タグ

ブックマーク / blog.innx.co.jp (4)

  • ネット上のコミュニティのライフサイクルに関する記事clip | iNNX ブログ

    iNNXオフィスアワーでこれまで雑談してきたことの流れで、いくつか気になった記事があったのでクリップしておきます。 watanabiの日記 「なぜユーザー参加型サイトは人気になるとつまらなくなるのか」 じゃあ、死んで@d.hatena 「ユーザー参加型サイトに人口増加に伴う質の低下について」 残骸少女さまりー 「「コミュニティの一生」の元ネタは?」 【 ´∀`】糸会 E∃ 言己【^ω^ 】 「コミュニティのジレンマ」 これまで、「どうやって友達を作るのか」というテーマで雑談をしてきましたが、この「友達作り」の裏には、「どうやってコミュニティを運営・成長・継続していくのか」という命題も同時に存在します。(結局、友達の集まり=コミュニティですから) 上のリンク先の話は、それぞれのサイトを「単一のコミュニティ」と捉えているような気がしますが、例えばSecond Lifeを

    work_memo
    work_memo 2009/04/15
    コミュニティの寿命に関するエントリまとめほか。
  • セカンドライフのLSLスクリプトで15パズルを解く大会 | iNNX ブログ

    LSL-Con以来、すっかり私のスクリプト友達?(*1)のようになってしまったyouさんからの発案で、ちょっとした大会のようなことをやります。詳細は以下のページを参照してください。 youさんのブログ 「NSFWな大会」 lsl-users.jp 「NSFW(Numberpuzzle Solution Finding Winter prize)」 この大会用の15パズルオブジェクトは、New Script SIMのカフェで配布しています。(下のSSの場所) 15パズルオブジェクトの配布場所 http://slurl.com/secondlife/New%20Script/153/166/38 昨晩のスクリプターの会の後半で、私もこのパズルを自分で何度も解きながら、自分なりのアルゴリズムを想像していました。 今回のルールでは、1手に使える時間が30秒に制限されているため、最初に膨

    work_memo
    work_memo 2009/02/03
    コレ優勝とかって服部半蔵すぎる。
  • Just Leap In βに少し潜入 | iNNX ブログ

    昨日 Fake さんから、Just Leap In がパブリックベータになったという話を聞き、早速やってみることに。 - Just Leap In ただ、この話を聞いた時はウェブサイトにちっともつながらない状態でしたので、しばらくトライした後にあきらめました。 それで今朝再度チャレンジしたところ、比較的スムーズに登録できました。 Facebook Connect にも対応していたので、私はこちらで登録してみました。 登録後、ブラウザのプラグインをインストールすると、すぐに「スペース」と呼ばれる 3D 空間にアクセスできるようになります。(インストールは一瞬で完了しました) スペースにアクセスしてロード待ちの画面 LOADING というブロックが物理的に落下してきます 読み込みが完了すると、そのスペースの中を歩き回ったりチャットしたりできます。いくつかの部屋を見てまわりましたが、私がアク

    work_memo
    work_memo 2009/01/08
    専用クライアント&部屋型3Dアバターサービス?「Just Leap In」パブリックβ。お部屋作成が楽そうで、splumeにお部屋適当生成機能があれば...との思いを新たに。て、またまた勘違いでぎゃぼー!
  • » 私がSL読書会に*真面目に*参加してみようと思った理由iNNX ブログ

    さて、ここ何度か書いているバーチャル読書会についてですが、先日第2回が行われました。 →「読書会用メモ(仮想コミュニティがビジネスを創りかえる)」 他の方の感想エントリなども合わせて読んでみてください。 -Satullyさん 「バーチャル読書会 第2回感想(1)(なんか一般論的な話になったけど)」 -Nockさん 「読書会の進め方について考えよう」 -Asukaさん 「バーチャル読書会第2回に参加してみた」 さて、Satully さんのエントリにもある通り、今回が内容に踏み込む1回目ということでしたが、なかなか皆さんの想像していたような議論の場にはならなかったようで、読書会の後の反省会などが若干盛り上がり気味でしたw (それはそれで楽しいですが) LSL-Con の実行委員経験者さんだと、意見交換会などで「うまく議論を生み出すためのノウハウ」みたいなものが少し蓄積されているかもしれ

    work_memo
    work_memo 2008/12/03
    SL内読書会について。濃くしたいなら人絞るのが一番早いけど、それはやりたくなさそうだしなぁ...
  • 1