タグ

企業と動画に関するyachimonのブックマーク (4)

  • ヤフーがGyaOを子会社化 Yahoo!動画と統合へ

    ヤフーは4月7日、USENの100%子会社で動画配信を展開するGyaOの株式を取得し、子会社化すると発表した。ヤフーの動画配信サービス「Yahoo!動画」と統合、国内最大級のオフィシャル映像配信プラットフォーム構築を図る(→詳細記事:Yahoo!動画とGyaO統合、「権利者を尊重する」No.1動画配信プラットフォームに)。 GyaO発行済み株式の51%を、USENから5億2900万円で取得する。 今後、両社サービスに加え、広告配信、課金システムなども統合。配信作品の全部が権利者の許可を得た「オフィシャルな映像」を配信し、広告や課金の仕組みも備えた映像配信ビジネスのプラットフォームとして、テレビ局や映画会社などのコンテンツプロバイダと共同でビジネス拡大を図っていく。 GyaO事業の2008年8月期の業績は、売上高53億9400万円に対し、営業損益は27億1700万円の赤字だった。 ヤフーはド

    ヤフーがGyaOを子会社化 Yahoo!動画と統合へ
  • アイティメディア、zoomeを子会社化

    IT系ニュースサイト「ITmedia」を運営するアイティメディアは10月16日、動画投稿サイトを運営するzoomeの全株式を取得し、子会社化すると発表した。 zoomeの親会社、アッカ・ネットワークスから、10月31日付けで全株式を取得することで基合意した。取得額は資産査定した上で正式に決める。 アイティメディアは、運営する各メディアの記事内に動画を盛り込む取り組みを強化しており、「zoomeの高画質な動画配信など優れた技術基盤や、ユーザーからの投稿を促す企画力が、読者満足度の向上や、新たな顧客の獲得につながると判断した」ため買収を決めた。アッカは業のブロードバンドサービスなどに集中する。 zoomeは2007年1月にアッカが始めた動画投稿サイト。今年6月にアッカの100%子会社として分社化した。資金は100万円(資準備金9000万円)、従業員数は9人。 関連記事 アッカ「zoom

    アイティメディア、zoomeを子会社化
  • アッカ、動画共有「zoome」をアイティメディアに譲渡

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 動画サービスのAkimboが廃業--米報道

    セットトップボックスを提供するAkimboがとうとう廃業したと、複数のメディアが報じている。 米国時間5月23日のVentureBeatによると、カリフォルニア州サンマテオを拠としていたAkimboは、会社の整理をする3人を除くすべてのスタッフを解雇したという。 会社を売却しようという試みは実らなかったことにVentureBeatは言及している。Akimboの廃業までには長い道のりがあった。同社は1年前、ウェブから映画をダウンロードできるセットトップボックスを提供するという従来のビジネスモデルを捨てている。 Akimboのビジネスモデルが消費者に受け入れられることはなかったが、その理由は明らかだ。 Akimboのユーザーはまずハードウェアの購入に大金を払い、さらに視聴した映画も課金されたのである。AkimboのライバルだったMovieBeamも12月に閉鎖している。

    動画サービスのAkimboが廃業--米報道
  • 1