タグ

人生と視点論点に関するyachimonのブックマーク (4)

  • アカデミックとプロフェッショナル

    桑田なんて、将来、スポーツ学の教授になって良い人なんじゃないの? J-CASTニュース : 「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ 元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。 おまいは桑田と同レベルなんか・・・と小一時間。 大学だって、そもそも「大卒じゃない誰かが作ったもの」であることを忘れちゃいけないと思うし。つまり、この話で、こだわってるのは学歴という履歴の有無だけ。 必ずしも恵まれた体ではないのに日のプロ野球の第一線に長くいて、大リーグでリーダー的役割を担ってきた(と聞く)という経験は、大学では到底、得られない実績と研究をしてきた人ではないのか? そもそも学校というのは、常に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yachimon
    yachimon 2008/12/15
    脳内嫁が過去の男の話をしてくれた時、衝撃で1日くらいずずーんと落ち込んだ事はあります。でもそれで別れようとは思わないですよね。重い話が苦手な人は逃げちゃうんでしょうが。
  • 有村先生は真の意味で孤独なのか。 - elegantly cruel. @ d.hatena

    考察するもん有村先生はご自身のことを「孤独」だとおっしゃるのだけれど、わたしにはどうしてもそのようにみえないのである。有村先生は、ほんとうに「孤独」なのか。なんやかんやゆうてはるけど、はてな村で毎日毎日怒濤の勢いであちこち出没してはクネクネしてはるやんか。たまにdisられてはるのを見かけるけど、あれ自分からdisをふっかけはった帰結やしな。結局いろいろ愛されてはるやんか自分。そういう意味をこめて、わたしはブクマをつけ、そうしてご人から返答をいただいた。2008 年07月22日 elegantlycruel 恋愛, 非モテ, 人間関係 えーy_arimさん(自称非モテ)はy_arimさんを好きになってくれる人たちに囲まれてるじゃん!というのはわしの錯覚だろうか。わしの錯覚かなぁ。。orz / id :y_arim なんやそれ、全くわしと同じやんか!あとで何か書く。はてなブックマーク - べ

  • ABlog いつからか僕の生活からは潰す暇がなくなった

    僕の個人的な生活サイクルで言うと、たぶん2004年から2005年のどこかの時点で、僕の生活の中から『暇』がなくなりました。 正確には、暇と言うより『何もやる事がない時間』がなくなったと言った方がいいかもしれません。ネットと携帯とiPodのおかげで、どんな小さな『何もやる事がない時間』に対しても、何かしらの適当な暇つぶしをあてがう事ができて、結果的にただぼーっとしてしまう時間がなくなったという事です。 こんなに幸せな時代はない、と思いつつ、面白いと分かっているのにやる時間のないゲーム、観る時間のない映画、読む時間のないが積み上がっていく事はものすごいストレスになります。 消費者ではなく、コンテンツの制作者の目からみても、こんなにたくさんのコンテンツがあっても読者、視聴者は消費しきれないだろうな、と感じる事があります。 まあ、作り手としては、いいものを作ればちゃんと見てもらえる、と信じて作る

  • 1