タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/akaiho (3)

  • ゲーム脳とアメリカ - 等速ナブラ

    ゲーム脳なんてのはそもそもトンデモ話で、マジメに語られちゃってもリアクションに困るわけなんだけど、特に目新しい時事的な話題のないときに話のネタにされるトピックの一つだ。で、このゲーム脳。アメリカではどうなん? どう扱われてるの? みたいな事聞いてくる人もまた少なくない。頻繁ではないにしろ。 結論から言うと、話題になんかなってない。「何それ? えるの?」である。 いや、もしかしたらボクのネットワーク内だけでの事なのかもしれないが。それに、もちろん英語サイトでも検索して探してみれば、なんかそれらしい事に関して書いてるところも見つかるだろう。だが、少なくとも日みたいに、「ゲーム脳」という言葉自体がだいたいどこでも通じるほどのメジャートピックにはなってない。アメリカではゲームの影響といえばやっぱりGTAをはじめとする、暴力描写に関するアレだ。裁判でそれ自体決着が着いていようがいまいが倫理的にや

    work_memo
    work_memo 2006/06/12
    アメリカでのゲーム脳...はないので、ゲーム規制をめぐる状況。
  • id:jnaoya氏は孫ニュース - 等速ナブラ

    はてブでのbot関係の話を見かけたのでちょっと考察。ここからはいきなり脇道にそれるので、筋にご用の方は「ニュースサイトで考える」まで飛ばしてしまってください。botbotというと例えばGooglebotであったり、ネットでは様々なbotが存在する。はてなキーワードのbotでも見られるように、とりわけよく問題にされるのがMMORPGにおけるbot。これは、来ならプレイヤー自身が自身の手と意識によってされるはずの経験値稼ぎだったりお金稼ぎだったりを、コンピュータのエージェント(プログラム)によって自動化させるという行為。これが横行するとまともに自身の手によってプレイしてる人達との差が著しくできてしまってゲーム内のバランスに影響してしまうので、ほぼ全てのネットゲームでは規約で禁止行為にされてる。自分が満足しさえすれば良いというプレイスタイルならば、それは「人は人」ということで気にせずにいられ

    work_memo
    work_memo 2006/05/08
    ネット一般のbot論ちゅかFFXI釣り寝マクロ記述。塾長と同鯖な方だったのね
  • XBOX360が実に売れなかった - 等速ナブラ

    work_memo
    work_memo 2005/12/20
    日米ゲームのやり方の差も含めて。米でものろのろ発進だが品薄だからだそう。
  • 1