タグ

尖閣諸島に関するyachimonのブックマーク (37)

  • 【防衛オフレコ放談】「一触即発 何度も目撃」 尖閣の日中攻防激白+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄県・尖閣諸島久場島北東の接続水域内を航行する中国海警局の海警2506(奥)と、並走する海上保安庁の巡視船かとり=11日午後4時42分、共同通信社機から 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域での中国の挑発が執拗(しつよう)さを増している。2月以降、日の接続水域(領海の外側約22キロ)で中国海警局の船が撤収することなく10日以上連続して航行する事態が相次ぎ、海上保安庁は警戒感を強める。海保は映像提供などの「積極広報」を控えているが、尖閣周辺で漁を行う漁業関係者は激白する。「海保と中国海警の船が数メートルほどまで接近するケースはざらだ。一触即発という場面を何度も目撃した」。いま尖閣周辺海域で何が起きているのかリポートする。 ■漁船に合わせ領海侵入 「何もないときに中国海警の船が日領海に侵入することはない」 日の最西端にあたる沖縄県与那国町漁協の中島勝治組合長は証言する。日の漁船が尖閣周辺

    【防衛オフレコ放談】「一触即発 何度も目撃」 尖閣の日中攻防激白+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
  • 中国海警局 尖閣沖で漁船に立ち入りか NHKニュース

    19日午後、沖縄県の尖閣諸島沖の日の排他的経済水域で、中国海警局の船が中国漁船に乗組員を乗り込ませ、海上保安部は中国側が法律の執行にあたる立ち入りを行った可能性があるとして警告しました。 19日午後4時すぎ、尖閣諸島の大正島の北西およそ48キロの日の排他的経済水域で、中国海警局の船1隻が中国漁船に横付けし、乗組員5人を乗り込ませたのを第11管区海上保安部が確認しました。 海上保安部は、中国側が法律の執行に当たる立ち入りを行った可能性があるとして、「漁業に関する管轄権を行使しているのであれば認められない」と警告しました。中国側からは応答はなく、およそ1時間40分後に、乗組員が漁船から海警に戻ったということです。この船を含む中国海警局の船3隻は、今月16日から尖閣諸島沖の日の領海のすぐ外側の接続水域で航行を続けていましたが、19日夕方に水域を出て、その直後に漁船に乗組員を乗り込ませ

  • 尖閣沖で遭難の中国人救助 熱気球で魚釣島上陸を計画:朝日新聞デジタル

    1日午後2時26分ごろ、台湾の救難調整部から海上保安庁に「中国人の乗った熱気球が魚釣島の南で行方不明になった」と救助要請があった。第11管区海上保安部(那覇市)がヘリコプターで捜索したところ、沖縄県の尖閣諸島・魚釣島の南約22キロの海上で熱気球が漂っているのを発見。近くに浮いていた中国人の男性(35)を救助した。 11管によると、男性は1日午前7時に中国・福建省福清市を1人で離陸。「魚釣島に向かい、上陸するつもりだった」と話しているという。何らかのトラブルで着水したものとみられる。河北省で調理師をしており、持っていた無線機で人が救助を要請した。 11管は同夜、魚釣島の周辺を航行していた中国公船「海警2151」に男性を引き渡した。

    尖閣沖で遭難の中国人救助 熱気球で魚釣島上陸を計画:朝日新聞デジタル
  • 中国軍用機が尖閣諸島に接近 NHKニュース

    23日、中国の軍用機2機が東シナ海を飛行し、このうち1機が尖閣諸島の北およそ60キロまで近づきましたが領空侵犯はありませんでした。 防衛省によりますと23日昼頃、中国の軍用機2機が、相次いで東シナ海を東に向かって飛行しているのを自衛隊がレーダーで確認し、スクランブル=緊急発進しました。 飛行が確認されたのはY8情報収集機とTU154情報収集機で、このうちY8情報収集機は日の領空には近づかず中国側に戻りましたが、TU154情報収集機は南西に向かって飛行を続け、一時尖閣諸島の北およそ60キロまで接近しました。 その後TU154情報収集機は西に進路を変え夕方には中国側に戻り、領空侵犯はありませんでした。 防衛省は飛行の目的などについて分析を行っています。

  • 防空識別圏 中国が初のパトロール NHKニュース

    中国が23日、沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に設定した防空識別圏について、中国の国営メディアは23日夜、軍の偵察機などが設定後初のパトロールを行ったと伝えました。 中国国防省は23日、沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定し、この空域を飛行する航空機に対し、中国当局に飛行計画を通報することや、中国国防省の指示に従うことなどを義務づけ、従わない場合、武力による緊急措置をとるなどと発表しました。 国営の中国中央テレビは23日夜、中国空軍の偵察機と早期警戒機、それに戦闘機が防空識別圏の設定後初のパトロールを行ったと伝えました。 パトロールの具体的な場所は明らかにされていませんが、中国軍が防空識別圏を運用する能力があることを国内外にアピールするねらいがあったものとみられます。 中国の防空識別圏は日がすでに設けている防空識別圏と重なっていますが、中国国防省

    防空識別圏 中国が初のパトロール NHKニュース
    yachimon
    yachimon 2013/11/24
    ブコメ更新:スクランブルについてはこっちの記事にありました http://b.hatena.ne.jp/entry/170486326 id:saharamakoto
  • 4/23日 尖閣に中国軍機が40機超/日 飛来 「前代未聞の威嚇」 空自スクランブルでの疲弊狙う - MSN産経ニュース

    尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日領海に中国の海洋監視船「海監」8隻が侵入した23日、中国軍の戦闘機など軍用機が40機以上、尖閣周辺に飛来していたことが分かった。複数の政府高官が26日、明らかにした。軍用機は戦闘機が大半で、新型のSu27とSu30を投入。航空自衛隊の戦闘機パイロットの疲弊を狙って絶え間なく押し寄せた。政府高官は「前代未聞の威嚇だ」と指摘している。 政府は、中国軍機の威嚇飛行について、海監の領海侵入と連動していたと分析している。海上保安庁の警備態勢や海上自衛隊の護衛艦、P3C哨戒機の配置を軍用機が上空から情報収集し、海監に伝える狙いもあったとみられる。 海監8隻は23日午前7時23分ごろから8時25分ごろにかけ、尖閣周辺の海域で相次ぎ領海に入った。うち1隻は尖閣諸島の魚釣島の北西約1キロまで近づいた。8隻は同日午後7時半ごろまでに領海を出た。 領海侵入を始めた頃、戦闘機など

  • 中国当局者「尖閣で測量したい」 NHKニュース

    中国の当局者が、沖縄県の尖閣諸島に将来、要員を上陸させて実地の測量を行いたいという意向を示し、中国政府は日に対する圧力をいっそう強めてくるものとみられます。 中国国営の中央人民ラジオは12日の放送で、国家測量地理情報局の李朋徳副局長のインタビューを伝えました。 この中で、李副局長は沖縄県の尖閣諸島の領有権を主張する立場から「実地の測量をしていないため、地図の精度が規定の水準に達していない。測量隊員が測量して初めて精度が上がる」と述べ、将来、要員を島に上陸させて実地の測量を行いたいという意向を示しました。 上陸を目指す時期については「できるだけ早く」とする一方、「測量隊員の身の安全が保障される状況で行いたい」とも述べました。 中国政府は、尖閣諸島の周辺で監視船や航空機の活動を活発化させている国家海洋局の機能を強化する方針も今週明らかにしており、日に対する圧力をいっそう強めてくるものとみら

    yachimon
    yachimon 2013/03/13
    本当にそうなる時には、中国政府の人間が上陸するんだから武力衝突必至だろう。
  • 米国の懸念は「巻き込まれる」ことよりも「巻き込まれないこと」 : 海国防衛ジャーナル

    「米国が軍事衝突に巻き込まれる可能性も」 尖閣問題で米議会調査局(産経新聞) 尖閣諸島での日中対立について「米国が軍事衝突に直接巻き込まれる可能性もある」との見解を示した。 日中衝突なら米にも影響=尖閣問題めぐり−議会調査局(時事通信) 沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中の争いについて「米国が(日中の)軍事衝突に直接巻き込まれる可能性がある」との懸念を示した。 アメリカが、尖閣諸島での日中対立に「巻き込まれる」心配をしている、という報道がありました。いずれも今月発表された米議会調査局(CRS)のレポート[PDF]がもとになっています。「アメリカは日中の軍事対立に巻き込まれる危険性(the risk of U.S. involvement in military operations)がある」と述べて、両国へ衝突回避の努力を呼びかけています。 ただ、レポートと報道のニュアンスがちょっと違うかな、と

    米国の懸念は「巻き込まれる」ことよりも「巻き込まれないこと」 : 海国防衛ジャーナル
  • 時事ドットコム:日中、艦艇対峙が常態化=尖閣国有化以降

    日中、艦艇対峙が常態化=尖閣国有化以降 日中、艦艇対峙が常態化=尖閣国有化以降 海上自衛隊の護衛艦に中国海軍の艦艇が射撃用の火器管制レーダーを照射した沖縄県・尖閣諸島の周辺で、海自と中国海軍の艦艇が対峙(たいじ)する状況が続いていることが6日、政府関係者の話で分かった。  尖閣諸島周辺では、民主党政権が昨年9月に同諸島を国有化したころから、海洋監視船などの中国公船が領海侵入を繰り返し、海上保安庁の巡視船が警戒・監視活動に当たっている。  政府筋によると「刺激が強いから公表していなかったが、尖閣の周辺海域では、ずっと艦艇同士がにらみ合っていた」。レーダー照射があった公海上で半年近くにわたり、日中の艦艇が対峙(たいじ)し、緊張状態が続いていたことになる。(2013/02/06-20:13)

    yachimon
    yachimon 2013/02/07
    沿岸警備を担う組織があれだけ活発に動いてるんだから、そりゃあ軍事組織も活発だろう。なんの動きもないの?とは思ってたけど、隠してたんだね。水面下(潜水艦)の動きも知りたいなあ。
  • 【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず : 痛いニュース(ノ∀`)

    【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず 1 名前: マーゲイ(愛知県):2013/02/06(水) 20:01:13.36 ID:TiU/nAZ1P 東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。 政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも同じ海域。 防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。 今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日政府は 「日中関

    【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず : 痛いニュース(ノ∀`)
    yachimon
    yachimon 2013/02/07
    時事の記事 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013020600919 /細野さんや海江田さんには伝わってなかったんだろう。防衛関係者じゃないし。
  • 中国海軍艦艇 接続水域を航行 NHKニュース

    防衛省に入った連絡によりますと、16日午前7時ごろ、中国海軍の7隻の艦艇が、沖縄県の先島諸島にある与那国島の南南東およそ49キロの海域を航行しているのを、海上自衛隊の哨戒機が確認したということです。 艦艇の中には、この海域にある仲ノ神島の南西の沖合44キロの、日の領海のすぐ近くにある接続水域を航行したものもあるということです。 艦艇は、太平洋から東シナ海に向けて北上しているということです。現場海域は、尖閣諸島から南におよそ200キロ離れています。

  • 尖閣諸島有事は、結局「日米同盟がないと日本の安全保障は成立しない」ことを示した - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そのうち出ると思いますが、中国政府がロシアとの軍事に関する非公式接触を行い、尖閣諸島を巡る問題で日中間が武力衝突になった場合にどのような趨勢となるかの意見を打診したところ、結果としてロシア軍から「序盤から日側が優勢、その後、米軍が加勢して中国軍は海軍、支援陸軍共二週間以内に壊滅的な打撃を蒙る」と回答。 当然、ロシアも尖閣諸島の領有に関する問題については二国間による解決が必要という立場であって、中立なわけですけれども、日の領土問題を巡る紛争が現実に武力攻撃の応酬となった場合、最終的に戦闘の結果を決定付けるのは米軍の参戦であるということであって、逆に言えば、日格的な小競り合いについて完全な勝利を収めることはできないということでもあります。 日の安全保障や今後の外交を考える上で、結構重要な論点を提示してくれているのが8月15日に発表された第三次アーミテージ=ナイ報告書でありまして、我

    尖閣諸島有事は、結局「日米同盟がないと日本の安全保障は成立しない」ことを示した - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yachimon
    yachimon 2012/09/25
    アジア各国と対中同盟組むってのも、集団的自衛権封じられてる間でもできる事のひとつなんだなあ、と思いなが読んだ。
  • 日米による離島防衛上陸訓練に関連して: 極東ブログ

    の陸上自衛隊と米国海兵隊は、敵に奪われた離島を奪還するとのシナリオのもと米領グアムで実施した離島防衛の日米共同訓練映像を今日公開した。共同訓練自体は8月末に開始されたものだが、現時点ので報道関係者への公開は、現在の尖閣諸島問題やオスプレイ配備問題といった文脈を意識してのことだろう。 日の陸上自衛隊が参加したことで日ということが注目されるのもしかたがないが、各社報道を読むと、全体構図があまり正確ではないので、背景について補足しておいたほうがよいかもしれないと思えた。簡単に言及しておきたい。 まず、日でのありがちな反応の例は、朝日放送「日米で「離島奪還」訓練“尖閣”念頭で中国刺激?」(参照)である。ニュース自体は短いながら、タイトルに「尖閣」を意識させていた。 共同は比較的平易な報道だった。「日米、グアムで「離島奪還」訓練を公開 「特定の島、想定せず」」(参照)より。なお、タイトルは

  • 米 中国に“尖閣は日米安保内”と説明 NHKニュース

    アメリカのパネッタ国防長官は、中国の次の最高指導者への就任が確実視されている習近平国家副主席に対して、沖縄県の尖閣諸島が日米安保条約の適用範囲内だと説明し、日とのこれ以上の緊張を避けるよう促していたことが分かりました。 これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたものです。それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、19日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、尖閣諸島を巡る日中の対立について、「両国の話し合いによる平和的な解決を望む」としたうえで、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと直接説明したということです。 そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、仮に軍事的な衝突に発展すれば、アメリカも関与せざるをえないという認識を伝えたということです。 パネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えたということで、アメリカとしては、中国政府の指

    yachimon
    yachimon 2012/09/22
    日本のタカ派がーって言ってるけど、発表したのは米国でだし、焚きつけたのは米国だと思うんだけど…。
  • 朝日新聞デジタル:尖閣「東京都購入で落とすべき」 橋下市長、政権批判 - 政治

    関連トピックスTwitter橋下徹尖閣諸島  新党「日維新の会」代表に就く橋下徹大阪市長は21日、尖閣諸島国有化をめぐる日中関係に関連してツイッターで「ここは、石原(慎太郎)東京都知事にご登場を願って、東京都の尖閣購入でいったん落とすべきだ」とつぶやき、野田政権を「何の戦略・戦術も感じない」と批判した。  橋下氏は、尖閣諸島を都所有にすれば、日にとっては民間所有から一歩進み、中国にとっても国所有から一段下げさせた形になる、と落としどころになると主張。「日政府の対応は出たとこ勝負の感がする。自民党自民党。国有化が必要ならもっと前にやっておけばいいじゃないか。それができなかった」と批判した。  そのうえで橋下氏は日中双方の国民の命を救う「人命救助の観点」から尖閣に「しかるべき要員」を配置することを中国にも認めてもらうべきだとの考えを示した。中国に対し「世界で責任ある大国になったのだから

    yachimon
    yachimon 2012/09/21
    いやいやいまさら遅すぎだよ。時期を逸してる。
  • 【尖閣国有化】中国の軍艦展開にAWACS投入 露偵察機も現れ二正面作戦+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄県・尖閣諸島の北方海域に中国海軍のフリゲート艦2隻が展開していることが20日、分かった。政府による尖閣国有化後、周辺海域で中国の軍艦が確認されたのは初めて。これに対し、自衛隊は空中警戒管制機(AWACS)を投入するなど尖閣周辺での警戒態勢を強化している。日海では同日、ロシア軍の偵察機など2機が日領空に接近していることも判明。自衛隊は二正面作戦を強いられている。 複数の政府高官によると、フリゲート艦は19~20日にかけ尖閣の北方海域で確認された。2隻とも日領海や領海外側の接続水域内には入っていない。 通常、尖閣周辺では海自のP3Cが1日1回飛行している。政府は公表していないが、新たに(1)空自のAWACS(2)空自の早期警戒機E2C(3)海自の画像データ収集機OP3-も尖閣周辺の上空に展開。中国の海洋監視船や海・空軍の動向を警戒している。 OP3はP3Cより高い高度から海上を監視。

    yachimon
    yachimon 2012/09/21
    空と海上は見えるんですけど、海面の下はどないな事になっとるのかが気になる。
  • 対立深まるなか日中の学生が意見交換 NHKニュース

    yachimon
    yachimon 2012/09/21
    日本40vs中国13の完全アウェーw 普段からの交流もないとのことだし、本音が話せないのも無理はない。
  • 尖閣国有化直前 日中のやり取り判明 NHKニュース

    玄葉外務大臣が、沖縄県の尖閣諸島の国有化について、先に中国の楊外相と意見を交わした際、「東京都の石原知事による購入を阻む唯一の方法」などという表現も使って、中国側から理解を得ようとしていたことが分かりました。 政府は、今月11日に沖縄県の尖閣諸島を国有化しました。 これに先立つ今月8日、ロシアのウラジオストクで開かれたAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議の夕会の場で、玄葉外務大臣は、中国の楊外相と短時間、言葉を交わしました。 政府関係者によりますと、この中で玄葉大臣は「自分は日中関係は非常に大事だという考えで対応してきており、そのことだけはくれぐれも誤解のないように理解してほしい」と述べました。 そのうえで尖閣諸島の国有化について、「自分や野中広務元官房長官のように日中関係のことを真剣に考えている人はこの方法しかないと考えている」と、中国との関係が深い政治家の名前を挙げたうえで、

    yachimon
    yachimon 2012/09/21
    これみてると国有化よりかは東京都購入のほうが穏便に済んだのではと感じる。 /官邸は読み間違えた?米国の要請? 防衛上は国有化のほうがいいけど、公有化でも私有よりマシなわけだし。
  • 中国指導部の覚悟と決断 - 若者の反日感情の中身 | 世に倦む日日

    一昨日(9/17)、NHK-NW9に遠藤誉が映像出演して、今回の尖閣問題をめぐる中国政治を解説する場面があった。非常に短い時間に編集され、断片的な説明に細切れされていたが、示唆に富む内容で、頷きながら聴き入った。遠藤誉は1941年長春生まれ。宮家邦彦とか、国分良生とか、マスコミに登場する「中国専門家」の浮薄で粗悪な中国解説は聞くに耐えない代物で、国民を洗脳する反中プロパガンダでしかない。日には中国政治の研究者が消滅したと思っていたが、遠藤誉の観察と分析は知的な中身を持っている。最も正鵠を得た指摘と思われたのは、中国指導部が、反日デモの高揚が政権打倒に向かうリスクを覚悟の上で、尖閣問題を国際政治の中に引き出し、外交戦で勝負に出ることを決断したのだと看破した点だ。政治分析の言葉として正しい。そう言わなくてはいけない。胡錦濤が政治決断をしているのである。ここで想起させられるのは、そして政治

    中国指導部の覚悟と決断 - 若者の反日感情の中身 | 世に倦む日日
  • 中国監視船3隻 一時領海侵入 NHKニュース

    yachimon
    yachimon 2012/09/18
    j...リンクの仕様がわからん