出産・育児に関するwackyhopeのブックマーク (127)

  • 「小泉大臣だからできた、というのでは困る」コロナ禍の働き方改革、トップは環境省

    小泉進次郎環境相は「私のトップダウンを引き出してくれたのは、ボトムアップの情熱」だと職員への感謝を示し、「私としては、どのような立場であっても霞ヶ関のデジタル化、働き方改革を後押ししていきたいと思っています」と語りました。

    「小泉大臣だからできた、というのでは困る」コロナ禍の働き方改革、トップは環境省
    wackyhope
    wackyhope 2020/08/05
    これは素晴らしい取り組み・実績だと私も思う。"私が育休を取るという判断をした時も、職員の中から『ボトムアップでは限界があるから、トップダウンでとってほしい』という声が、私の背中を押してくれた"
  • マタニティを応援するマーク - 旦那さん、そして周りも闘おう。妻や妊婦と共に。

    妊婦を見守る人のマーク… 「そんなマークがあったらな」と。 ネット空間では、妊婦に対するネガティブな風評が目立ちます。 しかし、多くの人はネガティブではなく、応援している。 見えないだけ。 ならば、見えるようにする。 現実の空間で、ひとり一人の優しさや思いやりを可視化させる。 そんなひとり一人のアクションが、正のスパイラルを生み出す。 ネガティブな声には、ポジティブな行動で闘う。 ​妊娠した女性は、常に闘っているような気がします。 さまざまな不安、そして、命がけの出産に向けて。 旦那さん、そして周りも闘おう。や妊婦と共に。 ​社会はそうして良くなる。 そんなムーブメントへ。 プロジェクトへの賛同コメントを募集しています 「マタニティを応援するマーク」プロジェクトに賛同してくれる方のコメントを募集、掲載しています。 ご賛同いただける方は、下記のボタンよりメッセージをお送りください。

    マタニティを応援するマーク - 旦那さん、そして周りも闘おう。妻や妊婦と共に。
    wackyhope
    wackyhope 2019/07/20
    素敵な意思表示だと思う。ただ1点、「旦那」という表現は気になる。代表あいさつのページにも「旦那たちも闘おう」とある(代表者は男性とのこと)。
  • WEB特集 お父さん、僕もう無理だよ 中学受験に潜む“教育虐待”の実態 | NHKニュース

    深夜のリビングに響き渡る、父親のどなり声。 「何でこんな問題がとけないんだ!」 ののしられ、たたかれる小5の息子。彼は、こうつぶやくのがやっとでした。 「お父さん、僕もう無理だよ」 中学受験の末に起きた“教育虐待”の生々しい証言です。 (社会部記者 森並慶三郎)

    WEB特集 お父さん、僕もう無理だよ 中学受験に潜む“教育虐待”の実態 | NHKニュース
    wackyhope
    wackyhope 2019/07/09
    うわぁ…自分の事も思い出してしまった。極端な話、100点満点で99点でも叱られ、順位は2位以下だとダメ認定される。成績を褒められた記憶は残ってない。いま私は自己肯定感がかなり低いと自認している。
  • 【体験】3歳の息子に着けたアクションカメラの動画を見て「子供の目線」を教えてもらった(寄稿:赤祖父) - ソレドコ

    いつもお世話になっております。赤祖父と申します。 「それどこ大賞」で優秀賞をいただいたことをきっかけに寄稿させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 akasofa.hatenablog.com アクションカメラを子供に着けてもらう 上記の記事でも触れた「子供の目線」を大人としてもっと見てみたい、という話になり、息子(3歳になりました)には今回、こんなものに挑戦してもらうことに。 アクションカメラの定番、GoProシリーズの最新世代コンパクト型モデル「GoPro HERO5 Session」。これを装着してもらって、子供の目線を大人が体感してみようという検証である。 また体に加えて、子供が胸にGoProを装着するための純正オプション「ジュニアチェストマウント」を購入。厳密に目線の高さならヘルメットかヘッドバンドのような装着になるのだろうが、ただでさえ頭が重い子供にそれは酷

    【体験】3歳の息子に着けたアクションカメラの動画を見て「子供の目線」を教えてもらった(寄稿:赤祖父) - ソレドコ
    wackyhope
    wackyhope 2017/04/10
    小さい子どもさんの感覚を疑似体験して理解することの大切さ。親御さんや保護者さんたちにとってはリスクの把握にもなるだろうし、それ以外の人たちにとっても、いろいろな気づきを得られる気がした。
  • 「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国会答弁でのヤジ騒動と、オリンピックエンブレム騒動には共通点がある?(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) 保育園落ちた騒動の波紋が続いているようです。 私自身は保育園問題についての専門家ではありませんので、この話題について言及するかどうかはかなり悩んだのですが。 どうにも今回の騒動に対する政治家の方々のリアクションが、あまりに質から外れてる気がして気になるので、遅ればせながら問題提起してみることにしました。 直近で話題になっていたのは、こちらの杉並区議の炎上騒動。 ■「『保育園落ちた日死ね』は便所の落書き」田中裕太郎・杉並区議のブログに批判続出 要はこちらの杉並区議の方からすると、「インターネット上に「日死ね」などと書き込む」人は不心得者であって、「そんな便所の落書きをおだてる愚かなマスコミ、便所の落書きにいちいち振り回される愚かな政治家」が問題だということが言いたかったようです。

    「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wackyhope
    wackyhope 2016/03/19
    「匿名だからこそ」広がった連鎖なのかも(政治家達の反応含めて)、というのは興味深い。実名だったら個人の問題とされてしまう可能性があるというのも容易に想像できてしまうのは恐ろしくもある。
  • 妊娠24週目、生みますか、やめますか?   「24 Wochen」 | ベルリン、いまも工事中 berlinbaublog 

    「24 Wochen(24週間 決断の時)」 今年のベルリン映画祭、コンペ部門唯一のドイツ映画!と話題になっていた作。 © Friede Clausz Berrached監督の長編2作品めとなる作は、24週目、つまり妊娠6か月以降、子どもを中絶するにいたった女性の話です。 ユリア・イェンチ演じるコメディアン、アストリッドは妊娠5か月。 出生前診断で子どもがダウン症陽性と判断されます。 パートナーと話し合い、出産しようと決断した2人でしたが さらに超音波診断によって、先天性の重い心臓病を患っていることがわかり…… 映画のなかで、セレブでもあるアストリッドはパートナーはもちろん、友人や家族だけでなく、知らない人からも声をかけられ、悩みます。 「ダウン症の子どもをうむなんて、当に勇気がある、素晴らしい決断ですね!」とプールのシャワールームで突然ファンに話しかけられ、「大変だよ」と知り合いに

    妊娠24週目、生みますか、やめますか?   「24 Wochen」 | ベルリン、いまも工事中 berlinbaublog 
    wackyhope
    wackyhope 2016/02/19
    観てみたい。"今年のベルリン映画祭、コンペ部門唯一のドイツ映画!と話題になっていた本作/24週目、つまり妊娠6か月以降、子どもを中絶するにいたった女性の話"
  • 【世界の働く女性たち】from香港 アルテール・エリナさん

    香港では女性は母であると同時に重要な働き手でもあり、女性の活躍は著しいです。そのため、子育てに親やヘルパーさんの手を借りることが社会通念上も制度としても整っています。 ヘルパーさんはフィリピンなどから来ます。政府間で最低賃金などが取り決められており、契約には両政府が介在し、双方の権利を担保しています。 わが家もヘルパーさんのおかげで大変充実した生活を送っています。夫と私は共働きですが、住み込みヘルパーさんが子供たち2人の学校の送迎、朝や夕の準備、遊びのプランを立てたり、お稽古事にきちんと連れて行ってくれたり。地域のヘルパーさん同士は仲が良く、他の子供の面倒も見てくれます。 他人に子供を預けることに私も初めは少し躊躇(ちゅうちょ)がありましたが、実家の母に励まされました。「多くの人に触れて愛される機会が増えるのは良いこと。多様な文化への理解も増えるし、社会性が身に付くわよ」 香港の人は非

    【世界の働く女性たち】from香港 アルテール・エリナさん
  • 夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。

    この間、夜泣きする赤ちゃんをあやしながら夜を明かしたことについてと話し合いました。そのとき私はこう言ったんです。「少なくとも僕は、赤ちゃんが目を覚ましたら、付き合って一緒に起きてるよ。こんなことする男そんなにいないよね。感謝してほしいよ」って。

    夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。
    wackyhope
    wackyhope 2015/07/01
    育児のことではないが自分のことで。他者からの評価を貰う、あるいはそれを期待することを自分の行動原理の主軸にしていると、どこかで破綻して自分が潰れる危険が大きくなる。自分自身で満足できることが大事。
  • 東京ディズニーリゾートからの妊婦救急搬送 「マタ旅」は妊婦とその家族を不幸にする第一歩→2007〜2009年の3年間で順天堂大学医学部附属浦安病院産婦人科で飛び込み出産1例、命に関わる常位胎盤早期剥離1例、子宮外妊娠1例、流産が18例、入院加療が必要な切迫流産が1例・切迫早産1例 - 天漢日乗

    東京ディズニーリゾートからの妊婦救急搬送 「マタ旅」は妊婦とその家族を不幸にする第一歩→2007〜2009年の3年間で順天堂大学医学部附属浦安病院産婦人科で飛び込み出産1例、命に関わる常位胎盤早期剥離1例、子宮外妊娠1例、流産が18例、入院加療が必要な切迫流産が1例・切迫早産1例 最近、 妊婦に旅行を勧める「マタ旅」 などという言葉を耳にするようになった。 妊婦が高齢化してるのに何を勧めてるんだ と思うんだが、当然ながら 旅行先で緊急搬送される妊婦さん がいるわけだ。 で。 「琴子の母」さんのblog「助産院は安全?」の1/8付記事経由で 去年の周産期新生児学会で、東京ディズニーリゾートからの妊婦救急搬送について発表があった と知った。 演題はこちら。 PO-298「東京近郊の巨大テーマパークからの産科緊急症例についての検討」 順天堂大学医学部附属浦安病院産婦人科 今野 秀洋 他 今のとこ

    東京ディズニーリゾートからの妊婦救急搬送 「マタ旅」は妊婦とその家族を不幸にする第一歩→2007〜2009年の3年間で順天堂大学医学部附属浦安病院産婦人科で飛び込み出産1例、命に関わる常位胎盤早期剥離1例、子宮外妊娠1例、流産が18例、入院加療が必要な切迫流産が1例・切迫早産1例 - 天漢日乗
    wackyhope
    wackyhope 2015/04/14
    マタニティ旅行(マタ旅)のリスク。「東京近郊の巨大テーマパークからの産科緊急症例についての検討」という日本周産期・新生児医学会発表の抄録引用有り。
  • 量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル

    突然ですが皆さん、ガンダムは好きですか。アニメ『機動戦士ガンダム』に「赤い彗星のシャア」っていう人が出てくるんですが、その人はエースパイロットで、シャア専用ザクの機体性能と相まって、早さとかが「通常の三倍」なんですよ。ふつうは量産型ザク、っていう緑色のロボット(正確にはモビルスーツ)なんだけど、その中に一体だけ、超絶な実力とカリスマ性を誇る赤いのがいるわけです。 私はワーキングマザーを始めて5年になるのですが、メディアに出てくるワーキングマザーはみんなこの「シャア」みたいな人ばっかりだなと思ってたんですよね。「通常の半分の時間しか働けないなら通常の三倍のスキルで補え!」みたいなことを、同じワーキングマザーに言われた時のその、背後から撃たれる感……。 「女性活用」が国をあげて推進されている、はずの2014年なのですが、私なんかは「えっなんか戦場にシャア大佐しかいない……大佐、キャリアアップが

    量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル
    wackyhope
    wackyhope 2014/10/06
    "メディアに出てくるワーキングマザーはみんなこの「シャア」みたいな人ばっかりだなと/シャアみたいな人だけじゃない、ふつうのお母さんも、いろんな理由で育児と仕事を両方やりたい、やらなきゃいけない時代"
  • 赤ちゃんに毎日保湿剤 アトピー減 NHKニュース

    生後まもない赤ちゃんの皮膚に保湿剤を毎日塗ると、アトピー性皮膚炎になるリスクを30%減らすことができたとする研究成果を、国立成育医療研究センターのグループが発表しました。 特定の方法にアトピー性皮膚炎の予防効果があると証明できたのは、これが初めてだということです。 この研究を行ったのは、国立成育医療研究センターの斎藤博久副研究所長らのグループです。 グループでは、アトピー性皮膚炎になった家族が1人以上いる、生後まもない赤ちゃん118人を無作為に半分に分けました。 そして、一方のグループの赤ちゃんには、一般の薬局などで売られている保湿剤を毎日、全身に塗り、もう一方のグループでは皮膚の乾燥している部分にのみワセリンを塗りました。 そして8か月後に調べたところ、保湿剤を塗った赤ちゃんのグループでは19人がアトピー性皮膚炎になったのに対し、ワセリンを塗ったグループは28人で、保湿剤には発症のリスク

    wackyhope
    wackyhope 2014/10/02
    "生後まもない赤ちゃんの皮膚に保湿剤を毎日塗ると、アトピー性皮膚炎になるリスクを30%減らすことができたとする研究成果"
  • 食物アレルギー、アトピーと関連か=赤ちゃんの肌、保湿で予防―成育センター (時事通信) - Yahoo!ニュース

    物アレルギー、アトピーと関連か=赤ちゃんの肌、保湿で予防―成育センター 時事通信 10月1日(水)18時21分配信 赤ちゃんのアトピー性皮膚炎が、物アレルギーを引き起こしている可能性があると、国立成育医療研究センターの研究チームが1日、発表した。肌を保湿するとアトピーの発症を3割減らせることも判明。大矢幸弘アレルギー科医長は「保湿でアトピーを抑えることで、物アレルギーを防げる可能性がある」と述べた。 米医学誌に論文が掲載された。 チームによると、アトピー患者は皮膚の保護機能が低下するとともに、炎症が起きて、アレルギー物質を体内に取り込みやすい状態になっている。皮膚に物が付くと、免疫細胞が物中のアレルギー物質を取り込み、異物と認識するために、物アレルギーにつながると考えられるという。  チームは2013年11月までの3年間、家族がアトピーを発症したことがあり、アトピーになり

    wackyhope
    wackyhope 2014/10/02
    "赤ちゃんのアトピー性皮膚炎が、食物アレルギーを引き起こしている可能性/保湿でアトピーを抑えることで、食物アレルギーを防げる可能性"
  • <アトピー性皮膚炎>保湿剤で乳児の発症率3割減少 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    乳児に保湿剤を毎日、約8カ月間塗ることでアトピー性皮膚炎の発症率を3割減らせたと、国立成育医療研究センターのチームが1日、発表した。保湿剤に予防効果があることを示したのは世界で初めてという。 チームは2010年から約3年間、両親や兄弟にアトピー性皮膚炎の患者や経験者がいる乳児118人を、(1)1日1回以上、入浴後などに保湿剤を全身に塗るグループ(2)特別なスキンケアをしないグループ−−に分類。生後1週間から約8カ月間継続し、専門医が発症の有無を診断した。 その結果、保湿剤を塗ったグループの発症率は特別なスキンケアをしなかった場合に比べ、32%減ることが分かった。乾燥などで皮膚の機能が低下するのを防いだためと考えられる。 また、アトピー性皮膚炎のある乳児は、物アレルギーを持っていることが多い。べ物の成分(抗原)が機能の低下した皮膚から体内に侵入することが一因とされ、今回も、発症した

    wackyhope
    wackyhope 2014/10/02
    "保湿剤に予防効果があることを示したのは世界で初"
  • エレベーターの息子さん

    高殿円㊗️『グランドシャトー』大阪ほんま大賞受賞✨ @takadonomadoka 赤ん坊のときからエレベーターが大好きな息子ですが、最近「○○駅はフジテック製…、××駅は三菱製…」とメーカーで記憶するようになっており、もうどこまでもその道を突き進むがいい的な気分になってきた。 2014-08-16 15:23:50 高殿円㊗️『グランドシャトー』大阪ほんま大賞受賞✨ @takadonomadoka 息子(小1)のエレベーター好き度合いを確認するため、使ったことのない駐車場のエレベーターに連れて行き、企業ロゴもシールもなにもない状態で「これ何製?」と聞くと顔色も変えず「日立」と言い放ち、先に乗っていた奥さんが「あっ改札2階」やったわ」の言葉に無言で二回押ししてキャンセルした。 2014-08-17 19:04:43

    エレベーターの息子さん
    wackyhope
    wackyhope 2014/08/29
    エレベーターが好き過ぎるお子さんをお持ちのお母さまのツイートまとめ。かわいいし微笑ましい。お母さまも文筆業ゆえか読みやすいし思わずクスっとしてしまう。
  • 働くママ応援CMに全く共感できなかった件

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! Yahooニュースで見たこのニュース”くわばたりえ号泣…山崎まさよしの応援ソングに「わたし全然アカン…」”が気になってボンカレーのCM探して見てしまいました。 えっ??? これ??? この主人公、何で落ち込んでるの? どこが「私、ちゃんとできてるかな?」なの? 家の中超キレイだし片付いてるし、お嬢さん泣きわめいたり癇癪起こしたりしてないし、メイクちゃんとしてるし、きちんとした服着てるし(白のジャケット??? ありえん!)、旦那さん優しそうだし・・・ どこが「できてない」のか全くわからなかった私。 ひょっとして専業主婦だった自分の母親と比べてる? 比べる対象が根的に間違ってない? ひょっとして、疲れて仕事から帰ってきて洗濯物がたまってて(たまってるうちに入らない、あの量・・・)、お

    働くママ応援CMに全く共感できなかった件
    wackyhope
    wackyhope 2014/07/16
    日英それぞれの「母親応援CM」の違いから感じられること。働きながらも昔の(自分の)母親と比較し家庭のことを完璧にこなせていないと落ち込む姿を描く日本の母親CM。「母親」にどこまで求めているのだろう。
  • 「育児の不安」解決BOOKはオススメよ(書評) - とラねこ日誌

    今回は書評です。 森戸やすみ (著)小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために- というを読みました。 小児科医である著者人が書いた絵が可愛らしく、一つ一つの項目が簡潔にまとめられており、育児に忙しくてを読む時間を十分にとれないお母さん・お父さんにも読みやすいだろうなぁと感じました。 ■オススメしたい理由 オススメの理由は読みやすいからだけじゃあなくて、そのスタンスにあります。書は育児の不安にこたえるハウツーでもありますが、子どもを育てるお母さん方に「頑張りすぎなくていいんだよ〜」というメッセージが込められているからです。 どうも育児というと子どもに問題が起こったときにお母さんばかりに負担がかかる事が多いですし、周囲の厳しい目もお母さんばかりに向けられてしまいます。お母さんも子どものためだからとついつい無理をしがちです。でもよく考えて下さい。

    「育児の不安」解決BOOKはオススメよ(書評) - とラねこ日誌
    wackyhope
    wackyhope 2014/06/10
    "本書は育児の不安にこたえるハウツー本でもありますが、子どもを育てるお母さん方に「頑張りすぎなくていいんだよ~」というメッセージが込められている"/NATROM氏が出版社を選ぶ決め手にもなった本だそうな。
  • 増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「出産についてです。 手術で赤ちゃんを取り出す『帝王切開』。 近年、増加しています。 こちらのグラフにもありますように、帝王切開で出産する女性の割合は、この20年でおよそ2倍に増えていて、今や赤ちゃんの5人に1人が『帝王切開』で産まれてきています。」 阿部 「『帝王切開』は、母親やおなかの赤ちゃんを救うために行われる大切な医療行為です。 しかし、経験した女性たちの中には、お産によって心の傷を受けている人が、少なからずいることが分かってきました。」 東京都内の大学病院です。 ひと月およそ100件の出産を取り扱っています。 そのうち帝王切開が、およそ4分の1に上ります。 この日も、朝から2人の女性の帝王切開が行われました。 帝王切開が増加している背景には、女性の出産年齢の上昇に伴って、分べん時間が長引いたり、医療技術の進歩で、妊娠中に、母親とおなかの赤ちゃんの状態が詳しく分かるようになり

    増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    wackyhope
    wackyhope 2014/05/30
    "『安産=自然分べん』という印象が強いからか、帝王切開が増えているにもかかわらず、マイナスなものだと捉えられたり昔からの偏見がそのまま残っていたりして、女性を悩ませることも多くあるよう"
  • とてつもないムチャブリ!?桂正和先生のイクメンマンガ「キビシイです!!」レビュー

    イクメンはイケメンに非ず! こんにちはJ君(イクメン≠イケメン)です。以前を出版した際にの中で結婚して娘がいるということについて突然発表したため、今まで散々非モテだとか言ってたくせに裏切られたとかそんな人だとは思ってなかったとか金返せとかいった心温まるクレームを多数いただき、確かにあのカミングアウトの仕方はよくなかった、反省すべき点は多々あるなあと思っていたのですが、いつしか時は流れ・・・結果として弟も生まれて現在2児の親となっております(また突然のカミングアウト)。そんなわけで私、日々育児に精を出しているいわゆるイクメンというやつなのです。イクメン・・・いいですよね、イケメンに響きが似てて。呼ばれるとほんの一瞬だけ自分がイケメンになった気がします。0コンマ1秒ぐらい。 そんなわけで当サイトでもいつかどこかのタイミングで育児マンガのレビューをやろうと思っていたのですが、育児マンガという

    とてつもないムチャブリ!?桂正和先生のイクメンマンガ「キビシイです!!」レビュー
    wackyhope
    wackyhope 2014/03/24
    "「なんで俺なんかが育児マンガを?」と葛藤しながら描き続ける桂正和先生の「キビシイです!!」ですが、実は育児が得意な親のマンガより育児不適合者が悪戦苦闘する展開の方がマンガのネタとしてオイシイ"
  • こどもの城の閉館に関する報道について

    平成24年9月28日、厚生労働省より、国立総合児童センターこどもの城(東京都渋谷区神宮前5-53-1)を、平成27年3月末に閉館すると発表がありました。 こどもの城は、昭和60年厚生省(当時)により国際児童年を記念して、児童福祉法に基づく児童厚生施設として設置されました。私ども、公益財団法人児童育成協会が国よりその経営を委託され、子どもたちの健やかな成長のため、遊びを基底にしたプログラムを開発、実践し、また全国の児童館における児童健全育成事業普及の支援、研修を通した人材育成など、日で唯一の国立総合児童センターとして29年間にわたりさまざまな実践を続けてまいりました。 しかし、国は施設の老朽化、子どもをめぐる社会状況の変化を勘案し、閉館を方針決定いたしました。これを受けまして、公益財団法人児童育成協会は、残念ながらこどもの城における活動から退くこととなりました。 こどもの城は、2015年3

    wackyhope
    wackyhope 2014/03/22
    渋谷にあるこどもの城(国立総合児童センター)って2015年3月末で閉館する予定なのか。知らなかった。"国は施設の老朽化、子どもをめぐる社会状況の変化を勘案し、閉館を方針決定"
  • ドラゴンボールを最初から小学2年男児に見せた結果 - トウフ系

    案の定、猛烈に真剣にかめはめ波を練習しています。 最初は「かー…めぇー…波ァーっっっ!」って何か足りない感じでしたが、今はすっかり構えもマスターしております。 真剣に力を込めて 「かぁ…めぇ…はぁ…めぇ……波ぁーっっっっ」 と出します。 めぇ…の後にかなり気を溜めてから、波ー!と放出するようになりました。 そして、何も起きない現実を見て「やっぱり出ないな」とつぶやきます。 私は「出る事を期待していたのか…」と思って笑いそうになるのをこらえます。 ミスター繊細なうちの息子は、笑われると「笑わないで!」と怒っていじけて、寝室の片隅で体育座りをはじめるからです。 どこでそういういじけ方を覚えてくるんだろうか… かめはめ波の出ない要因と改善策 息子は出ない要因と改善策を考えた。 この思考能力の成長に母は嬉しく思うものの、算数や国語の宿題をする時に生かしてほしいなと切実に願います。 しかしながらこう

    ドラゴンボールを最初から小学2年男児に見せた結果 - トウフ系
    wackyhope
    wackyhope 2014/03/08
    面白い。小2男児のピュアさ加減と親御さんの親バカっぷりが。かつて自分がハマった漫画作品に子どもがどう反応するか観察するのも親御さんならではの楽しみになるのか。