭遇したが、上記の3回は牟田和恵さんが『部長、その恋愛はセクハラです!』に書いているような、疑似恋愛型だったかもしれない。頻繁

    マスコミの“この程度のセクハラに逐一対処・報道してたらキリがない”という現実 元新聞記者のMeToo(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/20
    "マスコミはある意味で持ちつ持たれつのセクハラ構造を支えてきた/当該女性記者には、様々なリスクを冒して本件を表沙汰にしてくれたことに敬意を表し、感謝したい"
  • セクハラされた記者が、録音を外部に聞かせるのは…「不適切ではない」と弁護士

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    セクハラされた記者が、録音を外部に聞かせるのは…「不適切ではない」と弁護士
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/20
    "重大な人権侵害に対抗するために、何があったかを記録することは基本事項/セクハラやDVでは、被害を立証するための録音は、特に非難されるようなことではない/一般的な記者倫理を遵守する以上の公益性がある行為"