タグ

ブックマーク / love-chocolate.hatenablog.com (2)

  • 感謝の気持ちと礼儀 - チョコっとラブ的なにか

    フと思い出したことがあるので、唐突だけど書いてみる。 昔、大学のとき、高校時代からの友達(と言うか正確には後輩なんだけど)4人で、私の親戚のうちに泊めてもらってスキーに行ったことがある。で、その際に、泊めてもらう&お世話になるお礼として、母が事前に菓子折りを送っていたようだが、私はそれとは別にあらかじめ菓子折りを購入して持参して行った。私を含んだ同行メンバー合計4人が、待ち合わせ場所に集合した際、1人だけ、自分自身で別途菓子折りを用意していた子がいた。が、他の2人は特に何も用意していなかった。そこで私は、その2人に、私の買ってきた菓子折りを折半にすることを提案して、3人からのお土産ということにして、持っていった。 伯父の家に行った日程中、宿泊代も事もお金を取られておらず、純粋に伯父(と伯父一家)の好意で泊めてもらった。挙句の果てに、スキー場まで、従兄の送迎つきだった。今考えれば、とんでも

    感謝の気持ちと礼儀 - チョコっとラブ的なにか
    watapoco
    watapoco 2009/01/08
    こういう時親がガチガチに礼儀正しいことをさせて浮く子どもだった。かえって無礼になった/皆さん言ってるがこういうの本当に取るべき対応場面場面で変わるからなー。/最近は事前に相談する。
  • 【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか

    あーーー、はじめに。 このエントリはたんなる愚痴なので、そういうのが苦手な人はスルーしてくださいませ。バイアスかかった意見もあると思うので、それもスルーしていただいた方がよいかと思います。お目汚しスミマセン・・・。 という訳で 事をうまくする人たち - タケルンバ卿日記のブコメにこんなことを書いたのですが、ちょっともう二言三言いいたくなったので、エントリすることにします。 「値段の話をしない」ってわかる。私がすごく嫌いなのは店に入る前や何かを申込む前、事前にいくらでも言うチャンスがあった筈(事前に把握できてる筈)なのに払う段階になって「高けぇ」と言いだす人。スゴイヤダ。 節約は美徳だけど、ケチは萎える 普段から倹約・節約をしている人はそれはそれで美徳だし、エライなと感心したりもする。だけど、一緒に遊ぶときに、こちらをげんなりさせる発言はちょっと控えて欲しいと思うときがある。 予算が限られ

    【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか
    watapoco
    watapoco 2008/11/30
    これは…はてならしい話題だなあ。非コミュが多すぎる。
  • 1