タグ

事故とmobileに関するyachimonのブックマーク (3)

  • スマホ充電ケーブル 発熱・発火事故に注意 NHKニュース

    スマートフォンを充電するケーブルのコネクター部分が発熱したり発火したりする事故が相次いでいることから、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。 NITEによりますと、スマートフォンやタブレット型端末を充電するケーブルのコネクター部分が発熱したり発火したりする事故が、昨年度、18件報告され、5年前の6倍に増加しているということです。 最も多い事故は、ケーブルを上下逆さまに接続したことなどにより、コネクター部分が変形してショートし発熱したケースで、布団が燃えてやけどをした人もいるということです。 また、コネクター部分に汗やジュース、ほこりなどが付着したため漏電し、発火したケースもあったということです。 このため、NITEは、▽スマートフォンのケーブルは方向を確認してまっすぐに差し込み、一度、折れ曲がったものは使用しないことや、▽コネクター部分の内部に水やほこりなどが入らないよう

  • 【韓国旅客船沈没】「助けて」メール、すべて偽物 通話記録で確認 悪質ないたずら、捜査へ - MSN産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】発生からまる2日が過ぎた韓国南西部、珍(チン)島(ド)(チンド)沖での旅客船が沈没事故で、沈没後に会員制交流サイト(SNS)や携帯電話に救助を求める行方不明の高校生を名乗る書き込みやメッセージが出ていたが、これらすべてが虚偽の内容であることが明らかになった。韓国の警察が18日までに発表した。 事故発生日の16日夜、SNSなどに「助けて」などと閉じ込められた船内から救助を求める高校生を名乗るメッセージが出た。これを知った行方不明者の家族は「わが子が生きている」「早く助けてくれ」などと海洋警察に対し必死に求めていた。 一方で、発信元が確認できず不審な点があったことから、メッセージに対しては懐疑的な見方も少なくなかった。 警察では行方不明者全員の携帯電話の通話記録を調査。メッセージは沈没後に時間がたってから送信されたものであることが分かった。警察は、船が沈没した16日正午以降

  • 【架線トラブル】架線に引っ掛かったのはWiMAXアンテナ用ケーブル - MSN産経ニュース

    23日午後7時20分ごろ、東京都豊島区のJR山手線目白駅付近で、架線トラブルが発生した。JR東日が調べたところ、山手線内回りの架線に、駅構内に敷設された高速データ通信WiMAX(ワイマックス)アンテナ用ケーブル(直径1・5センチ、長さ50メートル)が引っ掛かっていることが分かった。山手線と並行する埼京線新宿発武蔵浦和行き電車が付近を通過した際、車両にケーブルが接触、運転士が緊急停止した。 JR東によると、このトラブルで山手線、湘南新宿ラインの全線と埼京線の大宮−大崎間の上下線で運転を見合わせた。午後10時45分ごろまでには全線が運転を再開したが、約26万人に影響が出た。池袋−新宿間では埼京線と湘南新宿ライン計3が立ち往生し、計約4700人が車内に閉じ込められた。乗客は電車から降り、駅まで歩いた。 東京消防庁によると、電車に閉じ込められていたとみられる18〜29歳の女性5人が気分が悪くな

    yachimon
    yachimon 2010/03/24
    WiMAXってほんとついてないなー。
  • 1