タグ

workに関するwatapocoのブックマーク (113)

  • 「いいプレイをする奴なら、肌の色が緑色の奴でも雇うぜ」 by Miles Davis - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ビル・エバンスというピアニストの生涯を振り返ると、マイルス・デイビスというトランペッターは非常に重要な人物として登場します。エバンスとマイルスが出会わなければ、ジャズにモードというムーブメントは起きなかったかもしれません。エバンスは、マイルスからモードを吸収し、マイルスはエバンスからモードの発展の契機をもらいました。 1959年、マイルスは若き白人ピアニスト、ビル・エバンスを起用し、名盤「カインド・オブ・ブルー」を発表します。その音楽性の高さは、またいつか論じてみたいですが、ここで触れるのは違う話題です。当時、ジャズは黒人の魂だと思われていました。とりわけ、アフリカアメリカ人にとっては、その気持ちは強かったのです。それは、今もそうですね。当然、若き白人ピアニストであるビル・エバンスを起用したマイルスには、激しい批判が浴びせられます。どうして、黒人の魂であるジャズに白人を起用するのか。マイ

    「いいプレイをする奴なら、肌の色が緑色の奴でも雇うぜ」 by Miles Davis - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • http://www.asahi.com/business/update/1026/TKY200710250444.html

  • Sasayama’s Weblog » はたして「グッド・タイム」なのか?農林中金の値下がりサブプライム関連投資

    Main Home Categories: 未分類 (1094) Archives: 2011N June (1) 2010N December (2) 2010N September (2) 2010N August (3) 2010N June (1) 2010N April (2) 2010N March (4) 2010N February (2) 2010N January (18) 2009N December (18) 2009N November (25) 2009N October (36) 2009N September (40) 2009N August (22) 2009N July (17) 2009N June (17) 2009N May (42) 2009N April (15) 2009N March (7) 2009N February (9) 2009

    watapoco
    watapoco 2007/10/27
    げー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    watapoco
    watapoco 2007/09/21
    会社ひどい…
  • ホワイトカラーエグゼンプションの理想と現実 - 萌え理論ブログ

    「労働時間」ではなく「割増賃金」のはずなのに 「働き方」ではなく「働かせ方」のはずなのに ホワイトカラーエグゼンプションは、労働基準法上の労働時間の制約を除外して、労働の対価たる給与を、「労働者が働いた時間」でなく、「労働者が作り上げる価値」で測ろうとするわけです。 これを読んだ読者は、例えば「ああなるほど、情報化社会では労働成果は時間で計量できないから、先行しているアメリカのホワエグに倣って、労働時間規制を撤廃するための制度が日版ホワエグで、やがては日のホワイトカラーがみんなこのように働くのが時代の流れなのだな」という感想を持つかもしれない。ところがそれこそがまさに典型的誤解なのであり、それでは「残業代ゼロ法案」という理解と、対極のようで実は質的に大差ないし、中途半端に物分かりが良い分、かえって罪つくりかもしれない。どういうことか。 割増賃金 労働時間 そもそも「ホワイトカラーエグ

    ホワイトカラーエグゼンプションの理想と現実 - 萌え理論ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 君には期待していない

    「君に、外で金を稼いでくる事は期待していない」と結婚予定の彼氏が言った。 家で家事さえしてれば良い、ただし俺が家事を手伝う事を期待するな、外で働くなら家事の合間に出来る程度の仕事にしろ、と。 「家事なんて誰でも出来る」と言っている彼がそう言ったって事は 「君には(誰でも出来る簡単でどうでもいい仕事である)家事をする事しか期待していない」って事だよな。 そりゃ私は出産と言うハンデを負っても専業主夫と子を余裕で養えるような収入を保てるキャリアなど無いし 家事育児仕事全て同時に完璧に行えるスーパーウーマンでもなければ 家事育児を丸投げ出来る便利な専業主婦母を持っている訳でもない。 彼は家事をする暇などないし、誰かが家事をしなければ生活が成り立たないんだから、私が仕事を諦めて家事するしかないんだろう。 でも、そうあっさりと「君には期待していない」と言われると凹む。 私はそんなに無能な人間だとみなさ

    君には期待していない
    watapoco
    watapoco 2007/09/17
    id:taro-rさんに同感。その人しか出来ないような仕事をしてる人はごく一部で、間違いなく家事やらないからね!とか事前に宣言するようないっぱいいっぱいの人じゃない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニートにはホワエグ関係ないという誤解 - 萌え理論ブログ

    仕事量は残業の限界まで膨張する CROOK - まずは残業自体の必要性を問うべき まず先に考えるべきなのはその残業は当に必要なのか?って事だと思う。 これを考えないで残業代ゼロ法案ハンターイ!って言うのは無能CO(カミングアウト)と同じじゃないかと心配で出来ません! なぜそういう話の流れになるのか全く分かりません。まず先に考えるべきなのは残業代の必要性でしょう。残業の必要性ではなく残業代の必要性です。仮に職場で一人だけ効率よく働いても、一人だけ定時に帰るのが難しいのが日の職場なんだから、余った新しい仕事をやることになって、結果的に残業は減らない。それなら職場全員でやればどうかというと、その分だけ新しい仕事を取ってきて、結局みんな残業漬けなのは変わらない事態が想定できます。つまり、モルモットが歯車を回す速度が速くなるだけ。 「支出が収入に限りなく近づいて行くように。」というのは「支出額は

    ニートにはホワエグ関係ないという誤解 - 萌え理論ブログ
  • 給料は低く抑えることができれば儲かるのか?安モノ買いの銭失い症候 - モチベーションは楽しさ創造から

    給料は低く抑えることができれば儲かるのか?安モノ買いの銭失い症候群 今回はモチベーションに大きく関わる給料について。 今、人手不足の企業が増えてきています。理由は、ちょっと景気がよくなっていること。それと、団塊世代の退職。人手不足のトレンドは今後も進むのでしょう。そんな中、面白いニュースを見つけました。社長、人事担当者、起業家は見逃せない今週のベストエントリー10 9月2週目でも紹介した、労働力不足の虚実 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン) 。この記事では人手不足を 問題は、労働者の数ではなく賃金水準にあるのではないか。市場経済においては、「どうしようもない欠乏」というものは起こり得ない。何かが足りないのなら、もっとカネを出せば手に入れられる。雇用主が“労働力が足りない”と言うのは、要するに、雇用主側が決めた賃金の額では十分な人手が集まらないというこ

  • ホワエグは自分の労働に対する価値生産性決定の問題であって - 煩悩是道場

    社会 「残業代が出なければさっさと帰ればいいじゃない」という事ではない。ましてや「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」ですらない。いわゆる「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」ではないが、「残業代が出なければさっさと帰ればいいじゃない」とでもいう態度の表明は、さすがアルファブロガーの余裕である。萌え理論Blog - パンがなければケーキをべて、残業代が出なければ帰ればいいsirouto2さんは此処で「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」を無理解の象徴として出しておられるが、では「残業代が出なければさっさと帰ればいいじゃない」というのは具体的に誰が言ったのか。桝添氏の発言からsirouto2さんが汲み取っただけの事ではないだろうか。 私は自営業をやっているからボーナスも残業代も出ない。同じ仕事を半日で作ろうが一週間寝ないで頑張って作ろうが貰える金額は一緒だ。「これだ

    watapoco
    watapoco 2007/09/14
    一読、これは…と思ってブックマークしようとしたら皆が同じこと指摘してた。/他にも突っ込みどころ満載だけど。
  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro
    watapoco
    watapoco 2007/09/11
    「必要なのは外注を管理するマネジャ」ああ…
  • 本日自分に当たったパッチ - 他人の脳内

    「人のリソースを奪うことはいつでも迷惑なことであり、それは常に極力避けるべきだ」という考え方は、チーム作業の場においては真ではない。人のリソースを借りる正当な理由があるならば、それは迷惑でも甘えでもないし、大抵の場合、むしろ借りないほうが迷惑になる。

    本日自分に当たったパッチ - 他人の脳内
    watapoco
    watapoco 2007/09/07
    他人さんが他人とは思えないのはこんな時。
  • *minx* [macska dot org in exile] - 「女性も男性のように昇給や昇進を要求すべきだ」という指摘の罠

    見逃していたけど、数日前の Washington Post に「Salary, Gender and the Social Cost of Haggling」(07/30/2007) という記事が。男女の賃金差の原因の一つとして最近よく聞く「女性より男性の方が積極的に昇給や昇進を要求するから」という仮説について、カーネギーメロン大学の経済学者 Linda C. Babcock らがいくつかの検証をした。記事によれば、女性労働者は男性労働者より平均で23%低い賃金を受け取っており、学歴や経験が同等の男女だけを取り出して比べても女性の賃金は11%も低いという。 Babcock らはまず、「3ドルから10ドルまでの間の」謝礼を約束したうえで男女の被験者に簡単なゲームをしてもらい、そのあとで「謝礼は3ドルでいい?」と聞いたところ、より多くの謝礼を要求する割合は男性が女性の8倍も多かった。次に、謝礼

    *minx* [macska dot org in exile] - 「女性も男性のように昇給や昇進を要求すべきだ」という指摘の罠
    watapoco
    watapoco 2007/08/05
    ブクマコメントがすごい。/定時で帰って生活が成り立つ人が(または成り立たせる男を捕まえられる人が)今どれだけいるのだろう。
  • 自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記

    仕事をしていて、「ああ、今の自分は仕事をしすぎだ、もうこれ以上仕事をしたら体が壊れる」とか思うことって結構あると思うんですけど、実際はそう思ってから少なくとも5回くらいは壁を越えられる気がします。限界っていうのは、ある程度は認知の問題で、自分の中で「この辺までだろう」と勝手に限界を作っている部分もあるなあという事を経験上思うのです。自分の中で、「よくあれくらいのやり方で限界だとか思っていたなあ」と過去の自分に対して思うことも多く、その反省を含めて思うのです。 別に仕事に限らず、いろんな事を集中的にやる場合に、何年間もかけて体と精神を鍛錬していって、集中できる量を増やしていく、っていうことが人間はできますよね。 例えば自転車でも、ちょっと軽く自転車に乗り始めた頃というのは峠一つ上るだけで精一杯で、まさか自分が標高差1000mもあるような峠に上れるとか、一流のレースで活躍できるなんていうのは到

    自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記
    watapoco
    watapoco 2007/07/29
    寝ないで仕事するとかじゃなくて、頭を振り絞ることは本当それくらいの気でしなければと思った。それにしてもjkondoはスーパーサイヤ人みたいですね。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20070709ddm013070177000c.html

  • タイムリーなので釣られる。 - きりたのホビーナデイズ。

    ■女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち 丁度、週末の出張で同行者に嫁の愚痴を延々聞かされ、うんざりしたところなので、釣られてみます。下らない話なので、読みたい方だけ。 嫁ハンのことに限らず、愚痴というのは基的に見苦しい。聞き苦しい。愚痴なんてものは、酒の席での同類相哀れむの円滑剤にしか役に立たない。私は酒の席でも愚痴を聞くのも、言うのも嫌いだけど、まあ、ある程度は我慢して聴いている。でも、愚痴ってる内容ってのは、余程のことがないと共感できないし、愚痴ってる人間の評価をどうしても一個下げてしまうところはある。 例えば、上記の話にしてみれば、嫁の愚痴を言うということは、すなわち「悪くない嫁の悪口を影で言うダメ人間である」「当に嫁がダメである=駄目な嫁を娶った見る目のない俺はダメである」のいずれかなわけで。結局、その人を良くする要素が何一つ含まれていないんだよな。嫁を仕事に置き換えてもほと

    タイムリーなので釣られる。 - きりたのホビーナデイズ。
    watapoco
    watapoco 2007/07/02
    そうなんですよね。だから私身内の(会社でも男でも)悪口言うの嫌いです。自分の無能さを自分からアピールなんてしたくないもの。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    watapoco
    watapoco 2007/06/21
    会社のつらいことって本当つらいですよね…。今度遊ぼうぜ!まだ仕事中なワーカホリックですが。/あー東京が行動範囲な私には会いづらいかも…
  • 会社内ひきこもりのはなし - Spherical-moss.net

    ブクマコメントに返信してみるテスト。<マテぃ [非コミュ] っていうタグがついちゃうとちょっと悲しい。薄々 (ていうか思い切り) そうなんじゃないかとは思っていたので、そうかぁ、人から見てもそうなのかー、という感じ。あうあうあ。感想は自由だ!うわーん ヽ(`Д´)ノ ところで、タイトルが《人間嫌いのさみしんぼう》だからそう思ったですかね。ここんところちょっと聞いてみたい。おら自身は、別に完全に拒絶してるわけでも、完全にコミュニケーションを取れないわけでもないんだけどなぁ…。私は人間のどことなく湿気を帯びたような部分は苦手だ。しかしそういう湿気が全くないとさみしくなる。これって《人間嫌いのさびしんぼう》が端的な表現じゃん! って、ここまで読んでも訳が分からないであろう。書いてる自分が一番訳が分からないよ。何をいいたくて書き始めたのか忘れはじめた。発端はこのエントリ なんだけど、これについたブ

    watapoco
    watapoco 2007/06/16
    タイトルだけで思わずブクマ。中身は怖くてみられない。今まで人間関係に悩んだことなかったから対処の仕方が分からないんですよねー。↑「今は」とても悩んでますよ!
  • asahi.com:「感情労働」時代の過酷 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職